一戸建て何でも質問掲示板「金魚と熱帯魚」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 金魚と熱帯魚
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-06-12 01:10:03
【一般スレ】アクアリウム| 全画像 関連スレ RSS

リビングで金魚か熱帯魚を飼おうかと思っています。お祭りに行って子供が金魚すくいで持って帰ってくる予定だからです。
一応、金魚だけ飼う予定ですが熱帯魚も一緒に飼うかもしれません。金魚と熱帯魚って一緒に飼えるでしょうか?
飼っている方いましたら金魚や熱帯魚の情報など教えてもらえれば幸いです。
水槽は90か120のどちらかを購入しようか考え中です。

[スレ作成日時]2011-07-24 03:26:28

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金魚と熱帯魚

  1. 50 匿名さん 2011/07/27 09:39:42

    うちはキッチンカウンターがリビング側向いてまして水槽の横がすぐキッチンカウンター
    キッチンと水槽が横並びの状態
    カウンターにポリ置いて水道の浄水器から直接浄水入れ薬剤ぶち込んで
    そしてそのまま下記のように排水ドレーンをポリに入れて外部フィルター通して注水
    http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=20015
    排水もこのドレーンホース使っているかららくらくよ
    と言うより初心者がいきなり120は大変だっつうの
    金かかるよ

  2. 51 近所をよく知る人 2011/07/27 12:38:15

    >>49
    直接、水槽に塩素含んだ水道水入れたらバクテリアが死んじゃう。
    それに、バケツに生体移してなんて熱帯魚じゃ出来ないよ。

    部屋にホースって置くとか庭から引くとか言っていることが雑だし。
    部屋にホースあるなら庭でなくて、洗面所の水道とか洗濯機の水道で良いんじゃないの。
    と言うより、部屋にホース置くって美観損ねないかい?

    グッピー程度もしくは金魚程度しか飼ってないのかな。

    >>50
    それ良いね。
    でも注水時、外部は水槽からの水のほう引っ張らない?

  3. 52 入居済み住民さん 2011/07/28 03:42:22

    私は
    ①ジャムの瓶でメダカを飼い始めた。
    ②卵を産んだので35cmの水槽で飼い始めた。
    ③欲が出てきて熱帯魚を飼い始めた。
    ④さらに欲が出て、60cm水槽購入。
    ⑤だんだん飽きてきて60cm水槽を維持するのが苦になってきた。
    ⑥引っ越しをきっかけに35cmの水槽にダウンサイジング。

    今⑥の状態。無理のないサイズが一番です。ただ手入れが楽になるとまた欲が出てくるんだよなあ。
    鉄骨賃貸→注文住宅に越したので小さい水槽でも夏を楽々乗り切れます。(室温の変化が少ない)


  4. 53 匿名さん 2011/07/28 09:12:17

    >>51
    水槽からのホースはクリップで止めてるよ。

    >欲が出て

    そうなんだよ。
    水槽のサイズアップもそうだけど、
    フィルターも上部から外部にしたり、魚も小型から中型になっていくし。
    ・・・・・金かけちゃうんだよ。
    小遣いが足らね。

  5. 54 匿名さん 2011/07/28 09:19:43

    結局、小さな水槽で金魚で十分と悟ったオレ。

  6. 55 スレ主 2011/07/28 10:22:34

    やっちゃいました!
    買っちゃいました!
    とりあえずH90幅120奥行45の水槽台を買ってしまいました。木目(こげ茶)の下の部分が収納になっているやつです。とりあえず水槽台だけですが報告しときます。

  7. 56 匿名 2011/07/28 10:26:43

    三百キロ弱になるんで床下補強した?
    取り急ぎ大工さんにピアノを置くからと言ったら?

  8. 57 スレ主 2011/07/28 11:48:50

    床下補強はしてません。汗。
    でも300キロだと大人5人が並んで立ってるくらいですよね?
    水槽は900にしようかなと考えてます。台は1200ですが開いた300の部分に物が置けるスペースがあったほうが便利なような気がするのと1200はあまりに大きいような気がして・・・

  9. 58 匿名 2011/07/29 09:22:13

    外部ろ過があれば金魚でも熱帯魚でもブクブクはなかっても大丈夫ですか?

  10. 59 匿名 2011/07/29 12:58:34

    大丈夫
    水面よりちょっと高くしてやれば問題ナッシング!!

  11. 60 匿名 2011/07/29 13:45:46

    >59
    水面より高くすれば音がうるさくなって困るんですけど

  12. 61 匿名 2011/07/29 13:56:20

    ↑?ばしゃばしゃって出すんじゃなくて
    波立つ程度だからうるさくないよ

    うちはそれより高いけれど、ぜんぜん静かなのだが

  13. 62 匿名 2011/07/29 19:50:13

    金魚や熱帯魚の睡眠と水温について教えて下さい。
    水槽の照明をタイマーで夕方4時に自動点灯して夜中の12時に消灯してます。私は仕事から帰宅するのが夕方の6時半頃、寝るのが夜11時頃となります。起きるのは朝の5時。起きた時は水槽の照明はOFF状態ですが部屋の照明はつけます。
    そこで質問です。
    部屋と水槽の照明両方がOFF時に熱帯魚は寝ると思いますが睡眠時間としては適切ですか?
    タイマーのオン、オフの時間帯は適切ですか?
    夏場の不在時は水温が30度ほどに上昇しており大丈夫でしょうか?
    夏場はヒーターオフは常識ですか?
    それとも一年中ヒーターは入れっぱなし?
    その他なにかアドバイスあれば宜しくお願いします。

  14. 63 匿名さん 2011/07/30 01:33:22

    消灯0時は遅いと思います。
    せめて62さんと同じ23時がよいのではないでしょうか。
    水温30度は魚の種類にもよりますがけっこう上限ぎりぎりですね。
    小型カラシンなら33度位まで大丈夫でした。

  15. 64 匿名さん 2011/07/30 03:31:09

    水槽が日中日が当たるような場所ならともかく部屋の明るさは気にしなくて平気
    水槽の中で昼と夜を作ればいいだけだから一日の中で10時間程度点灯してれば問題ない
    うちも4時から0時だけど問題なく育っている

    一律ではないが30度越えなければセーフ越えるなら冷房対策考えた方が良い
    一番良いのは部屋の温度一定が良いけど応急なら扇風機の風を水面に充てれば下がる
    >>63の言うとおり実際は多少は大丈夫だけどエビなどがいたならけっこうきつい

    さすがに7~9月まではヒーター入れんわ
    もし寒ければその日だけコンセント差してやるけれど

  16. 65 匿名さん 2011/07/30 05:56:29

    >金魚や熱帯魚の睡眠と水温について教えて下さい。

    24時間照明をつけても魚は死にませんので、適当で構いません。
    鑑賞時だけ点灯すればいいです。

    人間が明るいからといって、眠いのに寝ないわけではないのと同じ。
    明るくても寝たいときには寝ています。

    ただ、急に暗くすると、暴れて水槽にぶつかって弱って死んだり、
    飛び出すことがありますから、消し方を工夫して下さい。

    >夏場の不在時は水温が30度ほどに上昇しており大丈夫でしょうか?

    だめです。
    「熱帯魚」のほとんどは金魚と同じく温帯の魚で、
    水温が30℃を越えるような場所に生息していません。
    少なくとも弱って病気になりやすくなります。
    水替えの刺激などでも、発病したり、死んでしまいます。

    >夏場はヒーターオフは常識ですか?

    事故防止のためにもヒーターが必要のない時期は外すのが常識です。
    地震の時に火災になることもあります。

    >それとも一年中ヒーターは入れっぱなし?

    うちは1年中ヒーターは入れていません。

    南関東で高気密高断熱なら、普通に人が生活している限り、
    水温が20℃を下回ることはないですから、熱帯魚は死にません。

    逆に夏は水面にファンの風を当てて、
    絶対に水温が30℃を越えないようにしています。
    部屋の温度が30℃を越えなくても照明やポンプの熱でも越えますので。

  17. 66 e戸建てファンさん 2011/07/30 06:10:53

    >鑑賞時だけ点灯すればいいです

    水草入れてるなら、昼と夜(もっと凝るなら二酸化炭素の添加)を作らないと育成しませんし、

    日に何度も明るくしたり暗くすると、ストレスで弱りますよ。

  18. 67 匿名 2011/07/31 22:00:38

    金魚は弱アルカリ性で熱帯魚は弱酸性が好まれる。

  19. 68 匿名 2011/07/31 22:20:43

    いずれ水草植えたくなるかもしれないなら外部フィルターがいいです。
    エーハイムが静かで丈夫。
    水草植えた時はフィルターの排水パイプを水面より下へ、水面が波立たないように。
    昭明が消えてる時間はブクブクしましょう。
    ポンプは水心ってのが静かです。泡が弾ける音の方がうるさいくらい。
    ストーンはいぶきエアストーンがいいよ。泡が細かくて綺麗です。

  20. 69 匿名 2011/07/31 22:28:01

    外部なら、ぶくぶく入らないよ。

    水槽内に流れが出来れば十分。

  21. 70 匿名さん 2011/07/31 23:41:05

    68さんのぶくぶくは水草のためでしょう。

  22. 71 匿名さん 2011/07/31 23:42:06

    金魚は高温に強いですよ。
    30度オーバーなんてへっちゃらです。

  23. 72 匿名 2011/08/01 02:01:32

    >70
    ならなおさら必要ない
    エアレは水槽内の水を循環するためだから
    外部なら必要ない
    やるなら二酸化炭素の添加でしょ

  24. 73 匿名 2011/08/01 03:54:06

    水槽って地震がきたら倒れるんですか?
    地震対策って必要ですか?するならばどんな方法?
    水槽が大きいほど倒れるリクスは少ない?

  25. 74 匿名さん 2011/08/01 04:14:04

    倒れる前の段階として水が暴れて飛び散ります。
    水槽の淵に返し(通常ガラスのふたや照明を乗せたりする)のあるタイプだと軽減されるようです。
    あと、ガラス水槽だと大きいほうが割れやすくなります。

  26. 75 匿名 2011/08/01 09:00:04

    倒れてもないのに地震の振動で水槽のガラスが割れるんですか?

  27. 76 匿名さん 2011/08/01 09:19:49

    共鳴するといきなり割れる事がある

  28. 77 匿名 2011/08/01 11:42:27

    >76
    それは安い水槽の場合ですよね?
    ADAの水槽なら割れませんよね?

  29. 78 匿名 2011/08/01 11:46:43

    アクリル水槽なら割れにくい。

  30. 79 匿名 2011/08/01 12:58:27

    >>77
    ガラスと言う材質である以上どこのでもありえる話

  31. 80 匿名さん 2011/08/01 16:48:44

    >>73
    免震住宅にするしかありません。うちはそうしました。

  32. 81 匿名 2011/08/02 16:50:04

    リビングに水槽を置きたいんですが床下の補強は必要でしょうか?
    設置予定は
    90×45×45と
    120×45×45と
    120×45×60の3台です。
    壁際にある程度の間隔をあけてL字に。
    出来る事ならば自分でやりたいと思ってるのですがやり方解る方いれば教えてもらえますか?

  33. 82 入居済み住民さん 2011/08/03 01:42:00

    コンクリブロックか土嚢で基礎と床の間を密着させればいいんじゃないかな。

  34. 83 匿名 2011/08/03 08:43:37

    金魚タフー
    ニュージーランドより

  35. 84 匿名さん 2011/08/03 11:40:19
  36. 85 匿名さん 2011/08/03 14:18:52

    >>81
    そのくらいの水槽だったら、補強なんかなくても問題ないと思うけど。
    畳ではなくて、フローリングでしょ?
    補強しないといけないとしたら、かなりの安普請。
    心配だったら、床面に均等な荷重がかかる水槽台にした方がいい。

  37. 86 匿名 2011/08/03 19:07:27

    大丈夫でしょうか?
    たしかに今は大丈夫なような気がしますが30年先などを考えるとやっといたほうがいいのではと・・・

  38. 87 匿名 2011/08/03 21:37:45

    ええ?
    3台だと軽く500キロオーバーだよ。
    いくらなんでも補強無しはまずいっしょ。

  39. 88 匿名さん 2011/08/05 16:03:21

    >>87
    だから、その程度の荷重で問題になる家はダメだろ。水槽を置く以前の問題。

    あなたのように計算できない人の為にわざわざ例えるのもバカらしいけど、
    90センチ水槽のスペースに体重60キロぐらいの体格の人が2人いたら補強が必要になるの?
    120センチ水槽のスペースに体重60キロぐらいの体格の人が3人いたら補強が必要になるの?

    90センチ水槽1台と120センチ2台のスペースに8人いたら480kgだけど、
    お宅はこの程度で補強しないと問題になるような安普請の家なのか。

    建築基準法の耐荷重180kg/m2を持ち出してくる人もいるけど、
    床が畳と薄い板切れだけだった時代の最低基準であって、
    今の家はそんな安普請ではないよ。
    少なくとも構造用合板とフローリングの床なら水槽の荷重は分散されて
    仮に180kg/m2であっても楽にクリアできる。

  40. 89 匿名さん 2011/08/05 18:56:43

    ひょっとして安普請の家が多いから心配するんじゃない?
    水平が保てなくなって

  41. 90 匿名 2011/08/05 20:38:54

    単純に計算すると
    90の水槽で200キロ
    120の水槽で400キロくらいだと思います。
    水槽の台の形状にもよるでしょうね。
    全体的に分散できるなら築年数が浅い家なら問題ないでしょうが将来的に先を考えるとどうなのか?

  42. 91 匿名 2011/08/05 20:50:58

    ま、ピアノやドラム式洗濯機でも補強するからね。

  43. 92 匿名 2011/08/05 21:30:41

    いや普通に補強するでしょ
    蓄暖設置でさえ200から300キロ程度なのに補強するのに

  44. 93 匿名さん 2011/08/05 23:25:34

    >>88
    >床が畳と薄い板切れだけだった
    >構造用合板とフローリングの床

    床板うんぬんよりも根太と大引、根太間隔や床づか、地盤で変わってくきます。


    >耐荷重180kg/m2
    ではなく積載荷重180kg/m2が正解。
    裏返せばこれをクリアできる程度の床で良いという事。
    それより性能良くする必要がないのでいくら床板が良くても、
    根太スパン飛ばされていれば意味がないです。

    積載荷重にたわみ算定(たわみがスパンの1/250まで耐える荷重)で、
    一般的な戸建の根太、根太間隔で計算すれば、最大約600kg/m2までは大丈夫。

    ですが、経年劣化を考慮した場合ですと、さらに下がります。
    瞬間的な耐荷重と違い、徐々に根太、床等歪んでいくのは否めません。
    計算方法、建物の構造にもよりますが、
    最大積載荷重の60%程度を目安として見ておけば大丈夫でしょう。

    >90×45×45と120×45×45と120×45×60
    水槽約800㎏前後、+水槽台やらフィルターやら+100㎏程度でしょうか。
    必要床面積2㎡程度、2×600×60%=720
    長い年月における積載荷重は720㎏程度ですので、厳しいかと。

    床下補強しないなら、各水槽を引き離し、大引きの上に乗るように配置するとか、
    水槽台の下にコンパネ敷くとかの対策は必要です。

  45. 94 匿名 2011/08/06 00:41:47

    ピアノは脚の部分が細く重量が集中するので補強はわかりますがドラム式洗濯機を補強って初めて聞きました。それ本当ですか?

  46. 95 匿名さん 2011/08/06 01:06:38

    それ強度じゃなくて振動防止の補強じゃない?

  47. 96 販売関係者さん [男性 30代] 2015/07/28 23:51:02

    金魚すくいの金魚は大きさと種類によりますね。熱帯魚を一緒にするより金魚のいろんな種類を飼うことをオススメします。   コメットが良いと思います。

  48. 97 じゃがりこ 2017/01/15 22:37:16

    60㎝水槽で巨大な和金と巨大な琉金と巨大な出目金と巨大な
    ドジョウを飼っている俺が通ります

  49. 98 匿名さん 2023/09/13 04:29:14

    金魚未だ生きていますかあ?

  50. 99 評判気になるさん 2024/06/11 16:10:03

    そもそもスレ主さん生きていますか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】アクアリウム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ上野池之端
    リビオタワー品川

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸