リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 越後湯沢のリゾートマンション
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-11-19 10:14:43

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

越後湯沢のリゾートマンション

  1. 5973 ステラタワー検討中さん 2021/09/18 04:38:57

    >>5893 マンション検討中さん

    ステラタワーを見学して来ました。
    初めて、中に入りました。
    思ったのは、綺麗と言う事です。
    エレベーター内、廊下も綺麗にして有り、清掃意識の高さを感じました。
    温泉、プールも良さそう。
    共用部分に関しては良いと思いました。

    部屋は、現状渡し。温水器、水回りは動作確認無し。温水器が使え無かったら、購入者負担で修理か交換。
    部屋の物はそのまま。テレビは良いけど。食器、布団は捨てるにも困る。
    が気になりました。

    欲しいです。
    物件価格が高いと思っていましたが、マンションの設備を見て、価格相応と思いました。

    後、このマンションを使うのに
    気をつける事、暗黙のルールみたいな事が有ったら教えて下さい。
    自分、リゾートマンション所有は初めてです

  2. 5974 マンション比較中さん 2021/09/18 09:00:04

    毎日お墓に向かって 30秒間黙祷を捧げる事かな

  3. 5975 匿名さん 2021/09/18 10:21:36

    >>5973 ステラタワー検討中さん

    ステラタワーいいですよね。私も検討中です。
    今は岩原のマンションを所有してますが、定住者が多過ぎて、ちょっとうんざりしてます。
    私もステラタワーの情報が知りたいです。

  4. 5976 プラージュ季節住民 2021/09/18 11:04:07

    >>5954 岩原住人さん
    今週理事会の議事録と館内報(プラージュだより)が送られてきました。
    年に数回送られてきて、コロナ禍でマンションに足が遠のいていますが状況もわかります。
    ここにご意見箱(提案箱)への投書と理事会の返答が記載されてます。色々なことを気にする人もいるんだという感想と対応する理事会には頭が下がります。
    前に所有していたマンションは、特に何か無い限り郵送物は年1回の総会報告だけでしたので、プラージュはかなり活発だと思います。

  5. 5977 評判気になるさん 2021/09/18 12:00:30

    >>5973 ステラタワー検討中さん
    定住者が多いとどんな問題がありますか?
    私が所有しているリゾマンも何人かは定住者がいるようですが特に気にならないので。
    今後増えてきたときにどの様な問題が出てくるのか気になります。

  6. 5978 匿名さん 2021/09/18 12:01:30

    ステラは帰宅しそうな時間帯に
    5割くらいの確率で1階ゴミ捨て場に管理会社のオニーサンがいるから、
    ゴミの分別がわからなくても平気。

    まだ利用できるけどイラナイものは、都内ならジモティーで欲しい人に持って行って貰うけど、
    湯沢にはジモティー利用者いるのかな?
    捨てるより誰かにタダで引き取ってもらったほうが罪悪感ないよね・・・

  7. 5979 岩原住人 2021/09/18 14:33:04

    >>5976 プラージュ季節住民さん

    なるほど、ご意見箱に理事会が対応し、
    内容が公開されるとはすごいですね。
    自浄作用がきちんと機能しているようで心強いですね。
    理事の皆さんが「仕事」しているという事。
    年に一度の定型報告だけならどこでもやっていますもんね。
    参考になります、ありがとうございました。


  8. 5980 匿名さん 2021/09/19 12:48:49

    ステラ所有の方の投稿が今まで少なかったのもあり控えてはおりましたが、、敢えて言わせて頂きます。
    管理の行き届きなど素晴らしいことばかりです。
    所有の皆様がきちんとしておられることもありガチガチな規則の空気もなく行くたびに心身共に癒されています。
    エアコンの室外機を設置できるベランダもあり大浴場は24時間源泉かけ流し、可能なシーズンは露天風呂も堪能できます。雪の心配もなく過ごせる立体駐車場も年間格安で利用できます。私的には越後湯沢、ここ以外にどこがあるの?と言っても過言ではないほどステラが大のお気に入りです。ちなみに駅前ファミールヴィラからの住み替えです。
    現在埼玉に居住しておりますが子どもたちからの了承も得たうえで年内移住を決断致したところでございます。

  9. 5981 匿名さん 2021/09/19 13:30:34

    ステラタワー神立
    これからいよいよ初の大規模修繕の兆しありです。
    遅いよ…とも思うのですが逆に、ということは今後20年30年の売却も可能なのでは?

  10. 5982 ステラタワー検討中さん 2021/09/19 13:42:11

    >>5980 匿名さん
    ありがとうございます。
    露天風呂、魅力に思いました。
    館内では無く、別棟。散歩しながら、行くのも優雅な事と思いました。


  11. 5983 マンション掲示板さん 2021/09/19 13:45:35

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  12. 5984 匿名さん 2021/09/19 17:32:16

    ステラの弱点は電波の弱さかな。
    部屋の位置で違いはあるだろうけど、我が家が所有する部屋は窓に近づかないと電波が弱いです。
    テーブルの上にケータイを置いて着信しない事が何度かあった。
    ドコモとソフトバンク両方弱いよ

    モバイルwifiも窓辺で弱弱しく受信。

    それ以外の不便は無い。
    正月はお餅も食べれるいいマンションです♪

  13. 5985 ステラタワー検討中さん 2021/09/19 22:09:58

    >>5984 匿名さん
    ありがとうございます。

    内覧した時、確認しませんでした。
    部屋を見る事で頭一杯でした。
    携帯が使え無いと困ります。

  14. 5986 岩原検討中 2021/09/20 02:03:36

    >>5975  匿名さん

    定住者多すぎ、とはどちらの物件でしょうか?
    もしよろしければイニシャルだけでも...

  15. 5987 匿名さん 2021/09/20 02:06:09

    私も以前所有していたファミールビラ苗場タワーは電波が弱かったです。
    入らないわけではないですが、安定しないことがあり、窓際に端末置いてました。
    サービスエリア内でも高層階だと電波弱いんですかね?

  16. 5988 匿名さん 2021/09/20 02:38:04

    >>5984 匿名さん
    お墓見える側の高層エレベーター使用の部屋を所有してました。
    docomo系、ソフトバンク特に問題なくトイレにもスマホもって行ってました(笑)
    お部屋で違うんですかね。

    私が感じた気をつける点は、地下と33階以外に行く時に大きいエレベーターを使うと注意されることがあるので気をつけてました。でも小さいエレベーターはすぐ閉まるので、台車や荷物で手が塞がっている時は要注意です。

  17. 5989 匿名さん 2021/09/20 09:21:00

    >>5986 岩原検討中さん

    ファミールヴィラ第2です。
    480戸あるうちの、約4分の1が定住者です。

    以前、定住者にこのようなことを言われました。
    「土日はリゾート組が大勢来るから、駐車場がいっぱいになって困る、普段いないくせに…」
    と、大浴場で定住しているママさんたちが、こちらに聞こえるように言ってきたのです。
    普段いないくせに…って、ここはリゾートマンションなんだけどなぁ…と、悲しい気持ちになりました。

    ちなみに、今は駐車場不足になることはないです。
    数年前に駐車場を広げました。


  18. 5990 匿名さん 2021/09/20 10:08:11

    東向き
    au問題ありません♪

  19. 5991 岩原検討中 2021/09/20 10:09:17

    >>5989 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    四分の1が定住者ですか? 
    約120戸! ちょっと驚きです。
    さらにそういった発言を耳にするのは
    大いに悲しいですね、
    大浴場が広そうでいい感じなので
    検討対象のひとつでしたが
    ちょっと引いてしまいました。
    それだけ定住者がいらっしゃると
    確かに問題あるのですね、
    たいへん参考になりました。
    ありがとうございます。
    他にも定住者に起因する出来事が
    ございましたら色々教えていただきたいです。
    宜しくお願い致します。

    ※定住者の方々を誹謗中傷する事が目的ではありません、
    くれぐれも宜しくお願い致します。
    長文失礼致しました。

  20. 5992 匿名さん 2021/09/20 10:25:48

    ステラは電波悪い。と書いたものですが、
    こちらは東向きの部屋です。お墓じゃないほう

    山が近いから干渉してくるのかもしれませんね

    カメムシも山かららしいけど、対策後はそれほど室内に入り込まなくなりました

    若いファミリー利用者が多いですが、子供は元気なのにお行儀いいです。
    猿のようなガキに遭遇した事は今のところ無いです。
    怒鳴り散らす親も見かけないです。

  21. 5993 通りがかりさん 2021/09/20 12:36:41

    定住者多いのは嫌ですね…。所帯染みた雰囲気が漂ってそうだし、理事が定住者ばっかだと自分達の都合のいいようにされそうだし。定住者が多いと顔見知り同士が多くて、たまに行く人は敷居が高く感じてしまいそう。その上、定住者流のルールがあって地雷踏んだらうるさそう。たまにしか利用しないこちら側としては、定住者と同じ金額の管理費を払い続けるのはシャクです。まぁ、全て想像と偏見ですが(笑)

  22. 5994 名無しさん 2021/09/20 16:38:35

    定住者とひと括りにするのは如何かと思いますが。
    リゾート利用の人達にもマナーの悪い人は居ます。
    人が増えれば一定数身勝手に振舞う人達が出るのはどこでもいっしょ。
    問題なのはその身勝手な人が重要な役職につく場合があること。
    問題が起きていないリゾマンで思い込みから変な対立が起きてほしくないので言わせてもらいました。
    ちなみに私は定住者ではありません。

  23. 5995 ステラタワー検討中さん 2021/09/20 18:29:56

    >>5988 匿名さん

    ありがとうございます。
    エレベーターは気をつけます。
    エレベーター、思っていたより早かったです
    33階まで行きましたが、思っていたより時間がかかりませんでした。

  24. 5996 匿名さん 2021/09/20 22:21:38

    対立するような思い込みは良くないですね。
    理事たちが定住の場合、結構細かなことも解決してくれます。
    ボイラーが故障したとかエレベーター内にキズがついたといった
    些細なことにも対応が早いですし、苦情の処理なども良好ですね。
    だからと言って理事が定住者でなくてはならないっということも
    ありません。管理会社任せでもちゃんと対応はされますが、
    時々、管理会社が不当に高い料金とってるのではないかと
    勘繰る人もいますね。

  25. 5997 通りがかりさん 2021/09/21 04:31:07

    ステラ西側高層階から将来の定住を見据えて東側高層階の広いお部屋に買い換えた者です。
    西側東側共に電波は入ります。オンライン会議も問題なく出来ています。
    駐車場はお正月や冬場の連休は立体駐車場は満車になりますが、雪かきを厭わなければ平地の駐車場は空きがあります。
    会社の保養所として所有する法人が多いため、大型連休などは保養所利用でマンションのルールを知らない方が多くお風呂などのマナーが悪いです。
    マンションのルールといっても、使った桶やカゴは戻すとか、身体を流してからお湯に入るなど当たり前のことです。
    0時以降は循環が止まるので衛生面で温浴と泡風呂は入れません。岩風呂のみ入れますが、知らずに入る方が多く、注意しても翌週はまた別の保養所利用の方がというようにイタチゴッコです。
    数年前の総会でも保養所利用のマナーが議題に上がりましたが、改善されてはいません。
    その他は特に気になる所はなく二拠点生活をしています。
    一点心配なのが、大規模改修の資金調達問題です。

  26. 5998 名無しさん 2021/09/21 06:15:52

    ステラタワー先週だけで1380万と700万の部屋が売れてますね。安い部屋より広い部屋の方が売れるんでしょうかね?

    ところで大規模修繕の件ですが、
    修繕積立金足りないのですか?

  27. 5999 マンション検討中さん 2021/09/21 06:28:40

    その価格帯から成約するってすごいですね、
    ステラの実力ですね、おどろいたわ。

  28. 6000 通りがかりさん 2021/09/21 06:49:50

    購入の目的によるのかと。
    スキーの拠点にするだけなら狭くて安いお部屋でもよいですが、生活することを考えるとある程度の広さが必要になるのかと思います。
    我が家が買い換えた理由は定住することを考えて、夫婦であっても自分の部屋が欲しい、キッチン独立、洗面所独立等です。

    ステラの会計は健全だと思います。積み立てもしっかりされています。
    ですが、なにぶん古い建物なので色々不具合も出てきています。
    ボイラーも交換しました。
    今期より長期修繕計画が作成されますが、実施にあたっていくらかかるのかがこれからなので、それが心配なのです。まあ大丈夫と思ってはいますが…

  29. 6001 周辺住民さん 2021/09/21 07:30:08

    ステラみたいな構想マンションは築30年を過ぎると修繕費が10倍、20倍に増えていって、どこかで破綻するよ。

  30. 6002 通りがかりさん 2021/09/21 09:14:19

    ステラの裏山って散策できるんですか?駐車場にある矢印看板にトレッキングコースと書いてあるのはどこのことなんだろう?

  31. 6003 匿名さん 2021/09/21 09:45:10

    >>6001
    ステラは10年ほど前に修繕積み立て費値上げ済だから、現時点で当初の金額の数倍にはなってる。

    最近の東京のタワーマンションは、新築分譲時にすでに値上げする前提で修繕積み立て費が設定してあるんだよね。○年後はいくらに上がる。と何となくイメージできる

    タワー型のリゾマンは○年後の維持費のイメージがわかない

    オーナーのカラーで必要な金額が変わってくるんだろうな

  32. 6004 ご近所さん 2021/09/21 12:01:26

    確かに定住も問題だけど、保養所利用者も民度低いよね。

  33. 6005 匿名さん 2021/09/21 13:56:34

    ここ数年、エンゼルのホームページをウォッチしていますが、今年の秋は本当に売り物件少ないですね。

    リモート需要のおかげもあってか相場もかなり上がってきています。展望の良い部屋で適正価格であれば1か月もすれば売れてますね。

    少しでも越後湯沢が注目され、町が活気づくことを期待しています。

  34. 6006 口コミ知りたいさん 2021/09/21 15:53:13

    修繕積立金は将来の負担増加を見越して金額を設定しているのが当たり前だしね。
    管理会社は当然わかっている。もちろん管理組合も説明を受けている。不安なら聞いてみればいい。その答えが妥当かどうかは、例えば東京建築士会でも一般向け相談を受け付けてくれたりしてるからそういうところで聞けばいい。
    少なくとも、馬鹿な素人の適当な知ったかぶり程度の戯れ言を聞く意味はない。

  35. 6007 周辺住民さん 2021/09/21 22:36:11

    >>6006 は不動産屋さんのコメントでした

  36. 6008 ステラタワー検討中さん 2021/09/21 23:30:28

    >>5997 通りがかりさん

    ありがとうございます。
    駐車場、屋根付きで冬も良いと思いました。

    買い換えですか。売却も可能と言う事ですね。
    不動産屋さん。このマンションは人気が有って、探している方も多いです。と言っていましたが、本当ですね。

  37. 6009 マンション検討中さん 2021/09/21 23:57:57

    ステラは屋根付き駐車場あるの?
    ってgooglemap見たら奥のほうにあるのが
    パーキング棟ですかね?
    17号沿いのお墓の前だけかと思ってました、
    こりゃあすごいですねえ。羨ましい!!
    この駐車設備はどこもかなわないね。

  38. 6010 マンション検討中さん 2021/09/22 00:27:48

    ステラ徒歩圏の「よらっしゃい」という蕎麦屋さん
    どうなんでしょうか?

  39. 6011 匿名さん 2021/09/22 13:42:23

    >>5973 ステラタワー検討中さん
    確かに不用品の処分は難題ですね…
    どうしてもそのお部屋がご希望なのですか?
    であれば南魚沼市に直接搬入できる施設がありますよ。
    日曜祭日は午前のみですが毎日予約なしで受け入れてくれます。
    重量での料金制ですが環境も良く係員の方たちもとても親切です。
    途中、行列ができるおいしいおにぎり屋さんもあります。
    田んぼを眺めながらのおにぎりはまた格別ですよ♪

  40. 6012 ステラタワー検討中さん 2021/09/22 17:53:29

    >>6011 匿名さん
    ありがとうございます。

    現状、残留物有りで値段交渉しようと思っています。
    ですが、売り主、不動産屋さんが強気で。
    値段交渉が難しい。
    他にも見学予定の方がいます。と言われてしまうと……。

  41. 6013 通りがかりさん 2021/09/22 22:41:04

    >>6012 ステラタワー検討中さん

    自分も現状引き渡しと言われました。ですが、内覧したその日に仮契約をして、家具の処分をお願いできないか交渉したところ応じてもらえました。売り主側も部屋を利用しながら売りに出してるパターンが大半なので、処分した後にやっぱりやめますを警戒してるんだと思います。

  42. 6014 周辺住民さん 2021/09/22 23:50:06

    マンションは築40年になると売れなくなるから、ステラタワーを今買っても、後五年しか使えないよ。
    不動産屋に騙されない様に気を付けてね。

  43. 6015 匿名さん 2021/09/23 00:05:33

    >>6012 ステラタワー検討中さん
    価格交渉は不動産屋さんに売主様の性格などを聞いて慎重に行なったほうが良いですよ。

    少しでも安く買いたい気持ちは分かりますが、本当に欲しい物件であれば言い値で即購入しないと後悔しますよ(経験談)

    同様の物件が出てきそうなら10%値引きくらいが常識の範囲内です。価格交渉成立したら契約日やその他の条件はある程度売主様に合わせたほうがよいですね。

    契約は売主様と直接対面で行う場合がほとんどです。
    気持ち良く入居するためにもお互いに利益があるように努めてください。(私も売却の経験がありますが失礼な買主様も多いので)

  44. 6016 匿名さん 2021/09/23 08:18:39

    >>6014
    ヒント:1981年の建築基準法改正。
    (ポイントは、これ以前か、これ以降かであって、40年経過ではない)

  45. 6017 周辺住民さん 2021/09/23 10:06:01

    >>6016
    不動産屋さんはずれてるんだな。
    築35年くらいで資産価値がゼロになるから、売れなくなるんだよ。

  46. 6018 匿名さん 2021/09/23 11:38:27

    >>6017
    ちゃんと書かなくてごめんね

    40年 という数字は鋭いなぁと思いました!
    売却のしやすさはまさにその通りで、(立地や間取りにもよるけど)築40年と35年じゃ全く違うんだよね。

    で、なんで40年かっつーと、
    新耐震 と 旧耐震 っつーのがあって、新しい耐震基準になったのが1981年。丁度40年前だね!
    これ以前の物件は避けられやすいよ!(もちろん、今も人気のビンテージ物件はあるけど、それは一部の話)
    これは湯沢よりも都内や地方都市の物件で感じやすいと思う。

    ちなみに、湯沢のリゾマンは新耐震でも売れない物件だらけだから、築30年だから安心!みたいな事は無いw
    築年数関係なく、売れない物件は本当に売れないよ!
    スキーバブルは終わったし。湯沢のまちはショボイし。当然だよね!
    夏の湯沢なんて本当に酷い!
    リゾマンかって初めて雪の無い湯沢を見た時は、インター降りた景観の汚さにビックリしたよww
    こんなのリゾート地じゃないよwwwww

    そのおかげで値崩れしたから、
    お財布に優しく沢山の思い出が作れて私は幸せです

  47. 6019 匿名さん 2021/09/23 11:44:47

    6017 周辺住民さん
    いちいちうるさいわメガネ女!

  48. 6020 通りがかりさん 2021/09/23 11:55:25

    私は冬より夏の湯沢が好き。

  49. 6021 マンコミュファンさん 2021/09/23 12:27:09

    私も夏の湯沢が好きです。(^-^)

  50. 6022 職人さん 2021/09/23 12:31:10

    僕も夏湯沢好きですね。
    以前どなたか言ってたけど
    中里、大源太、十日町、ゴルフ天国なんですよ!
    朝のラウンドは最高です!

  51. 6023 ご近所さん 2021/09/23 12:36:19

    今シーズンも12月から雪積もるといいな。年末年始の休みにフルで滑れると、一年良いことがありそうな気がする。

  52. 6024 ステラタワー検討中さん 2021/09/23 12:38:11

    >>6015 匿名さん
    ありがとうございます。

    物件、気に入りました。
    階数は、ほぼ希望通り。自分の希望の和室が有る。リフォーム歴有り。あまり使用していなかった感じで綺麗でした。

    購入前提で考えています。
    即購入も有りですね。他の方に買われても残念ですからね。

    1割引き位で検討してみます。

  53. 6025 匿名さん 2021/09/24 04:54:35

    以前ビラ石打のことで色々相談していた者です。ハウマッチと聞いたものです、地元不動産屋あきらめ、都内の不動産屋に選任で依頼していましたがまだ一か月も経たないのに良い話しがきました。担当者から電話あり、法人(会社)の本店所在地を登記させてほしい、お礼に1件5000円とか、何かの申請をする際の住所として使わせてほしい(1件1000円)とか、信頼できる人なので住民票を置かせてほしい(1件2000円)、その他色々 そういう希望者が何千人といるそうです。今後もずっと報酬が入るから、先にマンションの名義をそういう業務をしている法人に移してくれないか、と言われました。登記費用は150万円、ちゃんとした司法書士がやります。書類作成費10万、税金が80万かかるけど50万になるように申請してくれるそうです、合計210万円かかりますがそれくらいならすぐに元がとれそうです。とてもいい担当者で頑張ってくれているのでそうしようと思いますが大丈夫でしょうか?

  54. 6026 匿名さん 2021/09/24 05:14:23

    レス乞食の釣り師登場ですよ

  55. 6027 匿名さん 2021/09/24 05:24:28

    >>6025 匿名さん
    さすが都内の不動産屋は違いますね。そんなスキームがあろうとは思いもよりませんでした。

    210万円の初期投資はネックですが、数千件の引き合いがあるなら早い段階で回収できるのではないでしょうか。

    ハウマッチさんに幸あれ!

  56. 6028 匿名さん 2021/09/24 06:39:26

    岩原の某物件に破産者がウジャウジャいるのはそれか!

    破産者マップ、モンスターマップが見れた時に湯沢を見たら、岩原の某マンションだけに破産者が集まっていて
    おかしかったんだよね・・・

    風水的にヤバイ建物なんだ・・・と思ってたけど違ったんだね

  57. 6029 デベにお勤めさん 2021/09/24 07:08:05

    いやあ、ある意味ハウマッチさんは
    僕らに注意喚起をしてくれてるんじゃないか、
    と、思えてきたよ。
    それほどシリアスな内容。

  58. 6030 通りがかりさん 2021/09/24 07:16:17

    まぁ湯沢や苗場に少し詳しい人ならリゾマン裏の顔くらい言わなくても分かってるでしょ。

  59. 6031 匿名さん 2021/09/24 07:33:14

    ハウマッチは、毎回初心者マークつけているけど
    そのたびにクッキーを削除していると思われるので
    それを考えると、釣り師とみるべきですね。

  60. 6032 匿名さん 2021/09/25 08:38:52

    詐欺にはご注意を。
    うまい話には裏がある。
    甘言蜜語

  61. 6033 通りがかり 2021/09/26 05:55:57

    >>ハウマッチさん
    ほらほら、だから言わんこっちゃない、そんな話しに乗っちゃ駄目、典型的な詐欺ですよ。登記費用150万円?なんで売る側が登記費用負担するの?通常は所有権移転受ける側の負担でしょ?
    しかも税金って?譲渡税?そんなにくる?てか、そもそも買ったときより売った値段が安ければ税金は掛からないかと。
    このままじゃマンション取られちゃいますよー。

  62. 6034 マンション掲示板さん 2021/09/26 06:56:53

    >>6033 通りがかりさん
    取られていいのでは。
    どうせお金を払わないと処分できないので。
    ただ詐欺感満載ですね。
    費用払って登記変更しないオチですかね。

  63. 6035 ご近所さん 2021/09/26 09:37:11

    ハウマッチさん、もう一度、もう一度、
    冷静によーく考えようよ。
    その流れだとさ、
    所有権移転しちゃった→お金も払っちゃった
    →その後数回入金があったが→そのうち音沙汰なし
    →何度電話しても連絡つかない→関係者一同ドロン、
    てパターンかと。
    せめて財産を残してくれた親御さんに
    ちゃんと説明できる様な結末にしないと。
    騙されて取られちゃった、
    てのは最悪だと思うんだけど。

  64. 6036 匿名さん 2021/09/26 17:19:30

    さーて、何がどこまで本当やら。
    てか、そこまでいかにも怪しい話をよくまぁ滔々と書けるねぇ。

  65. 6037 ご近所さん 2021/09/27 06:29:42

    >>6028 匿名さん

    苗場にも多いですよね、
    訳ありの方が大集合している物件、
    某公共の浴場で知り合った人の話しですが、
    自宅を追われ自暴自棄になってた時
    勧められるがまま苗場に行き着いたらしい。
    マンション中そんな人だらけだったそうです。
    そういうこと斡旋しているところが
    あるんでしょうかね?
    破産後の生活うけ負います、みたいな。

  66. 6038 匿名さん 2021/09/27 06:54:48

    何年か前にNHKの所ジョージさんがやってる番組で苗場のリゾマンに住んでる人を特集していたね

  67. 6039 ご近所さん 2021/09/27 06:59:17

    裏社会、それを仕切るブラック企業 だね。

  68. 6040 匿名さん 2021/09/27 14:15:37

    >>6037
    公園で路上生活している人をスカウトし、せーかつほごを受給させて、自社で運営する専用施設に住ませ、
    毎月小額のお小遣いを渡して保護費のほとんどを施設がGET!
    ・・・という貧困ビジネスは聞いた事があるけど、それとは違うのかな

    湯沢の売れないリゾマンでできればイニシャルコスト減らせるねー

  69. 6041 匿名さん 2021/09/27 22:19:05

    >>6040 匿名さん
    湯沢等は違うと思うけど、川崎や札幌で似た様な施設があって火災が起こっていました。

  70. 6042 マンション検討中さん 2021/09/28 04:01:33

    ライオンズマンション石打丸山が低価格な理由は何でしょうか?ご存知の方がいれば、教えて頂けませんか?

  71. 6043 職人さん 2021/09/28 04:31:45

    >>6042 マンション検討中さん

    特に理由はないと思います、たまたまじゃないですか。
    ゲレンデ直通だし、屋内駐車場があったり、ペット可だったり、
    麻雀ルーム、テニスコート。うらやましい設備ですよね。
    理事会の醜聞やトラブルも聞いたことないですよ。

  72. 6044 購入経験者さん 2021/09/28 05:27:33

    >>6042 マンション検討中さん
    各部屋にはビルドインエアコンもあって夏でも涼しいし、大浴場は広いし、プールやバーベキュー場、館内レストランもあるし、
    管理人は親切だし、イベントも多いし、清掃は行き届いているし、
    管理組合は、理事長が怖いけど悪人でないので、上手に管理会社を酷使して運営も良く管理されていますし、
    敷地はスキー場まで、土地買ってどんどん広げていっているし、のぐちのショッピングバスの巡回エリアだし
    駐車場に料金がかかるからかな~。でも、そのおかげて不法侵入車両も無いし
    どうなのかな~、
    悪いとこ思いつかないけどないけど、安いのか?
    もしかしてお買い得??かもネwww

  73. 6045 マンション検討中さん 2021/09/28 05:59:40

    >>6042 マンション検討中さん

    自分も検討しました。
    スキー場、隣接が魅力と思いました。
    部屋でスキーウェアに着替えて、スキーロッカーからスキー場へ。
    便利言うか贅沢ですね。

  74. 6046 匿名さん 2021/09/28 06:15:35

    >>6043 職人さん
    水道代含めた月々の固定費が高いと思います。
    水道代無料が多い中で3000円/月は高いのでは。
    あと、温泉でないのと駐車場有料はマイナス点ですね。
    スキーも石打丸山以外はアクセス悪くシャトルバスとか無いですよね。

  75. 6047 買い替え検討中さん 2021/09/28 07:03:32

    水道代が、安いのは湯沢町です。南魚沼市は、新潟県でも1、一位二位の高いレベルですよ、他のスキー場へはリフトでガーラ、湯沢へ繋がっています。またシャトルバスは、ハツカ石から出てます。

  76. 6048 匿名さん 2021/09/28 07:09:10

    ハツカ石ゲレンデが寂れているからでは?
    年に1~2回くらい石打丸山に滑りに行くけど、あのエリアはコースがつまらないし雪質が悪いのでわざわざ行かないなあ

  77. 6049 買い替え検討中さん 2021/09/28 07:09:37

    湯沢町は、水道は安いのですよ、ライオンズ石打丸山は、南魚沼市です。新潟県で、1,2位の高さです。スキー場へのアクセスは、シャトルバス(ハツカ石)でてますよ、また、リフトでガーラ、湯沢へも行けます。

  78. 6050 マンション検討中さん 2021/09/28 07:52:50

    早急に沢山の情報提供を頂き、ありがとうございました。大変参考になりました。俄然購入意欲上昇中です。自室でのリモートワークは可能でしょうか?

  79. 6051 マンション検討中さん 2021/09/28 08:06:30

    ヴィラ石打10万円
    ライオンズマンション石打丸山15万円
    しょうがないなあ、釣られてやるか

  80. 6052 匿名さん 2021/09/28 08:33:26

    >>6051 マンション検討中さん
    ライオンズ石打がほんとに15万だ!!!
    人気ないんだなぁ。良いマンションなのになぁ。
    この前プールの屋根の修理も終わったし、駐車場が有料だけどハイシーズンでも屋外なら500円/日、オフシーズンなら500円/週だから年間で見るとそう高くもないんだけど。
    管理費は駅前のライオンズに比べると高いけど設備が充実している分仕方ない。

  81. 6053 匿名さん 2021/09/28 08:37:08

    >>6048 匿名さん
    ハツカ石は初心者やファミリーにはとても良いんだけど、レストランが良くないんだよなー。

  82. 6054 匿名さん 2021/09/28 08:40:29

    >>6052 匿名さん
    ビラ石打は大規模修繕もできないようですし各戸も崩壊してますね。
    https://www.homes.co.jp/archive/b-17168163/
    ライオンズ石打丸山はビラ石打と違ってお買い得かも。
    それにしてもワンルームは人気無いですね。

  83. 6055 匿名さん 2021/09/28 08:50:36

    >>6050 マンション検討中さん
    私はスマホのテザリングで仕事をすることがありますがテレカンはまだやったことがないです。
    ロビーの一角に有線接続(1回100円?)のコーナーがありますが使ったことはありません。
    光回線は戸別に契約できるそうです。

  84. 6056 周辺住民さん 2021/09/28 08:57:26

    ビラ石打を500万円で買おうと思っている物ですが、お買い得でしょうか?

  85. 6057 匿名さん 2021/09/28 09:30:22

    詳しくはないけど、石打のマンションはスキーオンリーな印象。
    国道17号でも登坂車線があって、追い越し車は時速80キロですね。
    石打インターが近いけど、歩いて遊びに行ける場所じゃない。
    スキーオンリーで毎年滑るぞーってのには向いてるかも。
    17号に出るのが結構大変そう、接触事故も多い。
    車でガーラまで出るとか、使い道では便利そうだね。

  86. 6058 匿名さん 2021/09/28 09:58:47

    >>6057 匿名さん
    車でガーラまで出るというのがよくわからない。
    なんのためにだろう?

  87. 6059 坪単価比較中さん 2021/09/28 10:04:31

    >>6056 周辺住民さん
    建物全部と土地すべて込みなら良いかと。

  88. 6060 匿名さん 2021/09/28 10:25:29

    >>6058 匿名さん
    ガーラに行くのに石打丸山上部経由でいくつものリフト代払って行きますか??
    3山連結っていうけど、リフト代が高くて何人が利用するのか・・・
    湯沢高原とガーラ間のロープウェイも止まっていることも多いし、動いても乗っている人もほとんどいないように見える。

  89. 6061 マンション検討中さん 2021/09/28 11:24:26

    ロープウェイ乗って見たいなぁ。素敵ですね。光回線契約出来ればリモートも可能かと。実はスキー経験0なので、雪景色見れたら満足です。

  90. 6062 匿名さん 2021/09/28 12:13:48

    三山共通早割券買えば安く済みますよ
    あと大っぴらにはしていないけど、各々のリフト券を持っている場合+1000円とかで追加で接続するスキー場のリフト券を購入できたと思う。

  91. 6063 匿名さん 2021/09/28 12:25:44

    >>6060 匿名さん
    わざわざ混んでてコース幅の狭いガーラに行く意味がわからないのです。
    今は良いとしてもコロナが落ち着いたらまた海外の観光客でごった返しますし。
    そのまま石打丸山で滑っていれば良いのでは?
    コースも広くパークも豊富でですしね。

  92. 6064 匿名さん 2021/09/28 12:39:19

    >>6053 匿名さん
    今シーズンは昨年中止だったハツカ石のナイター営業が復活しそうです。

  93. 6065 匿名さん 2021/09/28 12:45:28

    >>6057 匿名さん
    石打丸山から車を出すなら舞子や上国に行く人のほうが多いですね。

  94. 6066 匿名さん 2021/09/29 01:47:19

    >>6065 匿名さん
    そうでしょうけど、ガーラの雰囲気は好きです。
    外国人や若者が多いや、コースが狭いなどありますが華やかなところ、ゴンドラに乗って山の上に行くという演出(?)やおしゃれっぽいレストランや駅のお土産屋、雪上車等が、子供や友人にも好評です。ミーハーですが。
    舞子や上国は広すぎて平面で歩くところが多く、にわかボーダーにはキツイです。
    ただ、ガーラに限らず湯沢駅周辺のスキー場は駐車場不足ですね。車社会なのに。

  95. 6067 匿名さん 2021/09/29 02:27:04

    >>6061 マンション検討中さん
    スキーやスノボをせず雪遊びや風景をゆったり楽しむなら
    石打丸山のスノーガーデンがオススメです。

    https://ishiuchi.or.jp/tips/snowterrace/

  96. 6068 ご近所さん 2021/09/29 02:53:55

    >>6063 匿名さん
    石打丸山は標高が低いんだよね。2月後半から3月はもう厳しい感じ。ガーラとか湯沢高原が雪でも、石打は雨ってことがよくある。常設コブラインがあったりして楽しいんだけど。

  97. 6069 匿名さん 2021/09/29 02:56:42

    >>6066 匿名さん
    ガーラを否定するつもりはないですが、
    ライオンズ石打は良いスキー場が隣接しているので十分楽しめます。
    スキーロッカーからすぐにゲレンデに出られるお気楽さはなかなか良いですよ。
    かまくら作りやソリ遊びコースも最短で行けるのでファミリーにもおすすめです。
    ただ、隣接しているからと言って石打丸山だけだと飽きるので
    色々なスキー場に足を伸ばすことが増えてきますね。
    そんな中で言えるのが石打丸山のゲレ食はレベルが高い!です。(メインゲレンデ側になりますが)

  98. 6070 匿名さん 2021/09/29 03:34:36

    >>6068 ご近所さん
    天気が悪いときは他のスキー場に行ったり
    風呂に入って部屋でゴロゴロしながらビール飲んでアマゾンプライムやNETFLIXです。
    プール、卓球、ビリヤードも出来ますし。

  99. 6071 匿名さん 2021/09/29 03:36:32

    でも理事長が11億円着服したマンションより実売価格が低いって事は何かしろ負の部分があるんだよと想像

  100. 6072 週末ゆざわ暮らし 2021/09/29 04:05:09

    >>6061 マンション検討中さん

    主人はスキー経験0でしたが
    湯沢にマンション購入してから
    還暦近くで、スクールに入り
    今では一人でも滑りに行き湯沢ライフ満喫しています
    もちろん雪景色見るだけでも癒されますよー
    マンションがあるからこそ湯沢の四季楽しめて
    人生が豊かになりました(^^)

  101. クレストタワー西日暮里
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] スムラボ 「プレミアム記事」を始めました。一般記事では公開されない購読メンバー限定のコンテンツです。
    • [PR] AI、どう使えば?その悩み、専門家が伴走支援

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    アトラス亀戸レジデンス

    東京都江東区亀戸三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.14m²~65.46m²

    総戸数 52戸

    サンウッド世田谷明大前

    東京都世田谷区松原1-118-1

    9990万円~1億4490万円

    2LDK・3LDK

    53.35m2~67.8m2

    総戸数 45戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    7790万円・8260万円

    2LDK+S(納戸)

    69.67m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    70.95m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ピアース麻布十番ヴィアーレ

    東京都港区南麻布2-4-51

    未定

    1LDK・2LDK

    40.75m2・60.17m2

    総戸数 22戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億6500万円・1億7900万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK

    56.86m2・62.59m2

    総戸数 280戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    ピアース戸越公園レジデンス

    東京都品川区戸越5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.77m²~71.02m²

    総戸数 24戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    6,390万円~9,590万円

    1LDK・2LDK

    38.36m²~55.19m²

    総戸数 82戸

    カーサソサエティ祖師ヶ谷大蔵

    東京都世田谷区祖師谷一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    56.39㎡~71.04㎡

    総戸数 6戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    44.1m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    サンウッド荻窪

    東京都杉並区荻窪4-12-2

    1億1990万円・1億3190万円

    2LDK・3LDK

    54.32m2・66.51m2

    総戸数 19戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円~1億6590万円

    1LDK~3LDK

    35.33m2~65.52m2

    総戸数 85戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億6990万円

    3LDK

    88.73m2

    総戸数 51戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    7,000万円台予定~1億1,000万円台予定※1000万円単位

    2LDK・3LDK

    43.04m²~63.42m²

    総戸数 42戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    レ・ジェイド目黒

    東京都目黒区下目黒三丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.15m²~80.86m²

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    イニシア町屋ステーションサイト

    東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

    6798万円~8898万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    50.64m2~60.2m2

    総戸数 83戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸