門灯点灯運動
No.1 |
by 匿名 2011-10-03 16:15:55
投稿する
削除依頼
必要です。
|
|
---|---|---|
No.2 |
ちゃんちゃん♪
|
|
No.3 |
無駄
|
|
No.4 |
周囲の様子による。
|
|
No.5 |
明るくしたほうが防犯には良いと思います。
|
|
No.6 |
だな。
|
|
No.7 |
一晩中つけとけとくの?
|
|
No.8 |
暗くなると自動で点く、明るくなると自動で消える。
|
|
No.9 |
田舎のニュータウンだと必要なのかもな?
|
|
No.10 |
うちの玄関ポーチの照明は、人感センサーと明るさとタイマーが組み合わさった物。
夕方辺りが暗くなると自動でぼんやりした灯りが点灯。 でも人が近づくとパアっと100%の明るさになる。 で、人が離れてしばらくすると、また元のぼんやりした灯りに戻る。 そんな状態が6時間ほど続き、その後一旦消灯するが、人が近づくと100%の明るさで点灯し、人が離れるとまた消灯する。 そして朝になり、辺りが明るくなると完全消灯。 このタイプの照明だと、夜間中点けっぱなしにはならないから良いと思う。 |
|
No.11 |
↑それどこの照明ですか? うちもそんなの欲しいので教えてください。
|
|
No.12 |
↑そういうセンサーならどこのメーカーでも出していると思うけど。
|
|
No.13 |
うちはあえて一晩中点けてます。
玄関はタイマーでON・OFFタイプ。 勝手口は明暗センサーでほんのり点灯+人感センサーで近づくと100%になるタイプ。 近所の方に「よく消し忘れてるなぁ、と思ってた」と最近言われました…。 |
|
No.14 |
ほんのり点灯する器具はLED電球が付けられないみたい。
|
|
No.15 |
>11さん
うちの玄関ポーチの灯りはODELIC社製です。 灯りのプランニング時点では、センサーはどうしようかなぁ…と迷っていたので、一応センサーが後付けできるタイプの器具を選んでおきました。 入居後すぐに「やっぱ必要だわ」と思い、センサー部分を発注し取り付けて貰いました。 後付けセンサーは、外壁と照明器具との間に挟み込むだけの物なので取り付けも簡単♪ 屋内の照明スイッチの操作方法を変えるだけで、センサーのオン・オフが切り替えられます。 うちはODELIC社製ですが、人感センサーと明暗センサーとタイマーが合わさったセンサーは、他のメーカーからも多分出てると思いますよ。 |
|
No.16 |
|
|
No.17 |
調光って実はあまり省エネになっていないのですよね。
明るさにそのまま比例して消費電力が変わるのではなく、 熱に変換されているだけだったりしますので、 明るさが10分の1になっても消費電力は半分も下がっていないとか。 白熱電球を使うタイプは明るさが同じなら相当電気を食っているので、 わざわざ高価な人感センサー調光機能付など選ばず、 タイマもしくは明るさセンサーでLED電球や電球型蛍光灯を ON/OFFするタイプを選ぶ方が賢いのですよ。 |
|
No.18 |
うちはポーチ灯と門柱灯?が明暗+人感センサーで、時間設定で消灯機能付き。
(パナソニックのもので通販、一個一万程度) 表札灯は明暗センサーで、ずっと付きっぱなしのもの。 折角だから標準の電球型蛍光灯をLEDに換えようとしたけど なんと消費電力が、あんまし変わらないのね・・・ まあそれ位最初から低燃費なら、問題はないんですが。 それと近所が割と大きな建売住宅地なんですが、そこに入ると深夜でも 煌々と明かりが灯ってます。 一軒3~4箇所は点いてて、それはもう各家競う様に眩しいくらい。 これは何か協定でもあるんでしょうか? 電球は普通の白熱灯だし、なんだか勿体無い気がするんですけどねぇ・・・ |
|
No.19 |
>>18
>それと近所が割と大きな建売住宅地なんですが、そこに入ると深夜でも >煌々と明かりが灯ってます。 「一戸一灯運動」というのが一般的な名称みたいですが、 推進モデル地域に指定されている場合があります。 よく自治体のサイトに掲載されているので、チェックしてみては? 電気代の試算も掲載されていたりします。 よくあるのが、「20Wで缶コーヒー1杯分」というフレーズです。 20Wは、電球型蛍光灯やLED電球なら、白熱電球60W相当の明るさのものを 2つくらいつけたときの消費電力です。 http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/anzen/ikkoittou.htm http://www.police.pref.fukushima.jp/police/nihonmatsu/ikko.htm >電球は普通の白熱灯だし、なんだか勿体無い気がするんですけどねぇ・・・ 建売住宅では門灯なども全部同じ製品が設置されていたりするので、 調光に対応した白熱電球を使うタイプなのかもしれません。 白熱電球ではなく電球型蛍光灯やLED電球の「電球色」という可能性もあります。 今の住設向け照明は、電球色の電球型蛍光灯がデフォルトですから、 白熱電球のクリア球でないと、点灯時はほとんど区別つきません。 オール電化住宅なら、23時から7時までの電気代が半分以下になるので、 白熱電球だったとしても、それほど負担にはならないとは思いますが、 白熱電球でON/OFF制御だけなら、LED電球の「電球色」に交換するといいです。 |
|
No.20 |
うちは、玄関のそばにある花壇に刺してあるライトと、門柱表札は
光センサー付のLEDライトです。 虫除け付で、表札はライトを当てるのではなく、表札そのものが光ってます。 この2つは、夜は一晩中ついていて、玄関前は結構明るいです。 玄関ポーチは、天井に人感。 勝手口も天井に人感。 裏の庭も、家の壁から照らす形で人感。 カーポートも人感。 |
|
No.21 |
人感センサーは消費電力が予想外に多いものがあるので、照明の選定時には注意が必要です。
待機時消費電力を公開していない場合は、メーカーに問い合わせるか、 教えてくれないなら、やめたほうがいいでしょうね。 |
|
No.22 |
電池式のセンサーライトをベランダにおいて使ってるけどもう4年電池持ってるけどなぁ。
センサーってそんなに待機電力多くないとおもうけど。 |
|
No.23 |
あ、これね。電池式のセンサーライト。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VI4928 |
|
No.24 |
電池式なら省エネ設計になっていて当たり前なのですが、
常時通電している機器では省エネ設計を手抜きしていることが多く、 製造コストを下げるために、使用者に電気代を押し付ける場合がありますね。 |
|
No.25 |
>24
20です。そうなんですか〜。 大手ハウスメーカーの、最新カタログのモデルから選んだので たぶん、やっかいなものではないとは思うのですが 念のため確かめてみますね。 ちなみに、裏庭の人感もLEDでした。 玄関と勝手口は、家とセットで標準仕様のもの。 カーポートだけ、ハウスメーカーが選んだものです。 |
|
No.26 |
>24
わずか4000円の電池式のものでできてる省エネ設計が、1万円くらいする据え付け式ではできず「手抜き」になる理由がよくわからないなぁ。 |
|
No.27 |
センサーの消費電力も気になって、屋内外照明を設置する前に調べたけど
大半が1W以下とかって記載が多かったな。 でもLED照明のワット数なんかから考えると、微妙な数値ではある… |
|
No.28 |
点けよう門灯。
|
|
No.29 |
みんな点けてね
|
|
No.30 |
電気の無駄
子供に節約を啓蒙すべき |
|
No.31 |
いまどきセンサーも付けずに一晩中着けっ放しとか、
どれだけ無駄が好きなんだか・・・ |
|
No.32 |
あとな、タイマーで日没後一定時間(6時間とか)だけ付く門灯があるだろ。
人感センサーなしのやつ。あれ、何の意味があるんだ? 防犯ってもな、泥棒は深夜から朝方に来るもんだろ。 その時に着かないって意味ないじゃん。 夜に帰ってくる時に足元が暗いから? その一回の為だけに、6時間も着けっ放しかよ。 アホに見えるから即刻止めれば良いのに。 |
|
No.33 |
泥棒は日没時刻の留守宅狙うのも知らないの
|
|
No.34 |
|
|
No.35 |
>>32
知らないと思うけど、センサーの範囲は光が届く範囲よりも狭いんだよ。 センサーの死角を狙えば、照らされることなく泥棒は街を徘徊できるわけ。 だから、街ぐるみで泥棒を寄せ付けないための一戸一灯運動であり、 たとえ日没から6時間だろうが、点けっ放しにすることに意味がある。 自分の家はセンサーで点く照明があるから寄って来ないというのは、 スレ違いだし、さもしいとしか言いようがない。 蛍光灯やLEDなら電気代なんてわずかだから、センサーなんて要らないよ。 センサー使うならカメラ連動くらいさせないと、むしろ無駄。 |
|
No.36 |
|
|
No.37 |
|
|
No.38 |
門灯ついてりゃ、家族の誰かが家にいない証拠である。
大事なことなので2回言います。 |
|
No.39 |
|
|
No.40 |
調光器対応のLED電球で人感センサーつきで一晩中点けっぱなしです。
もちろん、朝になると、自動的に消えます。 |
|
No.41 |
>>35
『電気代は僅かだから』という考えは貪欲で傲慢だな。 仮に200円/月としても、電気代の2%にも達する。 門灯を付けないことで、2%の節電が可能ということだ。 安ければ何でも良い、自分が良ければ何でも良いという傲慢な考え方が、 原発事故を引き起こしたのは言うまでもない。 夜は暗いものだ。暗いのが当たり前だ。無駄に電気を着けて明るくするなぞ、愚の骨頂だ。 |
|
No.42 |
|
|
No.43 |
>41
月200円もしないよ。 |
|
No.44 |
41の論理展開は傲慢だよな。
|
|
No.45 |
ここはまた大変だなあ。
答えがあるような無いような議論だ。 泥棒さんが答えをくれりゃ、一発解決なのになあ。 どろぼーさーん!おしえーてくーださいなあ |
|
No.46 | ||
No.47 |
|
|
No.48 |
>>46
どこに毎月100円川に投げ入れるばかがいますかい? くだらない喩えはやめよう。 防犯のためにわずかばかりの電気を使うことが傲慢と言うなら、快適を求めてエアコン使うのはどうなんだい? 電気は必要なところは使い、一方で不要な電灯は消すなどの節電に努める。そういう姿勢が大切。 |
|
No.49 |
このスレには門灯を一晩中点けられると、自分の家でもないのに、なぜか困る奴がいるみたいだな。
一体、どんな奴なんだろうね? |
|
No.50 |
46さんの生活を見てみたいですね。
ツッコミどころ満載でしょうよ。 そういう輩に限って、自分のことを棚に上げて、他人のことをアレコレ言いますからね。 |
|
No.51 |
|
|
No.52 |
門灯つけてる家は、ご主人のいない家
|
|
No.53 |
門灯などを朝まで点灯して、侵入盗、性犯罪などを防止しましょう。
一戸一灯運動で困るのは、「痴漢」、「ひったくり」、「忍び込み」などを行う犯罪者です。 http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/anzen/ikkoittou.htm ☆一戸一灯運動って? 「各家々の門灯や玄関灯を朝まで点灯しましょう」って運動です。 ☆どうして朝まで点灯するの? 暗い場所での「痴漢」、「ひったくり」。深夜の「忍び込み」。犯罪者は見られることを最も嫌います。 だから犯罪はとかく暗いところや深夜に起こりがちです。だから夜間、町内を明るくする必要があるんです。 電気代は1ヶ月缶ジュース1本程度だそうですが、 この金額すら払えない経済的もしくは精神的に貧しい人は 無理しないでくださいね。 http://www.pref.fukui.jp/kenkei/seanbu/seikik/ikkoittou/ikkoittou.html ○電気料金は? 1ヶ月の料金は缶ジュース1本(120円)程度です。 ※20Wの白熱電球1個を1日10時間点灯した場合 “一戸一灯運動”は“防犯ボランティア”のひとつらしいです。 http://www.city.handa.lg.jp/Files/1/10050012/attach/ikkoittou.pdf ● “一戸一灯運動”の効果 各家庭の門灯や玄関灯を朝まで点灯させたり、道路に面した部屋の灯りを遅くまで点灯させることにより、夜間に起きる犯罪を遠ざけます。 ◆仕事帰りの女性や部活動・塾帰りの子どもをねらう痴漢を抑止する効果があります。 ◆ひったくりや、自転車盗、車上ねらいなどの街頭犯罪を抑止する効果があります。 ◆交通事故や歩行中の転倒などの事故防止や通行する際の不安感の解消につながります。 ◆主要箇所に配置してある防犯灯、道路照明灯などの照明を補完する効果があります。 |
|
No.54 |
転載は犯罪ですし読むのしんどい
|
|
No.55 |
|
|
No.56 |
|
|
No.57 |
>52
一晩中つけてる家は? |
|
No.58 |
うちも大手HMの分譲地で、夜間は門灯・花台灯をつけて下さいと言われましたよ。
玄関は手動式の人感センサー灯。 泥棒よけに永く玄関にいると激しくチカチカするのにしたら、鍵を探っているうちにチカチカしちゃうもので、 めったに点けなくなっちゃいました。 地震→原発事故→節電から、ソーラー式の足元灯を6灯に替えました。 うちを倣ってご近所さん数軒もソーラーに。 門灯・花台灯をつけないお宅は、玄関灯をつけっぱなしにしています。 特に戸建ての住宅街は常夜灯が少なく夜道が怖いので、一戸一灯はつけて欲しいです。 |
|
No.59 |
電気代の話ではなく
エネルギーの無駄 その製品を作るエネルギーを考えてみようではないか |
|
No.60 |
>>59ここまでアホだと笑う気力も失せるわ
|
|
No.61 |
59は携帯とPCも禁止な。エネルギーの無駄だから。
|
|
No.62 |
|
|
No.63 |
>>55
いまだに大本営発表を信じる奴がいるとは。 節電とは関係なく、元々減少傾向だった。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110720/crm11072019020016-n1.htm 東京都内など、節電や停電のために、犯罪は増えたんだよ。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110518/crm11051823570029-n1.htm http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/4/ogikubo/gaiyo.htm やはり、一戸一灯運動に反対する奴らは犯罪者。暗い場所が減ると困るんだろ? そういえば、プライバシー侵害とかで街の監視カメラに反対する連中も同じ。 |
|
No.64 |
一戸一灯はいいと思うよ、少なくとも全部真っ暗な家よりずっといい
その常夜灯を消費電力の少ないものにしておくのも必須としてね。 門柱や表札を常夜灯にして、ポーチの明かりをセンサー式にするとか そういった工夫は暮す人の利便性にも通じるもの。 ただうちの近所の建売住宅街もそうなんだけど、一軒で5~6灯とか もの凄く爛々と一晩中輝いてるんだよね・・・ あれはあれで協定なのかもしれないけど、やり過ぎ感はあるなあー |
|
No.65 |
5~6灯は多すぎる気もするけど、家の外観に自信があったり、
外構や庭造りに金をかけたりしていると、夜も見て欲しいのでは? ただ、家の周りに暗がりを作らないのが目的であれば、最低2灯は必要。 周囲の家も点灯していれば、1灯でも足りるかもしれないが。 家を建てるときは、そういうことも考えて、照明を設置しないと。 たぶん放火も防げるのではないかな。 燃えるものを家の周りに置かないのが原則だけど。 |
|
No.66 |
|
|
No.67 |
5~6灯ってどこにそんなにあるの?
|
|
No.68 |
あと一ヶ月もしたら、門灯どころか派手な電飾の季節だな。
|
|
No.69 |
あのような電飾も人の目を引くので、犯罪者は近付きづらいだろうね。
最近はLEDが主流だから、昔に比べて電力は食わないし、 ほとんどの場合、24時間タイマー付きコンセントを使うので、 明るくなるまでには消されるのだが、 また>>59あたりは無駄だと言って騒ぐのだろう。 まあ、防犯コストが無駄だと主張する連中には、 少なからず犯罪者も含まれているから、 耳を貸す必要はないのだが。 |
|
No.70 |
近所の建売住宅街も、やっぱり一軒で5~6灯は点いてる、ものすごい眩しい
それぞれの家で位置はバラバラだけど、門柱両側に二つ、玄関一つ、駐車場側二つに 反対側の壁端に一つとかって点いてる。 さらに下から樹木スポットライトしてる家もある ちなみに外観は南欧風ってやつかな。 |
|
No.71 |
我が家は12VのLEDスポットライトを5灯合計18W点けている
|
|
No.72 |
(18W×10時間×30日÷1000)×22円=120円
1ヶ月で缶コーヒー1本 |
|
No.73 |
別に常夜灯の数は多くてもいいと思うけど、爛々と煌々と一晩中煌びやかなのは
ちょと簡便して欲しい。 ウチ二階の部屋、レースカーテンだけしか閉めないんだわ・・・ |
|
No.74 |
>>72
いまだにお金で考えてる馬○がいるんだよな |
|
No.75 |
人に見せるためとか、自己顕示欲の塊だな。
しかも、誰も見ていない夜にとか。 光と人の渦が、と、溶けていく。 あ、あれは憎しみの光だ。 |
|
No.76 |
>>75
おたくのようにオープン外溝なら見られて恥ずかしいかもしれないね。 |
|
No.77 |
人に見せられる位の庭のある家に住みたいものだね、余りにショボすぎる家だとNo.75の様に卑屈な性格になる
|
|
No.78 |
自分や周りの家の人が泥棒や性犯罪者の餌食にならないように
タイマで門灯などの照明を付けています。 オール電化なので、夜間電力が安く、 消費電力が小さい照明を選んだこともあり、 3つ点けても月100円以下です。 防犯費用としては格安だと思います。 |
|
No.79 |
うちもいま点けました。
|
|
No.80 |
夜にライトアップしないと、人に見せられない家って情けないね。
昼間と違って、見てくれるのは泥棒だけ。 「昼はみすぼらしい家だけど、夜のライトアップなら少しは見れるな」 自己陶酔してる家主のキチガイ顔が思い浮かぶ。 |
|
No.81 |
それで犯罪ができなくなって困っている>>80の悔しがる顔が目に浮かぶよ。
|
|
No.82 |
屋外の常夜灯は防犯装置の一種だよ。
|
|
No.83 |
そんな考えしかできない80のほうがキチガイでないかい!?
|
|
No.84 |
この掲示板を見ていると、各種防犯対策に対して、なぜか必死になって否定する輩がいるんだよね。
たぶん仕事がしにくくなって暇を持て余した泥棒や性犯罪者だと思うけど、気味が悪い。 |
|
No.85 |
|
|
No.86 |
セコムもつけてるし門灯も点けてる。
|
|
No.87 |
なるほど。
セコムと門灯の両方つけないと「いまだにお金で考えてる馬○」と言われる時代に なったんですね。 |
|
No.88 |
うちのは白熱灯色のLEDですが、昼白色の方は使い心地はどうですか?
|
|
No.89 |
LEDの昼白色って目が痛くない?
|
|
No.90 |
蛍光灯に比べ光源が一点に集中してるからLEDは直視すると目が痛くなるよ。
|
|
No.91 |
セコムはわかるけど、門灯は電気代が無駄。環境にやさしくない。
|
|
No.92 |
>>91
全く役に立たない意見の書き込みが電気のムダだよ。 そのセコムの防犯診断では、街灯や門灯、 街ぐるみの対策についても書かれているので、 一度チェックしてみれば? http://www.secom.co.jp/check/ どうせ、こいつはセコムなんか使ってないだろうから、 防犯装置が電気を使うことも知らないのだろうな。 |
|
No.93 |
セコムは効果あるが、門灯点灯は電気の無駄
|
|
No.94 |
泥棒にとっては門灯が点いていると仕事がしにくいだろうね。
|
|
No.95 |
センサーライトでいいじゃん。
照らすなら敷地内だけにしてね。 単に通行してるだけなのに道路でいきなり光るのは迷惑だから。 |
|
No.96 |
>>95
迷惑とは思わないな。 普通は、やましいことがなければ、気にならない。 被害妄想もしくは自意識過剰なのかもね。 なんか、このスレは夜に自分の姿を照らされると 都合が悪い奴がいるみたいだな。 センサーライトにはカメラ付きのものもあって、 照らすと同時に室内のモニタに表示したり記録するものもある。 |
|
No.97 |
わかってる通路ならまだいいけど、いきなりだと普通、びっくりするでしょ。
防犯なら敷地内に入らなければ起きえないのだから、敷地内だけ照らすべきなのは当然では? なぜ公道を照らすの? |
|
No.98 |
自分も、びっくりするから、迷惑か迷惑じゃないかと言えば迷惑に感じる方かな。
なんか、エラそうに我が物顔で監視している態度に思えてとても不快な気分。 自分ちだけにしてろよって、ほんと、そう思う。 |
|
No.99 |
明るい公道であれば、照らされても気にならない。
気になるということは、それだけ暗いということ。 泥棒避けには有効だろうね。 |
|
No.100 |
門灯つけたきゃ点ければ良いが、
人ん家の二階まで照らすなよ、ぼけかす。 |
|
No.101 |
まあ、センサーライトは基本的には自分の敷地内がFAだね。
|
|
No.102 |
何がFAなんだよ?
フリーエージェント (free agent) ファクトリーオートメーション (factory automation) |
|
No.103 |
ファイナル アンサーだよ。
日本に住んでれば常識。 |
|
No.104 |
俺は
フ○ック オブ ア○ル の略かと思った |
|
No.105 |
こんにちは、またブログ覗かせていただきました。また、遊びに来ま~す。よろしくお願いします
モンクレール MAYA http://www.moncler-bulgarie.org/ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報