一戸建て何でも質問掲示板「神戸市の評判の良い地元工務店」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 神戸市の評判の良い地元工務店
  • 掲示板
としぼう [更新日時] 2024-12-22 14:21:08

神戸市西区で注文住宅を検討しています。木造住宅でできるかぎり自然派住宅にこだわって建設したいと思い、三建(姫路市)、平尾工務店(加東市)、八幡建設(姫路市)、田代工務店(加古川市)の4つから話を聞きました。どこもそれなりに良さそうなのですが、私としては平尾、八幡に魅力を感じています。ただ、情報があまりに少なく良い工務店なのかどうかわかりません。何か情報ああればお願いします

[スレ作成日時]2007-04-22 12:18:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神戸市の評判の良い地元工務店

  1. 2 匿名 2007/05/12 17:16:00

    姫路ホームは、どうですか。
    昭和や、勝美もありますが。

  2. 3 匿名さん 2007/05/13 02:49:00

    自然素材の住宅なら姫路のプレスト、垂水のパルステージ(勝美グループのパル建設じゃないので間違えないようにしてください。)が良いと思います。この2社は建築家の設計物件も良くやってるので提案力も高く自社設計物件でも良いのやってます。2さんのお勧めだと姫路ホーム(貝塚工務店)ぐらいかと。。他は建売屋ですから。

  3. 4 だる 2007/05/13 13:10:00

    ぐらいかと。。他は建売屋ですから。

    どこのHMでも、工務店でも、
    建築条件ありだとしても、設計は1からしてくれると思いますよ〜

    友達の紹介や、折込チラシ等を見て検討するのがいいかと・・(分かってるって?)

    私としては、何でも標準を進めるトコは良くないと思います。

  4. 5 2です 2007/05/14 16:27:00

    3さんのいうとおりですね。
    建売屋の場合、標準を薦めて来るのとちゃうん。
    折り込み知らし見て、*ングと契約してもうたら、どないすんねんな。

  5. 6 匿名さん 2007/05/15 04:12:00

    としぼうさんの上げてる工務店だと、田代工務店は別格です。良い物しか建てない方針ですから。昔、気質の社長でこだわりある良い家が出来ますよ。コストも良いですけど。その他、どこもそこそこ良いと思いますが私なら三建で自然素材の日々木(DM工法)を建てるなら大工産(加古川)に頼みます。三建は大工産のDM工法のFCですから大工産の方がコスト抑えれますよ。

  6. 7 契約済みさん 2007/11/25 13:28:00

    結果、山崎町のY社と契約しました。みなさん、アドバイス有難うございました。ちなみにこの会社は宍粟の杉で家を建ててくれます。

  7. 8 家なき子 2007/11/25 19:50:00

    三建おすすめします。
    同じエリアで競合してましたが、しっかりした会社だなと言う印象を受けました。
    但し、ご自分で見極めてください。

  8. 9 花やしき 2008/12/01 09:48:00

    姫路市花田町の工務店か建築屋さんで良いお店を教えて下さい。

  9. 10 ハンネ名無し 2008/12/12 05:34:00

    神戸〜加古川まで。全国展開のHM〜地元工務店まで自分の予算とイメージに合った店を探して20以上の工法、50以上のお店と出会いました
    済ませた今となっては無用の長物となった知識ですので神戸周辺で検討されてる方の少しでも足しになればと思い色んな角度から評価します
    建築関係者から見た視点ですのでマニアック(スペック重視)で私見な部分はありますがご容赦下さい
    ちなみに基本的な私見を述べますと反高高住宅、反HMです
    ご存知のように住宅大手と呼ばれる会社は利益からCMや人件費に占める割合が相当あります
    従って販売価格は必然的に上がります
    4割の粗利が乗れば物件価格3000万に対して1200万です
    勿論どの会社も利益は得ますが賢く勉強すればこの売り主側の利益を双方円満に圧縮出来ます
    ちなみに私の場合は売り主の粗利が約15%でした
    仮に1200万の粗利であればフラット35(住宅支援機構、旧公庫)35年通期2.8%であれば1880万以上の支払額になります
    粗利15%なら450万ですから総計700万でその差は約1200万です
    煩わしいからとむざむざ1200万を売り主と銀行に奉仕するのはなんとも…
    長くなりましたので反高々については次回に述べます

  10. 11 匿名さん 2008/12/12 08:59:00

    聞いてみたいです。

  11. 12 ハンネ名無し 2008/12/14 05:56:00

    暫く間が空きましたが今日は反高々について
    新築を検討されてる方は建て売りであれ注文であれ一度は高気密高断熱仕様という言葉を聞いたことがあるでしょう
    私も初めてこの仕様を聞いた時になんて素晴らしい仕様なんだと思いました
    表面上のスペックは簡単に言うと一台のエアコンで全室の温度をコントロールすることが出来る為に光熱費を大幅に削減出来る。その結果、二酸化炭素も大幅に削減し地球温暖化の加速化も抑制させ環境にも多大に貢献し夢の住宅なんじゃないか?と
    ここから高高住宅に疑問を感じ出す過程は省きますが木の性質、ハウスシック、住宅発展の歴史などを独自に勉強しているうちに実は高高住宅は住み手にとって恐ろしい物なんだと明らかになりました
    いわゆる高気密にするには外部からの冷気や熱を遮断しなければいけないのですが、外気を遮断するということは空気の流れを遮断するということなんです。当然湿気もハウスダストも人体に害を及ぼす成分も体によい新鮮な外気も行き来しません
    密室の環境が体に悪いのは分かると思います
    そしてその方法が開口部(窓やドアなど)に気密性の高い建具を使用し、更なる気密性を求める為に外壁と内壁の間で全体的に大きなビニールシートで覆う
    結果、内側より放出される生活水分や木から放出する水分が内壁や内壁とシートの間で止まり、サッシ周りの結露やもっと恐ろしい壁体内結露を引き起こします
    ネットなどで検索すれば壁体内結露=高気密住宅との因果関係は良く分かります

    究極の理想を言えば昔ながらの無垢の構造体、藁葺き屋根に土壁や漆喰壁に外壁は板張りです(笑)
    でも私も含め皆さんそんなアナログで不便な家は住めません
    しかしながら部分的にアナログな部材を使い、ハイテクも併用し快適な家を持つことは可能です
    次回は私がどのような家に辿り着いたかを述べたいと思います

  12. 13 匿名さん 2008/12/14 09:43:00

    WB工法の営業トークみたいですね。

  13. 14 ハンネ名無し 2008/12/16 01:37:00

    >>13なるほど
    そう捉える方がやはりフリーの掲示板だからいますよね
    あくまでも自分なりに考えて得た結論です
    住宅建設関係者、ましてやWB工法関係者とは無縁ですがつまらない憶測を引き起こしそうなのは不本意なのでこれで書き込みは止めますね

  14. 15 匿名さん 2008/12/16 03:10:00

    聞いてみたい人もいるんですけど。

  15. 16 購入経験者さん 2008/12/16 08:11:00

    それじゃ私が代わりに高高****の話をしましょう。

    高高の良いところは保温性。省エネですね。
    空気が遮断・逆転結露の使い古された批判も、今は換気システムの充実で解決されています。
    (きちんと換気システムを設計し、作動しないと問題は当然残ります。)

    しかし、一つ高高に文句がある。
    暑いんだよ!ゴルゥァ!!

  16. 17 匿名さん 2011/05/02 02:44:04

    地元工務店とハウスメーカーで粗利でどのくらい(何パーセント)違うのでしょうか?
    まだ最終的な見積もりは出ていないので、あらかじめ知っておきたいのです。
    在来かツーバイで考えています。鉄筋やRCは考えていません。
    地元工務店の方が木の産地などにもこだわって健康にもよいイメージがありますが。

  17. 18 匿名さん 2011/09/18 23:28:29

    原田工務店ってまともな会社ですか?

  18. 19 匿名さん 2011/09/19 04:46:25

    >>しかし、一つ高高に文句がある。 暑いんだよ!ゴルゥァ!!

    何も高高住宅だからって締め切って生活する必要はないんじゃない?
    暑けりゃ窓を開ければいいし、寒けりゃ閉める。これって自然なんだけど・・・
    神戸でそこそこの高高住宅(C値:0.7、Q値:1.7)を建築中ですがこの夏の暑さでも建築中に現場に行きましたが南北の窓を全開にすると風が通り抜けて気持ち良かった~~です (^^)/

  19. 20 匿名さん 2011/10/08 01:14:04

    >>18
    原田工務店って姫路土山のあれですか?
    まともかどうかはトラブルが起きた時の賠償関係をどうするかによって決まります。

  20. 21 ご近所さん 2012/01/30 15:53:57

    評判の良い工務店だと聞いてます。

  21. 22 入居済み住民さん 2012/02/29 06:09:50

    柴田工務店 本社淡路 良いと思います

  22. 23 検討中の奥さま 2012/11/01 00:23:55

    有限会社ベスト企画はどうですか?

  23. 24 名無し 2013/10/14 02:13:36

    私も聞きたいです。

  24. 25 管理担当 2024/12/22 05:21:08

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    サンクレイドル南葛西

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸