一戸建て何でも質問掲示板「原発依存で原発推進に加担するオール電化」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 原発依存で原発推進に加担するオール電化
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-01-18 20:27:28

冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。

オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。

と言われていますが、本当でしょうか?

[スレ作成日時]2011-12-02 23:12:42

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

原発依存で原発推進に加担するオール電化

  1. 201 匿名さん 2011/12/15 12:03:57


    偽善者でも悪人よりはマシでしょ。

    いや、原発推進に加担したオール電化業者は罪人か。

  2. 202 匿名さん 2011/12/15 12:20:28

    原発おじさんは今日も絶好調だね。
    ガス屋ってそんなに暇なの?

  3. 203 匿名さん 2011/12/15 12:33:14

    >201
    普通の人はそこまで業者に恨みはないから罪人とも悪人とも思わないだろ。だからガス屋って言われるんだよ。
    それとも何処かでガスタンク火災事故起きたら、ガス関連の業者は悪人って呼ばれるのか?いくらなんでも安直過ぎるだろ。何とかしてオール電化やその業者を貶めたいんだろうが、それじゃかえって逆効果だぞ。

  4. 204 匿名さん 2011/12/15 13:18:24

    ガスタンク火災なんて別に生活に影響ないからなあ。
    放射能を巻き散らかした原発とは比較にならない。
    まあ、別にガス業者じゃないからガス業者が悪人でもなんでもいいけどさ。

  5. 205 匿名 2011/12/15 15:58:05

    原発おじさんとは。

    オール電化=原発推進、原発依存と言い続け、あまりにも原発原発繰り返す為に名付けられた。
    元々はオール電化への妬みからの行動か、オール電化のせいで売り上げの減るガス屋さん。
    原発事故でユーザーがガスに帰ってきてホクホク出来るかと思ったのに増えなくてイライラ中。

    原発おじさんのあだ名がショックだったらしく、オール電化に押し付けようとして奮闘。
    しかしガス屋さんが原発おじさんになったのは周知の事実の為苦戦。
    今度は何故か宮崎に押し付けようと頑張っている。


  6. 206 匿名さん 2011/12/15 16:23:10

    原発オール電化おじさんとは。

    オール電化=原発推進、原発依存が理解できず、あまりにも奇行を繰り返す為に名付けられた。
    元々は原発事故でオール電化が売れなくなって苦しい、売り上げの減ったオール電化業者。
    24Hここに張り付いて、いやがらせ的なコピペを繰り返しているが、当然理解されないのでイライラ中。

    原発オール電化おじさんのあだ名がショックだったらしく、ガス屋じゃない人に変なニックネームをつけようとして奮闘。
    しかしオール電化業者が原発オール電化おじさんになったのは周知の事実の為苦戦。
    今度は何故かコピペマンになろうと頑張っている。

  7. 208 匿名さん 2011/12/16 00:03:25

    >ガスタンク火災なんて別に生活に影響ないからなあ。

    こんな事を平気で書き込めるオマエの神経を疑うな。
    おそらくガスを擁護するつもりで書いたんだろうケド、原発おじさんのお仲間は
    ずいぶん社会常識がなさそうで困っちゃいますね。

  8. 209 匿名さん 2011/12/16 00:26:48

    ガスタンク火災に何の影響が?
    放射能汚染と同等と思ってるの?

  9. 210 匿名さん 2011/12/16 00:40:51

    >ガスタンク火災に何の影響が?
    >放射能汚染と同等と思ってるの?

    知らないの?ガスタンクが大量に燃えれば遠く離れていても熱風で人も死ぬし、強大な熱量
    が上に舞い上がる事でダウンバーストや竜巻だって発生するんだよ。

    放射能汚染はじわじわを体を蝕む怖さがあるけど火災は一瞬で人の命を奪う

    ガスだろうがなんだろうが人が命を失う事にかわりがないのにそれをこういった掲示板で安易に
    ネガキャンとして使おうとするお前の神経がどうかしてるって言ってるのがわからないかい?

    これが理解出来なきゃ、お前。最高に頭悪いか人格ゆがんでいるな。

  10. 211 匿名さん 2011/12/16 02:04:38

    オール電化業者というのがいまいちピンとこないんだが、それしか扱ってない専門店とかかね?

  11. 212 匿名さん 2011/12/16 02:09:08


    >211
    どちらかというと電力会社の憂さ晴らしじゃまいか?

  12. 213 匿名さん 2011/12/16 05:39:26

    ガスタンク爆発と放射能汚染を本当に比べてるアタマの弱い子がいるね。

    だいたいガスタンクなんて火力発電にだってあるじゃん。
    本当にアタマ弱いなあ。

  13. 214 匿名さん 2011/12/16 07:33:04

    >213
    言ってる事が支離滅裂
    せめて誰に何を言いたいのかぐらいは明確にしろよ。

  14. 215 匿名さん 2011/12/16 08:56:28

    みんなこんな処で必死になって言い争うなんて意味ないよ。
    さあ、早く家へ帰ってお風呂にでも使ってゆったりとした気分になりましょう。
    さあ、私も帰ってたっぷり沸かしたエコキュートのお湯で湯船を満たして気分も体もサッパリしよう。

  15. 216 匿名さん 2011/12/16 13:56:23

    原発の深夜電力で沸かすエコキュートじゃくつろげません。

  16. 217 匿名さん 2011/12/16 15:14:22

    原発オール電化おじさんもこのスレではあまり書き込みたくないみたいですね。


    冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
    経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。

    オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。

    これが事実なんですけどねえ。

  17. 218 匿名さん 2011/12/16 17:13:56

    オール電化って原発依存で原発推進。
    そのことを理解して導入するか、キチンと考えないとダメですね。
    最もこれからは、原発が稼働しない場合、光熱費すら割高になるかもしれない。
    電気をたくさん使う分、原発事故による賠償金もたくさんかかるでしょうしね。

  18. 219 匿名さん 2011/12/16 20:38:10

    原発おじさんとは。

    オール電化=原発推進、原発依存と言い続け、あまりにも原発原発繰り返す為に名付けられた。
    元々はオール電化への妬みからの行動か、オール電化のせいで売り上げの減るガス屋さん。
    原発事故でユーザーがガスに帰ってきてホクホク出来るかと思ったのに増えなくてイライラ中。

    原発おじさんのあだ名がショックだったらしく、オール電化に押し付けようとして奮闘。
    しかしガス屋さんが原発おじさんになったのは周知の事実の為苦戦。
    今度は何故か宮崎に押し付けようと頑張っている。


  19. 220 匿名さん 2011/12/16 21:45:21

    原発オール電化おじさんとは。

    オール電化=原発推進、原発依存が理解できず、あまりにも奇行を繰り返す為に名付けられた。
    元々は原発事故でオール電化が売れなくなって苦しい、売り上げの減ったオール電化業者。
    24Hここに張り付いて、いやがらせ的なコピペを繰り返しているが、当然理解されないのでイライラ中。

    原発オール電化おじさんのあだ名がショックだったらしく、ガス屋じゃない人に変なニックネームをつけようとして奮闘。
    しかしオール電化業者が原発オール電化おじさんになったのは周知の事実の為苦戦。
    今度は何故かコピペマンになろうと頑張っている。

  20. 221 匿名 2011/12/16 23:06:07

    >217
    >218
    深夜に電力を消費しての書き込みご苦労さんです。

  21. 222 匿名さん 2011/12/17 00:53:50

    スマホとかだとバッテリーで動いてるし、エコキュートみたいに大きく電力消費しませんよ。
    原発がないとエコキュートなんて到底普及させられる環境じゃないからなあ。

  22. 223 匿名 2011/12/17 01:28:50

    今現在もオール電化はガスのシェアを奪い続け着々と増えてますよ?

  23. 224 匿名さん 2011/12/17 02:12:45

    冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
    経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。

    オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。


    この通りだな。深夜電力が今のところは上がってないから、減速してても普及はしてる。
    ただ、これって、原発のある前提の料金制度で普及してるんだよな。

  24. 225 匿名 2011/12/17 02:41:20

    多くの人達から支持を得た政治家達が押し進めてきた国政の原発。

    本気で原発がなくなると思ってるなら相当おめでたい奴だな

    そういう政策をとらせ続けてきた自分を棚に上げて恥ずかしくないのか?

  25. 226 匿名さん 2011/12/17 02:59:46

    3.11と福島原発の事故で世の中の認識が変わっても不思議じゃないだろ。
    そこから変えていこうというのは当たり前じゃないか?
    前にこうしてたから、何があっても見直さないのか?

    原発に不安を感じながらも「絶対安全」がやはりありえないことを認識したわけだから、
    原発反対、オール電化反対って、世の中変わるのは当たり前だろ。
    その中でオール電化業者が失業してもそれは仕方ない。
    いつまでもそんな汚い仕事にしがみつかないで前を見ろ。

  26. 227 匿名 2011/12/17 03:07:35

    >226
    認識が変わると今まで自分達のしてきた(してこなかった)事への反省と修正は棚に上げて
    今まで自分達の認めてきた既存施設と住宅設備を槍玉にあげる事にすり替わるのか?

  27. 228 匿名さん 2011/12/17 03:14:54

    反省で何ができる?
    これから変えていくことでしょ?
    君も修正って使ってるよね。

    今までの原発とオール電化を修正していくってことが君のいう反省と修正なんじゃないか?
    君は反省と修正で現実的に何ができるんだ?
    再生可能エネルギーは努力すべきだが、現実的ではないよ。

  28. 229 匿名 2011/12/17 03:19:05

    自分は反省と修正で
    口先だけや、こういう所で責任転嫁してるような人じゃなくて
    本当に実際に体を動かして反対運動をする人を増やそうと動いているよ。

  29. 230 匿名さん 2011/12/17 03:23:01


    別にここだけで動いてるって、なんで思う。
    ここもその一つってだけでしょ。
    ここで動いちゃいけないの?
    ここは他のスレも含めて明らかに業者書き込みが多いからね。

    まあ、結局のところ原発と原発に依存して推進に加担するオール電化は消えるべきってことだね。

  30. 231 匿名 2011/12/17 03:29:24

    >230

    実際に動いている人なら既存施設や住宅設備を責めても、印象が悪くなるだけで何の効果もない事を知っているからさ。
    人々の支持を得なければ何も動かせない事は過去が証明してる。
    きみのしてる事は迷惑と言っていいほど逆効果だよ。

  31. 232 匿名 2011/12/17 03:33:58

    匿名掲示板で「動いてる」って
    釣りかよ?

  32. 233 匿名 2011/12/17 03:38:12

    うちはオール電化ではないが
    原発さえ叩いてりゃ正義だと思ってるオメデタイあほどもには
    虫酸が走るな

    万年野党ども、一体何がしたいんだ?

  33. 234 匿名さん 2011/12/17 03:41:09

    ウザっ!
    >225からの流れで適当なウソ言っても一貫性がなさすぎ。
    そんな程度でやめるわけないだろ。
    オール電化業者からしたら邪魔ですって素直にいいなよ。

    オール電化業者は相変わらずデマ、ウソが好きだね。
    オール電化と原発を紐づけられるのがダメージになってるんだろうねえ。
    じゃなきゃ無視すればいいだけなのにね。
    まあ、実際に売れ行き落ちてるし。

  34. 235 匿名 2011/12/17 04:10:42

    >234
    きみね、良く考えてごらん、既に導入している人の感情を逆なでして脱原発への反発心を煽って事が成し得ると思っているのか?
    人から支持を得なければ出来ない事をしようとしてる人間が
    対立構造を構築してどうする?
    きみのしている事は全く為にならないんだよ。
    強いて言えば、原発を存続させたい人の為にしかならない。

  35. 236 匿名さん 2011/12/17 04:14:56

    すでにオール電化を導入して原発推進に加担している人が反省して改めればよい。
    それにオール電化は圧倒的少数派だ。
    対立があるなら駆逐すればいい。どうせオール電化業者だ。

    オール電化が原発と無縁とか誤った解釈をしている人、知っているのにオール電化を売りたいがためにあえてデマを流している者たちに正確な事実を伝える方が優先されるべきだろう。

  36. 237 匿名 2011/12/17 04:20:13

    脱原発に向けて動いている人達を
    対立を煽り、表面上分かりやすい、それでいて責めても何にもならないモノを責める事によって、何かをした気になっている>234のような人々にとって害悪にしかならない者と同類だと思って欲しくないです。

  37. 238 匿名さん 2011/12/17 04:25:04

    本当にあの手この手で、オール電化と原発のつながりを指摘するのはやめてほしいって感じですね。
    業者的にはそんなにダメージあるんだねえ。

    責めても何にもならない?
    結果は後でついてくるものだよ。
    君の都合のいい解釈で物事は進まないんだよ。
    嫌なら来なければいいんだよ。
    本当にオール電化業者は理解力ないねえ。

  38. 239 匿名 2011/12/17 04:35:58

    >238
    つながりはあるんだから、それを指摘するのはどの団体でもしてる事だし構わない。
    但し、>236のような責任転嫁で身勝手なやり方は、過去に同じようなやり方をして総スカンをくらった団体もあることから、脱原発が叶わないのは明白。
    本当に世の中の事を考えているなら出て来ない発想だよ。

    脱原発の動きを台無しにしたいのでなければ反発心を煽るのはやめなよ。

  39. 240 匿名さん 2011/12/17 04:49:50


    身勝手な団体って?
    総スカンならそれなりに大きな話だよね。
    適当なことを言ってるんでなければ、事例やリンクを張れるんじゃないか?


    だいたい、それなら原発とオール電化が無関係とかのデマを流すほうを注意しないのが不思議。
    他のスレを含めて、原発とオール電化のつながりを否定するような書き込みがなくなって、最後にきちんとオール電化が原発依存であることで書きとめられるなら、勝手に書き込みは消えますよ。
    でも、それじゃヤラセ業者には都合悪いですよねえ。


  40. 241 匿名さん 2011/12/17 06:34:27

    あれ、都合悪くてレスできなくなっちゃったんですかね。
    他のスレを必死に上げてるのに。
    まあ、他のスレだけ上げてるんなら、ここだって書き込みがなくなるわけないのに。

  41. 242 匿名さん 2011/12/17 07:13:54

    なんか、太陽光発電があっても原発依存で不快なオール電化スレを頑張って上げようとしてるんだろうね。

  42. 243 匿名 2011/12/17 07:41:26

    原発もオール電化も辞めさせたいのであれば、火力発電所に供給しているガス代を半分以下にしてあげて、火力発電所をもっと作って貰えるように、原発おじさんの親会社に提案すればいいんじゃないですか?

  43. 244 匿名さん 2011/12/17 08:25:13

    原発オール電化おじさんの意味わからないレス、誰か翻訳してくれ。

  44. 245 匿名さん 2011/12/17 08:54:16

    原発おじさんとは。

    オール電化=原発推進、原発依存と言い続け、あまりにも原発原発繰り返す為に名付けられた。
    元々はオール電化への妬みからの行動か、オール電化のせいで売り上げの減るガス屋さん。
    原発事故でユーザーがガスに帰ってきてホクホク出来るかと思ったのに増えなくてイライラ中。

    原発おじさんのあだ名がショックだったらしく、オール電化に押し付けようとして奮闘。
    しかしガス屋さんが原発おじさんになったのは周知の事実の為苦戦。
    今度は何故か宮崎に押し付けようと頑張っている。
    そとて宮崎も無視されてしまったので、今度は原発オール電化おじさんを普及させようと奮戦中。
    でも今のところ原発おじさんしか使用していない。
    あだ名というものはわざと広めようとしても広まらないものだ・・・


  45. 246 匿名さん 2011/12/17 10:49:57

    原発おじさんも原発オール電化おじさんも広まるとかって同レベルだろ。
    まあ、オール電化の原発依存度も違いがわからないんだから、何いっても無駄だけど。

  46. 247 匿名さん 2011/12/17 13:58:08

    3.11 原発事故とオール電化(蓄熱暖房)考
    http://osone.at.webry.info/201106/article_1.html

    拙宅は,オール電化(蓄熱暖房)を導入して今年で4年になります。今回の原発事故がもたらした深刻さから
    1.原発への不安が拡大する中、原発パートナーでいることへの罪悪感/
    2.電力不足が懸念される中で、電力を大量消費する装置を所有・使用することへの罪悪感/
    3.コスト面での少々の不安/
    などを感じ、約2年ぶりにこちらのブログを更新しました。

    拙宅と同じようにオール電化住宅を建ててしまったとか購入してしまったというご家庭は非常に多いと思います。住宅の根幹をなす設備機器ですから、設備の変更はなかなか容易にできることではありません。しかし、原発停止によって燃料コストが上昇となった東電管内では,『コスト上昇分を全て料金に転嫁されれば,標準世帯で月額20%,1,300円の値上げ』と報じていました。標準世帯の約6倍の使用量となるオール電化の拙宅の場合,標準世帯の6倍の月額平均9,800円程の値上げ幅になります。夜間の格安単価や深夜機器の恩恵といった制度そのものが見直されることも想定すれば、さらに大きな値上げ幅も見込まれますから,少なくとも消費量がきわめて大きい蓄熱暖房は,灯油やガスなど他の熱源への代替を検討していく必要があるのではと感じています。

     以上,コスト面での不安よりは,リスクの大きい原発のパートナーでいることへの罪悪感から始まった脱原発と脱オール電化(脱蓄熱暖房)考。。。まとまりのない雑感程度のものですが,これから建てよう購入しようと検討されている方々に,オール電化再考のきっかけとしていただければ幸いです。

  47. 248 匿名さん 2011/12/17 15:35:39


    マトモな神経してれば、オール電化ユーザー自らが率先して反省するってことだね。

  48. 249 匿名さん 2011/12/17 15:56:16

    オール電化の実際
    http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/130.html

    経済的にオール電化が可能になったのは、機器の性能向上と、夜間電力の投売りにあります。1日の電気の使われ方は一定せず、ピークとオフピークの差は2倍近くになります。電気は貯めておくことができないため、需要に合わせて発電所の出力を調整する必要があります。火力発電や水力発電は、比較的出力調整が容易ですが、一度動き出した原子力発電は出力の調整が難しいため、電気を作り続けなければなりません。

    エアコンの普及やOA機器の普及が進み、ピークとオフピークの格差は年々広がっており、ベース供給として位置づけられている原子力発電の存在意義が脅かされています。原子力発電を推進するためには、オフピークを埋める必要があり、その担い手が、夜間電力を利用したオール電化なのです。国や電力会社が躍起になってオール電化を推進する裏側には、原子力発電の存在が見え隠れしているのです。ダイレクトにオール電化=原発推進ということではありませんが、オール電化にする以上、オール電化が原発の申し子であることの認識は必要だと思います。

    【オール電化の実際-基本編-】 2009年5月

  49. 250 匿名さん 2011/12/18 01:33:23

    原発オール電化おじさんとは。

    オール電化=原発推進、原発依存が理解できず、あまりにも奇行を繰り返す為に名付けられた。
    元々は原発事故でオール電化が売れなくなって苦しい、売り上げの減ったオール電化業者。
    24Hここに張り付いて、いやがらせ的なコピペを繰り返しているが、当然理解されないのでイライラ中。

    原発オール電化おじさんのあだ名がショックだったらしく、ガス屋じゃない人に変なニックネームをつけようとして奮闘。
    しかしオール電化業者が原発オール電化おじさんになったのは周知の事実の為苦戦。

    何度も無理矢理ガス屋に押し付けようと頑張っている。
    そしてガス屋も無視されてしまったが、繰り返し一人で原発おじさんを普及させようと奮戦中。
    でも今のところ原発おじさんは原発オール電化おじさん一人でしか使用していない。
    逆に原発オール電化おじさんのほうが、普及して使われてしまった。
    名づけたつもりが、実は本人に跳ね返って広まってしまった。

  50. 252 匿名さん 2011/12/18 04:52:01

    <オール電化の選択は、原発賛成に一票>
    http://homepage3.nifty.com/badi/essay/all_denka_070628.html

    (エコキュートの設置 = 原発賛成に一票)

     あれっ?けど本来そんなに価値の高い電気がなぜ夜間は安いの?
     エコキュートって夜間の安い電気でお湯をつくっておくのよね。

     はい。

     火力発電所や原子力発電所は真夏の昼間14:00頃、会社も家庭も
    みんながエアコンを使っている、需要のピーク時に合わせてつくられて
    います。(原発は国内に53基あります)

     ところが夏以外の季節や夜間は電気が余っちゃうんです。
    (揚水発電所で電気を貯めたりしていますが少ない量です)
    (揚水発電所のポンプで一度、水を汲み上げ、流すと3割の電力が失わ
    れます。つまり三回、揚水発電所に水を通したら、電気はなくなります)

    「夜間は原子力発電所を停止」することができればいいのですが、停止
    するのにおカネと手間がかかり、再度、発動するのにおカネと手間がか
    かるので、電力会社としては、原発は動かし続けたいんです。(現在、
    日本の発電量の30%は原発)

     従って、余った電気は使ってもらうしかない、ということになってき
    ていて、それがオール電化への流れなんですね。

     つまり、オール電化にして「エコキュート」にすれば「原発賛成」に
    一票を投じていることになると言っても過言ではありません。だって、
    原発で発電した深夜電力を買います、ということですからね。

  51. 253 匿名 2011/12/18 05:23:35

    全ては結果論から逆算された理論だね。そもそも、ピーク時の電力不足を原発で補うというところで間違っていて、この選択は国民の代表である国会議員が選択したのだから事実上、国民の総意です。オール電化が原発を推進したのではなく、国民全体が原発を推進したのであり、オール電化という結果論を責める前に自分自身を責めるのがスジじゃありませんか?オール電化じゃないから自分は原発推進してないんだという考えは、明らかに子供じみている考えと思います

  52. 254 匿名さん 2011/12/18 05:53:31

    国民の総意w
    棚上げ君お疲れ。

    選挙の結果そうなったのだから、って子供じみてますよ。
    それに、過去だけでなく、これからを考えて、原発とオール電化をやめるべきって考えられないんですか?
    今のオール電化は原発推進時代の賜物ですよ。

  53. 255 匿名さん 2011/12/18 07:20:53

    今、テレビでやってるけど、チェルノブイリはすべて発電が止まってるのに、いまだに3500人も働いているらしい。
    管理する人がそれだけ必要なんだって。
    福島もずっとそうなっていくんだろうな。

    それが原発とオール電化の未来。

  54. 256 匿名さん 2011/12/18 08:28:15

    ガスやさんご苦労さん

  55. 257 匿名さん 2011/12/18 08:36:42

    テレビの続き。

    事故から25年後のチェルノブイリでは、いまだに障害の子供が多いらしい。
    心臓の奇形が1病院で年間数例起きるとかね。
    全く異常が検出されない子供は2割くらいしかいないらしい。

    そして今、日本の子供の心臓からもセシウムは検出されるとのこと。
    これから生まれる子供に対して、日本人として何かできることがあるのだろうか。
    って、言ってた。

    ガスやさんって何?

  56. 258 匿名さん 2011/12/18 08:38:20

    >>254

    うわぁ~、民主主義って知ってる?
    厨房からやり直したらどうですか?

  57. 259 匿名さん 2011/12/18 08:41:45

    相変わらずガス屋=原発おじさんは個人のブログの意見を平気でこう言う所に晒すんだねぇ。
    その人の許可取ってるの?

  58. 260 匿名さん 2011/12/18 08:46:09

    原発おじさんとは。

    オール電化=原発推進、原発依存と言い続け、あまりにも原発原発繰り返す為に名付けられた。
    元々はオール電化への妬みからの行動か、オール電化のせいで売り上げの減るガス屋さん。
    原発事故でユーザーがガスに帰ってきてホクホク出来るかと思ったのに増えなくてイライラ中。

    原発おじさんのあだ名がショックだったらしく、オール電化に押し付けようとして奮闘。
    しかしガス屋さんが原発おじさんになったのは周知の事実の為苦戦。
    今度は何故か宮崎に押し付けようと頑張っている。
    そとて宮崎も無視されてしまったので、今度は原発オール電化おじさんを普及させようと奮戦中。
    でも今のところ原発おじさんしか使用していない。
    あだ名というものはわざと広めようとしても広まらないものだ・・・

  59. 262 匿名さん 2011/12/18 08:54:46

    じゃあ、オール電化=原発推進・原発依存 だと考えてる人は、
    オール電化を使用してる人が「はい、私は原発推進・原発依存しています」と認めれば満足なのかな?

    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111218-OYT1T00428.htm?from=top

    この記事を読む限り、オール電化とか関係なく、そもそも電力を使うこと自体が原発依存だと思ってしまう。

  60. 263 匿名さん 2011/12/18 08:55:29


    ガス併用が原発依存と言われても、ピンとこない。

    オール電化が原発依存というのは、よくわかる。

    と思うんだけど?

    原発おじさんも原発オール電化おじさんも、両方ともオール電化で原発推進派に見える。
    ぱっと見たらね。

  61. 264 匿名 2011/12/18 09:06:16

    電力の三割を原発で補っているのだから、電力を使うこと全てが原発依存と言えると思います。だから、日本国民全てが原発に依存しており、後悔しても日本国民が選択した政治家がその道を選択したかぎり今の現状を受け入れる責任が国民にはあると思います。脱原発を訴えるのであれば、昼夜関係なく電力消費量を抑えるか、脱原発を唱える政治家を選挙で選ぶのが国民の責任だと考えます。

  62. 265 匿名さん 2011/12/18 09:07:20

    時間帯無視ですか。

  63. 266 匿名さん 2011/12/18 09:08:19

    原発オール電化おじさんとは。

    オール電化=原発推進、原発依存が理解できず、あまりにも奇行を繰り返す為に名付けられた。
    元々は原発事故でオール電化が売れなくなって苦しい、売り上げの減ったオール電化業者。
    24Hここに張り付いて、いやがらせ的なコピペを繰り返しているが、当然理解されないのでイライラ中。

    原発オール電化おじさんのあだ名がショックだったらしく、ガス屋じゃない人に変なニックネームをつけようとして奮闘。
    しかしオール電化業者が原発オール電化おじさんになったのは周知の事実の為苦戦。

    何度も無理矢理ガス屋に押し付けようと頑張っている。
    そしてガス屋も無視されてしまったが、繰り返し一人で原発おじさんを普及させようと奮戦中。
    でも今のところ原発おじさんは原発オール電化おじさん一人でしか使用していない。
    逆に原発オール電化おじさんのほうが、普及して使われてしまった。
    名づけたつもりが、実は本人に跳ね返って広まってしまった。

  64. 267 匿名さん 2011/12/18 09:37:10

    原発おじさんとは。

    オール電化=原発推進、原発依存と言い続け、あまりにも原発原発繰り返す為に名付けられた。
    元々はオール電化への妬みからの行動か、オール電化のせいで売り上げの減るガス屋さん。
    原発事故でユーザーがガスに帰ってきてホクホク出来るかと思ったのに増えなくてイライラ中。

    原発おじさんのあだ名がショックだったらしく、オール電化に押し付けようとして奮闘。
    しかしガス屋さんが原発おじさんになったのは周知の事実の為苦戦。
    今度は何故か宮崎に押し付けようと頑張っている。
    そして宮崎も無視されてしまったので、今度は原発オール電化おじさんを普及させようと奮戦中。
    でも今のところ原発おじさんしか使用していない。
    あだ名というものはわざと広めようとしても広まらないものだ・・・

  65. 268 匿名さん 2011/12/18 09:44:54

    なぜ時間帯を考える必要があるのですか?

  66. 269 匿名さん 2011/12/18 10:00:16

    現時点でオール電化が原発依存、推進しているか考えて見ましょう。
    まず依存しているか?
    既に4電力会社で原発が発電していないですがオール電化は存在しており依存していないのは明白。
    と言うよりそもそも依存しているのは電力であり発電方法では無い。
    では推進しているか?
    既に原発の新規増設は無理な状態。
    原発の再開が望まれているのは主に昼間の電力が足りない為であり、オール電化の所以たる夜間電力は足りているので推進にはならないと思われる。
    夜間電力料金がコストに見合わないのであれば料金改定をすれば良いだけ。

  67. 271 匿名さん 2011/12/18 11:04:36

    深夜電力、オール電化の行き着く先
    http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51655650.html

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  68. 272 匿名さん 2011/12/18 11:45:57

    >>271
    それであなたは何が言いたいの?


    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  69. 273 匿名さん 2011/12/18 12:26:00

    >272

    271では、脱原発のドイツで深夜電力大幅値上げだって。
    今までエサを撒いてエコキュート普及させて値上げって、日本でもやりそう。

  70. 274 匿名 2011/12/18 13:39:20

    いやぁ、今日も妬みレスが多かったねー。

  71. 275 匿名さん 2011/12/18 13:59:08

    要は、電気を使ってる奴はみんな、ガスだろうがオール電化だろうが原発依存・推進ってことね。

  72. 276 匿名さん 2011/12/18 15:18:42

    冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
    経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。

    オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。

    ってことだ。

  73. 277 匿名さん 2011/12/18 16:31:04

    >>276
    相変わらず過去に縛られてるのか・・・
    哀れなり。

  74. 278 匿名さん 2011/12/18 16:40:23

    >>275
    事故以前の政治家を選んだ有権者全員とも言える。
    今後はこんなところでただのユーザーを責めるより、反原発の人を選ぶ努力をすべし。
    それと電力会社から迂回献金とか貰ってるやつは外せ。
    世論より政治家を何とかしないと又すぐに原発に傾くぞ。まだ原子力村は生きてるからな。

  75. 279 匿名さん 2011/12/18 16:53:53

    >>271
    また他人の文章のコピペですか・・・
    しかも自分に都合の悪い部分はコピーしないっと・・・

    続きも張ってあげると
    >それでは、熱供給を電力&ヒートポンプではなく、高効率のガスで行っていればよかったのでしょうか? 答えはNOだと私は考えます。ドイツの場合、ここ10年で天然ガスの価格は2倍になっていますし、これは今後も北海油田の出来次第ですが、継続してコスト上昇してゆくと考えられるからです。

    だからガス屋って言われるんだよ。あ、今は原発おじさんか。


  76. 280 匿名さん 2011/12/18 22:04:51

    原発オール電化おじさんとは。

    オール電化=原発推進、原発依存が理解できず、あまりにも奇行を繰り返す為に名付けられた。
    元々は原発事故でオール電化が売れなくなって苦しい、売り上げの減ったオール電化業者。
    24Hここに張り付いて、いやがらせ的なコピペを繰り返しているが、当然理解されないのでイライラ中。

    原発オール電化おじさんのあだ名がショックだったらしく、ガス屋じゃない人に変なニックネームをつけようとして奮闘。
    しかしオール電化業者が原発オール電化おじさんになったのは周知の事実の為苦戦。

    何度も無理矢理ガス屋に押し付けようと頑張っている。
    そしてガス屋も無視されてしまったが、繰り返し一人で原発おじさんを普及させようと奮戦中。
    でも今のところ原発おじさんは原発オール電化おじさん一人でしか使用していない。
    逆に原発オール電化おじさんのほうが、普及して使われてしまった。
    名づけたつもりが、実は本人に跳ね返って広まってしまった。

  77. 281 匿名 2011/12/18 22:25:56

    全てを含めて今でもオール電化で良かった!

  78. 282 匿名さん 2011/12/18 22:27:29

    >278
    >今後はこんなところでただのユーザーを責めるより、反原発の人を選ぶ努力をすべし。

    ここにいるのは、オール電化業者と原発オール電化おじさんだから、叩かれるのは仕方ないんですよ。
    原発とオール電化が関係ないなんてデマを流すおじさんを放置できませんからね。

    まあユーザーが混じってても全体から見れば少数派なんで、選挙が~というなら無視できますし、反原発の人を選ぶ努力というなら誤った情報を修正することが大事ですね。

  79. 283 匿名 2011/12/18 22:36:19

    278はまさに小学生の意見だよね。原発推進の議員を選んでしまった自分自身の反省はしたのですか?

  80. 284 匿名 2011/12/18 22:40:07

    民主主義も理解出来ないのだから、小学生レベル確定

  81. 285 匿名 2011/12/18 23:03:46

    オール電化が原発に関係あるか無いかは個人の主観であって、誤った情報を正すとは、他人の主観をあなたが正すのですか?さぞお偉いさんなんでしょうね。

  82. 286 匿名さん 2011/12/18 23:04:34

    民主主義は過去の反省ができないの?
    反省するなら原発とオール電化をこれからやめていくべきですね。

  83. 287 匿名さん 2011/12/18 23:05:57

    >285
    君にとってはなんでも主観なんだろう。
    それでは相手と分かり合えることはないから、君はチラシの裏にでも書き込んでる方がいい。

  84. 288 匿名さん 2011/12/18 23:49:04

    ありゃ~、原発おじさんは民主主義の理解出来ない厨房でしたか。
    そりゃ失礼しました。
    なるほど、ある意味納得。

  85. 289 匿名さん 2011/12/18 23:51:04

    >反省するなら原発とオール電化をこれからやめていくべきですね。
    こんなこと書くからガス屋=原発おじさんって言われるんだよ。

  86. 293 匿名 2011/12/19 00:04:09

    原発をやめるのは分かるが、なぜオール電化をやめないといけないの?原発が無くてもオール電化は成り立つのだから、原発=オール電化は完全には成り立たない。よって原発とオール電化を考えるのは個人の主観になります。この主観に対して自分の意見を言うだけならまだしも、他人の意見を間違った情報だというのは正に過激な集団のロジックと同じか、厨房以下の精神年齢。

  87. 296 匿名さん 2011/12/19 00:35:35

    原発が停止して電気代がアップしても、オール電化を選ぶのは個人の自由でしょ?
    何か問題でもありますか?
    東電以外、例えば関電でも、稼働している原発は1基のみで、それも2月に停止します。
    稼働する原発はゼロで、原発依存は皆無になります。
    その状況でも原発依存ですか?
    まあ、オール電化を止めさせたいことが目的の人たちは、詭弁を繰り返すでしょうが、
    普通の人なら理解できます。
    これまでは、感情的に騙された人たちも居たかもしれませんが、
    日本人はそんなにバカじゃないですよ。
    環境税も具体化してきました。
    石油、ガスなどの化石燃料には税金が課せられます。
    電気だろうがガスだろうが、エネルギーへの負担は増えるのは仕方ないことでしょう。
    原発に反対することには賛成です。
    しかし、いつまでも、こんなところでオール電化を叩いても悲しいだけですよ。

  88. 297 匿名さん 2011/12/19 00:57:31

    ここに「来ている」反原発を訴える人で原発依存している電気を使うのがそんなに嫌だったらいっその事
    電気使わなきゃいいじゃん。
    家のブレーカー落として1次側に大型の発電機でも付けて貰えよ。

    それが出来ないのになんで原発を理由に他者を責められるの?
    >247みたいな人は自らのブログで****する前にやることあんだろ

    とか本気で思ってしまう。

  89. 298 匿名 2011/12/19 01:01:22

    脱原発の気運に乗じてオール電化を貶めてガスの復権を目論んでる人が居るみたいだけど
    そんなのに騙される程みんなバカじゃないと思うんだがなぁ…
    自宅の設備に何を選ぶかは個人の自由だが、偏った考え方の人がいくらココで片方を貶めても、設備を選択する人は
    そんな事には左右されないと思うよ。
    ガスが良いと思うならガス
    電気が良いと思うなら電気
    灯油が良いと思うなら灯油
    で良いんじゃないか?
    原発はともかく
    他人の住宅設備を貶めてるのは僻みにしか見えないぞ。

  90. 301 匿名さん 2011/12/19 03:46:10

    無理してるから何?
    赤字だからどうしたの?
    そんなの消費者の知った事じゃないよ。
    電力会社で何とかしなさい!

  91. 302 匿名さん 2011/12/19 04:02:38

    >原発の深夜電力じゃないとオール電化は成立しませんけどね。
    どういう意味?
    深夜割引はこれからもあると思うし、例え割引率が少なくなっても、
    安全でメリットの大きいオール電化を続けますよ。
    オール電化とは料金体系のことじゃないんですよw
    コストのみで採用した人は止めればいいだけですが、
    ガス料金も上昇は必至だから、何を選んでも光熱費はアップするでしょうね。

  92. 303 匿名さん 2011/12/19 04:04:14

    電気自動車も原発依存ですか?

  93. 304 匿名 2011/12/19 05:11:52

    >300
    要するに料金的に優遇されてるのが恨めしいだけなんだろう

    話しの軸にはそれがあるからな

    原発をどうこうしたいというより
    料金的に優遇されてるのを何とかしたいんだろ?

    その辺を変に濁して原発云々オール電化云々言ってるから

    オール電化=原発推進

    なんておかしな方向に行くしかなくなるんだよ

    素直に優遇に対するやっかみをぶつけりゃいいじゃん
    その方がよっぽど賛同を得られやすいと思うよ。

  94. 305 匿名さん 2011/12/19 05:42:51

    各家庭で使うガスは発電にまわそう!
    不要になったガス管を撤去して電線や電話回線などを地中に移動させ、地上の邪魔な電柱をなくそう!
    あらゆる手段で作り出せる電気にエネルギーを一本化して、技術向上とコストダウンさせよう!
    火事、爆発事故を大幅に減少させ、安全な生活にしよう!

  95. 306 匿名さん 2011/12/19 05:45:50

    電気自動車は一般向けの市販車が発売されていますが、
    なぜ天然ガス車は一般向けの市販車にラインナップされていないのでしょう。
    ここのガス併用はさんの理屈では説明できません。

  96. 308 匿名さん 2011/12/19 06:40:32

    オール電化販売店への奨励金を無くす発表がありましたね。

  97. 311 匿名 2011/12/19 07:16:55

    繋がるから
    じゃなくて
    繋げないようにしなくちゃダメだよ。
    繋げようとしてるのは電力会社や国でしょ?そこを何とかしないで住宅設備責めてもムダだよ。

  98. 312 匿名 2011/12/19 07:25:59

    現在のシステムを存続させるには原発じゃなきゃムリ
    なんてのは電力会社の甘えだよ。
    そんなのを鵜呑みにして
    ムリだからシステムを変えよう
    なんてのはちょっとね…
    甘ったれんな!泣き言言ってるヒマあるならやれ!!
    くらいの姿勢でいいんじゃない?

  99. 314 匿名 2011/12/19 08:15:04

    >313そんなにまでして電力会社を甘やかしたいの?
    事故でダメになった発電方法(原発)じゃなきゃ出来ないなんて
    甘過ぎだよ
    オール電化を押し進めた責任があるんだから会社存続ギリギリの利益になってでも何とかすればいいんじゃないかな。
    全社員、最低賃金ギリギリとかさ。
    事故起こして会社がヤバくなったら、そこに居る人間だってそれなりでしょ。

  100. 316 匿名 2011/12/19 08:50:40

    >315
    誰を甘やかしすぎ?

    言っておくけど、事故後も増え続けているオール電化を止めさせるなんて現実的じゃないよ。
    電力会社が泣くのは当たり前だけど、導入した人には何の責任も無いよ。
    発電方法を原発に指定して導入した訳じゃないんだから
    違う発電方法で大変だろうが儲からなかろうが押し進めた責任とって電力会社がやれば良いだけ。

    だから原発なくなっても他のエネルギーに切り替えることもないし
    それをアテにしてオール電化叩いても美味しくないよ。

  101. 317 匿名さん 2011/12/19 08:53:05

    いよいよ>315の本当に言いたいことが露呈してきたなw

  102. 318 匿名さん 2011/12/19 09:04:27

    ガス併用家庭の電気料金を大幅値上げしてやれ。
    どの業界でも、お得意様の料金は大幅割引するのが常識。
    オール電化家庭は優遇するのが当然。
    高い料金に文句あるなら使わなければいいだけ。
    昔は電気がなくても生活してたんだから、ガスがあれば生きていけるよ。

  103. 321 匿名さん 2011/12/19 09:14:24

    あっちこっちに同じ長文を貼るなよw

  104. 324 匿名さん 2011/12/19 09:18:37

     反原発の強いメッセージを伝えるなら,オール電化廃止を訴えるのはもちろんだけど,それだけでは生温いよ.電化製品使用をなくすべきだよ.オール電化製品廃止だよ.

     みんなで,給湯はガスにするか,給湯はしないようにしよう.炊飯ジャーはIHではなくて,ガス炊飯器あるいはキャンプみたいに飯ごうで炊こう.オーブンはガスや薪オーブンにししよう.暖房器具は,エアコンを捨てて,石油,薪,ガスを使ったものにしよう.冷蔵庫なんて,冬の間はいらないでしょう.みんなで外に備蓄しよう.深夜電力も使わないし.照明もろうそくかランタンにしよう.掃除もほうきで掃いて,ぞうきんで拭こう.洗濯機も手洗いで十分.テレビなんて必要ないよね.新聞や電池で聞けるラジオがあれば.

  105. 326 匿名さん 2011/12/19 09:35:03

    >324
    まあ、実効性、重要性の観点もあるから、原発廃止のために、オール電化機器と蓄暖あたりを真っ先に廃止すべきだな。
    その後で、まだ足りなければ考えればよい。

  106. 327 匿名さん 2011/12/19 09:36:41

    >>325
    その記事ちょっと前に他の人がリンク貼ってるから。
    無駄なレスになるから、前からよく読んでね。

    それで、コピペ貼った上で、あなたがどう考えるか意見を述べて下さいね。
    どっかから拾ってきた記事をはるだけなんて誰でもできるから。

  107. 328 匿名さん 2011/12/19 11:48:04

    電気自動車を3台購入予定なので、深夜電力で安く充電しようっと。

  108. 329 匿名さん 2011/12/19 11:54:05

    まあ、オール電化が原発依存なのは否定できない事実。
    従来のオール電化が原発推進なのも同様。

    どうすればこれからのオール電化が今の原発依存・原発推進から脱却できるのかを考えないとね。

  109. 330 匿名さん 2011/12/19 11:56:22

    オール電化に限らず、電力需要はますます増大の一途じゃないの?
    脱原発と節電は結構なことだけれども、節電=オール電化の廃止は飛躍しすぎだよ。

  110. 331 匿名さん 2011/12/19 11:59:43

    原発に依存しない社会を目指すことと、その為にオール電化の脱却とは、考え方が根底から間違っている。
    平和を求めるあまり自衛隊反対と訴えてるのと一緒。

  111. 332 匿名さん 2011/12/19 12:06:14

    脱原発のためにオール電化の廃止を訴えてる人は、何かに盲信させられちゃったわけ?
    これからはますます電気に依存した社会生活になっていくよ。
    そこへもってきて鬼の首を取ったかのように、オール電化だけをやり玉に挙げるのはどうかしちゃってるよ。

  112. 333 匿名さん 2011/12/19 12:08:29


    別に鬼の首を取ったようにオール電化だけが攻撃されているわけじゃなくて、単にオール電化のスレだからそう見えるだけしょ。

    確かに、オール電化は原発依存なわけだから、攻撃されるのは仕方ない。
    無理矢理否定しなければ、このスレも伸びないのでは?

  113. 334 匿名さん 2011/12/19 12:17:16

    No.333
    >別に鬼の首を取ったようにオール電化だけが攻撃されているわけじゃなくて、単にオール電化のスレだからそう見えるだけしょ。

    要するに脱原発を求めるために、脱電力を訴えてるのかな?
    違うのか?

  114. 335 匿名さん 2011/12/19 12:19:52

    脱原発は主張するんだけど、オール電化は駄目(エアコンはOK)???

  115. 336 匿名さん 2011/12/19 12:21:00


    まあ、部分的に脱電力かもね。
    深夜電力ね。

    仮にだけど、深夜電力が2割くらいまで下がったら、流れ込みの水力発電などもあるんだし、他は全部火力発電所にせざる得ないからね。
    24時間止まらない原発なんて作れない。

  116. 337 匿名さん 2011/12/19 12:23:02

    >別に鬼の首を取ったようにオール電化だけが攻撃されているわけじゃなくて、単にオール電化のスレだからそう見えるだけしょ。

    で、どの電化製品ならあなたに満足していただける製品なのか教えてください。
    具体的に教えてもらうと参考になります。
    それと、一家に何台までなら大丈夫ですか?

  117. 338 匿名さん 2011/12/19 12:25:07

    >まあ、部分的に脱電力かもね。
    >深夜電力ね。

    やっぱりオール電化をやり玉に挙げているんだ。
    違った?

  118. 339 匿名さん 2011/12/19 12:34:42

    >338

    >仮にだけど、深夜電力が2割くらいまで下がったら、流れ込みの水力発電などもあるんだし、他は全部火力発電所にせざる得ないからね。
    >24時間止まらない原発なんて作れない。

    これ読んだ?
    あくまでも原発廃止に向けてだよ。
    何か潜在意識に囚われてませんか?

  119. 340 匿名さん 2011/12/19 12:45:00

    >何か潜在意識に囚われてませんか?

    つうかごめん。
    スレタイに「原発依存で原発推進に加担するオール電化」って書いてあったわ。

  120. 342 匿名さん 2011/12/19 12:50:36

    現実的には、オール電化をやり玉に挙げるよりも先に節電に取り組むべき所の方が多いと思うよ。
    ちゃんとリサーチしてる?

  121. 343 匿名さん 2011/12/19 12:53:25

    >アタマに入らないのか。。。

    俺スレタイって言ったんだけど。

  122. 344 匿名さん 2011/12/19 12:58:13

    >オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。
    >と言われていますが、本当でしょうか?

    自身ですでに確たる答えを持っているんだったら、こんなスレもう終了したら?
    何が目的なの?
    夜型人間は原発依存なので早く寝ましょうねってこと?

  123. 345 匿名さん 2011/12/19 13:00:52

    わかってなくて反発する人がいるから続くんじゃなくて?

  124. 347 匿名さん 2011/12/19 13:35:58

    誰がガス屋で、中華鍋と言ってるのか知らないけど、
    原発と原発から来る深夜電力、オール電化が問題になってるんだけどね。

    誤解しすぎ。と言うより、相手を貶めようとしてるんだろうけど、
    オール電化業者の性格がよく出てるよ。

  125. 348 匿名さん 2011/12/19 13:41:42

    実にすばらしい。

  126. 349 匿名さん 2011/12/19 13:43:21

    >>347
    だからあんたも含めて電気使用してる奴はみんな原発依存・推進なんだってば。

  127. 350 匿名さん 2011/12/19 13:46:59

    何だかんだもっともらしい御託並べて
    原発をどうにかしたいからオール電化を無くそう
    みたいな事言ってるが
    オール電化無くしたい気持ちありきで書いてるから
    おかしな論調にならざるを得ないんだよ
    問題は発電方法の一つである原子力発電だろ?
    発電された電力を使う機器が問題じゃないんじゃないのか?

    原発やめさせるのは主導してきた所への働きかけが先じゃね?
    先回りして消費者側が機器を放棄したり乗り換えたり
    やれこっちは深夜電力をあんまり使ってないだの
    いやいやこっちはピークシフトにどうのこうのだの
    消費者同士を二分して争うなんてナンセンスもいいとこだぜ
    本気でどうにかしたくて内輪もめしてる暇があるなら
    やる事は他にあるんじゃないか?



  128. 351 匿名さん 2011/12/19 14:00:50

    うーん、どんどんガス屋の本音が出てるな。
    やっぱり深夜電力が安いのがじゃまなだけなんだねぇ。

  129. 352 匿名 2011/12/19 14:25:06

    原発おじさんの意見を見て、後付けで物事の評価をすることがいかに卑怯で惨めかしみじみ感じました。自分の戒めにもってこいの教材ですね。

  130. 353 匿名さん 2011/12/19 14:26:40


    勘違いしてるみたいだけど、
    原発をなくしたいが優先。
    で、ここは何の掲示板?
    そのためにオール電化をなくしたい。
    それだけじゃん。

    わざわざ相手を貶めようとするくらい、オール電化業者は理屈じゃかなわないって感じがにじみ出てるよ。

  131. 354 匿名さん 2011/12/19 14:57:46

    >353
    そのためにオール電化をなくしたい?
    そのため?
    順序が逆でないかい?

    仮に原発がなくなって
    料金の問題やら深夜の電力不足やらになるとしたら
    なくならざるをえないだろうが

    なぜ機器が先なんだい?
    機器がなくなれば自然に原発がなくなるとでも?
    そうじゃないだろ
    原発を実際にやめるのも判断を下すのもオール電化使用者じゃないだろ?
    国や電力会社じゃないか?
    順序からいえば
    原発がなくなったためにオール電化がなくならざるを得ない
    だろ?
    自主的にユーザーが乗り換えてオール電化がなくなっても
    原発を止めさせることには直結しないんだよ
    止めさせる決定打にもならないことを優先してどうすんだ?
    原発止めさせたいなら電気機器を止めるんじゃなく
    原発止める権限のあるやつを動かさなきゃだめだよ
    そしてオール電化を止めても
    権限のある奴を動かす動機にもならない
    考えりゃわかるだろうが最初からエコキュートだとかIHを普及させたくて
    原発を作ったわけじゃないからね
    機器がなくなったところで原発止める気がなきゃどうにもならんよ

  132. 355 匿名 2011/12/19 14:58:33

    オール電化にしか文句を言えない事情分かります。脱原発と大声で騒げば、ガス業界の大口顧客は電力会社や工場で原発推進派だし、昼間の電気を使う機器はけしからんと騒げば、エコジョーズやエネファームも電気を使わないと動かせないし、深夜電力を使う機器を原発に結びつけてるしかはけ口がなかっただけですよね。

  133. 356 匿名さん 2011/12/19 15:15:15


    脱原発がもちろん最優先ですよ。
    でもこの板で脱原発だけ言っても、スレ違いでしょ?
    この板は脱オール電化を通した脱原発ですから。
    まだわかんないの?

    逆に、わけわかんないんだけど、なんで無理やりガス屋に結び付けようとするんだろうね。

  134. 357 匿名 2011/12/19 15:24:40

    根本的にスレタイ自体がズレてるって事じゃん。

  135. 359 匿名 2011/12/19 15:31:18

    だから、オール電化を無くせても原発は無くせないよって言ってるじゃん。脱原発が最優先なんでしょ?

  136. 360 匿名さん 2011/12/19 16:41:10

    >359

    >358の前半2行くらい読もうよ。その上でコメントすべきだよ。

  137. 361 匿名さん 2011/12/19 21:07:52

    オール電化反対派が気持ち悪いくらい綺麗に洗脳されて、見えないものに向かって盲信しながら猛進しています。
    彼らにはまともな反論に振り帰る余裕すらなくしてしまっています。
    節電したいならばオール電化をやり玉に挙げるんではなくて、家電全般・夜間工場全般・ネオン全般・夜型人間全般すべてを公平に考えなければなりません。
    ここは反原発に名を借りたオール電化潰しに特化したスレです。

    さあて、電気自動車の充電が夜間電力で安く完了したみたいだから出勤しようっと。

  138. 362 匿名さん 2011/12/19 21:43:55

    >彼らにはまともな反論に振り帰る余裕すらなくしてしまっています。
    そっちだよ。まともに反論できてないの。相手が妄信的とかバカにしたような書き方の反論しかしないんだから。


    >節電したいならばオール電化をやり玉に挙げるんではなくて、家電全般・夜間工場全般・ネオン全般・夜型人間全般すべてを公平に考えなければなりません。

    家電全般が深夜電力に依存するわけじゃないです。
    有効な代替手段の有無も必要です。
    それ以外はここは何の掲示板って感じです。

  139. 363 匿名 2011/12/19 22:12:44

    電力会社はピーク時の電力安定供給の為に原発が必要とホームページに書いてあるじゃん。夜間電力の消費が増えようが、ピーク時の電力より多くならないかぎり発電所は作らないよ。頭大丈夫?

  140. 364 匿名さん 2011/12/19 22:24:14

    >電力会社はピーク時の電力安定供給の為に原発が必要とホームページに書いてあるじゃん。

    ピーク時に原発??
    どこに書いてあるの?

  141. 365 匿名 2011/12/19 22:42:30

    ホームページに書いてあるよ。え、電力会社の全ての発電所の設備投資はピーク時の使用量をもとに作られるのは当然知ってるよね。電力は貯められないから。そこで原発を推進したい人がクリーンだとこじつけて火力発電所でもいいのに強引に原発を使ったのももちろんわかるよね。原発は増えたから夜間の発電量が多くなっちゃってオール電化を導入したのも分かるよね。だから、オール電化が増えようが、減ろうが原発推進派の表向きの意見には関係ないのが分かるよね。

  142. 366 匿名 2011/12/19 22:57:24

    >358の前半2行が既に意味不明だよ。
    深夜電力の為に原発を増やそうとしてると妄信してる時点で全然ダメ。
    いまだかつて深夜電力が不足した事がないし、そんな見通しがあったかね?
    いつも足らなかったのはピーク時だろ。
    原発を稼動させて深夜に電力が余るのは単なる副産物なんだよ。
    副産物をメインに据えて
    その旗印の下に施設の拡充を図るとか、発想がバカすぎる。

  143. 367 匿名 2011/12/19 23:03:56

    358はオール電化が原発に依存しているという考えは正しいが、そからオール電化が原発を推進しているってロジックに飛躍させるには、オール電化が増えれば原発も増えるという明らかに間違った発言をしちゃったんだよね。自分が間違ってましたって言えばいいのに。

  144. 368 匿名さん 2011/12/19 23:04:45

    >365
    そういう時は、リンクを示すんだよ。
    本当に書いてあるならな。

    ピーク電力とベース電力の区別がつかない奴が書き込んでるんだ。
    そんなんでオール電化使ってるなんて、レベル低いなあ。
    そりゃオール電化が原発依存、原発推進なのも理解できないわけだよ。

  145. 369 匿名さん 2011/12/19 23:08:07

    >367

    北海道では原発とオール電化が歩調を合わせているらしいけど?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/167598/res/92

    さて、>365はきちんとどこに書いてあるのか、リンクを示せるのかな?
    いつもデタラメな原発オール電化おじさんには無理かな。

  146. 370 匿名さん 2011/12/19 23:40:36

    >>369
    逆じゃん。
    オール電化が原発を推進したとは書いてないよ。
    原発を進めたい電力会社がオール電化を広めたんじゃん。
    と言う事はオール電化は被害者だね。


  147. 372 匿名さん 2011/12/20 00:04:43

    そもそも、原発って悪なの?
    あの巨大津波が襲ってこなかったら事故も発生してないんじゃないの?
    あの場所が、石油タンクやガスタンクだったら大災害は無かった?
    いざ事故があったときの被害の大きさは理解しています。
    だから、私もできることなら原発はなくしてほしいと思っています。
    じゃあ、再び化石燃料を大量に燃焼させる発電方法に戻していいのですか?
    大気汚染、地球温暖化、資源の枯渇・・・
    将来に問題があるために原発が生まれたのでしょう。
    では電気そのものが悪でしょうか。
    いえ、安全な発電方法はあるはずです。
    世界中の研究者、学者、識者が力を結集して、一日でも早く
    原発に代わる、安全で効率の良い発電方法を考え出してほしいですね。

    こんなことを言うと、一部のガス業者やその信者たちが、
    ごく一部分をついて反論したり、滅茶苦茶な理屈で否定することでしょうw

  148. 375 匿名さん 2011/12/20 01:07:17

    結果としてオール電化は原発の提灯持ちになってるんですね。わかります。

  149. 377 匿名 2011/12/20 02:18:21

    以前は原発を推進したい連中が庶民にも食い付きやすいオール電化を盾に押し進めてきた
    そこでオール電化を叩くのは容易いが
    根本的には原発を押し進めたい連中をどうにかしなければダメだろう
    盾を取っ払ったところで、別の大義名分を持ち出してくれば堂々巡りだ

    それを狙っての原発推進派のオール電化叩きではないかと
    勘ぐりたくなるくらいナンセンスだよ

    既に一個人の所有物になってしまったオール電化機器を無闇に無効化は出来ないであろう事を見越して
    オール電化がなくならなけば原発は止められないという図式を作ろうとしているかのようだよ。

  150. 378 匿名さん 2011/12/20 02:37:29

    今現状、原発動いてなくてもオール電化生きてるんだから、電力会社だってやりゃあできるんじゃん。
    赤字だ何だと泣き言たれてないでこのままやってろよ。
    オール電化が存在する限り原発なくせません
    みたいな言い訳の先付けはいらねーんだよ
    会社が潰れる寸前までやってから泣きつけよ。

  151. 379 匿名さん 2011/12/20 02:42:47

    >>378
    「オール電化が存在する限り原発なくせません 」って誰が言ってるのですか?
    それともあなたの勝手な拡大解釈ですか?

  152. 380 匿名さん 2011/12/20 03:38:25

    >379誰もそういう事を言ってないなら原発なくす為にまずオール電化をなくすって発想にもなってないわけか?
    んならご託宣並べてないで原発そのものをなくすように動いたらどうだい?
    オール電化に関係なく原発はなくせるんだろ?

    それとも、無理を承知でいまだに50万もの勢いで増え続けてるオール電化なくせと言ってるのか?

    ホントのところは増えようが減ろうが原発廃止とは関係ないんじゃねーの?

    オール電化の為の原発でない限りは
    原発廃止の為にオール電化廃止
    ってのは原発廃止以外の他意があるからだろうよ。

    大体、掲示板でオール電化ぶっ叩いてどうにかなると思ってんのか?
    もし万が一奇跡的に
    一連の書き込みが功をそうして、オール電化ユーザーが自発的にやめたとして、それでホントに原発なくせると思ってんのか?
    オール電化押し進めたくて原発作ったならいざ知らず
    原発押し進める為の言い訳の一つをなくした所で、根っこが同じじゃ意味ねーだろうよ。

  153. 381 匿名さん 2011/12/20 04:07:18

    >>380
    何を言ってるんだ?
    原発事故に便乗してるだけで、オール電化叩きそのものが目的なんだよ。
    そりゃ、原発反対は嘘じゃないけど、原発が全て無くせるかどうかなんて関係ない。
    だって自分たちも電気を大量に使用してるんだから、正直、節電は勘弁してほしい。
    要は、オール電化がこの世から無くなってくれたらいいんだよ。
    わかった?

  154. 382 匿名 2011/12/20 04:42:14

    要するに、原発推しの人達からしたら一番使い勝手の良い民意のあり方のモデルケースみたいな奴だな。
    一見、原発推しを阻害するかに見えてその実は他意の塊、なんてのは実に利用しやすい人種だ。

  155. 384 匿名 2011/12/20 06:21:46

    なんか知らねーけど別に話題変えなくていいぜ
    ソレはソレ
    コレはコレでやりゃいいよ。
    マンツーマンでやってるわけじゃあるまいし見えない相手を同一妄想してる気持ちわりー輩は勝手に何かを追求してろ。

  156. 385 匿名さん 2011/12/20 06:31:19

    ブチ切れた荒くれ者の振りして365の話をなかったことにしようとしている。

  157. 386 匿名 2011/12/20 06:45:29

    ブチ切れた荒くれ者かぁw
    海賊じゃねーんだから荒くれ者はねーだろよ。んで別にブチ切れてもねーよ。

    要するにな、そうやって分かりやすーいもめるような火種をな、誰がけしかけたかしらんが飛びついてオール電化さえ叩いてりゃ原発廃止になると思い込まされてヤンヤヤンヤやって原発推進連中のいい隠れみのになってる事にも気づかないオメデタイ奴らのまんまでアンタらはいーのかよ?ってことさ。

  158. 388 匿名 2011/12/20 07:13:50

    やっぱり本物のバカの方だったか
    本当に原発を廃止しようとしてる人達はバカみたいにオール電化を叩いたりしない
    叩くことによってオール電化利用者をあからさまに敵に回すからな
    敵に回せばいくら普段は無関心な人達だとしても、自分達の普段使ってるモノをダメにしようとする候補者には票を入れない
    なんだかんだ言っても結局動かせるのは政治でしかない
    いくら国民同士がいがみ合ってもなんにもならねーんだよ
    それをハナっからぶっ叩いて敵増やしてるようなのは
    本物のバカか
    原発推進連中の工作ぐらいなもんだぜ。
    オール電化使ってる奴らも、そうでない奴らも一緒んなって原発にNOが突きつけらんなきゃ叶いっこないんだよ。

  159. 390 匿名 2011/12/20 07:28:42

    お前さ、いつまで言ってるのも勝手だが知らねーつってるモンにネチネチ気持ちわりーよ。
    気持ちわりー妄想に取り憑かれた奴には己の妄想以外は頭に入らねーんだろ。
    お前と365しかココにはいねーのか!?
    ちったぁ考えてもの言えよ。
    文通じゃねーんだからよ。

  160. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
リビオ上野池之端

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

[PR] 東京都の物件

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸