東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区の住環境ってどうですか?Ⅳ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区の住環境ってどうですか?Ⅳ 
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-05-26 09:36:11
【地域スレ】江東区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

深川、城東、臨海部と様々な姿を見せる江東区
都心部に隣接する地域の情報交換をしませんか?

深川・森下駅周辺
深川・清澄白河駅周辺
深川・門前仲町駅周辺
深川・住吉駅周辺
深川・木場駅周辺
城東・亀戸地区
城東・大島地区
城東・砂町地区
臨海部・豊洲地区
臨海部・有明地区
臨海部・青海地区
臨海部・辰巳地区
臨海部・新木場駅周辺

【過去スレ】
ⅲ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71606/
ⅱ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43440/
ⅰ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43972/

【スレタイトルの一部を修正しました。2012.1.15管理担当】

[スレ作成日時]2012-01-15 14:30:48

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区の住環境ってどうですか?Ⅳ 

  1. 475 匿名さん 2013/02/01 10:00:10

    堅川は全部、壊すみたい。
    あれじゃ税金の無駄遣いもいいとこ。
    入場も時間制限してるしね。
    例の人たちがいなくならないと元に戻らないんだろうけど。

  2. 477 匿名さん 2013/02/20 09:29:11

    レナウンは2013年8月、江東区有明3丁目のTFTビル(東京ファッションタウンビル)に本社を移転する。
    同ビルの東館と西館、それぞれ1フロアの一部を賃借し、グループ会社も含めて約700人が勤務する。

  3. 478 匿名さん 2013/02/21 11:39:33

    梅:境内彩る300本--江東・亀戸天神 /東京
    毎日新聞 2月20日(水)10時44分配信
    梅の名所として知られる江東区亀戸3の亀戸天神社で、梅まつりが開かれている。境内にある約300本の梅は今月末から3月中旬に見ごろを迎えるという。
    祭っている菅原道真は梅が好きで、多くの和歌を残したことから、境内に植えられている。太鼓橋や大鳥居の朱色と、梅のコントラストを楽しむことができるのが特徴。また今年は、昨年5月に開業した東京スカイツリー(墨田区)も間近に見ることができ、絶好の撮影スポットとなりそうだ。梅まつりは3月10日まで。

  4. 479 匿名さん 2013/02/21 11:47:36

    製鐵の副産物であるクロム鉱さい。
    成分は発癌性物質である六価クロムそのもの。

    ちなみに豊洲の地下水のペーパー値は11オーバーの強アルカリ。
    中性が6台。
    弱アルカリが7くらいで。
    8は生態系が順応できません。

    溶かしたばかりの工業用洗剤溶液が11くらいです。

    豊洲は工業用地なので、宅地と違ってそのようなデータを公表する法的義務がないんですよね。

  5. 480 ご近所さん 2013/02/22 02:29:37

    ようやく川の駅オープンだな。
    長かったな。
    ただ足湯もあるとのこと、ちょっとした田舎の観光地みたくなるのかねえ。

  6. 481 匿名さん 2013/02/22 09:54:01

    東京ゲートブリッジ、オリンピックスペシャルライトアップ3月1日から
    http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130222-00000043-rps-bus_all

  7. 482 匿名さん 2013/02/22 23:22:53

    東京都が国際会議の誘致に力を入れている。10月に交通渋滞などを解決する最先端のシステムを発表する会議を開くほか、2018年秋の国際水協会・世界会議に立候補した。国内外から大勢が集まる国際会議の経済波及効果は大きい。シンガポールなどアジア主要都市との誘致競争は激しく、東京の実績は低位にとどまっていることから巻き返しを図る。

  8. 483 匿名さん 2013/02/23 01:55:18

    3月から東京で初めて営業運行される水陸両用バスの試乗会

    フジテレビ系(FNN) 2月22日(金)13時12分配信
    3月から、東京で初めて、水陸両用バスの営業運行が始まる。それに先がけて22日、報道陣向けの試乗会が行われた。
    「スカイダック」と名づけられた水陸両用バスは、タイヤとスクリューの両方がついていて、水上を時速最大13kmで進むことができ、3月から、東京スカイツリーと江東区の亀戸を出発する2つの周遊コースで運行を開始する。
    運行は、およそ8年前から計画され、江東区の「旧中川・川の駅」にスロープが設置されたことで、実現したという。
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130222-00000983-fnn-soc...

  9. 484 匿名さん 2013/02/23 08:56:56

    砒素の影響とか皆無だよ

  10. 485 匿名さん 2013/02/24 00:47:52
  11. 486 匿名さん 2013/02/28 04:49:09

    JRの駅は亀戸だけでしたっけ?

  12. 487 匿名さん 2013/02/28 04:59:43

    483
    浜松町からお台場まで、水陸両用バスなら
    去年、金を取って走ってたが?
    お台場のフジテレビの人間が知らないわけもなく。
    ちなみに、ガラガラだったとの噂がある。

  13. 488 ご近所さん 2013/03/02 14:07:21

    都心勤務のサラリーマンにとっては便利なエリアだが、日中歩いてみると
    地元民であろう水商売様の中年バカ女が相変わらず多いのも事実。
    ああいった底辺層はまだまだ浄化されていないので、新参者はそれなりの覚悟が必要。

  14. 489 匿名さん 2013/03/03 07:00:20

    その昔、小学生のころ東京23区のことを一つ一つ順番に勉強したんだが、
    例えば千代田区の時教師は「千代田区というのは天皇陛下がお住まいの
    皇居があったりビジネスの中心地丸の内などがある日本の中心です」とか
    それなりに説明をしてくれたわけさ。

    で、江東区の番になったんだが

    「えーっ、江東区はゴミ捨て場です。昼間っから非常に臭いです。
    町中ゴミの臭いがするところです」
    と教わった。

    だから江東区=ゴミ捨て場というのがいまだに頭にこびり付いている。

  15. 490 匿名さん 2013/03/03 22:30:43

    この区の民度は自転車利用者のマナーによく表れていますね。
    狭い歩道を猛スピードで駆け抜けたり信号無視して車道蛇行してみたり。
    この辺り、アジア系の多い地域柄なんでしょうね。

  16. 491 匿名さん 2013/03/04 00:25:20

    自転車は、渋谷の方がもっと酷いと思うが。

  17. 492 匿名さん 2013/03/04 00:32:17

    江東区=ゴミ捨て場というのがいまだに頭にこびり付いている。

    確かにそうです。ですが、ゴミ捨て場=江東区全体ではありません。

    ゴミ捨て場=湾岸埋立地です。

    江東区は亀戸駅周辺や湾岸地域など評判のよくない地域もありますが、門前仲町駅や木場駅や清澄白河駅周辺の深川地区は江戸情緒が漂う街並みもあり、それなりに評判も良いですよ。

  18. 493 周辺住民さん 2013/03/30 16:52:39

    アホの溜まり場だな。。。

    江東区を昔から知ってる人なら湾岸エリアにゎ行きたがらないのにな。。。
    高いだけ。

    下町の良さも知らないくせに語ってるスレばっか。

  19. 494 匿名さん 2013/03/30 16:59:36

    昔を知らなくて良かった。
    今は、どう考えても、豊洲江東区でぶっちぎり1番ですね。

  20. 495 匿名さん 2013/04/01 06:24:54

    堅川の工事は税金の無駄遣い。

  21. 496 匿名さん 2013/04/02 03:01:22

    >昔を知らなくて良かった。
    >今は、どう考えても、豊洲江東区でぶっちぎり1番ですね。

    昔の豊洲
    http://www.jfn.co.jp/yajikita_old/photo/091212tokyo/IMG_4498b.jpg
    http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/477/12/1/200509_img_16.jpg

    豊洲は工場地帯で、その影響で高濃度な有毒物質に土壌が汚染された地域。たしかに土壌汚染度は、どう考えても、豊洲江東区でぶっちぎり1番かも知れない(笑)

  22. 497 匿名さん 2013/04/02 05:53:46

    豊洲は埋め立て云々の問題もあるけど、
    同時期に一斉に過剰共有されたエリアだから、転売時のバッティングが激しく、
    かなり値崩れリスクが高いと思いますよ。

  23. 498 匿名さん 2013/04/07 01:57:13

    398だけどチラシ入ったわ。パークホームズ清澄白河だった。
    眺望悪くなるからイヤだな

  24. 499 匿名さん 2013/04/07 07:51:47

    そんなあなたのマンションの為に、眺望が悪くなった周辺住民もいるんじゃないですか?
    自分の事よりそういう人のことをまず考えてあげてください。

  25. 500 匿名さん 2013/04/07 11:30:58

    うざ。うち戸建てだし。これだから江東区民は…
    金もらっても住みたくないわ

  26. 501 匿名さん 2013/04/07 12:00:52

    仕事で東西線の南砂駅に降りたとき
    周りは何もなくここここ東京なのって思った

  27. 502 匿名さん 2013/04/07 12:06:30

    江東区は学校の給食の時ハエだらけになるって本当ですか?

  28. 503 匿名さん 2013/04/07 12:31:40

    500
    じゃあ住まなきゃいいんじゃないですか。
    マンションが建って嫌なら、今から引っ越しの準備しましょう。
    それで二度と江東区に来ないで下さい。
    あなたも周りの住民に「うざ」と思われているのが言葉遣いで想像できますね。

  29. 505 匿名さん 2013/04/07 13:09:15

    江東区に来るのは都内のゴミだけだからね!

  30. 506 匿名さん 2013/04/08 21:48:41

    江東区でも豊洲地域は完全に都心。
    旧深川区などは汚い下町

  31. 507 匿名さん 2013/04/08 23:14:47

    江東区豊洲地域と旧深川区などに分けて語るところから偏りがよく見えますね。江東区は下町の深川区、沈下した地盤の上にクロムが眠る城東区、ゴミ埋め立ての上に特定なんとかな人が集う湾岸 から構成されてますよ。

  32. 508 匿名さん 2013/04/08 23:19:15

    旧深川区を最上級において敬わない湾岸民は常識知らずのカス

  33. 510 匿名さん 2013/04/09 07:15:27

    米医師会のダラス教授という方が、持参したガイガーカウンターで都内をチェックしたところ、
    豊洲では(第1原発から60数キロの位置にある)福島県郡山市の数値よりも高い数値が出たようです。

    放射能に関しては、震災の影響では無く、おそらく以前の工業地帯時代に原因だと思われます。
    1950年代には相当な核ゴミが投棄されていた可能性があるとのことです。
    ダラス教授は、大人には影響がないが、子供は注意したほうがいいと言っています。

  34. 514 匿名さん 2013/08/06 09:00:50

    大島3丁目の再開発の詳細を知っている方いますか?
    西大島駅の北側辺りらしいのですが。

  35. 515 匿名さん 2013/08/06 11:45:45

    賃貸か分譲か不明ですが、門仲〜清澄エリアでも計画があるみたい。
    しかも新規があまり建たなかった方面に…

  36. 516 匿名さん 2013/08/06 14:08:38

    >510
    そんな記事あったな。なつかしい。
    子供が危ないとだけ告げて、その詳しい場所も測定値も誰にも告げずに
    アメリカへ帰っちゃったダラス教授ww
    アメリカの教授って、だいたいこんな無責任な感じなのかww

  37. 518 匿名さん 2013/10/15 06:08:52

    もう必要以上に人口が増やす必要はないでしょう。
    ただでさえ増えすぎて、いろいろ問題起きてるしね。
    新住民には分からないだろうが、既存の住民の中にはマンションが建って迷惑している人もいるはずだ。

  38. 519 匿名さん 2013/10/15 06:31:52

    既存、をどこの年で線引きするかだね。
    自分が引っ越してきた年までを既存として、それ以後を新住民と呼ぶなら、
    単なるジコチューになってしまう。

  39. 520 匿名さん 2013/10/15 12:34:30

    私は生まれてからずっと江東区なので、引っ越してきた訳ではありません。

  40. 521 匿名さん 2013/10/16 00:19:29

    明治以降だけで震災、戦災と2回も丸焼けになってる街なのに
    歴史的に裏付けられた既得権なんてある筈がない(笑)
    強いて言えば寺くらいか

    街並と住民が移り変わるのは近代社会では当たり前の論理なのだから
    自分だけがデカイ顔をしなさんな、ってことですよ

  41. 522 匿名さん 2013/10/16 03:48:52

    新旧入り混じるのは、良い意味でバランスが取れるから、街の安定性を向上させます。
    お互いの価値を認め合える環境があると良いですよね。

    行政や町会にも、もっと積極的に交流機会の提供を求めていきたいものです。

  42. 523 匿名さん 2013/10/16 04:51:37

    マンション建設時には多大な騒音、振動で迷惑を被りましたので、
    デカい顔でもしていなきゃやってられません。
    湾岸の方はこれからオリンピックに向けての工事が始まるので
    騒音とか大変でしょうが、まあ頑張って我慢して下さい。
    521さんみたいに既得権が無いなんて言う人ほど
    自分が都合悪くなると文句言いそうですが。

  43. 524 周辺住民さん 2013/10/16 08:45:23

    台風26号が来ましたがゼロメートル地帯の江東区はなんだかんだ結局無傷。

    時間100ミリの雨にも耐えうる排水能力を備えたこの一帯は、

    水害危険地域とされていながら、むしろ安全であることが証明されました。

    それに対して危険エリアとされていなかったのに次々と冠水していった新宿区世田谷区


    みなさんどう思いますか?

  44. 526 匿名さん 2013/10/16 08:58:04

    バカにしていたはずのネガに踊らされ
    被害にあった方の事も考えられずに
    こんな事を書いてしまう人が居ることが
    ただただ恥ずかしい

  45. 527 匿名さん 2013/10/16 08:58:19

    >524
    そのとおり。今回は伊豆大島でも犠牲者が出たという。

    なのに江東区は犠牲者ゼロ。

    3.11の時も、残念ながら、千代田区町田市では犠牲者が出たが、江東区は犠牲者ゼロだった。

    やはり、命を守るためには江東区がもっとも安全なのかも知れない。

  46. 531 匿名さん 2013/10/17 00:22:24

    >>530
    もっともらしく嘘を吐かないこと。
    死者が出たのは千代田区町田市だけ。

  47. 532 匿名さん 2013/10/17 00:26:22

    >531

    都内では7人の犠牲差がでました。
    江東区では2人です。

    嘘はいけませんよ。

  48. 533 匿名さん 2013/10/17 00:35:52

    結局、命を守るためには地震と台風、両方で犠牲者出た江東区を避けるのが
    もっとも安全なのかも知れない。

  49. 534 匿名さん 2013/10/17 06:42:21

    >>532
    おいおい、死亡場所じゃなくて単に被害者の住所だろ?
    嘘を書いてるのはそちら。
    ニュースの根拠ぐらい書いてくれないとすぐバレるぞ(笑)

  50. 535 匿名さん 2013/10/17 16:14:28

    第三者ですが、地震の影響で以下の被害が報告されています。

    江東区の金属加工工場では化学薬品トリクロロエチレンを含んだガスが充満し、吸い込んだ従業員2人が犠牲」

  51. 536 匿名さん 2013/10/17 16:20:27

    江東区江戸川区は100%埋立地

  52. 537 匿名さん 2013/10/17 16:25:36

    >>535
    地震の直接被害とは言えない。
    しかも工場だし。

  53. 539 匿名さん 2013/10/18 05:38:47

    とりあえず、住んでいない人は退場を願う。
    住んだことのない人に住環境がどうか分かるはずがない。

  54. 540 匿名さん 2013/10/18 06:28:45

    隠蔽はできないものですね。

  55. 541 匿名さん 2013/10/18 10:49:11

    なあんだ。内陸の話か?

    ここは湾岸埋立地を語るためのスレだから、
    内陸の話なんかしちゃダメだよ(笑)
    湾岸埋立地で起きたことだけが問題。そしてそんな被害はなかった。
    それが結論。

  56. 542 匿名さん 2013/10/18 12:23:22

    地震では
    >『江東区北砂4丁目では、地震の揺れで工場内に化学薬品を含んだガスが充満、吸い込んだ従業員2人が意識不明。』

    台風では
    >16日09:00過ぎ、江東区を流れる豊洲運河で、男性が流されていると の通報。捜索し男性を救助したが意識がない状態〔NHK〕


    隠蔽はできないものですね。

  57. 543 匿名さん 2013/10/19 03:40:10

    流されてるのは上流から来たか海から逆流した可能性が高い。
    見晴らしが良いから発見できた。

    湾岸の防災性が再確認できる事例。

  58. 545 匿名さん 2013/10/19 13:51:42

    豊洲は発見現場であって事故の現場ではない。
    水が大量に流れているのだから、事故現場は相当離れた場所であることが容易に考察できる。

  59. 546 匿名さん 2013/10/19 13:53:14

    くるし過ぎる言い訳・・・w

  60. 547 匿名さん 2013/10/20 04:54:44

    豊洲購入者の笑えるところ(笑)

    自慢げに人気の街ベストテン記事を信じて疑わないところ(笑)

    逆にこの辺りの馬鹿さ加減が豊洲を購入したミーハー馬鹿夫婦を露呈したゃってんだがなぁ(笑)

    パブリシティって知ってる?

    記事によっては、ヨイショ記事、ステマ記事で、人気物件・高級物件のランキングにランクインしてるけどさぁー(笑)

    これが正しいかどうかは分かるよねぇ

    特に雑誌記事とかは、殆どそうじゃない?(笑)新聞だって偏向報道あるのに

    まさか、信じてるの?(笑)

  61. 548 購入検討中さん 2013/10/24 06:01:06

    江東区内で評判のよい学区・学校はどこですか?

  62. 549 ご近所さん 2013/10/27 10:28:38

    公立限定で、
    小学校なら明治、数矢、越中島
    中学校なら深川三中、二中、六中
    三中は周辺環境が残念ですね。
    木場のヨーカドー、門前仲町周辺を散策して判断されてはいかがでしょうか

  63. 550 購入検討中さん 2013/10/28 13:08:07

    >549

    ありがとうございます。

    学区は明治小、二中でした。

  64. 551 匿名さん 2013/11/01 07:06:29

    サンストリート亀戸の緑道公園側の無料駐輪場に停めて、亀戸駅に行くのは止めてほしい。
    平日でも午後になると停められなくて、買い物が出来ないんだよ。
    停めてどっか行っちゃうから知らないだろうが。
    ダイエーみたいに完全有料になるのも時間の問題かな。
    駅の駐輪場に登録して停めろ。

  65. 553 匿名さん 2013/12/22 05:17:41

    東京マガジン見ました。
    江東区はまちづくりに関しては、ずさんなのがよく分かった。
    そして役人の言葉にも違和感
    「まちづくりの主役は地域住民」ならその地域住民を軽視して建てるデベロッパーにきちんと指導してもらいたいですね。
    もう江東区はマンション規制した方がいいよ。

  66. 554 匿名さん 2014/06/20 12:55:44

    サンストリート亀戸に閉鎖の噂があるみたいですね。

  67. 555 匿名さん 2014/06/24 16:12:22

    豊洲北がこぼれてるよ。
    昔は昔は、、ってわかったから。
    豊洲はいまは進化され、整備され住みやすい素晴らしい街
    下町らしさはないけれど、江東区のイメージ、納税、人口増加を
    支えてますよ。立派な江東区の一部分です。
    変化進化しているものの価値を認めず凝り固まった古い概念は自己を破滅させますよ

  68. 556 匿名さん 2014/06/24 22:31:34

    チェーンのレストランしかない郊外のニュータウンが素晴らしい街ねえ。
    千葉育ちの人にはそうみえるのかな。

  69. 557 匿名さん 2014/06/26 15:49:21

    郊外?の意味をしらべましょう。
    千葉ではなく千代田区出身地です。

  70. 558 匿名さん 2014/06/26 23:13:58

    とはいえ豊洲には築地市場場内全ての飲食店が移転してきますからね。
    日本有数のグルメタウンになりますよ。

  71. 559 匿名さん 2014/06/27 11:27:31

    郊外という言葉を調べました。NHKによると 人によって捉え方が変化することば。〇〇の郊外はここ!とはっきりした場所を指すことはできない だそうです

    http://www.nhk.or.jp/kininaru-blog/106830.html

  72. 560 匿名さん 2014/06/28 05:30:45

    昔のことを言われると嫌な人もいるけど、
    昔の方が良かったって思うことは悪い事では無いと思います。
    人口増加して納税して、江東区を支えてるかもしれませんが、
    その分、昔の良い所が消えた面もあるのではないか、特に豊洲は。
    時代の流れでも、良いものは残した方がいいと思いますね。

    新しくて高いビルやマンションが必ずしも良いとは思いませんね。
    そんなのが建って喜ぶのは土建屋ぐらい。

  73. 561 名無し 2014/07/08 03:39:28

    たまたま、昨日、江東区豊洲、有明、周辺に行く機会が有り、感想を申します。やはり、所詮は、江東区、(笑)そんな感じです。高層マンションが乱立して、、、。

  74. 562 匿名さん 2014/07/08 13:27:41

    江東区潮見1、2丁目は東京都港湾局が公表してる資料によるとゴミ処分場に土を被せたゴミの島だそうです。
    あそこの地面の下にはゴミが14mの厚さで埋まってます。
    そんなところにはいくら安くても住めませんね。地震で液状化したら地中から臭いゴミが噴出しそうです。

  75. 563 匿名さん 2014/07/11 16:20:09

    古い豊洲にいいところなんて無いでしょう
    なにもなかったわけだから今から電柱地下化、新設反対!なんてやっているけど
    既存の電柱が地下化されるのはいつの日か
    低い電柱多いものね、江東区湾岸地区以外。。豊洲の空は
    果てしなく広いですよ、ららぽーと最高!豊洲公園最高気持ちいい!

  76. 564 匿名さん 2014/07/12 13:52:27

    住んで数年位の人が古い豊洲だの言われてもね。

  77. 565 匿名さん 2014/07/12 13:59:00

    住環境いいと思うし、人気も上昇してるけど、
    津波だけほんとに怖いよね...
    江東区...

  78. 566 区民 2014/08/17 05:53:03

    結婚を機に東陽町に越して10数年
    子ども無しなので子育て環境は分かりません
    日常生活は非常に便利です
    区役所、郵ち局、銀行が徒歩10分以内。スーパーも徒歩5分以内に3件
    緑もそこそこ多く、桜の季節は横十間を中心にお花見散歩を楽しんでます。
    大型ショッピングモールはスナモに車で。百貨店は電車で日本橋高島屋か三越なら10分だし、銀座も15分で行けます。
    治安も普通だと思いますよ。(包丁切りつけ事件のようなことは、今の日本では悲しいけど、どこでもあり得る)
    要は自分のライフスタイルに必要なものの中で何を優先するかだと思います
    利便性と環境の両立は中々難しいですから、バランスで考えるしかないかと。
    あとは一軒家かマンションかでも変わってきます。東陽町に限って言えばマンションの方が住みやすいと感じますね。

  79. 567 匿名 2015/12/30 05:05:26

    サンストリート亀戸、閉鎖が決まりましたね。

  80. 568 匿名 2015/12/31 07:50:24

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  81. 569 匿名さん 2016/05/11 11:40:56

    こんなスレがあったのね。
    あげます。

  82. 570 匿名 2016/05/19 08:52:48

    サンストリート亀戸が閉鎖してしまったが、
    本屋が無くなったのが痛いなと思う。
    TSUTAYAは品揃えが良かったね。
    東大島と比較してそれが分かった。

    西大島も亀戸も再開発してタワマンが建つらしいが、
    人が増えるのはもう勘弁願いたいもの。
    間違いなく事件が増え、治安が悪くなると思う。

  83. 571 匿名さん 2016/05/19 10:38:07

    >>570
    人が増えて、増えるのが事件ばっかりなんて…

    さみしい考え方ですなぁ。

    税収増えるとか、国の宝(子供)が増えるとか、人々の交流が盛んになるとか、前向きに考えましょ。

  84. 572 匿名 2016/05/19 14:32:08

    税収が増えても、区の職員じゃないから私には関係ない話。
    人との交流を避けてるのはむしろ新住民の側です(特に新しいマンション)
    亀戸駅で以前ベビーカーの両親に電車で割り込みをされました。
    子は宝と、親が子を盾にし、このような行為を起こすことを許していいのでしょうか?
    全員がそういう方では無いですが、子を放っておいてスマホに夢中になっていたり、
    話に夢中になったり、電動自転車を猛スピードで走行する親をよく目にします。

    何を言われようが私は人口増で治安悪化、事件増になると予想します。
    もちろん外れてほしいのが本音ですが、
    懸念している点は何個かある。
    まず完成する頃には、法でおそらくタワマンでの民泊が出来るようになると予想。
    何処の街でもそうだが、転入者が全員良い人とは限らない。
    転入者が多ければそれだけ悪人が混ざっている可能性が高い。
    今かなり居るファミリー層の子供たちが中高生になると、たむろ等が多くなる、
    それが丁度西大島の方が完成する7年後くらいにちょうど当てはまります。

    ただ商業施設については多少期待しています。
    西大島の方には公的な施設も入るそうなのでそこは利用することになるでしょう。
    でもタワマンは要りませんね。

    開発する区や業者、再開発組合の人間は建てる以上、
    完成した後も良好な治安維持に向けての活動をしてもらいたいものです。













  85. 573 匿名さん 2016/05/20 02:07:34

    >>572
    ご懸念の点は理解出来なくもないですが、あまりにもネガティブに考えすぎでは?

    あんまり言うと、じゃあ引っ越せば?なんていう輩が現れますよ。

  86. 574 匿名 2016/06/02 08:27:18

    区内の待機児童数が過去最多だそうです。

  87. 575 匿名さん 2016/06/04 04:23:25

    江東区の待機児童数って、都内で見たときどれ位のレベルなんすかね?
    若いファミリー層の住民多いから、割と上位?

  88. 576 マンション住民さん 2016/06/25 09:43:42

    江東区は生活保護者が多いからね
    税収はほぼそちらに充てられる

  89. 577 匿名さん 2016/06/25 09:49:25

    >>572
    裕福なタワマンに住む人たちのお陰であなたも暮らしが豊かになっているのに何様ですか?
    本来ならば街で出会ったら頭を下げて感謝の意を表さなければならない立場なんですよ?

  90. 578 通りすがり 2016/06/26 09:03:58

    >>577 匿名さん

    頭が高いよ、ちみ。

    タワマン住民様のお通りだ。

    ひかえぃ、ひかえ~ぃ!

  91. 579 eマンションさん 2016/06/26 19:03:33

    >>577 匿名さん

    タワマンのどこが偉いんだよ…
    そんなヤツが江東区にいると吐き気するわ…

  92. 580 匿名さん 2016/06/26 23:43:21

    タワマンって固定資産税の支払いも少ないし、超高級マンションもないから、戸建の自営業者の世帯収入の方が多いかも。

  93. 581 匿名さん 2016/06/27 02:31:06

    豊洲タワマンは基本全て高級ですよ。
    固定資産税も結構払っていますし、何より住民税が戸建てや小さなマンション等にお住まいの方々よりはかなり多いのです。
    ららぽーとやその他街の整備など全て豊洲タワマン住民のおかげであるわけですから、一般江東区民の方々はもっと敬意を持って接すべきでしょう。

  94. 582 匿名さん 2016/06/27 04:43:46

    貴方にとってはすべて高級なのですね。わかります。

  95. 583 匿名 2016/06/27 09:19:15

    敬意を持てとか、頭下げて感謝しろとか
    他人から尊敬されない人ほど口に出す言葉です。







  96. 584 匿名さん 2016/06/27 10:10:30

    私が尊敬されてないですか 笑
    本当に笑わせてくれますね。
    私は会社でも評価が高いからこそ東京都内の豊洲タワマンに邸宅を構えることとなったのですよ。

  97. 585 匿名さん 2016/06/28 05:46:53

    会社を定年したら誰にも評価されないタイプですね。
    社蓄様あるあるですね。

  98. 586 匿名さん 2016/06/28 11:16:11

    豊洲は、無駄にプライド高い人が多い街なんですね!笑

  99. 587 匿名 2016/07/04 08:51:56

    本当に学習出来ない人だなぁ。
    だから、尊敬されるような人は
    「私は会社の評価が高いんです」だなんて言葉に出して言わない。
    プライドが高すぎるね、謙虚さが足りないからやっぱり尊敬されないわ。

    どうしても偉そうに他人を見下したいなら、区や豊洲のイメージダウンになるから他の街に転居してほしい。

  100. 588 匿名さん 2016/07/18 15:12:04

    なんだか成りすまし豊洲住民への質問を自分でしているようです。
    1人スレですね。

  101. 589 匿名 2016/07/20 08:33:43

    むしろ、なりすましであってほしいものです。
    タワマンを買った俺は偉い」
    タワマン住民に敬意を持て」
    とか言う人間が居ると豊洲だけでなく区のイメージダウンになる。

  102. 590 匿名さん 2016/07/20 08:53:42

    >572
    >亀戸駅で以前ベビーカーの両親に電車で割り込みをされました。
    >子は宝と、親が子を盾にし、このような行為を起こすことを許していいのでしょうか?

    むしろ、ベビーカーを先に通してあげることもできない貴方は最低です。
    手を貸してあげてもよかったはず。
    子は宝ですよ。あなたがヨボヨボの後期高齢者になったとき、そのベビーカーの子が
    税金を払ってあなたの年金が支給されるんです。

  103. 591 匿名 2016/07/21 15:31:47

    行列の割りこみ行為を容認し、ベビーカーは世間から配慮されて当然と思ってる人は「超最低」








  104. 592 匿名さん 2016/07/21 20:51:34

    ベビーカーは配慮されるべき。シニアカーも、松葉づえも。
    ただ、明らかにマナー違反のベビーカー奥さんがいることも、確か。
    http://matome.naver.jp/odai/2137204882055918201

  105. 593 匿名さん 2016/07/22 03:08:58

    民度が最低辺な街ですね。

  106. 594 匿名さん 2016/08/02 08:17:09

    サンストリート亀戸、未だに解体している様子が無いですが、
    計画通りにタワマンが建つと二亀小が受け入れられないらしいので、
    計画変更もありうると言う噂があるらしい。

  107. 595 匿名さん 2016/08/06 23:12:18

    >>593 匿名さん
    民度が高そうな君はどの区に住んでいる?

  108. 596 匿名さん 2016/10/28 12:12:28

    江東区はまだまだ伸びますね。
    低地で地盤が緩いことだけ目を瞑れば、緑も水も豊かで都心に近くて、便利ですね。
    今は価格的には豊洲がナンバーワンですか?
    A豊洲
    B門前仲町、清澄白河、東雲
    C東陽町、木場、住吉、森下、菊川
    D…

  109. 597 匿名さん 2016/10/28 14:30:48

    低地で、しかも埋立地ですよ。最低じゃないですか。
    不動産を選ぶときはまずそこは妥協できないところでしょう。

  110. 598 マンション検討中さん 2016/10/28 23:42:47

    そのために江東区は洪水対策を頑張っているのである。荒川氾濫が起こったら終わりますが、たられば言ってもきりがありません。

  111. 599 匿名さん 2016/10/29 04:27:38

    おかげで少々の豪雨でも排水機能が高いために水が溢れない。
    下手な西側の街より対策が進んでおり安心できる。

  112. 600 匿名さん 2016/10/29 10:51:59

    スーパー台風が来たら、江東区の大半は海水に浸かりますよ。

  113. 601 マンション検討中さん 2016/10/29 11:55:05

    >>600 匿名さん
    話聞いてる?

  114. 602 匿名さん 2016/10/29 17:16:02

    高潮って少々の豪雨ってレベルではないし、一度でも潮水を被ると資産価値は皆無になる。

  115. 603 eマンションさん 2016/10/30 13:42:44

    西大島と亀戸の再開発プロジェクト楽しみです。

  116. 604 マンコミュファンさん 2016/10/31 12:50:10

    豊洲もいいけど下町もいいね!

  117. 605 匿名さん 2016/10/31 12:58:32

    江東区でいいのは深川エリアだけです。

  118. 606 匿名さん 2016/10/31 13:05:17

    >>605 匿名さん

    旧深川区?清澄白河、門仲、東陽町あたりでしょうか。住吉や西大島、亀戸はどうでしょう。
    アド街ック天国で大島の特集やってて悪くないなと思いました。

  119. 607 匿名さん 2016/11/05 00:12:46

    >>606 匿名さん
    清澄白河、門前仲町と住吉、東陽町だと街並みが随分違いますよ。
    静かではあります。

  120. 608 匿名さん 2016/11/05 01:26:46

    それぞれ違うでしょ。
    門仲=普通に一通り何でもある
    清澄白河=寺と意識高い店
    住吉=何もない
    東陽町=団地街とチェーン店

  121. 609 匿名さん 2016/11/05 03:45:11

    最近は家は菊川とか住吉なのに、清澄白河に住んでるってS言い張る人がけっこういるんですよね。この街に住んで、この街の空気感が好きで~ってインスタとかでアピール。なんで?

  122. 610 匿名さん 2016/11/05 09:19:43

    >>609
    「ブルーなんとかコーヒー」っていうのができて、清澄白河に「意識高い系」が集まるようになったからみたいよ。
    自分は、江東区の中では門仲が、粋で一番だけどね。

  123. 611 匿名さん 2016/11/05 09:23:36

    >>609 匿名さん

    住吉も菊川もいいとこですよ。

  124. 612 マンション検討中さん 2016/11/05 09:55:22

    住吉はただの住宅街。でもスーパーホームセンターあり、生活するのに必要なものはひと通り整っていますよ。洒落っ気はないけどね。猿江恩賜公園や小名木川塩の道もおすすめ。

  125. 613 匿名さん 2016/11/05 10:34:39

    清澄白河も意識高い人が増える前は地味で落ち着いて良いところでした。

  126. 614 名無しさん 2016/11/05 12:57:34

    >>613 匿名さん
    今も落ち着いた街じゃないですか?子供は多いけれども。

  127. 615 比較中 2017/02/04 06:14:02

    高級住宅街の豊洲でイメージアップして10年以上、未だに未開発地域も

  128. 616 マンション検討中さん 2017/02/08 15:56:54

    下町がいいよ。

  129. 617 マンション検討中さん 2017/05/12 15:39:56

    野村がやたら深川エリアを攻めてますね。深川エリアの益々の発展を期待!

  130. 618 匿名さん 2017/05/13 01:38:05

    「意識高い系」って高学歴ではなく、アパレルとかどっちかというと低学歴だよね。

  131. 619 口コミ知りたいさん 2017/05/18 21:08:02

    >>618 匿名さん

    学歴は、どちらでもいいだろ…
    くだらねぇ〜わ

  132. 620 マンション検討中さん 2017/05/18 21:30:53

    江東区住むなら三ツ目通りの内側が良いと思います。住みやすさ、街の綺麗さ、人、利便性の観点です。

  133. 621 マンション検討中さん 2017/05/19 00:51:55

    >>620 マンション検討中さん

    三ツ目通りの内側ってどういう内側ですか?

  134. 622 匿名さん 2017/05/19 01:56:42

    >三ツ目通りの内側ってどういう内側ですか?

    環七、環八って知ってるでしょ?
    当然1からあるわけで、

    環1=内堀通り
    環2=外堀通り・新虎通り
    環3=三ツ目通り・言問通り・外苑東通り
    環4=丸八通り・外苑西通り
    環5=明治通り
    環6=山手通り

    なので「三つ目通りの内側」というのは通りの西側を意味します。


  135. 623 匿名さん 2017/05/29 01:40:49

    江東区は内陸部と臨海部では全く違う地域です。
    内陸部は古くからの街で、神社仏閣も多く下町の雰囲気を残しています。
    臨海部は業務、商業が多く、道路も歩道も広いです。電柱もない近未来的な街づくりです。
    当然、神社仏閣などは殆んどありません。



  136. 624 匿名さん 2017/05/29 09:09:08

    業務=物流倉庫ね

  137. 625 匿名さん 2017/06/02 10:50:59

    [情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]

  138. 626 匿名さん 2017/06/12 08:18:44

    内陸部もマンションがかなり建って、昔の下町の雰囲気が消えつつあるように感じます。

  139. 627 匿名さん 2017/06/18 22:57:36

    錦糸町近辺はいいよね、公園も多いし

  140. 628 マンコミュファンさん 2017/06/19 00:09:26

    豊洲が人気になっていますが、利便性も考えると清澄白河や門前仲町の方がよっぽど良いと思うのですがどうでしょうか。
    豊洲のようにその街だけで色々あるわけではないですが交通アクセスもよいですし、場所によっては隅田川テラスの開放感もあるので。

  141. 629 通りがかりさん 2017/06/19 01:20:36

    豊洲もいいと思えた頃があるが、今となっては黒歴史

  142. 630 マンション検討中さん 2017/06/19 05:43:25

    >>628 マンコミュファンさん
    清澄庭園好きで年間入場券持っていたくらいだけど、
    あの界隈は住むとなるとちょっと微妙じゃない。
    生活便利施設が少なすぎでしょ。
    あと駅間が広いので、物件によっては駅まで遠い。

    昔から人が多い門仲は別だけど。
    ただ、キャバクラの逆引きだけはどうにかしてほしいね。

  143. 631 通りがかりさん 2017/06/19 14:04:12

    清澄はイメージ先行してますが実際何もないですしね。門仲はあまり知られてませんが栄えてるしいい街です。

  144. 632 匿名さん 2017/06/19 14:58:12

    何もないとこが落ち着いていて好きなんですけどね。今はちょこちょこ増えましたが、パン屋さん以外は特に…あまり必要ないかな。以前のほうが好きです。江東区なら門前仲町、清澄白河、森下、他は住みたいと思いません。

  145. 633 匿名さん 2017/06/19 15:36:52

    同意。その3駅は江東区の中でも屈指の交通利便性ありますしね。

  146. 634 匿名さん 2017/06/22 14:14:17

    木場は深川ギャザリアのおかげで結構便利だよね〜、ヨーカ堂で売っているものはららぽーとよりお安いんで豊洲あたりからも買いに来るよね

  147. 635 匿名さん 2017/06/22 23:07:20

    >>634 匿名さん

    ららぽーとにはAOKIさんが入っているので、わざわざヨーカドーとか行きませんわ。
    というか、橋越えたら枝川とかいうところでしょ?行けませんわぁ。オホオホ~


    とか、豊洲のセレブマダムがのたまいそう。

  148. 636 匿名さん 2017/06/23 13:08:48

    豊洲のセレブママと言ったってせいぜい世帯年収は四桁万円に届かない、住宅ローン返したら貯金ゼロの自転車操業。フルフェイスのサンバイザーで顔を隠して買いに来ているよ。

  149. 637 匿名さん 2017/06/25 03:36:46

    フルフェイスのサンバイザーってかなりヘンですよ。
    あんなおかしな格好してるのは日本人くらいです。

  150. 638 匿名さん 2017/06/25 04:01:13

    江東区エリア人気の政権交代が確実に
    豊洲から、清澄白河エリアへ。

    豊洲は汚染問題でブランド凋落、ブルーボトル以降の清澄白河の
    オシャレ店舗出店、イメージ向上し逆転。
    そして、今後の注目は勢いのある有明が、超大型再開発を機に
    さらに豊洲を3位以下に追いおとすかどうか。

  151. 639 匿名さん 2017/06/25 04:14:24

    下町エリアで利便性が高く緑環境も多い門前仲町、清澄白河、住吉あたりまでなら住みたいと思います。湾岸エリアは利便性が向上したら魅力的かも知れませんが。

  152. 640 検討板ユーザーさん 2017/06/25 04:52:28

    江東区内陸は古い建物が多過ぎかな
    湾岸の有明と豊洲2、3丁目くらい綺麗な建物ばかりになってくれたらいいのに
    住みやすそうではあるけど、マンションを買うってなると古い建物で魅力半減っていうのはある

  153. 641 匿名さん 2017/06/25 05:28:10

    >>640 検討板ユーザーさん

    湾岸はビルばっかりで住宅地という感じがしない。無機質な感じで、落ち着かない。住む所ではなく、休日遊びに行く所という感じ。
    清澄白河は街並みも綺麗で落ち着いた雰囲気の住宅地だと思います。古い建物が多いというのが分からない。

  154. 642 マンション検討中さん 2017/06/25 11:24:07

    >>641 匿名さん

    これは大きく好みが分かれますよね。無機質なニュータウンか、良くも悪くも下町風情か。
    湾岸がタワマンばかりでなければ良いのですがね。個人的な好みは下町かな。

  155. 643 マンション検討中さん 2017/06/25 14:00:13

    門仲、清澄、森下あたりの隅田川沿いは下町と湾岸ぽさ両方が楽しめて、好きですけどね。交通網も便利ですし。
    少し高いですが、野村さんが攻めてる理由わかります。

  156. 644 匿名さん 2017/06/25 15:19:12

    野村さんが攻めてますが、個人的には三井が好きなので何か計画があるといいなあと思っています。パークホームズ清澄白河の時も検討しましたが、賃貸の割合がけっこう多かったのでやめました。清澄周辺は倉庫が多いので、いろいろ変わる可能性も高いでしょうか。

  157. 645 マンション検討中さん 2017/07/08 15:47:24

    越中島は実際どうなんでしょうか?
    清澄白河は5年位までに検討していた時から価格が上がりすぎで

  158. 646 マンション検討中さん 2017/07/08 16:15:30

    >>645 マンション検討中さん

    不便、殺風景で変わらずかな。
    最近だと福山通運の巨大なセンターが建ったくらいか。
    個人的には京葉線沿線がマストでもなければ選ばない。

  159. 647 マンション検討中さん 2017/09/12 08:31:23

    >>646 マンション検討中さん

    ありがとうございます。プラウドシティが気になってましたが、初心に帰って清澄白河周辺の物件を探すようにします

  160. 648 匿名さん 2018/07/29 00:02:29

    オリンピックの成功と東京の発展をもたらすはずの大動脈がボロボロ。
    経済的損失は1兆円にも上る。
    小池都知事は豊洲市場移転を止めたら環状2号線も止まる事を知らなかったんだろう。

  161. 649 匿名さん 2018/07/29 00:13:45

    >>648 匿名さん
    環状2号線は新橋まで開通したので、経済的な損失は少ないよ。
    工事が進んでないのは埋立エリアだけじゃないか。
    オリンピックの輸送に少し影響あるくらいだよ。

  162. 650 匿名さん 2018/07/29 01:59:42

    高層ビルと団地ばかりの無機質な街がきれいだと言って喜ぶのは田舎者だよ。
    都会で育った人はそんなのはうんざりしてる。

  163. 651 マンション掲示板さん 2018/07/29 02:02:34

    江東区豊洲を中心とした湾岸エリアと門仲を中心とした深川エリアのツートップだな。
    BRTと豊住線に期待してる。

  164. 652 評判気になるさん 2018/08/20 08:31:24

    >>651 マンション掲示板さん
    東砂「ワイの出番はまだかのう?」

  165. 653 評判気になるさん 2019/09/19 15:05:17

    尊敬するZOZO役員の田端さんのリツイートに以下のようなツイートがあったんですが、深川と豊洲ってそんなに格差あるんですか?

    >>東京でマトモな仕事してる大卒の神戸出身って方と出会っても、9割は岡本とか住吉や芦屋川辺りの出身で、お父様も金融機関や商社の神戸支店とか大阪勤務のエリサラだったりして、生田、兵庫、長田辺り出身の奴等とか見た事ないのは、江東区でも豊洲と深川みたいな、近くて遠い世界なんやろね

  166. 654 匿名さん 2019/09/20 02:08:26

    同じ江東区でもそこまで違いがあるものなのですか…

  167. 655 匿名さん 2019/09/20 02:58:15

    23区で一番高いところって海抜40メートルちょいなんだけど、江東区だと10m超えるところってあるのか?

  168. 656 匿名さん 2019/09/20 03:26:29

    >>653
    氏も地方出身で、しかも堀江のお弟子さん・・・
    尊敬とか止めたほうがいい、あー言えばこう返す炎上芸人みたいなもんでしょ?
    しかも頭が良くて弁も立つから余計に始末が悪い・・・

    ちなみに門仲清澄の旧深川区はその名の通り城下町で歴史も古く、区内では明らかに格上。
    もちろん深川といってもピンキリだけどね。
    対して湾岸は新興エリア。
    特に古い人間であればあるほど豊洲周辺に嫌悪感を示す人間も少なくないと思う、
    実際に何もなかったし隣の枝川は朝鮮**だしね。
    まあ地価の推移だけを見ればそんなに差はないというか豊洲の勢いは群を抜いてる。
    それでも門仲がナンバーワンだよ、二路線だしね。

    ただ神戸の例をなぞるなら、芦屋が深川なら枝川塩浜は長田、豊洲は新神戸駅周辺やアイランドのイメージ。
    不動産業者をして豊洲は「奇跡の街」と言われるぐらいだし開発もまだまだ続くし、
    過去の地歴に捉われ過ぎる必要もないけど、湾岸ポジが過ぎるほど面白くないと思う人も増えるだろうし、
    地歴は変えられないし埋立地という事実は永遠に変わらない。

    特に氏は「世田谷はオワコン」とかいって他を下げて優位性をアピールしたりしてるし敵も多いだろうね。
    ただ何かのキッカケで世田谷に引っ越したら今度は湾岸叩きに回ると思うよ、そういう人種でしょw

  169. 657 匿名さん 2019/09/27 09:06:55

    >>656
    堀江さんや田端さんのこと悪く言うだけあって、言ってることめちゃめちゃですねw

    まず、深川が城下町って、ウソはいけませんw

    400年くらい前にできた寺町が木場(材木置き場)や漁師町としてそれなりに栄えただけです。

    地歴言われましてもねー、そもそも深川だってたいして長い歴史じゃないでしょう、もともとは武蔵国でも江戸でもなく千葉の仲間ですよ。

    それに埋立地って、深川だって埋立地ですよ?しかもゴミのねw

    そんなんも知らないで格上なんて勘違いしてるんですか?

    地方からでてきてね、それなりにお金あれば深川なんて夢がない町住みませんよ。

    今は湾岸エリアにいる成功者は、今は世田谷を敵視してもたしかに憧れはあったりするので、いずれ住むことはあるかもしれませんが、深川には永久に住まないでしょうねw




  170. 658 匿名さん 2019/09/27 09:30:43

    土左衛門だー!
    と言って、十手を持った幕府の御役人が来るところは、城下町でしょう。

  171. 659 マンション検討中さん 2020/01/13 10:01:25

    江東区の本庁舎は東陽町にあり、特別出張所が豊洲にあります。行政的にはこの2つがトップ2となってますが、東陽町自体がいまだ江東区の中心部として存在してることに疑問を感じます。交通アクセスも分断されているので、同じ区民という意識がありません。

  172. 660 マンション検討中さん 2020/08/18 03:18:59

    住吉って住みやすいですか?

  173. 661 匿名さん 2020/08/18 03:41:58

    >>660 マンション検討中さん
    市街化区域に住みづらいところなんてないぞ。

  174. 662 匿名さん 2020/09/11 06:17:37

    江東区ってコロナ感染者ってどうなんでしょうね。
    個人的には湾岸部の人の感染が多いような気がするが。

  175. 663 口コミ知りたいさん 2021/05/11 05:52:13

    >>596 匿名さん
    菊川は江東区ではない。墨田区だ。そんなことも知らないでよく書き込めるな

  176. 664 匿名さん 2021/05/11 11:52:32

    >>657 匿名さん
    そう、江戸時代は隅田川が国境ですから、江東区全域が千葉の一部でしたよ。
    両国は武蔵国と下総国が接するところという意味だからね。

  177. 665 匿名さん 2021/05/11 12:00:34

    >>664 匿名さん

    いつの話にレスしてんだよww

  178. 666 周辺住民さん 2021/05/11 15:57:46

    2年前に引っ越してきたけど、高齢者の民度の低さが気になる…。子どもは両極端で、めちゃくちゃ礼儀正しくて気配りできて敬語の使える小学校低学年の子と、口汚く**とか殺すぞとかお前ふざけんなとか叫びながら鬼ごっこしている小学校高学年の子が混在している。けど、高齢者は大体漏れなくタバコをポイ捨てしたり、舌打ちしながら歩いている。まともな高齢者はステイホームしているんだろうか?

  179. 667 匿名さん 2021/05/12 01:41:44

    >>666 周辺住民さん
    類は友を呼ぶといいますからね。
    あなたの行く先にはついて来るのでは!

  180. 668 通りがかりさん 2022/05/05 11:33:52

    江東区がウクライナ語の通訳ボランティアを募集してますね。
    https://koto-shakyo.or.jp/volunteerc/2022-0422-1453-35.html
    避難民、どのくらい受け入れる予定なのだろうか…

  181. 669 匿名さん 2022/05/05 11:40:44

    >>668 通りがかりさん
    ロシアが日本に攻めてきたらアナタも難民になるかも?

  182. 670 通りがかりさん 2022/05/12 11:13:57
  183. 671 マンション検討中さん 2022/05/15 11:59:38

    門仲で昔バイトしてて今木場にすんでて、東陽町・清澄にはよくいくが、この辺の住環境はとてもいいね。
    木場公園は毎週末家族連れで賑わってるし、美しい庭園もあって毎日散歩してても飽きず、子ども育てる上でとてもいい。
    木場公園抜ければおしゃれ地域の清澄。コーヒーの名店が数多く並び、他にもおしゃれ系飲食店がいっぱい。(O2とか)
    日常用品はギャザリアで完結。シャトレーゼ/ロフト/ユニクロが入っているのでかゆいところに出が届く。
    東陽町~門仲は美味しいパン屋や飲食店がいっぱい(食べログで3.5以上)
    特に、カマンプール・陳麻婆豆腐・モンシェール・エクラデジュールあたりは絶品。
    都心アクセスはもちろん抜群。大手町まで10分かからない。

  184. 672 通りがかりさん 2022/05/16 12:32:29

    国土交通省 不法占用の現状等について
    https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/senyou_bukai/pdf/2.pdf
    こちらをご覧になって、街並みを散策なさるのもよろしいかと…

  185. 673 匿名さん 2022/05/26 00:36:11
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】江東区の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    サンクレイドル西日暮里III

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸