匿名
[更新日時] 2013-06-29 16:13:24
野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。
感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。
[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
原発再稼動賛成VS反対
-
1065
匿名さん 2012/08/28 23:44:52
働かないでいいなら働かないけどね
ちゃんと払うもん払ってもらえば
-
1066
匿名さん 2012/08/30 00:45:49
>>1059
>ちょっと失敗すると全員で叩く
フクシマが「ちょっと」に含まれるのか・・・。
原発はその「ちょっと」が許されない技術。この程度の考えで電力供給サイドとやらにいるからダメなんだよ。
-
1067
匿名さん 2012/08/30 02:10:29
-
1068
匿名 2012/08/30 03:54:40
-
1069
匿名さん 2012/08/30 03:58:08
-
1070
匿名さん 2012/08/30 05:03:19
-
1071
匿名さん 2012/08/30 05:39:11
-
1072
匿名さん 2012/08/30 05:43:11
-
1073
匿名さん 2012/08/30 05:46:13
震災前の状況と同等の運転ルーチンになったら、 「再稼働した」と言うんじゃないかな
-
1074
匿名さん 2012/08/30 05:49:17
危機管理として、それは無理だね
最低限、福島の津波想定をクリアしないと再稼働できない
住民の安全理解の作業も一からやり直しでしょう
-
-
1075
匿名さん 2012/08/30 06:51:59
電気料金値上げして原発組はタダ飯食っているんだって
-
1076
匿名さん 2012/08/30 12:49:00
とにかく再稼働して日本経済を建て直そう
健康被害なんてあと20年先の話だからね
-
1077
匿名さん 2012/08/30 22:15:13
大飯は3号と4号が7月と8月からフル再稼働してます。だから、関西の停電は回避できました。
-
1078
匿名さん 2012/08/31 00:07:36
>1073
まるでどこかの国みたいな言い草だなww
「自分たちの定義ではまだ再稼動していないニダ」
-
1079
匿名さん 2012/08/31 00:23:17
原発の電気が好きな方はフランス、韓国への移住がオススメですが老婆心でしたでしょうか
既に韓国の国籍を持っていらっしゃるようで
-
1080
匿名さん 2012/08/31 00:36:01
原発の電気は火発よりパワフルだよね
電池で言うとアルカリとマンガンみたいな感じだろうか
-
1081
サラリーマンさん 2012/08/31 00:42:23
地上での発電に伴う原子力発電は、放射性物質と放射能の拡散のリスクがあり、大分昔に行われていたツアリー・ボンバの人類の狂気の大気圏内核実験と近いようだが、原子力は危険だから技術開発を止めるべきだとは思わない。
今、火星の探査機のキュリオシティーから送られてくる画像は、原子力電池の崩壊熱で発電しているお陰もあるけど。
どうしても原発を設置するなら地下核実験と同様に大深度地下に設置しなかったのか? と。
放射性廃棄物の問題も地球の大深度地下に格納するようだし、、でも、自然が怒りそう。
-
1082
匿名さん 2012/08/31 00:44:15
-
1083
匿名さん 2012/08/31 00:56:35
-
1084
匿名さん 2012/08/31 01:00:55
-
1085
匿名さん 2012/08/31 01:17:58
長く燃えるというだけでエネルギー効率からすれば劇的には進化していない
-
1086
匿名さん 2012/08/31 01:22:35
-
1087
匿名さん 2012/08/31 01:23:53
-
1088
匿名 2012/09/01 01:55:59
安全な原発って簡単に言うけど、安全性にコストをかければきりがないしそれを電気料金に上乗せされても・・・
今後数十年は高効率ガス発電と再生エネルギーで賄っていくしかないと思う。
だが、原発技術開発は止めるべきではない。
廃炉に関わる技術も必要だが核リサイクル技術は長期テーマとして残して欲しい。
技術者は潤沢な資金に頼るのではなく、もっともっと頭と身体を使って欲しい。
-
1089
匿名さん 2012/09/01 20:04:50
頭と身体を使ってほしけりゃ金出しなさい。
金も出さないくせに文句ばかり。
これだから低知能なクレーマーは困る。
-
-
1090
匿名さん 2012/09/01 22:41:50
-
1091
匿名さん 2012/09/03 00:04:22
この前の震災では千葉のガスタンクが爆発してたよなあ。
安全なガス発電って奴もぜんぜん確立していないんだが。
-
1092
匿名さん 2012/09/03 04:40:12
1091の立ち位置がわからん
もしかしてガス爆発と核爆発を同じくらい危険だと言いたいのだろうか
それくらい安全だったら原発支持するわ阿呆
-
1093
匿名さん 2012/09/03 07:52:28
>1092
核爆発?
これが原発反対派の実態?
まともな人が見ているんなら早く訂正した方がいいんじゃないの?
-
1094
匿名はん 2012/09/03 08:58:46
-
1095
匿名さん 2012/09/03 13:45:00
-
1096
匿名さん 2012/09/03 13:52:59
ファミリーだと光熱費だけで4万越す家が多くなる。
年間20万以上UP。
旅行だけじゃなく教育費にも影響するレベル。
まじで勘弁してほしい。
-
1097
匿名はん 2012/09/03 14:06:43
>>1095
原発再稼働の首を絞める試算、記事ですな 原発オワタ
-
1098
匿名さん 2012/09/03 14:12:53
原発なくすんはええねんけど、
もう少し現実的な話になるように進めなあかんね。
18年っていう期間が短いんとちゃうか。
なんかいいアイデアや現実的な技術を知ってる人おらんの?
光熱費が2倍は現実的ちゃうわ。
-
1099
匿名はん 2012/09/03 14:29:41
関係部門が欲しい金額を青天井で計上した試算ですからね
そんな予算は共産党が許さない
-
-
1100
匿名さん 2012/09/03 15:45:19
反原発派は共産党、社民党と東京新聞くらいですからね。
根拠のない反対しかできない集まりでせいぜい頑張れ。
-
1101
匿名はん 2012/09/03 19:42:00
それにしてはちょっと足踏みし過ぎですね
案外、共産党、社民党と東京新聞といい勝負なのではないでしょうか
-
1102
匿名はん 2012/09/03 19:48:12
全基再稼働!
猛暑の夏エアコンばんばん使いまくり!
経済V字回復 株価15,000円超え!
これらの願いが叶いました
-
1103
匿名さん 2012/09/03 23:42:50
>1097
下手な釣りなのかただのバカなのか・・・
-
1104
匿名さん 2012/09/04 00:16:57
一般家庭のはもっと上げるべき
産業用は競争力向上のために国策で下げるべき
良質な電力を安定的に提供するため電力会社の施設の固定資産税は免除が妥当
-
1106
匿名さん 2012/09/04 07:15:22
-
1107
匿名はん 2012/09/04 08:01:29
原発ゼロで丁度いいんでしょうな
それくらい原発利権に巣くう虫がウヨウヨいるということだ
強力な殺虫剤を使えば駆除は簡単だか済んでいる人にまで影響が及ぶ
シロアリみたいな連中ですな
実際、原発再稼働は2基でしたっけ?
惨憺たる再稼働率ですな
-
1108
匿名はん 2012/09/04 08:30:04
>>1106
>原発ゼロの国には国民はいないと言うことですな
発展途上国の人々は家畜とでも言いたいのでしょうか?
経済的には家畜同然でも、人としての尊厳は無視できんでしょう
傲慢な先進国の奢りですな
福島はその傲慢さに対する神の雷でしょう
反省なされ愚かなる原発亡者どもよ
-
1109
匿名さん 2012/09/04 10:03:18
原発動かしても
日本の電力は経団連が国外に逃げ出す程度には高いだろ
燃料を国外に依存してて円高でもね
英国なんか北海油田の油安く売ってスポットで高いの買ってきてるらしいけど
この油長期で安く契約してんのって日本だった気がするが
電力は高いんだよね
-
1110
サラリーマンさん 2012/09/04 12:18:33
いずれにしても高濃度放射性廃棄物の処理はどうするの?
MOX燃料に関しては、殆どストップ状態だし。
-
-
1111
匿名さん 2012/09/04 13:51:05
-
1112
匿名さん 2012/09/04 14:04:52
とりあえず、私が生きている間は、動かして欲しい。電気のない生活は、耐えられません。エアコンくらい、ガマンせず使いたい。
-
1113
匿名さん 2012/09/04 15:02:46
-
1114
匿名 2012/09/04 15:10:10
雪国に住んでますが例えば雪国とかにある融雪溝見て思ったが小水力発電の水車設置したら農村部の**の街頭の照明電力位は賄う事出来るんじゃない?
-
1115
匿名さん 2012/09/04 15:35:23
こんなやつ?
-
-
1116
匿名はん 2012/09/04 16:42:59
>>1111
原発は再稼働したら24時間安全運転ですよ
寝てなどいられませぬ
-
1117
匿名 2012/09/05 05:08:22
青森県知事が原発ゼロになるなら再処理工場の高レベル廃棄物を各電力会社に返送するとか言い出したね
そりゃ再処理のサイクルが宙に浮く形になるから、青森県側の怒りはごもっとも
彼方を立てれば此方が立たず
舵取りは難しいね
-
1119
匿名さん 2012/09/05 06:15:58
高レベル廃棄物は福島に集めるべきでしょう。感情論と科学的合理性が相反する。
-
1120
匿名さん 2012/09/05 06:18:28
原発再稼働させるのであれば放射性廃棄物が増えることは明白。
であれば再稼働主張者が増える廃棄物の処理にかかる責務を負担すべき。
主張するならばそれなりの責任は取らなきゃ。
-
1121
匿名はん 2012/09/05 07:28:32
-
-
1122
匿名さん 2012/09/05 12:19:57
>1120
私は東京住まいですが、東京が、オリンピックなんて誘致しないで、原発でも、高レベル廃棄物の最終処分でも誘致すれば、良いと思う。
-
1123
匿名さん 2012/09/05 13:43:15
東京に来るわけがないと思っているからそんなことが書けるんだろ?
こういう輩に限って借り置き場が家の隣にできただけでも大騒ぎするんだよな。
-
1124
匿名さん 2012/09/05 14:09:23
原発なんてあってもなくても
電気代は上がる
だって東電は借金返さなくちゃいけないからね
-
1126
匿名 2012/09/06 03:10:53
万一の時は誰も責任取れないんだから、電気代が2~3倍は仕方ないだろう?
-
1127
匿名さん 2012/09/06 03:38:18
-
1128
匿名さん 2012/09/06 03:59:15
>>1125
はぁ?
原発使わなかったら値上げ分負担が当然と言っておきながら
原発再稼働に対する負担を負うのは電力会社になすりつけかよ。
結局こういう無責任な輩なんだよな。
再稼働容認なら放射能の処理になんらかの責務を負うのは当たり前だろ。
それよりは原発なしで料金負担のほうがまだましと言ってるんだよ。
頭わりーんじゃねえの?
-
1130
↑ 2012/09/06 04:48:07
どうやって処理するのかも決まっていない廃棄物の処理をどうやって電気代に盛りこもうっていうんだ?
いままで払っていた電気代に放射性廃棄物の最終処理費用まで含まれていたとか思っていたのか?
それこそ頭悪すぎだろ。
-
1132
↑ 2012/09/06 05:03:03
これが何?
プロセスが書いてあるだけで、どこでどのような最終処理がなされるかなんてまったく記されていない空想ものだろ?
この最終処分のプロセスがどこでどう行われたというんだよ。
この処分『案』の通りに今までの放射能廃棄物は最終処分処理がなされていたと思っているわけか?
小学校から出直してきな。
-
1133
匿名はん 2012/09/06 05:05:36
猛暑日も今日で終わりらしいですよ、9月ですからね
なんだかんだで猛暑の夏を原発なして乗り切りました
関西?原発なしで間に合ってたようですね
電力会社の出した電力消費予測を下回ってしまって、彼らの空騒ぎは何だったのでしょう
とりあえず電力会社が仕掛けた「原発ないと夏を乗り切れないキャンペーン」はグズグズの失敗ですね
只今展開中の「原発ないと電気料金激高キャンペーン」も失敗するでしょうw
-
1134
匿名さん 2012/09/06 05:05:53
>>1131
>はぁ?じゃあ今までの最終処理やってなかったと思ってんの?
なるほど、原発再稼働を賜る人たちは、いままで最終処分がなされていたと思っていたのか。
かなりおめでたいね。
-
1136
匿名はん 2012/09/06 05:16:40
フランスの老朽ポンコツ原発が何やらやらかしたようですね
-
1137
匿名はん 2012/09/06 05:19:46
釣り宣言は私の十八番です
見苦しいので安易にマネしないでください
-
1138
匿名さん 2012/09/06 05:34:29
マジレスだったのがハスかしくなったので釣りとか言ってごまかしているだけだろ。
-
1139
匿名さん 2012/09/06 06:19:18
受益者負担が原則だから、そのような発電方式をとっていても、それに伴うコストは、電気利用者の我々が結果、負担することになります。
負担は嫌だとかの問題ではない。
-
1140
匿名さん 2012/09/06 06:45:58
原発があっても節電なんかしやがったら料金上げるしかないだろキャンペーンが始まるよー
-
1141
匿名さん 2012/09/06 08:00:52
-
1142
匿名はん 2012/09/06 08:49:26
-
1143
匿名はん 2012/09/06 09:07:22
「原発はトイレのないマンションのようなもの」 by NHK
-
1144
匿名さん 2012/09/08 03:27:54
石原都知事:「廃炉とんでもない」 福井「もんじゅ」視察 /東京
毎日新聞 9月7日(金)10時56分配信
石原慎太郎知事は6日、福井県敦賀市の高速増殖原型炉「もんじゅ」を視察した。もんじゅはトラブルで2年間停止したままだが、石原知事は「画期的な技術。廃炉なんかとんでもない」と訴えた。
視察は都の今後のエネルギー政策に生かすことが目的。石原知事は空気冷却器や中央制御室、原子炉上部などを、近藤悟所長らの案内で見て回った。
消費した以上の燃料を生み出せる原子炉として期待されたもんじゅは、95年にナトリウム漏れ事故を起こし運転を停止。本格再開を目指した10年8月には試運転中に炉内中継装置が原子炉内に落下するトラブルが起こり、再び停止した。日本原子力研究開発機構は今年8月、復旧が完了したと発表している。
視察後、石原知事は「半ば挫折に近い形にあるのは非常に残念。国民が物事を短絡的に考えて原発に反対するというのは恐ろしい気がする」と感想を語った。【柳澤一男】
クズ都知事が何か言ってやがる!
-
1145
匿名さん 2012/09/08 03:36:37
都知事、良いこといいますよね。息子はイマイチだけど。
-
1146
匿名さん 2012/09/10 15:42:14
なぜ都に誘致しない
オリンピックより国益にかなうのに
-
1147
匿名さん 2012/09/10 16:06:06
湾岸住みだけど、是非、原発誘致して欲しい。やっぱり地産地消でしょう。
-
1148
匿名さん 2012/09/11 00:28:20
オリンピックはインフラ整備もかねて関空周辺とかが妥当なんじゃないか
一応大阪オリンピックとか言えるし
もんじゅは技術力の象徴的施設だから新宿御苑にでも作ればいい
-
1149
匿名さん 2012/09/11 00:40:14
-
1150
匿名 2012/09/12 00:59:39
石原氏は1960年代の夢をまだ見続けているようだ。
50年かけてこの体たらくでは期限を決めて判断せざるを得ない。
-
1151
匿名 2012/09/12 01:35:06
東京湾に発電所を作るならガスコンバインドサイクル発電所の増設以外には考えられない。
LNG、シェールガスやメタンハイドレードなど今後200年は確保できる。
その200年で再生エネルギーに代えて行けば良い。
-
1152
匿名 2012/09/16 23:35:34
原発依存率が高いのは関西電力なので、天保山など大阪ウォターフロントに比較的に安全な原発を建設すれば良い。
生活保護費の支出に苦しむ大阪市にとって原発の交付金や固定資産税の収入は大きい。
橋下市長の言うことはブレインの提案でコロコロ変わる。
-
1154
匿名さん 2012/09/18 05:42:28
中部電力は原発無しでも問題無いわ、浜岡止めても余裕だ。
浜岡はアメリカの要求での停止だからな、横須賀基地の保全の為だと。
どんな工事しても再稼働は無理だろ、工事費は電気料に上乗せするんだろ。
工事もやめとけ。
-
1155
匿名さん 2012/09/18 17:02:38
どういう問題がなくて、なにが余裕なの?
もうすこし多面的に物事考えた方がよいですよ。
発言から馬鹿がばれるのも嫌でしょ?
-
1156
匿名さん 2012/09/19 03:06:17
>>1155
地元、及び、中部電力の原発による利害関係者の利益など全く関係無い事、今まで美味しかったろ。
原発が無くても、供給量に余裕が有り、利用者には何の問題も無いんだよ。
それよりも、余分な工事で金使うなって事、多面的と言う馬鹿はおまえ。民間企業だろが。
-
1157
匿名 2012/09/19 03:16:09
夜中に書き込む奴に、ろくなのおらんな、気持ち悪い。
-
1159
匿名さん 2012/09/19 06:53:12
↑ チェルノブイリ、日本では福島の事故みて、今現在どうなの?
何故?と言う問題じゃないだろ、チンプンな奴だ。(笑)
去年の3月11日、火力発電所どうだった?(笑)~
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)