- 掲示板
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪
[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪
[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40
来客用駐車場(あとゲストルーム等)って本当に使いたい年末年始等は凄い混み合うから
結局近所のコインパーキング使うことになるんだよね
来客スペースも使えるのは対業者だけ
しかも大きいマンションだと暇なおばさんやガキが戯れる傾向があり
使いたい時に使えない場合も多い。
こんな不自由なものに高い管理費、維持費、使用料出すなら
最初から近所のカフェ、コインパーキング、ホテル使えばええやんと思う。
ジムやプールのあるマン損も同様。
結局ミニ戸派は金がないって事が結論でしょ。
発想が貧乏臭い。管理費等々払える余力が無いからミニ戸。
それ以上でもそれ以下でもない単純な話。
価格でいえば、どっちもどっちだと思うよ。
ましてや都内の場所によっては30坪ミニ戸の方が高い場所だと思うよ。
テレビに出てくる10坪くらいの土地だとさすがにどうかと思うけど。
普通の戸建てを3~4件の3階建てミニ戸にする訳なので、狭小地になるのは避けられない。
よって居住空間も限られる。であるのに、限界以上に広げようとしたのが2階リビング。
構造体の重心をまったく無視した造作。元々15年程度の構造体としてもどうだろうか。
また、誘蛾灯として1階駐車場が有るが、2階リビングとの組み合わせで近隣に脅威を感じさせる
物となる。
地盤、基礎以前に危険マークされるだろう狭小3階建てミニ戸。
もっと、勉強するべきだ。
しかし、今更言っても口寂しいだけか。
しかし、3階建てミニ戸住民って
3階建てミニ戸を普通の「戸建て」って思ってる?
まさかね。
普通の戸建てを3~4件の3階建てミニ戸を作るんだから。
普通の戸建ては風なんかで揺れたりしないからね。
家の中に車入れたりしないし、路駐なんてとんでもない事。
建てたから地価が下がった。とか治安がとか。
とんでも無いよね。近くに来ないでね。
必要なものが揃ってから+αを求めるのが普通の思考だと思うが。
80平米じゃどうやっても貧乏くさいよ。
しかも本当は80平米もないんでしょ?
15坪前後のミニ戸だとビルトインは避けられないし、居住スペースもせいぜい90平米。
これなら80平米ミニマンがいい。
20坪以上のミニ戸だと非ビルトインだったり、ちょっとした植栽スペースがあったりする場合が出てきて
100平米を超える物件も多くなる。
これならミニ戸がいい。
3階建てミニ戸は、3階建てミニ戸だからね。
敷地が広ければ、3階建てミニ戸にはしないよ。
狭いから3階建てミニ戸の選択肢しか見つからなかっただけ。
狭い敷地で居住空間を最大限以上にするには、階段スペースを
削るしかないのさ。ラージヒルさ。
周りに迷惑さえかけなければ良いのだけどもね。
3階建てミニ戸は3階建てミニ戸だからね。
どうにもならないね。
3階建てミニ戸の1階駐車場。
崩れようが、潰れようがどうでもいい。
しかし、半尻は止めろよ。
半尻で、歩道を占拠するな。
敷地が狭小で駐車場が不足するのなら借りろ。
景観も悪くなるし、迷惑だ。
歩道占拠?
そんなのはモラルの問題であってミニ戸の問題ではない。
ミニ戸の問題でそんなのが実際にあるなら、写真撮ってきてアップしてみい。
80平米よりは確実に広いよ。
リビングが物置とか、LDKがたった15畳とかじゃないし。
正確に言うと45+45+30だし。(26坪の我が家の場合)
ところで
ミニ戸住民のガキが数十年後 大人になったら その見窄らしいミニ戸を潰してクソ狭い
カスみたいな土地をさらに分割して 兄弟姉妹で分けて5階建てくらいのスーパーミクロ戸でも建てるの?
分割?どうしてそんな発想になるのか理解に苦しみますね。
ところでミニマンは子供自体がいないから自分が死んだあとのミニマンは国のものになるのかね?そんなゴミを国に押し付けられたら迷惑ですね。解体費用をきちんと残してから死んでくださいね。
普通に考えて建て替えか土地売却でしょ
ミニマンは80平米に兄弟2家族で暮らすの?
マンションは建て替えできないけどどうするの?
スラム化してたらメンテもままならないけどどうするの?
なのに高くなった管理費修繕費払い続けなきゃいけないけどどうするの?
知り合いのミニ戸に行ったとき、えらく階段が上りづらかったので調べてみた。
法規制による階段の最小寸法
階段の幅 けあげ(高さ) 踏面
小学校の児童用 140cm 16cm 26cm
物販店舗 140cm 18cm 26cm
ミニ戸 75cm 23cm 15cm
ふみしろが15cmしかなくても合法だそうです。
これ、つま先しか乗せられないだろ。
しかも小学校の規格の半分ちょいしかないの。
けあげも共用施設より5cm以上も高い。
そこで日々暮らさなきゃならんとは
つくづくミニ戸は子供老人には厳しい住居ってことだなww
年寄りはちょっとした段差でも躓いたりするからな。
前レスに、室内での階段事故の犠牲者の8割は65歳以上ってデータも出てたし
ミニ戸は子供や自分の先のこと考えたら住む気にはなれんわ。
>知り合いのミニ戸に行ったとき、えらく階段が上りづらかったので調べてみた。
その知り合いのミニ戸は何坪くらいの建坪なの?
ここの書込み見てると20坪以上あればそこまで極端な階段はなさそうだよね?
階段をメジャーでは測れないけど、建坪くらいは見りゃわかるでしょ?
15坪以下のミニ戸だけを見つけてうれしくなって報告されても困るし、30坪程度のミニ戸での話があればまた参考に階段の状況を報告してください。その際、自分のマンションリビングが倉庫になってることがくやしくて報告できない、なんてことないように。
私は反対運動の多さの話しはしてませんが。。
多数決って言ったのは購入を嫌がる人がミニコの方が多いんじゃないですか?と言っただけです。何故、おかしな返答になるのか不思議です。
ミニマンは脳内で話をつくってレスすんのは良いけどよ、
なにせ知識がないからあり得ない話になんだよな。
戸建て住宅の階段は普通で13段くらい。
ミニマンの脳内設定通りに踏み幅が15㎝ギリギリだと階段の水平距離は13×0.15=1.95m
(階段の踏み面は平面的に少し重なってるからもっと短い計算になるかも知れない)
水平距離がこんな短い階段なんて古い農家住宅とか築50年近い住宅以外で見たことねぇぞ。
標準で1間半(2.73m)だから覚えておけよ。普通は踏み面は20㎝以上余裕であるよ。
踏み面が20センチ!狭。小学校以下なのか?
裸足でないと通行不可だな。
可愛いアニマルなんか履いてたら奈落まで行くな。
もっとも、階段を狭く希望するのは施主の方だからな。
始末が悪いね。
>>戸建て住宅の階段は普通で13段くらい
戸建じゃなくてミニ戸ですから。
常識が通用しない建築物ですから。
木造3階建てってだけでわかるでしょ?
ありえないシロモノだって。
3階建てミニ戸の急階段って素直に怖いよ。
お呼ばれして、酔って帰る時の階段は後ろ向きの四つん這い。しらふに戻っちゃう。
子供は往復四つん這い。勿論行きも帰りもタクシーだよ。飲むの解ってるし、路駐イヤだし。
体重が重いと変な音するし、揺れるしあまりいい気はしないな。
次は、普通の戸建てにして呼んでほしいね。
20㎝以上余裕であるって書いたんだけどな。
23㎝はあるだろう。ミニマンは必死に狭いことにしたいんだろうが普通の幅だよ。
ちなみにかかとをつけて階段の昇るのは足の筋力が弱いんだよな。
男でかかとをつけるのをあまり見たことがない。
降りるときも男は大抵はつま先が少し出てるもんだけどな。
2945はおじいちゃん?
なるほどね。ミニマンは目が悪くて階段の幅が実際より狭く見えるし、運動神経が鈍いということか。
そうでなければ説明がつかない。うちの2歳の娘でも手摺りにつかまりながら階段を上手に降りるのに、大の大人が後ろ向きの四つん這いとはなw2歳児よりも運動能力が劣っているのかw
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE