福島原発の人災事故以来、脱原発への意識が高まり各地の原発が停止し、
電力不足が喧伝されています。
足りないなら自分が使う電力は自力で創るしかない。その唯一の方法は、
誰もが平等に只で得ることが出来る太陽の力を利用すること。
エネルギー自給をめざし、太陽光発電でオール電化にしている皆さん!
その快適さを語りませんか?!
これから太陽光発電+オール電化にしたいと考えている方も、惜しくも
出来なかった方も、ご意見やご感想、そしてご質問をお寄せください。
前スレッド No.5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186654/
No.4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/178751/
No.3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/
No.2の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7
[スレ作成日時]2011-11-05 10:41:47
太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.6】
541:
匿名さん
[2011-12-18 15:53:53]
|
||
542:
匿名さん
[2011-12-18 16:09:47]
<オール電化の選択は、原発賛成に一票>
http://homepage3.nifty.com/badi/essay/all_denka_070628.html (エコキュートの設置 = 原発賛成に一票) あれっ?けど本来そんなに価値の高い電気がなぜ夜間は安いの? エコキュートって夜間の安い電気でお湯をつくっておくのよね。 はい。 火力発電所や原子力発電所は真夏の昼間14:00頃、会社も家庭も みんながエアコンを使っている、需要のピーク時に合わせてつくられて います。(原発は国内に53基あります) ところが夏以外の季節や夜間は電気が余っちゃうんです。 (揚水発電所で電気を貯めたりしていますが少ない量です) (揚水発電所のポンプで一度、水を汲み上げ、流すと3割の電力が失わ れます。つまり三回、揚水発電所に水を通したら、電気はなくなります) 「夜間は原子力発電所を停止」することができればいいのですが、停止 するのにおカネと手間がかかり、再度、発動するのにおカネと手間がか かるので、電力会社としては、原発は動かし続けたいんです。(現在、 日本の発電量の30%は原発) 従って、余った電気は使ってもらうしかない、ということになってき ていて、それがオール電化への流れなんですね。 つまり、オール電化にして「エコキュート」にすれば「原発賛成」に 一票を投じていることになると言っても過言ではありません。だって、 原発で発電した深夜電力を買います、ということですからね。 |
||
543:
匿名さん
[2011-12-18 16:47:19]
|
||
544:
匿名さん
[2011-12-18 21:05:13]
>>543
誰に言ってるの? |
||
545:
匿名さん
[2011-12-18 23:14:08]
節電に答えてくれよ
|
||
546:
匿名さん
[2011-12-19 00:22:20]
オール電化で節電なんてできるわけないからなあ。
あ、オール電化世帯はオール電化やめたら、すごく節電できますよ。 原発依存度もすごく下がります。 個人でできる原発反対のメッセージになりますし、原発推進ではなくなりますね。 |
||
547:
匿名さん
[2011-12-19 00:34:11]
>524
>会社としての体裁のためならなんでもやる会社だと思う。 いや、少なくとも有価証券報告書の虚偽記載は無理でしょう。電力会社の 社債発行額は桁違いで債権者も多い。もちろん監査法人の監査も入ってる。 このクラスの大会社の有報で、株価などに影響を与える重大な錯誤や虚偽記載を 見逃したら、業務停止処分や訴訟やらでその監査法人は存続不可能だろうし、 監査法人はチェックに細心の注意を払うはず。 ただ、525でも(みせかけの)って書いたように、原発のコスト計上が今となっては 不適切である可能性は高いね。当時その認識はないだろうから、虚偽記載には 問えないだろうが。危機管理も含めて、原発に対する認識は相当甘かった。 もちろん、自戒もこめて。 で、何が言いたいかというと、今後の深夜電力料金も原価に薄利を載せた程度では ないかと。なぜなら電力みたいな設備型産業の場合、膨大な固定費の回収のために、 とにかく販売量を増やして発電単価を下げたいのだが、昼間は供給余力少ない。 販売量を増やす余地は夜間に限られる。 実際、東京電力の営業費用明細書をみると、平成20年度と21年度のガス費が 5000億も違う。あくまで金額ベースだけど、21年度はそれだけガス発電が 「休んでいた」といえる。発電の有無に関わらず、固定費は発生している。 だったら、薄利でも売ったほうがよいと、企業は思うよね。 この深夜電力を売って、需要を平準化したいという企業側の思惑は原発ができる ずっと前から、そして現在も、脱原発後の(おそらく)ガス発電メインになった後も、 ずっと変わらないはずです。 わかりにくいなら固定費、変動費で検索して下さい。これ以上の平易な説明は 私にはムリ。 東京電力を援護する書き込みはできればしたくないけど、あまりに経済学的な 視点が書けた意見が多いので。スレ違いごめんなさいねー。 |
||
548:
匿名さん
[2011-12-19 00:55:40]
547みたいなレベルは何か月も前にやってるんだよ。
過去スレ読んでみ。 監査法人が存続不能レベルまでいったのはPwC系だった某監査法人くらい。 中小は除いてね。(そもそも監査法人に中ってないけど。) だいたい新日はH23.3を意見した時点で、御用監査法人なのがミエミエ。 まあ、業界的には事前にお墨付きをもらってるだろう、って思われてるけどね。 じゃなきゃH23.3は意見なんて出るわけない。 最近ではオリンパスとか大王製紙の例もあるけど、つぶれるとまでは思ってないよ。 H.20とH.21の違いって、そもそもの資源高と為替の影響は考えてる? 実際、オール電化の深夜電力は薄利なんてレベルじゃなくて赤字レベル。 原発推進のためにオール電化を増やす必要があったから赤字レベルでよかった。 でも、原発がなければ燃料費もかかるのだから、赤字レベルのままで許されるわけがない。 原発がないと維持できないレベルなのは明白でしょ。 |
||
555:
匿名さん
[2011-12-19 10:10:51]
結局>552は原発なんかどうでも良くてオール電化をなんとかしたいだけの人なんだから、何を言っても無駄でしょう。
順序を逆から辿っていって行き着いた答えを、逆から辿っていった事を忘れて 逆順のまま解決しようとしてる事に気付いてないのですからね。 |
||
556:
匿名さん
[2011-12-19 10:58:07]
だから節電について答えてよ
|
||
|
||
559:
匿名さん
[2011-12-19 13:16:00]
今はどの企業も無理してるよ。
赤字まみれったって株主じゃないんだからさぁ 原発おじさんは電力会社の収益を気に病んでるの? |
||
560:
匿名さん
[2011-12-19 13:44:19]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まあ反対派はいたが、国策である以上多数決の総意ね。民主主義だから。それは基本。
今年に入って関東圏内だけでも新規に50万戸以上がオール電化を採用したが
原発おじさんの理論だと、その50万世帯全てが原発推進ってことになる。
そう考えると原発おじさんの理論って単純だよね。
オール電化を採用するだけで原発推進になるんだから。