一戸建て何でも質問掲示板「ネット回線は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ネット回線は?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-04-20 20:14:00

現在借家住まいでADSLを使用しております。
持ち家の計画を進め、ハウスメーカーと協議しておりますが、
みなさんネット回線はどうされてますか?
各部屋にLAN対応できるようにされましたか?

[スレ作成日時]2006-06-13 15:56:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ネット回線は?

  1. 2 2006/06/13 07:20:00

    棟上が終わりeoネットの打合せを終えたところです。
    全室空配管を予定しています。子供が大きくなったら必要になるかなと思いまして。
    取りあえずは私の使うキッチン横のワークスペースのみにネット配線します。
    このパソコンは無線LAN対応です。

  2. 3 匿名さん 2006/06/13 07:50:00

    Mさん、早速の返信ありがとうございます。
    私も数年後子供がネットを必ず利用する時が来る事を
    前提に考えておりますが、マルチメディアで使われてる方、
    費用はどれくらい掛かるのでしょうか?
    取り付け数にもよると思いますが・・・。
    ちなみに1FにLDK+和室、2Fに3部屋(寝室1、子供部屋2)です

  3. 4 匿名さん 2006/06/13 08:35:00

    3階建てなので、各部屋に有線LANを引きました。
    1Fにまとめてネット、2FのLDKに2箇所、3Fの2部屋に各1箇所の
    計5箇所でネットができるようにしたので、費用は13万円位はしましたね。

    最初は空配管だけのつもりが後々工事するのがめんどくさくなったので(笑)
    一気に全部引きましたが、お子様が大きくなってからでいいなら空配管のみの工事で
    良いと思います。それだと半分位の金額になるかと・・・。

  4. 5 匿名さん 2006/06/13 09:23:00

    No.4さん、ありがとうございます。
    使用する場所には引き込み工事を完了させ、
    数年後使用できるように、空配管を・・・と考えてましたが
    私も同じように後々のことを考えて各部屋に引き込みすることでしょう。

  5. 6 モンちゃん 2006/06/13 09:38:00

    うちは松下の「まとめてネット」を入れました。(CD管も使用して)
    ADSL・CATV・FTTH等にも対応できます。なので数年間は大丈夫かと。
    LANケーブルがカテゴリー6Eではなく5Eにしか対応していないのが
    難点ですが・・・

    しかし、これだと壁がマルチメディアコンセントでスッキリするので。

    ttp://biz.national.jp/Ebox/multimedia/matometenet.html

  6. 7 通りすがりですみません 2006/06/13 09:57:00

    >>モンちゃんさん
    いえいえ、CAT6.なんて家庭用では必要ありませんよ。
    サーバールーム用です。
    CAT5Eにされたのは、賢明な判断ですよ。
    LANケーブルを買ってきて20Mで1500円位?
    ステップルでカンカンと建設中の柱に打ち付けとけば
    1万円以内でできると思いますよ。
    私は自分で、ケーブル引いてコネクタ付けてでどうでしょう
    6箇所 5,000円(材料のみ)位でやるつもりです。
    もちろん ケーブルはCAT5E (30円/M)です。


  7. 8 モンちゃん 2006/06/13 10:11:00

    >07さん

    そうなんですよね、現在は5Eで十分なんですよ。(多分今後10年程は大丈夫かと)
    しかしADSLが出始めた頃はこんな帯域それ程必要無いよと言われてた物が
    数年で光が出て来ると・・・ADSL遅!!となるように

    今後のインターネットの進化を考えると・・・と言う事で

    いざと言う時の為にCD管を使用してのまとめてネットにしました。
    これだと、どうしても6Eを使いたいとなった時は、まとめてネットの
    本体を撤去してCD管で6Eケーブル配線し直して、マルチメディアコンセントは
    そのまま流用が出来るので。

  8. 9 匿名さん 2006/06/13 13:53:00

    私も仲間に入れてください。
    私はド素人で、みなさんのお話の半分くらいしかわからないのですが
    うちの計画としましては
    まとめてネットにマルチメディアコンセントを6箇所つける予定です。
    それで見積もりが定価で5万と出たのですが、
    みなさんのお話を聞いているとあまりに安いので心配になってきてしまいました…。
    これだけでは何か将来的に不自由が出てくるのでしょうか?
    それとももっと何か大きな費用が発生してくるのでしょうか。
    どなたかお詳しい方教えてください。

  9. 10 通りすがりですみません 2006/06/13 14:28:00

    >09さん
    すみません、私の発言が誤解をよんだようで。
    一応その関係者なので(企業のネットワーク構築)。07の発言には私の人件費
    が入ってませんので。自分1人でやるつもりですので・・・
    私の人件費は 3万/日以上です。ちなみに。
    6箇所5万ならまずまずでは ないでしょうか。 

  10. 11 匿名さん 2006/06/13 14:53:00

    >>9
    >>まとめてネットにマルチメディアコンセントを6箇所つける予定です。

    この内容で、5万は何かが抜けているような気がしますよ。
    10さんの書き込みのように電工の工賃は、最近で25k〜35k円です。

    工賃、配線代、は含んでいないと思われます。
    配管代に関しては、良心的なHM or 工務店なら含んでいる可能性有

    松下の一次に見積り依頼をかけ、営業利益を乗せると
    このぐらいになりますね。

  11. 12 匿名さん 2006/06/13 14:56:00

    ハウスメーカーによってどこまでが標準かというのも違うと思いますよ。

  12. 13 04 2006/06/13 14:56:00

    >>09
    全部ひっくるめて5万円ならお安いですね。
    私のところの見積もりは、まとめてネット本体代に空配管工事代、LAN配線工事代の合計が13万円くらいでした。
    けっこうまとめてネットの仕組みを分かってない方が工事したりするので
    「線を差し込むだけで、どの部屋でもネットができる状態にしてください」と
    詳しく説明したほうがいいですよ。
    よくあるのが、LAN配線工事はNTTなり、ケーブルテレビなりがしてくれるものと考え
    空配管の状態で工事が完了してること。
    NTTやケーブルテレビでも配線工事はしてくれますが、引き渡し後の工事になるので
    融通があまりきかないかも?

  13. 14 匿名さん 2006/06/13 22:08:00

    ケーブルテレビは地域地域に会社があるので、まあ置いておくとしても、
    NTTが宅内のLAN配線工事なんか、やらないでしょ?
    引き込みまでじゃないの?

    >09
    5万は、多分部品代だけでしょう。もしくはテレビや電話の配線と
    一緒にやることで工賃を浮かしてくれる見積なのかも。

  14. 15 09 2006/06/14 08:54:00

    みなさま、即レスありがとうございます!
    確かに、定価で5万というのは部品代だけのような気がします。
    だとすると、他にかかってくる費用としては
    空配管工事代とLAN配線工事代ということでしょうか。
    現場監督さんに宅内LANについてお願いしたところ
    「?」という感じだったので非常に心配になり
    これは自分で調べねばと思い、近くの松下に問い合わせました。
    すると、電話に出た方があまりよくわかっていないらしく、
    話をしていてもお互い「?」という状態なのです。
    ちなみにうちのメーカーは比較的良心的なほうなので
    ホームシアターの配管もサービスでやってくれたことを考えると、
    配管工事などはサービスでやってくれそうな気がします。(楽観的すぎ?)
    明日にでも、空配管工事、LAN配線工事というのが必要だということを
    現場監督さんに伝えてみます。
    また、パンフレットに、配管(PF22)を準備しておくことをおすすめしますと
    記載されているのですが、これは空配管工事というのに該当するのでしょうか?
    とんちんかんな質問でしたら申し訳ありません。

    それにしてもみなさんお詳しくて尊敬いたします。

  15. 16 匿名さん 2006/06/14 09:11:00

    松下の「まとめてネット」の配線って難しいのでしょうか?

  16. 17 通りすがりですみません 2006/06/14 09:30:00

    >それにしてもみなさんお詳しくて尊敬

    の後に書き込むのは気が引けますが・・・
    まとめてネットを検索してみた感じでは、
    材料代だけ とも思えますが、他の配線と一緒にやれば
    空配管も配線も材料自体は本当は大した金額ではないので
    材・工でも5万でいけますけどね。
    材料代だけなら おっしゃるとおり
    >空配管工事、LAN配線工事 となりそうです。

    でも、このまとねてネットって単にすっきりパネル化
    するだけなんで、家電屋でHUBを買ってこれば1,000円
    位ですむんですけどね。(もしくはHUB内蔵のルーターならいらない)
    その場合の接続は
    電話線--ADSLモデム(LAN)---ルーター(HUB)----各コンセント

    CD管は本来コンクリートに埋設する際に用いるもので、
    それ以外はPF管を用います。(ほとんど同じでCD管の方が若干安い)
    その後の数字は内径で PF22 は内径22mmのPF管です。
    PF22なら LANケーブル・電話線 位なら一緒に余裕で配線できます。
    同軸(テレビ)も3本一緒なら行けるでしょう。 これ位を目安にして下さい

  17. 18 09 2006/06/14 10:40:00

    >>17さん
    PF22の意味がやっとわかりました。
    ありがとうございます!
    お恥ずかしいことですが、まずは用語から勉強しないとだめみたいですね。
    それと、またひとつ質問してもよろしいでしょうか?
    17さんの文章中にルーターというものがでてきました。
    現在、私はヤフーBBのADSLを利用しておりまが
    ルーターというものを使用していません。
    このまとめてネットにする際、ルーターというものが必要になってくるのでしょうか?
    なんだかとっても恥ずかしい質問ですみませんがよろしくお願いいたします。

  18. 19 通りすがりですみません 2006/06/14 11:02:00

    >09さん
    ADSLのモデムからパソコン1台が直結している状態ですね。
    通常、複数のPCをつなげるためには分配器が必要ですよね、それがHUBという機械で
    17に書いたように、実売で1000円位じゃないでしょうか?
    まとねてネットのHPをみたら、このHUBがパネルの中に組み込まれてる感じみたいです。
    (私は企業のNWが専門なので、家庭用の機器は正直明るくないです。その点ご容赦を)
    従って、必要ないことになります。ただし、実売で2万円以上するみたいですね。
    ルーターは、ADSLで常時接続されているプロバイダーと、家庭の中を仕切るような
    機械で(本当は別の目的がありますが割愛します)、簡単なセキュリティが設定できます。

    PCを常時接続するのはどうも という私のような人が使います。安いものは1万チョイでしょうか。
    また、このルーターは4口位のHUBを内蔵してますので、マルチネットのパネルがなくても
    4台は接続できることになります。
    また、不明な点があればご質問下さい


  19. 20 IT業界 2006/06/14 12:18:00

    >19さん
    ルータの説明は、ちょっと間違い。
    ADSLモデムとPC直結の設定状態でHUBをつないでも、ダメですよ。
    複数台のPCをつなぐことはできません。そのためにルータが必要になります。
    こんなのは、企業のNWでも家庭のNWでも同じ話。
    申し訳ないけど、NWが専門という言葉には不安を覚えます。

    ルータのポート数は戸建てなら、最大だと8ポートくらい必要でしょうね。
    でも市販のものはそうなると少し割高になるので、HUBで複数を接続するのは、
    コスト的には正解。

    戸建てのLAN配線や、以下のスレが詳しいですよ。
    大抵のことはわかるはず。まとめてネットの話も少し出ています。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15448/

  20. 21 通りすがりですみません 2006/06/14 13:52:00

    >20さん どうもご指摘ありがとうございます。
    >ADSLのモデムからパソコン1台が直結している状態ですね。
    >通常、複数のPCをつなげるためには分配器が必要ですよね、それがHUBという機械で

    この部分が、ADSLモデム--HUB---複数PC のような誤解を与えたようで
    すみません。HUBの説明をわかりやすくと、続けて書いてしまったので。
    それと、
    >複数台のPCをつなぐことはできません。そのためにルータが必要になります。
    と追加いただきありがとうございます。そうですね、単純にそういうだけで
    よかったですね。

  21. 22 匿名さん 2006/06/14 13:57:00

    まとめてネット入れました。yahooBB使ってます。
    カタログを見ている限りでは、なんでこれで各部屋でパソコンが使えるのか疑問でしたが、No.19さんがおっしゃっているように中にスイッチングハブが内蔵されているので複数のパソコンを使えるようです。で、No.20さんがおっしゃるようにルータが必要です。ルータについているポートの一つはまとめてネットに接続しています。残りはほとんど使ってません。松下さんも、もう少し親切なカタログを作ったら良いのにと思います。

  22. 23 11です 2006/06/14 15:44:00

    09さん
    >それにしてもみなさんお詳しくて尊敬いたします。
    との意見ですが、皆さんの書き込みを拝見すると
    その手の仕事についてるか、その手が趣味の人達だと
    思いますよ。

    そういう私も建築系の機械and電気andソフト設計屋(結局何でも屋?)
    で、パソコン関係が趣味ですから、そういう意味では詳しくて当然なので
    あまり悲観することないですよ。
    余談ですが、今話題のエレベータ関係の機構・制御にも詳しいですよ、
    そんな人間もこの世にはたくさん居ますから。

    >>16
    まとめてネットの配線というよりLAN配線の場合
    配線が多芯になるため、慣れていないと根気と注意力が必要です。
    技術的には決められた線を決められたところに繋ぐだけですから
    それほど難しく有りませんよ。
    チャレンジするならがんばってください。

  23. 24 匿名さん 2006/06/15 10:25:00

    うちはH/MにCD管を壁に埋め込んでもらって、配線を通して繋ぐのを自分でやりました。
    配線を繋ぐのは簡単でしたが、配線を通すのが大変で、1箇所だけCD管の曲がりが酷い箇所があり、どうしても通りませんでした。 仕方なく近所の電気屋に頼み、配線を通してもらいましたが、
    最初から配線もお願いしておけば良かったと思いました。

  24. 25 匿名さん 2006/06/15 16:04:00

    ルータって経路情報を交換してサブネットあるいはネットワーク同士をつなぐやつのことでしょう?
    それ、一戸建てで必要ですか?
    普通のADSLモデムはルータもかねているから、屋内には基本的にひとつのサブネットがすでに
    構成されているわけで、そこから中はスイッチングハブやダムハブで分岐させれば十分じゃないかと
    思うのですが。

    それともルータ機能を持たないADSLモデムの話でしょうか?
    それでしたら失礼。

  25. 26 16 2006/06/16 01:16:00

    >>23
    ありがとうございます。
    配線するのに用意するものは、何が必要ですか?
    長いlanケーブル、圧着工具、テスターとかですか?
    来月引越しの予定です。
    結構物入りそうですね。。。

  26. 27 IT業界 2006/06/18 15:38:00

    >25
    >>それともルータ機能を持たないADSLモデムの話でしょうか?

    もしくは、現在直結モードで使っている人で、ルータ機能を使うよう設定変更できない
    人向けの話です。

    >26
    末端加工のやり方がわかっていないのなら、業者に頼んだ方が無難と思いますが・・・
    工事の見積と、自分で加工する場合の必要な費用とを比べて、あとは作業ミスのリスクを
    どう見るか、ではありますが。

  27. 28 匿名さん 2006/06/18 21:44:00

    松下電工の「ぐっとす・モジュラジャック」なら工具要らずですが。高いけど・・・。

  28. 29 アル 2006/06/20 02:35:00

    LANケーブルを布設したことのある素人です。
    必要なものは、LANケーブルの束、ケーブル先端のコネクタ、ニッパ、カッター、圧着工具くらいかな。
    ケーブルの被覆剥くやつはあると便利ですがカッターで代用ですね。
    ストレートケーブルの線色の順番を見るために製品のケーブルが1本あると便利。
    (色の違いが微妙ですから)
    テスターはPCを繋いでチェックしましたから不要でした。

  29. 30 28さんではないですが 2006/06/21 10:16:00

    >ストレートケーブルの線色の順番を見るために製品のケーブルが1本あると便利。

    28さんが書かれている「ぐっとす・モジュラジャック」なら製品自体に配線色と
    端子番号が記載されています。
    大き目のホームセンターなどならコスモシリーズは大体置いてあるので
    一度現物を見てみるのも良いかと思います。

  30. 31 匿名さん 2006/09/25 10:37:00

    まとめてネットから繋いできたLANケーブルにHUBをつけて接続した場合は
    そのHUBより下のケーブルも接続は可能でしょうか?

    |まとめてネット|
       |←LANケーブル
    |マルチメディアコンセント|
       |←LANケーブル
    |HUB|
       |←LANケーブル
    |PC|

  31. 32 モンちゃん 2006/09/27 02:41:00

    >31さん

    確か可能なはずですよ^^;

    正しくは
    |まとめてネット|(引き込んだ外線を一旦ルーターへ)
       |←電話線
    |ルーター|
       |←LANケーブル
    |まとめてネット|(この時点ではまとめてネット内臓のHUBを使用)
       |←LANケーブル
    |マルチメディアコンセント|
       |←LANケーブル
    |HUB|(カスケード接続)
       |←LANケーブル
    |PC|

    となるはずなので、ルーターが割り当てられるローカルIPの数だけ
    繋げられるはずです・・・と言ってみる^^;

  32. 33 匿名さん 2006/10/01 00:57:00

    >32さん
    レスありがとうございます。
    安心しました。

  33. 34 匿名さん 2006/10/01 05:14:00

    話がとんですみません。
    うちは無線LANで各部屋ネット使えますが、やっぱり有線のほうがいいのですかね〜
    LANの環境は無線LANが格安な気がします。TAだけ配線くれば、あとの工事は不要ですから。

  34. 35 匿名さん 2006/10/01 05:19:00

    >>34
    LAN内で動画データをやりとりしないのであれば無線で充分です。

  35. 36 匿名さん 2006/10/01 14:48:00

    将来、家電やAV機器でLAN環境が必要となります。
    業界向けの展示会などでは、その手の技術を次世代機に
    組み込み展示しています。

    その時に、対応しきれる無線LAN規格が出来ていれば
    問題ないとは思いますが。
    有線を敷設しておくと、後で引きなおしがしやすいですよ。

  36. 37 匿名さん 2006/10/02 03:59:00

    そういえば最近、テレビの同軸ケーブルでLAN環境ができるやつもあるらしい。余り詳しくないので詳細はよくわかりませんが。。
    詳しい方、情報よろ〜

  37. 38 匿名さん 2006/10/07 13:27:00

    せっかく12月完成の我が家に
    19万(まとめてネット+空配管)かけて、まとめてネット入れたのに
    時代はPLCになりはじめました。
    もっと4、5年先と思っていたのに・・
    悔しいっす

  38. 39 あらら 2006/10/07 14:32:00

    >25さん
    我が家は寝室やリビングなどにLAN配線を予定しています。
    ごく普通の一戸建てですので№25さんのお話ですと特に何をするわけでもなくそれぞれのパソコンをそれぞれの部屋のLANに接続すれば同時に使えるということなのでしょうか?
    一台のパソコンを持って移動した時のイメージだけでLAN配線をしたのですがやはり子供たちが大きくなると一人一台になるのかなぁと思いまして…
    ちなみに現在YAHOOのADSLです。このモデムにルーターというものが内蔵されているかどうかはご存じないですか?子供部屋にはLAN配線していないのですが将来どうしても部屋に必要なときは無線LANで大丈夫かと思ったのですがダメですかね?
    こちらのスレも全部読ませていただいたのですがなかなか理解できずに変なスレになってしまってスミマセンm(_ _)m

  39. 40 匿名さん 2006/10/08 00:14:00

    >>39
    普通のヤフーBBモデムなら別途にブロードバンドルーターが必要になると思います。
    ヤフーBBモデムの型番はいくつですか?

    それとLAN配線はまとめてネットとマルチメディアコンセントの使用を考えているの
    でしょうか?
    まとめてネットの利用が前提なら全ての部屋にLAN配線をすべきだと思います。
    (新築時ならコスト負担は全部屋に配線しても大差ないはずです)
    それとケーブルだけはCAT6にして1000Tに対応させて置きましょう。
    HUBの交換だけなら容易にできますから。


    >>38
    1000T対応できないPLCが流行することは無いと思います。

  40. 41 あらら 2006/10/08 10:51:00

    >>40さん
    型番はどこを読み取ればいいのかよくわからなかったのですが、S/N:T467408ですかね…?!ちなみにブロードバンドルーターはおいくらくらいでどちらで購入できるのでしょうか。また、自分で接続することは可能なのでしょうか?
    LAN配線はHMのかたにどこにしておきますか?といわれて、ココとココにという感じでお願いしたきりなので細かいことがわかりません。通常特に要求しなければどのような状態になっているのでしょうか??何だか質問だらけでスミマセン。。

  41. 42 匿名さん 2006/10/08 12:16:00

    No.38さん。
    PLCは私も興味ありますが、今のところ技術的に有線LANより劣りそうですね。空配管入れていれば、将来新しい規格に変わっても大丈夫ですし良かったのでは??

  42. 43 匿名さん 2006/10/09 00:22:00

    >>41
    それは恐らく製造番号で型番ではないですね。
    ブロードバンドルーターは安いものなら3千円台で購入できます。
    知識がないと自分で設定して接続することは難しいかもしれません。
    バッファローやI/Oデータの製品なら、初心者向けのサポートも充実
    しているので購入する際にはそうしたことも考慮してください。

    それとLAN配線の仕上がりですがHMごとにまちまちです。
    HMちゃんと確認してマルチメディアコンセントやまとめてネットを使用
    するのか聞いておいたほうが良いでしょう。

  43. 44 匿名さん 2006/10/09 03:04:00

    便乗ですみません。
    よくわからないので、教えてください。

    NTTの光、ニフティで、マルチメディアコンセントを入れました。
    6箇所でPC用のコンセントがついていますが、
    PCを同時に使うためには、ルーターが必要でしょうか?


  44. 45 匿名さん 2006/10/09 03:29:00

    >>44
    最近のBフレッツはルーター内蔵CTUのはずなので必要ないと思います。
    マニュアルをよく読んでみてください。

  45. 46 匿名さん 2006/10/12 06:43:00

    申し訳ありませんが、教えていただきたく・・・。

    「空配管を通してます」など書かれてますが、その「空配管」の
    意味がわかりません。
    空の配管(CD管?)を設置し、線(LANケーブルなど)は
    事前に通しておくと言う事でしょうか?

    申し訳ありませんが、知識不足の私にご教授ください。

  46. 47 匿名さん 2006/10/12 07:49:00

    >>46
    CD官などを設置しておき、後から線を通せるようにしておく事ですよ。
    線を通したものは空配管とは言いません。

  47. 48 匿名さん 2006/10/12 08:29:00

    >>46です。
    47様、ありがとうございました。
    CD管で検索したら、説明も出てきました。

  48. 49 あらら 2006/10/12 08:30:00

    >43さん
    先ほどHMの方にLANの仕上がりを問い合わせてみました。
    我が家は一箇所11000円で4箇所にLAN配線していただくようにしています。
    HMさんいわく「最近のパソコンは何とか(忘れてしまいました..)が
    内蔵されているので4台同時に接続できます」とのことでした。
    どなたかこの何とかが何のことだかおわかりになりますか?

  49. 50 匿名さん 2006/10/12 09:01:00

    46さん
    配管だけを敷設しておくのでは後の施工が大変になるので
    必ずメッセンジャーを通しておいてもらうように
    したほうが良いです。

  50. 51 匿名さん 2006/10/12 09:02:00

    >50
    スチールを通せば問題ないけどね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    リビオタワー品川

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸