住宅設備・建材・工法掲示板「究極のローコスト&高性能住宅。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 究極のローコスト&高性能住宅。
  • 掲示板
究極を求めて [更新日時] 2011-07-11 05:55:33

究極のローコスト&高性能住宅を作りたいと考えています。
ライフサイクルコスト重視で初期投資が大きくても結果的にお得ならOkです。
耐経年劣化も重要なポイントです。


屋根、外壁 無塗装ガルバニウム
断熱材 アイシネン

[スレ作成日時]2011-07-06 22:22:37

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

究極のローコスト&高性能住宅。

  1. 21 匿名さん 2011/07/07 10:22:53

    外装材は総ガルバと瓦+サイディングを選べるといいな。
    シンプルモダンならいいが、切妻総ガルバだと貧弱でかなわん。

  2. 22 匿名さん 2011/07/07 12:13:45

    壁面のガルバなら長期の耐久性を見込めるけど、屋根だとどうだろう
    30年程度じゃなかろうかね?

    100年住宅なんて最近は簡単に言ってるけど、実際にはそう簡単なもんじゃない
    だって現代の家は、30年経ったらどうしようかなレベルが標準なんですから・・・

    まさか100年維持出来る代わりに、メンテ費用は新築3軒分です
    なんて話なら、結局意味無さそうだしね。

    基礎や土台
    通常の基礎は100年も持つように考えてないと思う。基礎幅250ミリとか必要かな
    基礎下の防湿シートも、100年も維持出来そうにない。
    プラの基礎パッキンはきっとアカンな。プラ束もダメだろう。

    壁内の透湿防水シートも、そんな持たんだろうねぇ・・・
    おっと、限がねえや・・・

  3. 23 匿名さん 2011/07/07 12:52:38

    みんな都会っ子なんだね。
    俺の生まれた街なんか、ちょっと郊外に行けば、
    戦前の建物の方が多いくらいだ。
    妻の実家なんて、150年は経ってる。梁せい一尺がむき出しだ。基礎は石だぞ。
    ただし土壁で、高性能とは言いがたい。スレ違いでした。

  4. 24 匿名さん 2011/07/07 14:46:12

    初期投資が大きくてもいいのなら外断熱RC住宅がお勧めです。
    躯体の劣化がかなり遅いので100年ぐらい全然平気です。

    100年もってもメンテナンス費用が高く、建て直すのと同じコストが
    かかるので建てなおしたほうがよいと言う意見もありますが、
    これはエコに対する考え方次第だと思います。
    建てなおす事で限られた資源を大量に使うより、多額のお金を使ってでも
    限られた資源はあまり使わないようにする。
    お金と自然、どちらを大切にするかです。
    同じエコでもエコロジー重視かエコノミー重視かってところですね。


  5. 25 匿名さん 2011/07/07 15:14:04

    RCは築3年~5年で本来の強度になるそうだ。
    築3年~5年以内では欠陥が判明しない。
    一か八かのRCは最も危険

  6. 26 匿名 2011/07/07 17:27:10

    良スレですね。
    たくさんの意見が出るのもまたいい。

    塩ビ管なども30年がやっとでしょうから隠蔽してもメンテナンス通路は確保したい所。
    100年もつ家は長期メンテナンスを視野に入れた家なのでしょう。

  7. 27 ビギナーさん 2011/07/07 20:42:33

    外国の家が100年もって、日本の家が100年もたないのは、日本の高温多湿のせいだといわれていますが、日本でも100年もっている家もたくさんあります。
    このあたりを考慮すれば良いと思いますが、私的には100年もつ必要はなく現在の倍の50年持てば十分だという気はします。

  8. 28 匿名さん 2011/07/07 22:41:17

    >>日本でも100年もっている家もたくさんあります。
    作りが現代の家と全く違うのよ

  9. 29 購入検討中さん 2011/07/07 22:59:54

    ぷらで家作ったら(レゴ風) 100年持つんじゃない?

  10. 30 匿名さん 2011/07/08 00:33:56

    ローコストスレだから、RCは置いといてとりあえず木造で考えようぜ。
    別に俺が死んだ後まで住めなくていいから、100年ももつ必要ないな。
    でもそういうニーズはあるようだね、オプションで選べると親切。

  11. 31 入居済み住民さん 2011/07/08 01:07:31

    経年劣化ではないですが、シロアリ対策も外せないと思うので、ベタ基礎は一体打ちで。
    慣れたところだとそれほど大きなコストアップにならないです。

  12. 32 購入検討中さん 2011/07/08 01:16:57

    一体うち出来る業者 そう多くないと思うけど????

    どうなの?その辺 

  13. 33 匿名 2011/07/08 03:06:20

    >>24
    どっちみち総とっかえでしょ
    現代の造りでは

  14. 34 匿名 2011/07/08 03:21:54

    >32
    ベタ一体打ちは
    布一体打ちと違って、ベース枠が外周しかないから、吹き出しが止まらず薄く広がって、特に夏場は吹き出し部分と、時間差で打ったベタ部分の繋がりが上手くいかない。
    冬場は吹き出しが止まらない
    なかなか机上の計算通りにはなってないものだよ。

    ベタ一体打ちするくらいなら、ベタ打設後、立ち上がり枠内部分を引っ掻いてレタンス取った方が良いかもね。
    若しくは止水板入れるとか。

  15. 35 究極を求めて 2011/07/08 03:57:12

    一体打ちだと振動器を入念に掛けられないから空気が抜けづらいです。
    強度的に難があるような気がします。

    コールドジョイント部から白アリが侵入するとは初めて聞きました。そこまでたくましいとは。

    気になるならレイタンス除去して接着剤塗っとけば大丈夫だと思います。

  16. 36 至高を求めて 2011/07/08 06:28:07

    細かい施工方法は各自いろいろ意見がありそうですがとりあえずは

    ここまでの意見は

    屋根 ガルバ
    外壁 ガルバ
    基礎 ベタ
    躯体 木造(軸か2×系かは置いておく)

    といったところでしょうか。
    残る大まかな論点は
    断熱(素材、方法)、躯体ですかね。

    議論の前提として施工精度は完璧と仮定しましょう。

  17. 37 究極を求めて 2011/07/08 07:56:53

    ああ前提として大切なことを忘れていました。

    正方形総二階片流れ屋根ですね。

  18. 38 至高を求めて 2011/07/08 08:32:22

    片流れは雨仕舞いに難がありませんか?

    前提にもう一つ軒の出は樋を含めて1mですね。

  19. 39 匿名さん 2011/07/08 09:45:29

    クロスはビニールクロスで決定だよな

    気密が高くなり防湿層の役割果たしてくれる上に安い

  20. 40 究極を求めて 2011/07/08 09:48:29

    OKです。
    ライフサイクルコストを考えると太陽光発電は必須なので勾配は南ですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    オーベルアーバンツ秋葉原

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸