蒲田近郊で購入を検討してます。
利便性のとても良い場所なので、とても気になっています。
先日資料請求をしたのですが、アンケートが送られてきた程度なので、
まだまだ先なんでしょうか・・・。
モデルルームが蒲田駅の東口コナカの近くに立ち始めましたが、
いつごろからオープンするのでしょうか?
モデルルームがオープンしたようですが、行かれた方はいますか。
価格はどうですか?
南側に建ってるタワーが目障りじゃないかなあ。
駅前の開発物件のほうが魅力的ですね。
完成が3年後じゃ遅いけど。
駅から近いのがとっても魅力的だけど、間取りがイマイチなんですよね。自分にとって。
世帯数も多いので、ディスポーサーくらいはつけてほしかったな。。。
駅前に開発物件が完成したら、ここの資産価値も少し下がりそうなきがするのは、自分だけでしょうか…。
むむっ?むしろ、町並みがきれいになって、資産価値があがるのかな??
Aタイプ「3LDK+WIC」だとリビングがスタンダードな面積になっていますが、他の洋室が広めに造られているのが嬉しいですね。それにその部屋にはウォークインクロゼットも付いています。
リビングをすっきりさせる為にこちらに何かと置いておけますか来客時などリビングで快適に過ごしてもらえそう。
70平米ぐらいの間取りとしてはバランスがいいと思います。
7.5帖の部屋もあれば5.5帖にも満たない部屋もあるってバランスが悪いですよね。 将来とかを考えると5.3帖の使い方が中途半端。
これから再開発があるってことですが、こういう規模が建つということは周辺には、これと同等かこれ以上の物件が建つと言う訳で、あのあすと商店街がどんどん再開発されるとどうなるんでしょうね?
上に書かれてる方も居ますが子育てには向かないですよね。
場末の飲み屋やいかがわしいお店も多いですしね。
現時点では魅力的ですが将来的な事を考えると躊躇しますよね。
今回が南東角部屋の販売みたいですが、ホントに高層階でないと眺望は厳しいでしょうが隣に建物が重ならない階だと5000万円は超えそうですね。
水曜日でモデルルームが休みだったので現地だけ見ました。
物件のちょうど南側にかなり高い(20階建てくらい?)マンションが
建っていてお昼の12時くらいでも建設地は日陰でした。
東南や南西も建物があるので下層階だと南向きでも1日中日陰では
ないでしょうか。
ただ、価格と立地は魅力的です。
そのタワーが南を邪魔してなければねえ。
今日はモデルルーム満席のようです。
人気あるんですね。
人気あるでしょうね、安くて駅に近いから。
うちは道路がうるさそうなのと周りの高い建物で残念ながら断念。
この立地なら日当たりが良いだの悪いだの贅沢は言いません。
私にとっては最高の立地です。
時すでに遅しで他を契約済みです。
一年前にここが出るって知っていたら絶対にここを買ってましたね。
もうがっくりです。
皆さん、子育てするのにここの物件はどう思われますか??
やっぱりDINKS向きなんですかね。
まだ子どもはいないのですが、将来的に二人は欲しいと思っているのですが。
是非、皆さまのご意見をお聞かせ頂ければと思います。
よろしくお願いしますm(__)m
買い物や食事するところに困らないのはもちろん、病院も豊富。役所も近い。こんな子育てしやすいところそんなにないとおもいますよ。将来の習い事や通学も便利なはずですし。暗い夜道で怖い思いするとかもありません。
遊ぶ所も大田区は公園が沢山あるし、多摩川土手もすぐいけます。神奈川は普通の公園が少なく、23区はやっぱりいいなと神奈川の友達に言われます。
親に便利ってことが、子供のためにもなってることがあると思います。
>>19さん
共働き家庭であるなら、最高の物件であると思います。(20さんのとおり)
逆に、母親が専業主婦の家庭であるならば、子育てに適した物件は他にも多数あると思います。
一概に「子育て」と言っても、家庭環境などにより物件に求められる条件が大きく異なってくると思います。
先日、モヤモヤさまぁずで蒲田をやってました。
番組冒頭で京急駅前から見たパークタワーが凄い存在感でした。
あの高いタワーが南に建つ立地なのかと思って私は検討を止めました。
価格が安いのはどうしてなのでしょうか?
日当たり?将来性?
地元の不動産屋さんかな?と単純に思いましたけど。
私も「売主」について特段疑問を持っていませんでした。
もしかして、問題ありですか?
19です。
みなさん、ご回答ありがとうございました!
そうですよね。
住む人たちの 家庭環境にもよるので、一概には言えないですよね。
夫と相談してみます。
ありがとうございましたm(__)m
臭うと思うのなら購入しなければ良いだけ。
ちなみに、自分はいつもアスト商店街で買い物をするけど、臭いを気にしたことは無いです。
あと、夏季には南風が多く吹くので、臭いはマンションとは反対側へ流されていきます。
でも、感覚的な話になると個人差も大きいので何とも言えませんね。
確かに日当たりは悪そうですね。
特に今は冬なので日当たりを重視したくなりますよね。(今冬は特に寒いですし)
逆に、夏場は温暖化が進む中、如何に日光を遮断するかに苦労するのですが・・・
でも、夏場に暑いからと窓を開けて網戸にしておくと、
夜なんかは目の前の高いタワーから部屋の中が丸見えってのもどうなんでしょうね。
>夜なんかは目の前の高いタワーから部屋の中が丸見えってのもどうなんでしょうね。
これに関しては、本物件に特有なことではなく、東京23区内ではほぼ共通の問題かと思います。
ちなみに、うちでは網戸の時も必ずカーテンを閉めています。あと、すだれも有効ですよね。
逆に周りの目を気にしなければならないマンションもいくらでもありますよ。
47さんが何を言いたいのか良く分かりませんが、周りの目を気にするのが嫌だと思うのなら購入しなければ良いだけ。
[エクセルダイア蒲田ネクスト]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE