注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
購入検討中さん [更新日時] 2025-04-02 23:03:26

先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。

【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/

■アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/

[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

検索したキーワード:間取り
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 6523 匿名さん 2024/04/20 16:29:15

    以前、アイ工務店でプランの相談をしましたが…
    建築士ではない営業がお絵かきするようにプラン作成してましたね。間取りや壁、階段があっち行ったりこっち行ったり。大丈夫…?
    直近のスレをみても、契約前後で態度が変わるようですね…
    自由な間取り、ローコストの誘惑に騙されず、じっくりと検討したいですね。

  2. 6527 名無しさん 2024/04/21 02:10:13

    顧客も自由設計が善で間取り制限が悪みたいに思っちゃってるからアイ工務店のような売り方はウケがいいんでしょうね

  3. 6540 戸建て検討中さん 2024/04/25 12:06:16

    営業担当が間取りを提案することは別に珍しくないです。他のメーカーでもあります。営業が生の声を聞きやすいし、いろんな現場を見ているので。ただし、図面をひくのはもちろん建築士です。
    営業がある程度まで話を進めていたとしても、建築士による製図の段階で構造的な矛盾が出てこなければ、特に問題はないと思います。
    ただ、そのためにはここではなく、もっと一体的に話を進められるメーカーである必要があるのではないかとは思います。

  4. 6541 通りがかりさん 2024/04/25 13:35:32

    設計と一言で言っても、基本設計と実施設計に分かれる。
    基本設計とは、建物の基本的な内容の設計(間取り等)。
    実施設計とは、工事を実施するための必要な内容の設計(構造・設備等)。
    ここを含めて多くのハウスメーカーでは、基本設計は営業がやってるよ。

    建築士資格のない営業マンが作ったお絵描きを、
    工事を実施できる形式の図面に仕上げるのがハウスメーカーの設計部の仕事。
    大手でも、打ち合わせに建築士があんまり出てこないとこはこのパターンだと思っていい。

    最終的に建築士が関与するとは言っても、
    元になるのは素人が作ったプランなので、色んな無理が出る。
    特に構造。
    一階と二階が目も当てられないほど不整合なプラン、ほんと多いよね。

  5. 6633 口コミ知りたいさん 2024/05/14 13:46:04

    私もつい最近まで、アイさんの他2社で迷っていて、私も主人的にもアイさんの断熱材とキャンペーン(グレードのいいキッチンが着いてくる)でアイさんに決めようとしていました
    けど、いざ間取りの提案書を見ると私と主人が欲しかったスキップフロアがなく、間取りを決める時点である程度のやりたいことは伝えていた時には全部予算内にできますって話だったのに蓋を開けてみたら出来ませんの一点張りでした
    その他に、じゃあこれは?これなら出来ますか?って私達が聞いても無理です、出来ません、予算的に出来ませんと言われて、その日は2人ともどんよりした気持ちで帰りました
    間取りにも問題があったのですが、他にもローンの仮審査を受けたのですが、仮審査を受けると解答書というものを銀行から私たちにいくら借りれて何年ローンなら大丈夫ですという紙も見せて貰えず口頭だけで、
    その解答書の存在を知ったのもファイナンシャルプランナーさんにそれは絶対見せてもらわなきゃいけないものですよと教えて貰って、急いで確認したら、5000万借り入れの40年ローンでお願いしたはずなのに、4500万の35年になっていて、解答書見せなかったのも忘れてたと言われて、私達ももうダメだってなってしまって土地まで決まっていたのですが全部白紙にさせてもらいました
    HM不審にお互いなってしまって、もう家はいいかなってなってしまって今は家づくりを辞めてしまいました

  6. 6648 名無しさん 2024/05/22 03:15:51

    大きな吹き抜けの家が希望でしたがアイ工務店では無理と言われその他の要望を取り入れた間取りプランを出してもらいました。そのあと建築士にも依頼して希望の吹き抜けの間取りで予算内に収まる家を提案してもらいました。建築士の間取りが気に入ったと伝えると「アイ工務店でも同じ間取りできます。間取り教えてください」と言われて、とりあえず手書きで伝えると、これは耐震もダメだし構造もよくないと批判されました。その後設計担当や構造担当からの批判意見も来ました。気に入っているプランを批判されて不愉快だし、当初できないと言っていたのに手のひら返しで不信感しかないです。売りたいのはわかりますが。これだと契約したら急に対応変わるだろうなと思いました。
    ちなみに建築士のプランは知り合いの建築士にも意見聞いて、問題ないとのことでした。何を信じるかですが

  7. 6651 匿名さん 2024/05/22 03:54:08

    許容応力度計算で耐震等級3をとるための構造計画の段階で破綻してるならアイ工務店の方のいうことが厳しいけど優しさかなと思うけど。

    建築士の方の問題ないが建築基準法の最低限の耐震性を指しているかもしれないし、建築士の方にこの間取りで許容応力度計算で耐震等級3とれるのか確認してみては?
    もしくは構造塾の佐藤さんのLINEに間取りの写真送って意見を聞いてみるのも良いかも。

    もし耐震等級3はいらない、それよりも希望の間取をどうしてもという意見ならご自由にどうぞ。

  8. 6890 匿名さん 2024/06/24 23:59:08

    いまどき耐震等級2なんてあるんだ・・・
    なんか特殊な間取りだったりするの??

  9. 6914 匿名さん 2024/07/03 08:41:03

    営業が間取り作るでしょ?そりゃあね

  10. 6950 匿名さん 2024/07/06 02:37:18

    契約させるための釣り針はでかいよ。
    値引き、土地探し、ビジュアルわかりやすい間取り提案とか。
    それに引っかかるといざ打合せ本番始まって絶望する。

    期待して契約したら、設計は営業の図面清書して終わりなんだもん。
    造作の提案とかもないし。
    営業の言ってた話と違う。

    最終的に解約したけど、一回契約しちゃうと払ったウン十万は戻ってこないので
    俺みたいに釣り針に引っかからないように注意。

  11. 6985 名古屋人 2024/07/09 00:56:55

    >>6982 評判気になるさん
    私もプランが微妙すぎて別の工務店にしました。
    間取りについてはあらかじめこちらで希望のものを用意してのプランニングでしたが、提示されたものは全く別の間取りになっており、構造が~とか費用が~などで全然希望通りではありませんでした。
    あげくI型LDKを指定していたのにL字LDKで、これなら建売の家と何が違うの?と思わせるありきたりな間取りでした。

    性能も間取りも費用も重視したいのであればと一回大手のハウスメーカーから地元工務店に切り替えたところ、やりやすさにびっくり。
    やはりプランニングは職人肌の人と進めるのがやりやすく楽しくで一番ですね。

  12. 6996 匿名さん 2024/07/16 13:44:13

    設計に関しても >>6986 は私の感じたことそのままです。私の時は設計は営業の図面を清書するだけでした。何ならミスるし。

    以下抜粋
    設計との打合せが始まった。先に言うとハズレ設計士との地獄の打ち合わせだ。
    契約時に記載のあったアイ工務店所属の設計士は、承認のためだけにいて、現実的には外部設計士と内容を詰めることになる。
    外部設計士の仕事は、宅内の間取りを確定して、2~3回の打合せで構造に落とし込めるようにまで持っていくことなのだ。
    残念だがハイブランドHMとは違う。私がハズレを引いただけなのかもしれないが。。
    抜粋終

    価格のわりに設備がいいですが、設計は明確にコストカットしているようです。
    解約後に改めて回りましたが同程度のミドル価格帯、設計士がちゃんといるHMは設備は劣りますが設計のクオリティがダンチでした。
    ローコスト帯となると同様に営業が書いたものを設計が清書するといったメーカは多々ありました。ローコスト帯のハイグレード商品だと同じような価格に落ち着くかと思います。

    何より設計がコレだと家づくりで最も楽しいはずの打ち合わせが地獄となります。こいつに任せていいのか悩み、何度眠れぬ夜を過ごしたか。
    設計ができないわからないというので、いろいろ調べて営業に可否を確認する。施主力が必要ってそういうことかもしれません。
    Xだとアタリ設計士に当たって満足しているひともいるようですが、解約金をかけた設計士ガチャですね。
    コスパに惚れて契約を考えている人は営業打合せの時点で住設含めて100%の完成度にしておくか、設計士が合わなかったときの対応もしっかり握っておいたほうがいいかもしれません。

  13. 7034 名無しさん 2024/08/04 15:13:04

    俺は回数制限なかったけど、設計から提案というもの無かったので何度打合せやっても不毛だった。
    営業と決めた間取り以上にはならない。

  14. 7038 ご近所さん 2024/08/05 00:58:44

    自社で設計出来ないのか。
    間取りとかも制限されるのかな

  15. 7039 通りがかりさん 2024/08/05 02:02:35

    >>7038
    自社で設計出来ない会社は不安しかないですよね、なんかあっても外部のせいにされて話拗れそう。。

    制限されるというよりかは、分かってない営業と好き勝手作った間取りが構造的に大丈夫なものに直されるイメージ?なのかな
    その修正のタイミングで2回とか3回で決めてくれ、って言われるんでしょきっと

  16. 7175 匿名さん 2024/08/27 06:00:40

    >>7173 e戸建てファンさん
    多分というか>>7169さんが施主も勉強って言ってた意味を、最近自分で体感したので共有しますね。今の私はその言葉は適切な注意喚起だなって思います。

    我が家は先月までアイ工務店を検討してました、というか他のハウスメーカーを見てなくて。アイさんの営業と図面とか色々やってたんですが、ちょっと別のことで色々あって信じられなくなって旦那がアイさんは一旦白紙にして他の会社も見に行ってみようって家族でなって
    それまで考えていた図面は何度も営業さんと直して素人の自分たちなりにも結構気に入っていていい出来栄えだと思っていたので、8月になって他のハウスメーカーさんに行く時に、相見積もりお願いしようと思って持って行って見せました。3社さん見に行って3社とも営業と設計さんで対応してくださったんですが

    結論から言うとズタボロに指摘されました。
    別の会社さんと作った間取りで相見積もり欲しいってお願いしたんですが。それ以前に

    この寸法だとこの収納は入りませんよ?これだと洗面の引き戸収まりませんが大丈夫ですか?ベットの寸法と合いませんけど毎回布団敷くんですか?椅子に座る時に椅子を引くスペース無いですけど?普通この扉の開き向きにはしないですけどこだわりですか?風抜けない作りにしてますけど意図的ですか?玄関開けたらここ丸見えですけど大丈夫ですか?ここにエアコン持ってくると隠蔽配管でリスクありますけど大丈夫ですか?

    なんかもう他にもあったけどあまりのショックに全部は覚えて無いです><
    終いには、実は住宅会社で作ったプランじゃ無いですよね?ご家族で何かネットのソフトとかで作りました?正直に言ってくれて大丈夫です、我々はプロなのでフォローします!まで言われてしまって><

    多分7169さんが言いたいのは、アイ工務店さんで建てるなら設計ではなく営業さんと間取り作るから、施主がプロ設計並に勉強しろって言いたいんですよねきっと、できるかどうかは別として筋は通ってる気もする。
    ただ私には無理だったTT
    図面で見るのと実際の長さとかってあんなに違うんですね、バカな私も少し勉強になりました。

  17. 7299 通りがかりさん 2024/09/24 13:13:40

    アイ工務店以外で建てれば完璧な家づくり出来るわけ?他のハウスメーカーでもクレームあるよ!
    他のハウスメーカーでも間取り書くよ!
    批判してる人は何と比べてるわけ?

  18. 7370 通りがかりさん 2024/11/14 23:31:41

    アイ工務店は今度の建築基準法改正以降は今の仕様と変更になりそうなところがありますか?耐震計算とか柱とか間取り(壁量)とか、今の仕様のままではできなくなってきそうでしょうか?

  19. 7478 戸建て検討中さん 2025/02/26 14:45:16

    営業(素人)が書いた間取りでみんな後悔してるみたいですね、営業のノリや値引きで契約してしまって。

  20. 7532 匿名さん 2025/03/18 12:16:49

    間取りによっては耐震等級が落ちるので許容応力度計算で耐震等級3確保してもらうのを忘れないように

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社アイ工務店]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸