分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part4
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-05-21 22:38:31

新しくPart4をたてました。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/163537/

北摂の中でも特に暮らしやすいと評判の高い箕面市の北部丘陵地にあり、
まわりには自然が色濃く残ってる「箕面森町(みのおしんまち)」。

「箕面グリーンロード(有料道路)」で新御堂筋まで直結されており、
都心の生活を楽しみながら、スローライフを満喫することができる。
そんな夢のような毎日を叶えられる町です。

計画戸数/約2900戸
計画人口/約9600人


引き続き情報交換をしましょう!

[スレ作成日時]2011-11-13 19:01:35

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【箕面森町・大阪】について Part4

  1. 401 匿名 2012/02/04 01:18:21

    延伸ひとつとっても、しがらみが凄まじいですね。
    でも森町より彩都の方が恩恵は多いと思いますが。

  2. 402 匿名 2012/02/04 01:29:04

    安いだけがウリの山の向こうの森町をわざわざ妬むなんて考えにくいです。
    同じ妬むなら千里とか彩都とか小野原にいくと思います。

  3. 403 入居済み住民さん 2012/02/04 02:17:48

    ほとんど森町の誹謗中傷ばかり発言していらっしゃる方、犯罪になるのをご存知ですか?そろそろお止めになったらいかがですか?

  4. 404 匿名さん 2012/02/04 02:32:47

    どの発言のどの部分がどういった犯罪になるのですか?

  5. 405 匿名 2012/02/04 02:39:18

    あのォ先日もお尋ねしたのですが・・・
    新しいピースガーデンの情報が分からないのですが、価格、建築条件なしの土地は出そうなのでしょうか?大手ハウスメーカー建築条件ありばかりでしょうか。


  6. 406 匿名 2012/02/04 03:20:45

    >405
    最初は条件無しは出ない気がします。
    半年~1年経過後くらいから状況を見て変わってくるのではないでしょうか。
    ただトヨタ通商はもちろん民間企業なので府造成の既存の第一地区とは違った販売方法になるのではないかと思いますが。

  7. 407 匿名 2012/02/04 03:23:37

    価格は正直、分からないですが、
    何らかの付加価値(セキュリティ面など)を着けて、若干高めから始まる感じでは?

  8. 408 匿名 2012/02/04 03:37:49

    そうですよね、最初は建築条件付きですよね・・・


  9. 409 匿名さん 2012/02/04 06:31:17

    最近まで北急延伸の話で盛り上がっていましたが、萱野まで北急を延伸するなら一層の事、箕面グリーンロードの避難坑に電車を走らせて、箕面森町まで延伸するような話はないのでしょうか。周辺の住民は交通の便が良くなり喜ぶと思います。政治的な力があれば何でも可能なんだが。地方の田舎にに無駄な新幹線や高速道路を作るより余程ましであると思います。民主党が高速道路の無償化や訳のわからん子供手当てなんかに使う金があるなら何でも出来る。もっと金を有効に使って欲しい。

  10. 410 匿名さん 2012/02/04 07:16:19

    仮称 箕面森町駅 駅舎建設に十数億円

    年間数億円以上ランニングコストかかりますが?

    ここまでは仮に政治力で税金で賄ったとして(ありえませんが)

    どこの民間鉄道事業者が運営してくれるのですか?


    そもそも萱野まですら阪急・北急はバス事業も含めて収益が悪化するとして

    態度を保留しています。

    赤字覚悟で延伸を強行したら経営陣は株主代表訴訟で訴えられ、

    損害賠償請求されますからね。




  11. 411 匿名 2012/02/04 07:26:45

    >410
    あんた、企業の収益が心配なんじゃなくて
    延伸されることで自分に降りかかる不利益が我慢できんのやろ。
    社会を憂慮してるよな皮かぶらんと、正直になりなはれ。

  12. 412 匿名 2012/02/04 07:32:40

    どうして北急延伸が頓挫しているのか理解できていない方多いみたいですが、極端に言えば線路敷設したり駅舎建設したりするのは税金で対応出来ても(実際は鉄道事業者にも負担させる)、そこに電車を走らせ運営していくのは営利企業たる民間企業にさせようとしているからなのです。アナタの会社は採算が取れなさそうな事業に参入しますか?ありえないでしょう?箕面市大阪府・国が線路造っても北急が電車走らせてくれなかったら話にならないんですよ。
    ですから民主党だとか子ども手当だとか関係ない話しなのです。

  13. 413 匿名さん 2012/02/04 07:36:18

    411さん
    心配なんかしていませんよ、延伸は本当にありませんから。
    私は石橋駅が最寄りですし(^^)

  14. 414 匿名 2012/02/04 08:32:26

    412さん達
    もう、北急延伸のスレを別に立ててそこでやったら?
    戸建て違うけど。

  15. 415 匿名さん 2012/02/04 13:50:59

    412の言うとおり。
    通常、私鉄が路線を延長する場合は、新駅周辺を新たに自社で開発し、独占的に販売することによる利益が見込める場合です。
    箕面市北部はすでに開発されており、延伸による鉄道会社のメリットは殆どありません。
    鉄道事業者はボランティアではありませんので。

  16. 416 匿名 2012/02/04 14:12:23

    415さんのおっしゃるとおり。
    昔の国鉄や市営交通(地下鉄)なら公共福祉の観点から赤字覚悟の延伸もありえました。
    ご案内のとおり、おかげでその後エラいことになりましたけどね。

    いっぽう北急は阪急の子会社で純然たる私企業です。公営企業でも何でもないのに株主利益を毀損してまで収益の見込めない延伸をするわけないでしょう?

  17. 417 匿名さん 2012/02/05 04:51:22

    延伸しようと思えば、千里中央側の理解を得る必要があるので、
    ・直通運転は、全体の一部(千里中央が始発駅ということは変らず)
    ・千里中央へのバス乗り入れの削減(能勢方面からは千里中央に乗り入れしない?)
    等の妥協が必要で、その辺りの考慮した答申になっていますね。

    だだ、一番ネックは採算性でしようが・・・。

  18. 418 匿名 2012/02/05 05:42:27

    >417さん

    その「千里中央へのバス乗り入れの削減」は

    グループ企業である阪急バスの黒字路線を削減するということなのです。

    だから北急延伸は阪急阪神Gにとって何の魅力もない。

    そもそも赤字分を税金で補填するくらいのスキームでも出来ない限り無理な事業。

  19. 419 匿名さん 2012/02/05 10:54:46

    まだ延伸の話やってんすか…。(-_-;)
    いい加減次の話題いきましょうや。
    2期工事の話とか。

  20. 420 匿名さん 2012/02/05 13:53:46

    最近、バスが混んでいるが、4月から大幅な増便があるかな!森町の人口もだいぶ増えてきたし。朝の6時台と千里中央発の20時台以降のバスの本数を増やして欲しい。特に帰りは、北大阪急行の千里中央到着時間とバスの出発時間が同じで、走っても乗れない。冬の30分待ちは寒くて辛い。

  21. 421 匿名 2012/02/05 14:07:09

    彩都が安くなってきて、森町買う理由がないな。

  22. 422 匿名さん 2012/02/05 14:20:18

    彩都でも、坪30万以下で分譲するみたいですね。
    やはり、バスとモノレールでは、ハンディが大きすぎるので、森町は一段と厳しそう。

  23. 423 匿名さん 2012/02/05 14:55:31

    よく彩都と箕面森町を比較されていますが、彩都は一戸建もあるが高層マンションもあり、箕面森町と単純に比較にならない。箕面森町は一戸建オンリーで高層マンションなんか建たない。住環境が違うし環境は抜群である。やっぱり箕面森町は最高だと思います。彩都が良いなら勝手に買えばいいじゃん!箕面森町の掲示板にとやかく書くな!

  24. 424 匿名さん 2012/02/05 22:07:09

    坪30万?彩都ってそんなに下がったんですか。
    4年前、うちが、検討してた時は坪50~60でしたよ。
    あそこは駅までけっこう歩くし、それほど通勤もそれほど近くもないから、そのあたりが適正なのかも。
    森町はマンションがないし、夏のすずしさが格別なので、彩都とはかなり性格の違う住宅地なので価格だけては比較しにくいかも。

  25. 425 匿名 2012/02/05 22:27:20

    彩都の安いのは建築条件付きだけどね。

  26. 427 匿名 2012/02/06 00:40:12

    >424
    >森町はマンションがないし、夏のすずしさが格別なので、
    >彩都とはかなり性格の違う住宅地なので価格だけては比較しにくいかも。


    森町はその分、冬の寒さも別格ですよね。

    彩都は千里周辺と気候条件は変わりませんから。

  27. 428 ご近所さん 2012/02/06 01:57:56

    彩都は駅まで大分歩くので、年老いた身には随分つらいっす。
    森町の寒さを確認してきましたが、言うほどそんなに大したことはなかった。
    出来たら森町に引越ししたい。

  28. 429 匿名 2012/02/06 03:04:40

    森町の気象条件は数百メートルで隣接する豊能郡豊能町と同じ、「大阪のチベット」ともよばれるだけあって、ここ数日の寒波でも西日本有数の最低気温を記録してる、大阪平野部とは全く異なる厳しい気象条件。

  29. 430 匿名 2012/02/06 03:10:16

    >429
    ほう。
    何度を記録しました?

  30. 432 匿名さん 2012/02/06 04:03:52

    >430

    前レスで-2℃って言ってる住人の方いましたよ。
    チベットとかシベリアって言う表現は
    周りが山っていう事もあるかもしれませんが
    それはともかくとして
    大阪とか箕面とかそういう感覚だと
    よそから移って来て住んでから凄い寒いって
    思うかも知れませんね。

  31. 433 入居済み住民さん 2012/02/06 05:24:38

    確かではありませんがトンネルを抜けたところの道路の気温表示では、−4Cのときもありましたよ。でも、そんなに「寒さが厳しい!!」って感じたことはないかなぁ。市内よりは寒いけど、常識的な寒さなので、そんなに言うほど気にならないですよ。昨日のお昼も子供と公園広場で遊びましたが、ぽかぽかして気持ち良かった。ウチもそうしましたが購入を検討される方は、1回、2回じゃなくて、7、8回は来てみるといいですよ。
    そうすると「ここはない」と思うか「意外といいなぁ」と思うかがはっきりします。
    ウチは最初は絶対ないと思ってましたが、夏休みにぶっ続けで来てみて「いいなぁ」になりました。
    いまの時代、どこでもすぐにいい値段で売れる時代じゃないので、そのくらい慎重なほうがいいかも。

  32. 434 匿名さん 2012/02/06 05:24:50

    毎晩、森でフクロウが鳴いています。大阪の夜景がキラキラ☆彡
    こんな美しい住宅地は大阪で他にはない。

  33. 435 物件比較中さん 2012/02/06 06:39:38

    >431

    正確には氷点下-2.9度だったようです(寒)

    大阪のチベットと言われる森町周辺と

    関西のシベリアと言われる三田周辺と

    ではデータ上の低気温だけではなく

    実際の体感温度は年間を通してどうなのでしょうか?

    両方にお住まいになった方いらっしゃいますでしょうか?

  34. 436 匿名はん 2012/02/06 07:40:39

    夏も冬も何度も現地に脚を運び気温を測定しましたけど
    だいたいトンネルの手前と比較すると常に2、3度は低い感じですね。
    だから森町がマイナスとかなってる時はトンネル手前でもそれなりに寒いですよ。

  35. 437 匿名さん 2012/02/06 10:23:48

    職場にウッディタウンに住んでいる人がいますが、森町より三℃ほど低いみたいですね。風が強いらしいです。

  36. 438 匿名 2012/02/06 10:23:54

    色々意見をお持ちの方がいらっしゃるようですが…
    寒さがとても気になる方は検討しない方が良いかもしれないですね。
    森町ごときの寒さが気になる人は麓の寒さも同じやと思います。
    私は実家が麓で我が家は森町ですが、大して変わらんと思ってます。
    さすがに森町が何メートルも積雪のある場所なら変わると思いますが、屋根の雪降ろしをするわけでもなく、日中外に突っ立ってるわけでもないので…
    まぁ個人差もあるでしょうし、私はスキーをやる人間なんで、これ位の寒さや積雪で音を上げることもないから参考にならないかも知れません。
    購入を検討される方は、いちいち書き込みを鵜呑みにはされないと思いますが、まぁ北摂にこだわらず色んな場所を見た方が買ってからの後悔はないですよ!

  37. 439 匿名 2012/02/06 13:37:49

    同じ値段なら彩都にしときなさい。

  38. 440 匿名 2012/02/06 13:52:06

    ↑と思う人もいてるでしょうし、どうぞ検討中の方はお好きな場所を選んでくださいね!

  39. 441 匿名 2012/02/06 13:52:17

    えっ~!同じ値段で彩都買えるんですかァ?

  40. 442 購入検討中さん 2012/02/06 14:59:32

    ここって北摂?
    旧丹波国じゃないの?

  41. 443 匿名さん 2012/02/06 15:10:41

    >435

    体感温度は池田を基準にすると
    久安寺あたりで一段寒くなり
    森町で更にもう一段寒くなるって感じですね。

  42. 444 匿名さん 2012/02/06 16:07:30

    彩都は坪50万でも森町より順調に売れてるのに、いきなり坪28万~にするとは、大胆だな。
    それに、土地も60坪以上で、森町の様に狭小地は無いし、住環境としては良さそう。

    森町もさすがに今の値段では売れんだろう。

  43. 445 匿名 2012/02/06 17:09:18

    彩都?森町?
    どっちもどっちでしょう。
    田舎には変わりない。どちらも寒いしな。
    しかし変わったと思うことが一つ。
    昔ならわざわざ森町のスレに来て彩都の宣伝をするなんて彩都のプライドが許さなかったと思うが、今はもうなんでもあり状態か?
    彩都も千里中央や小野原あたりに客を取られてるみたいだが、まさか森町にまで触手を伸ばすとはこの先危ういぞ?

  44. 446 購入検討中さん 2012/02/06 17:31:18

    ここは検討版。
    森町、彩都、箕面内の開発ニュータウンを比較検討するのは、
    購入者にとって、二者選択する上で有益な情報です。

  45. 447 匿名はん 2012/02/07 00:24:55

    何故、彩都板には森町の方がいいよ的な書き込みはないのに
    森町板にはやたらと彩都を勧める書き込みが多いのでしょうね。
    それだけ彩都の営業マンが営業熱心という事でしょうか?

  46. 448 匿名さん 2012/02/07 02:50:47

     彩都と森町では価格帯も環境条件も違いすぎて比較の仕方が難しいですね。
    使える予算が同じだと考えて…。
     彩都はそこそこ便利でそこそこ環境がよいが、高いので上物にはお金を掛けられない。。一方、森町は不便だが、土地が安いので建物にお金をかけられるので、手の込んだ注文建築も可能になる。しかも環境抜群で、夏はクーラーがなくても過ごせるほど。自然の中で心も体も癒される。
    どちらの暮らしが自分に向いているか、てとこですかね。

  47. 449 匿名 2012/02/07 03:07:13

    マストステージ彩都なら、森町と価格がそう違わないんでは?

  48. 450 匿名さん 2012/02/07 03:11:24

    449さん

    そうなんですか!
    早速調べてみます。
    価格が同じならやっぱり彩都ですよね。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸