- 掲示板
早くもパート3へ突入です。
格差が生み出すものは・・・
荒らしはスルーでお願いします。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164725/
前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94691/
[スレ作成日時]2011-09-30 08:55:01
早くもパート3へ突入です。
格差が生み出すものは・・・
荒らしはスルーでお願いします。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164725/
前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94691/
[スレ作成日時]2011-09-30 08:55:01
自分は給与所得者なので65歳から貰える年金は、基礎年金と厚生年金合わせても年300万円にしかならない。
生活を維持できないから、最低80歳になる分までは現役中に貯めこむしかない。
80歳越えたら都内の自宅を売って、施設に入るしかないと思うが入居金もばかにならないほど高い。
世の中、高齢者にも金がかかるようになっている。
>ツケを次世代に回してる。
コレです。
ツケを次世代にまわさないことが最も大切なこと。そりゃ苦しい生活をしているなら話は別だよ、でも今の日本は贅沢し放題に金を使っている。しかも弱者保護と言えばだれも反論しちゃいけない雰囲気を作り出してるしね。
国債だって原発だって次世代への負担は大きすぎる。
日本が今やっているのは子供や孫のクレジットカードを使って浪費している状態、自分たちで使って返済は子供。
これはイカンな。
さぁ、やっと「税と社会保障の一体改革」の議論が始まったな
この改革の焦点は、多くの国民が期待する最低保障年金の7万円に、所得税などの増税分でいくらアップさせることができるかだ
若いころ所得格差・経済格差に苦しんできたお年寄りに、せめて15万円以上の最低保障年金で安穏な余生を送っていただきたいものである
また血税を投入した公的年金であるため、年金の受給資格には厳密な制度設計が必要である
受給時に企業年金や他のなんらかの収入があるひとには、当然公的年金の受給資格は無いことは言うまでもあるまい
民主党政府には平等な公的年金制度の確立をお願いしたいものである
557みたいな人が民主党の支持者なのかな?
現実を直視していない机上の空論ですよ。
まずは、年金の一元化でしょ。支給金額はその次。
それと、最低保障年金を行うなら、生活保護の支給基準も厳しくしてもらいたいですね。
自分の息子には恥ずかしいから公務員だけなはなるなと教育しています。
きちんとどんな会社でもいいから、民間に努めて税金を納めて欲しいと思っています。
557は国民年金をずっと払ってこなかったくせに、リタイアしたらサラリーマンと同じように自分も年金がほしいと
ダダをこねる自営業かなんかのあつかましいクソじじぃ
年金改革で最低保障年金と称する、このクソじじぃがほざくような改革案が通ったら日本はほんとうに終わる
世間の感覚では民間の仕事量100に対して公務員の仕事量は1。だから民間が公務員の仕事をすれば
100分1以下の人数でずっといい仕事をする。