地震で損傷の少ない工法ってなんですか?
41:
匿名さん
[2011-12-26 13:42:11]
|
||
42:
入居済み住民さん
[2011-12-26 17:40:14]
|
||
43:
匿名
[2011-12-26 18:15:06]
>>33
住宅クラスでの免震は、そこまで必要か?、メンテできる?、やりたければどうぞ、って感じ。 地盤は、浅い所に岩盤のような固い層があるなら、杭・基礎工事を確実にすればOK。 切り土盛り土も大切だけど、それよりも行政が発表している断層の位置をチェックする方が先決です。たとえば、関西では、阪神の震災以降、数多くの断層が新発見されています。 異論もあるだろうけど、住宅で耐震性能が一番高いのは壁式RC。計画次第で予算内に納まります。 木造なら、軸組でもツーバイでもどちらでもご自由に。耐震等級を選ぶだけです。 あとは、家具を減らすとか、寝室にベッド以外の家具を置かないとか、住まい方で工夫して下さい。 東北の地震の被害については、未だ正式な報告書は出ていません。原因を把握することなくあれやこれや言い立ててもあまり値打ちはありません。参考にするなら、阪神の時の学会の報告書を見て下さい。 |
||
44:
匿名さん
[2011-12-26 18:35:40]
>>スレ主の質問の2x4なら普通の間取りで普通に設計すれば耐震等級3になる
2x4を過信してはいけないのでは? 間取り優先で設計すると耐力壁が少なくなり耐震等級3は難しいです。特にデザイナーズハウスなどオシャレな建物で大開口サッシやパテイオ、大きな部屋などを造る場合は気をつけましょう! |
||
45:
匿名さん
[2011-12-26 18:43:17]
スレ主さん、私も検討中ですが3級でフランチャイズもありますよ。ロイヤルハウス。
断層って阪神淡路大震災もそうでしたが地震が起きてから断層が判ったりしているので 岩盤の多いエリアがまだ無難だと思います。山を切り開いたり盛り土したりは長い目でみたら怖いかも。 |
||
46:
匿名さん
[2011-12-26 19:44:39]
>間取り優先で設計すると耐力壁が少なくなり耐震等級3は難しいです。
スレ主のような耐震性を気にする人が、そんな間取りを求めることは普通しない これくらいが実態でしょ http://adsd.sblo.jp/article/48424688.html 耐震性の中心域、最多域は耐震等級3を少し下回る程度で、最低ランクでも、耐震等級2程度。 最高では、普通の設計をしていても耐震等級3をはるかに飛び越える高い耐震性を持った住宅もありました。 注:図では耐震等級4なんて等級はありませんが、イメージとして書いています。 |
||
47:
匿名さん
[2011-12-26 20:53:01]
長期優良で耐震等級3を目指すために耐力壁の利用が増えてます。
実際には釘のピッチの規定やら湿度の問題やらで長く安心は難しいのでは と考えると2×4の剛性がいいと思いますが、多湿な時期のある日本の気候で性能維持できますかと思います。 |
||
48:
匿名さん
[2011-12-27 12:48:49]
地震による損傷を考えるなら、地震時に基礎に対する杭の突き上げ問題も
考えなければならない。 東日本大震災後に、新築の基礎が割れたとeー戸建スレ内でも言われています。 地割れがあった訳でも無いのに基礎が割れたのは、可能性として基礎杭の突き上げ による基礎破壊が起こったと思われます。 この原因は、元々基礎杭と言えばビルディングで一般化したもので ビル建築では杭と基礎が結合された施工をしますが、住宅においては そういった結合が基本的に行われません。 ですから杭と基礎が地震によって互いに叩き合う状態が発生します。 そもそも地震を考えるなら、杭工法など必要ない土地を選ぶ事が肝心要なのです。 |
||
49:
匿名はん
[2011-12-27 20:55:19]
立地条件が同じならば
建物の耐震性は、平面計画によるもの いかに平面計画を構造に精通した建築士さんにお願いするかによる どの工法も構造の基本は同じですから |
||
50:
匿名さん
[2011-12-28 13:41:31]
水上に浮かぶような建物なら揺れに強いかも。
|
||
|
||
51:
匿名
[2011-12-28 16:51:55]
|
||
52:
匿名さん
[2011-12-28 23:45:11]
>>51
普通の家は杭の上に基礎が直接載るんじゃないのですか? |
||
53:
匿名さん
[2011-12-29 04:26:04]
そもそも住宅の基礎は、基礎自体が地盤と反発する事を想定していません
地面に石を埋め込んで置けば、それが地震によっても容易に動かないだろう事は 誰でも想像出来るでしょう。 ではその石の下に強固な杭を潜ませていたらどうでしょう? 地震によって石は杭の上で踊り出す。 誰にでも想像に難くない、そんな話です。 |
||
54:
通りすがり
[2011-12-29 08:04:39]
やわらかい地面に石を埋め込んで置けば、それが地震によって沈むことが想像できるから
石の下に何らかの地盤補強が必要じゃないんですか? |
||
55:
匿名さん
[2011-12-29 08:32:56]
とりあえず、耐震等級にこだわっている人は
こちらを見るといいよ。 「耐震等級1の家って大丈夫でしょうか?」 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10861/all 建築基準法に違反していなければ、「耐震等級1相当」だし、 たとえ「耐震等級3相当」以上の耐震性能があっても、 金払って審査受けないと、「耐震等級1」と言えない。 ローン減税などで金銭的なメリットがない限り、 金払って審査を受けるのは自己満足でしかないんだよね。 手抜き工事が防げるわけでもないし。 免震なら架台に載っている家には震度6の揺れは伝わらないけれど、 建築基準法を守る必要があるので、震度6に耐えられる 耐震等級1相当の耐震性は勝手についてくる。 免震でも載っている家の耐震性は高い方がいい。 ちゃんと慣性がかかって免震装置も動きやすくなるから。 |
||
56:
購入検討中さん
[2012-01-03 03:43:53]
RCでしょ
|
||
58:
匿名
[2012-01-07 00:15:29]
中でもパネルに一票。
ヒビは入らないし、ズレないし狂いも少ない。軽いのもメリットかな。 |
||
59:
匿名さん
[2012-01-07 00:37:24]
免震はまだ時期尚早
|
||
60:
スレ主ですが
[2012-01-08 18:50:46]
免震には手が出ないので
2×4にしようと思います 決め手はパネルで剛性が高く重量が軽い事です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ここは戸建のスレ。
戸建で耐震性が低いという根拠はなんでしょうか?
スレ主の質問の2x4なら普通の間取りで普通に設計すれば耐震等級3になる