- 掲示板
和室なし。
全室フローリング。
ベットは今の所考えていないのでマットレスに布団を敷くつもりなのですがどうでしょうか?
マットなら場所をとらずいいかなと思っているのですが(少なくともたためるので)でもでも
一体布団、マットはどこにしまうのでしょうか??
ベットならしまう必要ないですよね?
みなさんどうやって寝てますか??
[スレ作成日時]2007-01-10 18:41:00
和室なし。
全室フローリング。
ベットは今の所考えていないのでマットレスに布団を敷くつもりなのですがどうでしょうか?
マットなら場所をとらずいいかなと思っているのですが(少なくともたためるので)でもでも
一体布団、マットはどこにしまうのでしょうか??
ベットならしまう必要ないですよね?
みなさんどうやって寝てますか??
[スレ作成日時]2007-01-10 18:41:00
設計段階でベットやマット等考えるべきです。
マットならマットが十分入る収納の大きさを考えるなど計画性がありませんな。
別に難しい問題ではないので流します・・・!!
敷きっぱなしだとフローリングとマットレスの間が結露しやすくなるので
折りたたんだりして風を通すか専用のすのこをしかれたほうがよいですよ
うちもマットレスに布団を敷いていますが
将来的にはベットにするつもりなので
一時的と割り切って折りたたんだり立てかけたりして風を通すようにだけしています
うちは置き畳を敷いて布団敷く予定にしてます。子供が小さいので、家族みんなで雑魚寝状態です。
ベッドは、子供たちが個室で一人で寝られるようになったら入れようと思っています。
布団は普通にクローゼットにしまいます。WICもあるので、将来畳がいらなくなった時もしまっておけます。
部屋の使い勝手もあるけど、寝ることを主に考えるなら、
素直にベッドを入れたほうがいい。
子供が小さくて一緒に寝るなら、クイーンサイズとか大きめのを買って、
雑魚寝がいいと思う。
将来的に分けることを前提にセミダブル*2とかもいいのでは?
まさに昨日フローリングに直布団で寝た。
赤ちゃんが生まれて病院から二人が退院してきて寝室を追い出されので。
ちなみにいままではクイーンサイズのベッドに寝てた。
んで、今朝起きて布団を上げたら背中の辺りの床がしっとりしてた。
アレはうっかりするとカビ生えるね。
まあ僕の場合一時的なものだから布団をちょっと立てたりして過ごすつもりだけど、
恒常的にフローリングに布団はありえないと思った。
素直にベッド(ベットだと賭けるって意味だから)にしたほうがいいと思う。
布団っぽい、ロータイプのものもあるし。
うちの子供は普段から畳で寝てて布団の中で一回転するくらい寝相が悪かったんですが、ベッドにすると意外とその日から寝相が良くなりました。しばらく落ちてもいいようにクッションを引いていたんですけど、いらなかったです。多分無意識のうちにベッドの端を意識するようになるんでしょう。
これが介護必要なくらいの年になると、逆に落ちるようになるんですよね。感が鈍るんでしょうね。
フローリングに布団敷くなら、必ず下にすのこ敷いた方が良いよ。
床の為にも布団の為にも、そして寝る本人の健康の為にも。
置き畳も避けた方が良い。放っとくとカビ生えます。畳にも床にも。
どうしても使いたいのなら、少なくとも毎日上げて床に風通しましょう。
ウレタンフォームのマットレスの場合、断熱性があって湿気は通さないように思いがちだが、一晩で床との間が結露する。高断熱の家でも同じ。
低反発マットレスの場合、水分が飛びにくく、たちまちカビが生える。
どうしてもフローリングで寝るなら、他の人のお勧めのように、スノコが必要。
うちはフローリングにコルクマットを敷き、その上に布団を敷いています。
コルクマットの下も、布団の下も、特にしめった様子はないのですが、
まずいですかね?すのこって必要ですか?
フローリングに布団を敷くなら万年床はだめですよ
夏は汗で、冬は結露で床が濡れます
必ず床上げしてください
布団の下には最低限綿のフリーカバーを敷いて湿気を吸収させ、毎日のように干し時々洗濯もすべし
カーペットだと干すのが大変
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE