2年前に建てた家の土台以外の木材の種類が、スプルースでした。建てている当時は、木の種類なんて気にしていなかったのだけれど、スプルース材の耐久性が最低ランクだったことを最近知り、正直びびっています。あるホームページには、3年で腐るという極端な例が書いてありました。3年でダメになるとは思わないのだけれど、30年はもたせたいと思っています。木は湿気に弱いから、床下乾燥機など入れて、ケアすれば良いのかなと考えております。
どなたか良い知恵をお願いいたします。
ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/
[スレ作成日時]2009-01-12 07:43:00
スプルース材(ホワイトウッド?)の耐久性を教えて下さい
262:
iijima
[2017-08-04 15:54:40]
私は鉄骨住宅で床根太はすスプールスですベタ基礎なので床下は乾燥しています立ててから25年になります時々床下に入って点検していますが何の問題もありません、ただ防蟻処理をしてあります。
|
263:
e戸建てファンさん
[2017-08-24 16:02:32]
>>262さん
床下の換気方法は何でしょうか? |
264:
ログハウス
[2018-01-11 20:18:25]
アメリカの温暖地では布基礎はもってのほかで、束立みたいにして外壁周りはすのこ格子です。
|
265:
匿名さん
[2018-01-11 21:40:44]
アメリカと比較しても仕方ない、そもそも住宅に対する耐用年数や価値の考え方が違う
求められている寿命で2倍~3倍は違うのだから、日本の住宅が短命志向なのは当然。 |
266:
ログハウスなど
[2018-01-12 13:39:56]
それは、日本の工法のが2〜3倍悪いということで、ホワイトウッドを使うなら使うで、
それなりの方法があるということで、木の性能より工法に問題があるということだよ。 |
267:
ログハウスなど
[2018-01-12 13:56:19]
耐震強度にしても、アメリカのツーバイフォーの方がはるかに強いと思う。
|
268:
匿名さん
[2018-01-12 14:26:36]
非現実的だが軸組で通し柱は全て良質な檜8寸以上とかにしたら相当な耐震強度になるんじゃない?
|
269:
匿名さん
[2018-01-12 14:46:35]
|
270:
匿名さん
[2018-01-12 15:28:27]
どれだけ耐力とっても木造は壁倍率上限があるから構造計算上は無意味では?
正しく計算できないと逆にバランスが悪くなるよ 屈強な木造構造やりたいなら住林のBFみたいに独自認定とらないとダメ |
272:
匿名さん
[2022-12-17 23:46:44]
スウェーデンハウスの外壁は、ホワイトウッドに使われるスプルース材だけど、実験のようにボロボロになっているのを見かけない。
ここの人たちの理屈で言えば、スウェーデンハウスの外壁は数年で腐っているはずだけど。 |
|
273:
匿名さん
[2022-12-18 05:10:39]
たぶん腐っていても隠蔽されるよ。
耐久性が低いのは事実みたいだし。 |
274:
匿名さん
[2023-01-27 17:13:04]
|
275:
匿名さん
[2023-09-04 13:23:39]
ツーバイフォーもホワイトウッドのSPF材じゃ耐久性や耐震性も危ういよ。
|
276:
主婦さん
[2024-06-02 18:01:39]
老害「何としてでもツーバイを潰さねば!」
|
277:
価格リサーチ中さん
[2024-06-06 06:29:02]
ホワイトウッドが3年で腐朽すると言うが
国産材の腐朽に強い木材限定にして同じ条件で4~5年で腐朽すると言われてる 50歩100歩なんだよな。 (微生物や白蟻はそんな軟な生物じゃない、これは言われてるだけで本当は変わらないんじゃないの?とも思うけど) 結局ちゃんと乾燥させてちゃんとした工法でちゃんと防蟻処理すればいいだけの話。 ツーバイフォー工法潰したいだけの薄汚いオヤジの戯言に付き合う必要はない 本当にバカを騙して稼ぐ罪來の輩には反吐が出る。 薄汚くてゲロゲロだよ 見るに堪えない |
278:
通りがかりさん
[2024-06-06 08:36:56]
耐久性は非常に低いです。
防蟻性にいたっては無し。無ですよ。 |
279:
賃貸住まいさん
[2024-06-06 08:40:32]
|
280:
匿名さん
[2024-06-06 08:46:31]
|
281:
通りがかりさん
[2024-06-06 18:59:41]
辺材の強さでも差があるからね。
スプルースなんてゴミ材で家をつくるの? |
282:
職人さん
[2024-06-06 20:51:56]
|