こちらは変動金利は怖くない??のその41です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-02-14 09:02:55
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない?? その41
126:
匿名さん
[2012-02-17 10:06:32]
|
127:
匿名さん
[2012-02-17 10:08:06]
>>120さんは凄いな。
金融緩和前の2月14日~17日だけで景気の回復を実感したのか。敏感すぎるw |
128:
匿名さん
[2012-02-17 10:35:18]
質問です。
今回の金融緩和を受けて、「仮に」順調に景気が回復基調になったとして、 金利上昇局面は、最速でいつごろになると思いますか? 私は、景気回復が指標として実感できるのが2012年本決算後。(ボーナスが出る2013年夏) 持続的に景気回復していると日銀が認識するのは、さらにその1年後くらいと見ています。 よって、どんなに早くても2014年だろうと。 正直なところ、このまま順調に右肩上がりに景気回復するとは思っていませんが、 「仮に」回復していくとしたときの、みなさんの予想はどうでしょうか? |
129:
匿名さん
[2012-02-17 10:46:07]
米国が2014年までゼロ金利と言ってるので最低でもそれ以降かと。
日本は自力で景気を回復させる事は無理で結局アメリカ次第です。 更にせっかく回復して来た景気に水を差す利上げをするのはかなりの理由が必要かと。 行き過ぎた金融緩和でバブルになるのも困りますが早過ぎる金融引き締めでデフレへ逆戻りはもっと最悪です。 |
130:
匿名さん
[2012-02-17 10:46:52]
>128です。
連投すいません。 自分で書いておいて思ったんですが、 消費税増税とか、税と社会保障の一体改革が不透明なこととか、 そういうのを考えると、やっぱりこのまま回復できる気がしませんね… 早く景気がよくなってほしいものです。 |
131:
匿名さん
[2012-02-17 10:50:43]
前回のイザナミ景気は利上げまで5年掛かってる。
日経平均18000円、ドル円125円、長期金利は2%。 |
132:
匿名さん
[2012-02-17 11:54:33]
>>128
>金利上昇局面は、最速でいつごろになると思いますか? 日経1万8000円に最短でいつまでに上がるか、ってことと同じかと。 2015-2016年ぐらいまでに上がる事があったら万々歳だろうね。 問題は消費税増税っていう最大の景気冷却剤がある点だろうけど。 アメリカの景気が予想よりも回復してるので、円安傾向にはもっと早くなりそう。 |
133:
匿名さん
[2012-02-17 12:33:22]
今の不況はデフレ不況、日銀の白川総裁も言っているように金融緩和だけじゃ、デフレ脱却・景気回復はムリ。
財政政策がカギになると思うけど、野田政権の財政緊縮・増税路線じゃ難しいだろうね、やっぱり景気回復は衆院解散総選挙後だろ。 |
134:
匿名さん
[2012-02-17 12:55:08]
少しでも景気がよくなると公定歩合は上がると思います。
上がるといっても少しですよ。長期金利で1%ぐらいだと思います。 さらに景気がよくなると金利は上がるけど、そうでなけれが金利は下るだけです。 |
135:
匿名さん
[2012-02-17 13:02:48]
少し前に潮目が変わったとか、金利が上がると
言っていた人たちの予想も聞いてみたいですね。 最速で、って聞かれてるので、 年内とか言うのかな? |
|
136:
匿名さん
[2012-02-17 13:38:01]
公定歩合と変動金利は関係有りません。
今の政策金利は無担保コール翌日物金利です。 そんな事基本的な事も知らずに変動は危険とか言ってるんですか? そんなあなたは固定がお似合いですね。 |
137:
匿名さん
[2012-02-17 13:39:30]
日本銀行は2006年8月11日に「公定歩合」に関する統計の名称変更を行い、今後は公定歩合という名称は使わず、「基準割引率および基準貸付利率」と呼ぶことを発表した。
釣りですよね? |
138:
匿名さん
[2012-02-17 13:47:16]
公定歩合w
15年以上も前に変更になった制度がまだ存在してると思ってたのか? |
139:
匿名さん
[2012-02-17 13:51:15]
自分は固定だけど公定歩合って出てくるところを見ると
ご自身の融資は住宅金融公庫の時代の人かな? 当初3%で11年目以降は4%みたいな感じだったかな。 |
140:
匿名さん
[2012-02-17 15:20:50]
擁護する気はまったくないけど、公定歩合と政策金利と無担金利をごちゃ混ぜにしている人は、外資系の一流金融業界にさえも相当いる。
政策金利が公定歩合を指す国と翌日物金利を指す国とあるからね。 まとめて政策金利って考えてるんじゃない? まあ、どっちでもいいわ。 |
141:
匿名さん
[2012-02-17 15:38:00]
べつに学生が経済の試験勉強をしてんじゃねーから、公定歩合やら政策金利とか使い分ける必要はないんだよ。
|
142:
匿名さん
[2012-02-17 15:43:58]
どうでもいいことにうるさい人がいるようですね。
とにかく公定歩合は金利が上がるか下るかの目安になるんですよ。 公定歩合が上がれば金利は上がって、下れば金利は下るんですよ。 今までがそうだったからです。 |
143:
匿名さん
[2012-02-17 16:02:57]
既に存在しない公定歩合という仕組みを未だに使ってるって事は94年の金利自由化を知らないか金利自由化を何か知らないって事だろ。
少なくとも新聞読んでれば政策金利がコールレートである事くらい知らないはずがない。公定歩合なんて言葉を使ってるって事は新聞すら読んでないとしか思えない。 しかも公定歩合とコールレートでは金利の決まる仕組みが全く違うので政策金利がどのように決まるのかもしらなって事になる。 >>140 先進国で公定歩合を政策金利に採用している国はないし、意味合いが全然違うのでどっちでもいい訳ないだろ。 |
144:
匿名さん
[2012-02-17 16:13:14]
因みに外資系云々は政策金利をoficial bank rateを和訳して公定歩合と言ってるから。
|
145:
匿名さん
[2012-02-17 16:20:59]
言葉遊びはいいけど変動金利が上昇するのは
政策金利が上がる場合だけなのは確実。公定歩合なんてものは関係無い。 ましてや長期金利はもっと関係ない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
頭の中がまだバブルの後遺症に冒されているか、
固定で全額借りたので、金利が上がったらZAMAAAAAAAAAAAAA!!って言いたい人なんでしょう。
このままだと自分の方がYABEEEEEEEEEEEE!!って感じですけどね。