マンションなんでも質問「マンション用のエネファームと太陽光発電について。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション用のエネファームと太陽光発電について。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-09 22:56:26
 
【一般スレ】エネファームのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

マンション用に小型化したエネファームと効率を上げた太陽光発電が、新築マンションだけでなく、既存のマンションにでも取り付け出来るように出来る日が早く来るように願っています。
オール電化マンションで起こっている同じ問題は起こしたくありませんし起きたとしても誤魔化さずに解決するようにしたいと願っています。
オール電化マンションびいきの人からは酷いコメントが書き込まれると思いますが、ガスと電気が仲良く出来る世の中が来るようなコメントを期待しています。

[スレ作成日時]2012-04-21 23:50:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンション用のエネファームと太陽光発電について。

573: 匿名さん 
[2012-05-25 20:50:03]

エネファームは、非常用発電ではありません。

言うならば、常用節電装置でしょうか。


ただ、蓄電装置を取り付ければ、一時的な落雷による停電とか計画停電の時に、停電しなくても良くなる可能性があるって言うことでしょう。
 
574: 匿名さん 
[2012-05-25 20:54:04]
大容量蓄電池を導入するのならば深夜電力で充電し、
日中使用するピークシフトにも活用したいと思う方が自然なのでは。
計画停電専用に100万円の機器はちょっと高過ぎです。
これはエネファームの停電対応オプションにも言えますが。
575: 匿名 
[2012-05-25 21:05:15]
574の言っている事は、オプションだけではなくエネファーム本体にも言える事だね。
576: 匿名さん 
[2012-05-25 21:09:56]
本体の経済性はたぶん563でおしまいだから繰り返してないだけじゃない?
577: 匿名さん 
[2012-05-25 23:13:07]
なるほどね、エネファームに「ちょろっと」電気を送っても役に立たないんだね

まあ、いっぱい金かければ、心配ないね、ついでにガスタンクも置いておけば安心じゃない

まあ、タンクの爆発に備えて、設備もしっかりしておけばOKだしね
578: 匿名さん 
[2012-05-25 23:20:15]
577の言うガスタンクというのかどうかはわからないが、
エネファームにはLPガス仕様のものがあるみたいだよ。
都市ガスエリアでわざわざ導入することは無いだろうが、
オプションと合わせれば、電気、ガスが止まっても運転可能。
というかガスは来ていないことが前提だろうけど。
579: 匿名さん 
[2012-05-25 23:27:20]
>>578
それちょっと斬新なアィデア(^^;
LPガス1本で、どのくらい持つんだろう。
580: 匿名さん 
[2012-05-25 23:35:29]
計算すればおおよその目安はわかるだろうけど、
計算嫌いな人もいるようなので控えときます。
581: 匿名 
[2012-05-25 23:47:25]
プロパンだとますますコスト割れ発電になっちゃうんじゃない。
582: 匿名さん 
[2012-05-25 23:50:46]
非常時用だと、コスト割れとかは....
583: 匿名さん 
[2012-05-25 23:55:36]
エネファームの電源用の蓄電池なら、ソニーの新型ポータブルで売価15万円くらいのもので十分対応可能でしょう。
しかも、ソニーの新型ポータブル蓄電池は単に安いだけでなく長寿命です。
584: 匿名さん 
[2012-05-26 00:20:50]
エネファームを非常用電源として使う非常時って一体どんな時?

単に安いだけでなく長寿命なソニーの新型ポータブル蓄電池があるなら、わざわざエネファームを介さずにそこから直接電源を取れば良い話なのでは?
585: 匿名さん 
[2012-05-26 00:28:37]
ソニーの新型ポータブル蓄電池が、CP-S300Eだと
>おそらく実際に使えるのは250Wh程度だろう。
>これがどれくらいの電気に相当するかというと、デスクスタンドなどに使われている消費電力20Wの蛍光灯ならおよそ9時間、60W相当の明るさのLED電球なら22時間使えるほどの容量だ。接続する機器によって容量は異なる。
だそうだ。
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20111108...

業務用(デスクワーク)だと
 http://www.sony.jp/pro-battery/system/ESSP-2000.html
か?
586: 匿名さん 
[2012-05-26 00:30:18]
それの小型をエネファームに組み込めば良いのです。
587: 匿名さん 
[2012-05-26 00:32:58]
>>586
584さんと協議願います。
588: 匿名さん 
[2012-05-26 01:13:50]
エネファームってね、起動時には500W、凍結防止の加熱中は750Wの電力を消費する立派な電気製品なの。
例えばソニーのCP-S300Eだと、300Wまでしか供給できないから、動かないの。
しかも本体に充電しながら機器への電力供給はできないから、ガスがあってもすぐに止まってしまうの。
しかもエネファームは凍結が苦手だから、凍結防止運転中は、頑張って自分で発電した電気以上の電力をこっそり自分で使ってしまうの。

許してね。

ところでエネファームを非常用電源として使う非常時って一体どんな時なの?
589: 匿名 
[2012-05-26 09:41:51]
750Wならポータブル発電機で足りるね。でも、それなら最初からポータブル発電機で発電すればいいか。

そうだ、発電で作ったお湯を使って燃料電池を凍結から守る。イカン、ますますただのコスト割れ発電になっちゃう。

生活パターンは合わせなきゃならない、停電は困る、小さくなっても2㎡とエコキュートの倍必要。

コスト割れはW発電で誤魔化して電気を高く売りつければいいか。ダメだ、混ぜると買取単価が下がって太陽光発電までコスト割れしてしまうかもしれない。

う〜ん、まだまだだね。
590: 匿名さん 
[2012-05-26 10:07:43]
↑自問自答をはじめてみました
591: 匿名さん 
[2012-05-26 10:19:57]

現状のことばかりで、打開する気が全くない考えでは、発明はもちろん、進化もありませんよ。

もっと、柔軟に発展させるようにしなければ東電と同じですね。
 
592: 匿名 
[2012-05-26 10:38:10]
⇧打開する気がないのはこの方も同様。

あなたも他力本願でしょ。

なんの裏付けもない妄想じゃ未来は開けないよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる