住宅関連ニュース「積水ハウス社員が顧客を名誉毀損で訴訟」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. 積水ハウス社員が顧客を名誉毀損で訴訟
匿名さん [更新日時] 2009-10-29 16:36:22

積水ハウスの営業マンが顧客を名誉毀損で訴訟。
普通は円満に顧客から謝罪させれば済む話、新聞での謝罪広告を要求し訴訟。

積水ハウスも社員を支援するとのことだが、なぜそうなるのかよくわからないね。http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/31/d20060731000015.html

[スレ作成日時]2006-07-31 10:32:00

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウス社員が顧客を名誉毀損で訴訟

  1. 182 匿名さん 2006/08/25 07:00:00

    >>181さん
    説明ありがとうございます。
    申し込み時点から相互間において食い違いがあったような!
    メーカ側が明確な説明義務を果たしてないような!
    これが難しい問題まで発展したわけですね。
    腹が立つといって「何でも言っていい!」というのもおかしいし、
    営業っていうのはある程度「我慢」が仕事なのに。。と思ってます。
    お互いに過失を認めて和解してほしいが、、
    人権問題が裁判になった場合セクハラではない限り和解に終わる前例は少ないですね。
    最高裁まで行く可能性が高いと思います。

  2. 183 144 2006/08/25 07:19:00

    まず調べても平行線の水掛論に見えるのですが、
    真偽の程がしりたいのは、

    ①見積金額の相違はどうして起きたのか?
    2、3万がどうして20数万になるのか、事前の説明不足では?

    ②読めない名刺についての指摘は差別的発言でなされたのか?
    読めないから間違えて当然だと思うが、激しく否定されたとか。
    読めない名刺を間違えたことが差別と取られているのか?
    それともさいっしょッから差別的発言をしていたのか?

    ③工事内容は正確だったのか?
    別途業者での見積もりとだいぶ違ったらしいし、
    原因の説明自体がきちんとなされていたのか、
    説明不足ということは無かったか?

    ④最初から差別発言があったのか?
    売り言葉に買い言葉的に出たのか?
    最初ッから、客だからと見下した差別発言があったのか?
    最初からであれば客だから何言っても許されるわけではない。
    しかし売り言葉に買い言葉であれば、双方に非があると思うが?

    以上がどう見ても探しても互いに平行線ですよね。
    そんな中で当人どうしどっちが正しいと言う判断は難しいです。
    民族的なことで言われれば、文化の違い、考え方の違いがありますから。

  3. 184 144 2006/08/25 07:24:00

    続きです。

    でもそれが企業の姿勢としてはどうなのでしょうか?

    ①については事前な説明が不足してれば、企業側の責任ですよね?

    ②については日本の国内の営業なのになぜハングル語表記なのか?

    ③については工事内容がよそと違い、見積も違うならその説明をする責任がありますよね。

    ④についてはドア開けていきなり差別発言をするとは思いにくいです。

     説明の過程で、①〜④の理由からヒートアップしての売り言葉に買い言葉ではないでしょうか?
     だとしたら、客に不快感を与えるような説明しか出来ない社員は、
     果たして営業と言えるのでしょうか?

     いっしょに上司が付いていたらしいですが、
     上司が傍観して、当事者同士で言った言わないが始まっている時何していたのでしょう。
     差別的発言が出たなら上司がまず注意するべきだと思いますが?
     そして双方止めるべきでしょう?誤解が生じる前にね。
     それが出来なかったのはなぜでしょう?
     そこのところが知りたいです。

     

  4. 185 174 2006/08/25 09:29:00

    >>183=184
    そうですね、そういった互いの主張の食い違い、
    積水側の企業としての責任、同行し上司の対応、とそれぞれ
    疑問点の残るところです。
    また、173に書かれている「在日コリアンの歴史と差別の現状」、「日本人の朝鮮人観」
    という事情を本件に絡めていることについても不可解に感じています。

    また、裁判となった場合、言った言わないの水掛け論においての
    証拠となるのは証人の証言しかなく、これは積水側の同行者しかいないのでは?
    との懸念もあります。 要するに訴えた側に有利な証言しか出てこないということですが。

  5. 186 144 2006/08/25 10:14:00

    自分は在日中国人を雇っていますが、いつでも自分が窓口になってますので、
    直接お客と話す機会は少ないです。
    言葉が完全ではないし、余計な誤解を与えたくないからです。

    また、彼が納得できない場合など、自分が頭を下げて納めています。
    大概は言葉の不備による誤解が多いです。だからよく説明すれば理解してくれます。
    私は、商売は信用が全てだと言うのが基本理念です。
    信用なくすような行為はこちらからは絶対にしないようにしています。

    それなのに、積水の上司は見ていただけなのでしょうか?
    会社の信用に関わる内容の説明であるにもかかわらず、
    当人に言いたい放題にさせていたのでしょうか?
    普通は、客ともめそうになれば上司が頭を下げ、事を収めると思うのですが?
    コレでは違法請求や、自社の間違った作業内容をごまかしただけのように感じます。

  6. 187 174 2006/08/25 10:32:00

    >>186
    >普通は、客ともめそうになれば上司が頭を下げ、事を収めると思うのですが?
    >コレでは違法請求や、自社の間違った作業内容をごまかしただけのように感じます。
    正直、私もそう感じております。
    「不当な調査費用、工事見積もり」、「悪質リフォーム行為」を
    「差別的発言」、「人権問題」へすり替えているようにしか見えません。
    元来一般的な客は法律などには疎いものなので、尚更訴訟に持ち込んで
    心理的に圧力をかけているようにしか見えません。
    (一般的な人間は訴えられたりすることに慣れていないため、「訴えられた=悪いことをした」と
    勘違いし、自らの正当な権利に気付きにくいもの。
    また、精神的にも圧力を受けるので、通常の思考回路を保つことは容易なことではない。)
    客側が正当な権利に気付き、反訴または
    逆告訴(悪質リフォームは今や刑事事件に発展させられますので)・逆起訴を行って欲しいものです。

  7. 188 匿名さん 2006/08/25 10:55:00

    通りすがりですが、ちょっと失礼します。
    営業がハングル文字の入った名刺を使用するのであるなら
    それなりの気を使う事が必要とされます
    何故なら、それを使って客と問題を起こすと
    ハングルの名刺を持ったこういう仕事の人には気をつけろ
    と、言ううわさがたってしまい
    (ここは自国ではなく日本ですのでどちらが悪いでは無く仕方がない事と思います)
    自国の同じ様な仕事をする仲間のイメージに傷を付ける事となるからです
    今後、同様な名刺を持って同様な仕事する方はかなり警戒されて
    ほぼ仕事にならなくなるでしょう
    それを承知している者が自発的に訴訟を起こすという陰には
    やはり、会社の圧力があったかよほどの事があった様に思えるのですが
    どうなのでしょう?

  8. 189 匿名さん 2006/08/25 11:46:00

    当件の新聞報道に、原因解明のヒントがある。
    積水ハウスは、こんなに異常に名前に拘るセールスに、わざわざハングルの名刺を持たした理由を説明すべき。

    http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060807/mng_____tokuho__000.shtml

    徐さんは、なぜ名前にこだわったのか。生い立ちを抜きにしては語れない。

     徐さんは一九六一年、山口県で五人兄弟の末っ子として生まれた。戦前、日本に渡った両親は小規模の養豚、農林業を営んでいた。

     自然の中で無邪気に遊びまわっていた徐さんが、在日であることを意識させられたのは小学一年の時。子育てと生活で精いっぱいだった両親は日本語の読み書きができなかった。「学校のプリントは親に渡さなかった。家の裏は豚小屋。よく、けんかでくさいと言われた。でも反論できん。親は日本語になまりがあった。日本の家庭と違うな、嫌やな、みじめやな、なんで在日に生まれたんや、という気持ちがありました」

     小学二年の時、一家は大阪万博(七〇年)前の建設特需にわく大阪府内に仕事を求めて引っ越した。徐さんの胸は「都会にいく期待」で膨らんだ。だが、待っていたのは「韓国人」とののしられ、銭湯の湯船に沈められるなど、いじめの毎日だった。

     自分のルーツに対する嫌悪感は増すばかりだった。

     「当時はテレビでも韓国のニュースといったら悪い話ばかり。日本人になりたい、でもなれない。キムチの赤い色が汚く見えるんですよ。着物はすごい上品に見えるのにチマ・チョゴリはみじめだと」

  9. 190 189 2006/08/25 11:52:00

    188さんが指摘しているとおり、朝鮮人(特にハングルの名刺を持ち歩いている営業)が来たら、丁重にお引取り頂く事が、今回の様なトラブルに巻き込まれない方法だと思います。今回訴訟に巻き込まれた顧客の二の舞にならないために。

  10. 191 189 2006/08/25 12:00:00

    在日朝鮮人の方々が読んでいる新聞を拝見すると、民族意識と差別問題に敏感に取り組まれている事が判ります。
    http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/Default.htm

  11. 192 匿名さん 2006/08/25 13:27:00

    >>190
    わたしも在日の方々には特別な意識もなかったですが
    不当な請求の後、名前を読み違えただけでも恨みを買い訴えられる
    のならそのような企業とはお付き合い出来ません。

    しょうがないことですがそれしか「自己防衛」の手段がありません。

  12. 193 174 2006/08/25 16:45:00

    >>189
    該当の記事を読みましたが、在日の社員の方が名前に拘っているというのは
    単なる個人の勝手であって、客に強要する問題ではないと思うのですが、どうでしょうか?
    個人対個人での付き合いの上でというなら分かりますが、
    今回の件はあくまでも客対営業ですよね?
    その関係上で相手側に自分の名前に対する拘りを押し付けるやり方はどうなのでしょうか?

    本人からすれば他の在日の方への励ましのつもりの行動なのかも知れませんが、
    私は逆に今回の問題で日本人が在日の方に対する不信感を強めてしまったのでは?
    と思えて仕方ありません。
    在日の友人もおりますが、「同じ国の人間として恥ずかしいことだ。」と悲しんでいました。

  13. 194 匿名さん 2006/08/26 02:27:00

    私は この件で 仮に差別的発言があったのだとしても
    顧客を訴える(それを会社が支援する)というのが 分からない。
    差別的発言は もちろん褒められたものではないが それは 個人的非難にとどめるべきものなのでは?
    これが 商売抜きで 普段の人間関係だったとしても
    口で言ったことだけで いちいち 訴えられるような世の中が住みやすいとはとても思えない。

    そもそも よいことではないかもしれないが 在日に良い感情を持ってない人は大勢いるのを承知で
    ハングル表記の名詞を持ち、トラブルが起きたら顧客を訴えるって 間接的に顧客に喧嘩を売ってると思う。
    ハングル表記の名詞を持って 「在日」として営業するなら
    普通の日本人以上に立派な営業態度で臨んで 日本人の潜在的な差別意識を覆してこそ 意味があると思うのだが。

    私が 会社が顧客を訴えて良いと思うのは
    ・代金を支払わない
    ・暴力
    などのケースだけだ。
    差別的発言も 執拗に会社まで押しかけたり 何度も電話をかけてくるなどしたりしてるのなら 仕方ないと思うが・・。

  14. 195 匿名さん 2006/08/26 03:21:00

    会社に過失がなければまだしも詐欺に極めて近い行為をした後では・・

  15. 196 匿名さん 2006/08/26 08:37:00

    一番関心があるのは、
    民族差別とか、
    どっちが悪いという問題よりも、
    個人対個人の裁判ではなくて
    積水が、企業としてどう考えているかです。
    あくまで、企業なんですから、
    プラス、マイナスを考えて、
    こういう行動に出たと思います。
    同じ問題が起こっても、表ざたにしない方法もあると
    思います。
    そこらへんが、
    社員を徹底的に守る会社というイメージ戦略なのかしら。
    何か裏があるのかしら。

  16. 197 匿名さん 2006/08/26 09:28:00

    積水ハウスとしては、
    「わが社の営業ともめると、顧客といえども裁判に掛けますよ。個人で裁判は勝てませんよ。最高裁まで行きますよ。」
    って事だろう。 恐い恐い。

  17. 198 匿名さん 2006/08/26 10:49:00

    客から法外だと消費者組合等に訴えられる前に
    先手を打ったと考えると辻褄が合うのだけれども
    名前の売れた企業として、あり得ない事だと思うけど、、、

  18. 199 匿名さん 2006/08/26 13:29:00

    まず韓国人のやつの営業力がないから、こういう問題がおきるんでしょ?普通、お客になじんで、信頼関係つくるべきじゃん?それなんにいきなり読めないような名刺を日本でだして、お前ふざけてんの?とか普通思うじゃん?
    俺が数千万円のローン組んで購入して、わけのわからん名刺だされた時点でカチンとくるね!
    別に民族とか人権とか、そんな大儀なことよりも、韓国人でも日本人でもなんでもいいから、もっと顧客のこと考えなきゃだよ!それが仕事なんだし。韓国人も自分の名前を主張したいかもしれないけども、それは自分勝手。。金払ってんのは消費者だし、顧客だし。
    顧客の間違いは数十万円の誤差すらも動かせないカスみたいな営業を信頼したのが、そもそも間違い。。

  19. 200 匿名さん 2006/08/26 14:44:00

    >>199
    3万円の工事を依頼したら、勝手に調査して調査費だけで25万円請求してんだから、誤差じゃないし、信頼もしてないんだけどもね。
    顧客の間違いは、朝鮮人の営業が来てハングルの名刺を出した時点で帰さなかった事。
    挑発に乗って口論した事が間違い。

  20. 201 匿名さん 2006/08/26 15:42:00

    口論したのと不正にお金を盗ったのはどっちが悪いのでしょうか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [積水ハウス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    カーサソサエティ本駒込

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸