- 掲示板
シンボルツリーからグランドカバーまで。
[スレ作成日時]2012-04-20 07:29:58
シンボルツリーからグランドカバーまで。
[スレ作成日時]2012-04-20 07:29:58
うわっ!!!可愛いですね!外国の公園でリスが遊んでいるのを見た事がありますが、まさに夢の世界みたい。本当に大きなお庭なのですね!もしかして『里山庭園』のお家ですか?この子は日本リスですか?最近台湾リスに日本リスが負けて、数が減っていると聞きました。どちらにしても大事にして下さいね。リスが遊びに来る庭ってメルヘンです。
おお〜やっぱり日本リスですか!先日TVで台湾リスが木や電線をかじって被害が拡大していると見ました。台湾リスはTVで見ただけですが体が大きくて耳が尖っていてちょっと怖いかもって思いました。一方日本リスは体も小さいですし、見るからにやさしそうな顔をしていますよね。
日本リスがどんどん追いやられているとかで、日本リス頑張れ!って言いたくなった位です。108さん、環境の良い所にお住まいなのですね、羨ましいです。大事にしてあげて下さいね!
そうですね、台湾リスも悪さをしなければ可愛らしいので愛されたかと思いますが、鎌倉では木の皮をかじって大木を枯らしたり、電線をかじって停電を起こさせたり、農作物を荒らしたりしたので“特定外来生物”に指定され、駆除の対象になったとTVで見ました。実際住民が罠をしかけてリスを捕獲していました。
http://hamarepo.com/story.php?story_id=1333
植物は外来種が一杯植えられて、言葉を変えれば侵略されているみたいですけど、所詮人が植えなければ自然には増えていなくて、生態系を乱してはいないですよね?・・・庭木では被害はないと思いますが、おお〜セイタカアワダチソウは外来種で正に侵略されてしまって、アレルギーの被害が出ていますね。
これから温暖化が進めばもっと日本で繁殖する動植物が増えてしまうかもしれない事は怖いですね。
日本リス頑張れ!
前の家の大きな木の落ち葉が道路に落ち、それが我家の駐車場にも入り込む。毎年の事だけど年々大きくなって葉っぱの量も増えている。正直枝をもっと切って欲しいのだけど。言えない・・・言っても切ってくれない事は分かっているし。その落ち葉との戦いです。
うちの裏の家からも落ち葉が凄い!
少しでも放っておくと溜まるわ溜まるわ!
だからうちの庭には大きな木は植えず、コキア、
ローズマリー、南天を定期的に切って一定の高さ
にしています。
115さん、切って欲しいけど言えないですよね。だけど風が吹くと樋がつまるのではないかとちょっと心配になります。樋のつまりも業者さんにお願いするしかないし、万単位でお金かかるでしょう?住宅街で落ち葉の落ちる様な大木は植えるのを規制して欲しい気がします。
大きな庭木の松の木もかなりの落ち葉が凄いです。盆栽はかわいいけど巨大な庭木の松の落ち葉は敷いた様に降って来ます。松の葉は腐葉土にもならないし、困った物です。
どうだんつつじの苗(約10㎝)がホームセンターでセールしていたので5本(柳葉紅・紅どうだん・口紅錦・四川紅・岩しだれ・)購入しあと以前に植えてある白どうだん(30㎝)ありますが成長した時の大きさがわからないため30㎝間隔で横一列に植えましたが実際どれぐらいの間隔をあけたら良いでしょうか?
大きくなると1m以上にはなりますが、今は10cmとのことでまだまだ小さいですね。そんなにすぐには大きくならないので、ある程度大きくなったらまた植え替えれば良いのではないでしょうか?植えた場所にもよるのか我家の場合はなかなか大きくなりませんでした。
春には可愛らしい小さな花が咲き、秋には紅葉が楽しめて日本庭園に似合う手入れの楽な木ですよね。それにしてもそんなに色々な種類があるとは知りませんでした。葉や花の色が色々あるのですね。まだ小さいので来年咲くか分かりませんが楽しみですね。
コニファー類を植えた方、いらっしゃいますか?
成長具合や手入れはどうですか?
うちは園芸店で購入して植えましたが、なかなか成長しなくて・・・
1年で10センチくらい伸びたかな~
シマトネリコも植えましたが常緑樹なのに葉が紅葉してきてる
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE