なんでも雑談「ハイブリッドカーについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. ハイブリッドカーについて
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-04-11 11:13:57

トヨタが積極的に販売していくハイブリッドカーは、本当にエコカーといえるのか?実際に乗ってらっしゃるかた、車について詳しい方、教えてください。

[スレ作成日時]2008-01-15 23:43:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハイブリッドカーについて

  1. 22 ウザイナさん 2010/01/18 12:28:19

    普通のプリウス見飽きたね。
    バリバリにカスタマイズしているプリウスどこかで走っていないかな。

  2. 23 匿名さん 2010/02/03 16:10:27

    ブレーキ問題、今後の展開如何によっては、
    トヨタという企業にとって大ブレーキになるかもな。
    しかしなあ、この対応↓は感心しないな。既購入客は極力放置ということか。

    http://www.asahi.com/business/update/0203/TKY201002030404.html
    トヨタ自動車は3日、ハイブリッド車「プリウス」のブレーキの苦情が相次いでいる問題で、
    1月以降に生産した車から、ブレーキ制御のコンピューターを改善して対応していたことを
    明らかにした。販売済みの車についても苦情があれば対応している。トヨタは2日時点では
    「事実関係を確認中」としていたが、実際は、すでに手直しを施していたことになる。

    トヨタ幹部は3日、対策について「(ブレーキ制御の)コンピューターを変えた。
    クレームがあれば販売店でも変えていると思う。変更は2時間もあればできる」と話した。
    今後も苦情があれば変更に応じるという。ただ、販売済みで苦情が寄せられていない車に
    ついては、現時点では対応をとっていない。

  3. 24 夢〜眠 2010/02/03 21:18:17

    ぃやな会社だな?

  4. 25 トミラー 2010/02/03 22:10:13

    >>22

    トミーカイラがカスタマイズしてまっせ♪

  5. 26 匿名さん 2010/02/23 09:54:32

    電池交換にどのくらいかかるのか良く分からない

    かなり高いと思うのだが・・・

  6. 27 匿名はん 2010/02/23 10:40:02

    >>22
    由良拓也プリウスどうよ?

  7. 28 2010/02/23 10:49:15

    ハイブリッドは反エコだからな。

    あんだけの有害物質搭載した電池の行く末はどうなるの。
    電池のリサイクルにどれだけの熱量が必要になるの。

    今のハイブリッドカーはEVに向けたデータ収集の機材に過ぎない。
    ドライバーはモルモットってとこ。

    燃費は良いことに越したことはないけど、アイドリングストップや過吸気で十分対応できる。

    我々が思っている以上に車に関心のある人は少なく、大多数の人はイメージで買ってしまうのだというのを痛感させられる。

  8. 29 匿名さん 2010/02/23 11:03:40

    お隣さんがミッキーマウスかハム太郎に見えてきました

  9. 30 匿名さん 2010/02/23 11:05:47

    モルモットか...

    日本はね、石油がとれないの。全て輸入。価格は常にあっちの言いなり。

    日本はね、諸外国に新しい製品を輸出しないと潤えないの。常に新しい繊細な技術だけが商品。

    だからね、ハイブリッドは国をあげて推進しないといかんのよ。

    モルモット?全ては日本が経済大国であるためには仕方のないこと。

    誰もが、今の快適で恵まれた生活を原始時代の生活には戻せないでしょ?

  10. 31 匿名さん 2010/02/24 16:01:00

    お客様はモルモットです!か…。

    プリウス乗りが可哀想に思えてきた。

  11. 32 匿名はん 2010/02/24 16:18:04

    とにかく、ハイブリッドが着てからマンションの機械式駐車場は静かになった。
    あの、エンジンが止まるのがええなぁ。
    古い車は入出庫で10分近くアイドリングしたままだったから、深夜でもかまわずうるさい。
    ボボボーという低音だったり、ヒーンという高温だったり。
    みんなプリウスになればええなぁ。

  12. 33 匿名さん 2010/02/24 23:27:24

    章男を社長にしたのが誤り。

  13. 34 匿名さん 2010/02/25 09:49:41

    ハイブリッドは町乗りでは燃費はよい(20km/L)が、高速、地方へいくとがくんと落ちるよ。(8~10km/L)

    結構 クレームが多いようだ。

    ブレーキ踏むときに発電しながら走ってるので ゴーストップが多くないと駄目駄目なのよ。

    ディーラーや中古車業者は絶対買わない といっている。買うならカローラを値引きさせるそうだ。

    オバカな初心者が注文しまくるから、クレームも必然 多くなる。

  14. 35 匿名さん 2010/02/25 09:58:16

    >>34
    >ハイブリッドは町乗りでは燃費はよい(20km/L)が、高速、地方へいくとがくんと落ちるよ。(8~10km/L)
    これ興味あるなぁ。
    ブレーキ時の発電量がそれほど寄与するとは思えないし、
    普通なら、高速を安定速度で走るほどに燃費は向上する。

    私もHVに関しては「オバカな初心者」だからこそ、正しく知りたいのでソースをお願いします。

  15. 36 匿名さん 2010/02/25 10:47:38

    >ディーラーや中古車業者は絶対買わない といっている。

    私のいとこが修理工場やってますが、プリウスは一度乗った人は2度目は買わない人が多いと言いといってました。
    理由は車がある程度古くなって(5-6年落ち)であまり多く乗らなかった人などが
    バッテリーの消耗で交換の際に高価なバッテリー代と交換費用を払わなければならなくなるけど
    車の価値がバッテリー代より下がるので交換する価値がなく、渋々廃車にする人が多いと聞きました。
    どうりで初代、2代目プリウスの中古車が市場にほとんど出回っていないか謎がとけた気がしました。
    バッテリー価格も新車時は大量に生産しているのでそれなりの値段ですが古くなると非常に高くなると
    言ってました。事故車のバッテリーが人気なんだそうです。

  16. 37 匿名さん 2010/02/25 11:00:03


    なるほど・・・その度に車廃車では全くエコになりませんね・・・
    高性能の汎用バッテリーができるまでは、お客様にも負担してもらって投資ってことなんでしょう。

    とはいえHVはしばらくの間は不可欠。
    EVなんて騒いでるけど、バッテリー性能の制約と充電インフラの問題があるから数十年は主流にはなりえない。
    一回の充電で走行可能な街乗りくらいしかできないもの。
    となると、しばらくはHV、ガソリン中心でそれにEVとかが混じる感じになる。
    環境規制考えたら、今は問題があってもHVが有力なんだよな~

  17. 38 35 2010/02/25 12:24:09

    自分の誤解をとくために、ちっと調べてきた。

    >ハイブリッドシステムの限界
    >ハイブリッドカーは登場したばかりということもあり、ハイブリッドシステムの特性も周知されにくい
    >ことから、プリウスにおいても以下のような意見がある。
    >燃費の計測環境の違いにより、カタログ表記の燃費と実用上の燃費における差が大きい。カタログ値が
    >高い分、他のガソリン車と比べて差が大きくなる。
    >制御上、短時間でストップ&ゴーが連続する市街地走行ではその長所を遺憾なく発揮することができるが、
    >山や峠を上り下りするような連続しての上り坂や下り坂の場合はシステムの性能を十分に活かしきれな
    >くなる。上り坂ではモーターアシストでバッテリーを使い切った後、モーターやバッテリーは単なる錘
    >(おもり)と化し、さらに補充電のためにエンジン出力(ガソリン)を消費する。下り坂ではバッテ
    >リー保護のため充電率と充電量を抑えられ、一定程度以上の電力回生は望めず、満充電の場合は回生失
    >効となる(自動的にエンジンブレーキの比重が高まる)。また、高速道路においては、市街地走行のよ
    >うにエンジン停止することが無いため、燃費が伸びにくい。

    あと中古の問題は、
    >寿命に関する懸念
    >高性能な燃費を支える主要部品であるインバータや駆動用のHVバッテリー等は、運用によって発生
    >する熱や電圧、あるいは充放電サイクル等によって必然的に疲弊・劣化する「消耗品としての性質」
    >を持つ(特にバッテリーに関しては、ノートパソコンなども同様の問題に直面している)。そのため、
    >車両やエンジン本体の寿命よりも短い周期で、ハイブリッドシステム用部品の交換が必要となる。
    >これら部品の寿命設定やメーカー保証の問題については、メーカーの姿勢・体制が確立されておらず、
    >また、ユーザーへの周知・理解も進んでいない[要出典]。これらはタイヤや鉛バッテリーのように
    >ユーザーの自己負担で交換すべきであるのか、メーカーが保証し無償交換すべきものであるかにつ
    >いてのコンセンサスは、ハイブリッドシステムの歴史が浅いこともあり形成されていない。
    >初代プリウスは、インバーターを有償で交換した場合には実費で約40万円程度の負担、バッテリーは
    >リサイクルバッテリーを使用した場合、11万円程度になるといわれている。なお2代目NHW20のバッ
    >テリー交換費用13万円程度である。2代目以降はバッテリーの性能がよくなったこともあり、短期間
    >で交換が必要になったという報告はほとんど無く、メーカー側は名目上「5年または10万キロ」の保
    >証期間を謳っている。NHW10には、出力制限警告灯などが点灯する不具合によるサービスキャンペーン
    >(この案件に限り、経年・走行距離・交換履歴を問わないため実質交換回数が無制限となっている)が、
    >またNHW11にはバッテリー液漏れ不具合によるサービスキャンペーンが、メーカーから公開されている
    >ためである。
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    とのことです。
    新しい技術だから、モデルチェンジのたびに改善も大きいね。

  18. 39 サラリーマンさん 2010/03/04 01:31:19

    ホンダのCR-Z
    オープンタイプ出ないのかな?

  19. 40 エンジニア 2010/03/04 04:02:23

    燃料電池車が実用化されるまではレシプロエンジンの効率を高めるのが一番エコ。

    だけどそれでは次世代へのデータの蓄積がないので、ハイブリッドでつなぐ。

    前に誰かがプリウス乗りはモルモットと言っていたが、表現の問題はあれ外れてないのは事実。

  20. 41 匿名さん 2010/04/13 09:53:08

    ホンダのCR-Zに乗っている人いますか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    未定

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    3億3000万円

    2LDK

    71.9m2

    総戸数 280戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸