住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-17 19:55:43

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪

[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2

  1. 1921 匿名さん 2011/09/23 02:58:00

    俺の感覚ではミニマンのが貧乏くさいんですけどw

  2. 1922 匿名さん 2011/09/23 03:01:10

    >>1920

    いや別に俺もあんたの相手なんかしたくないからw

  3. 1923 匿名さん 2011/09/23 03:06:11

    >もう10年以上前だけど、アメリカに行ったときにも
    >路上でケンケンパして遊ぶ子供を見かけたし、
    >イギリスでも路上でけっこう子供が遊んでたよ。
    >これが普通の感覚だと思うけどな。

    中国では犬や猫を食う。
    だから日本でも食うべきだって言ってるのと大差ないじゃん。

    文化の違いなんだよ。

  4. 1924 匿名さん 2011/09/23 03:12:20

    >>1923

    どこが大差ないんだよ?

  5. 1925 匿名さん 2011/09/23 03:16:05

    アメリカでも路上でケンケンパする
    日本でも路上でケンケンパする

    同じ文化じゃん。
    何で突然中国人の食生活の話が出てくんの?

  6. 1926 匿名さん 2011/09/23 03:27:11

    ミニ戸でレスしてるの明らかに一人だけじゃんw

    こいつの揚げ足取り且つ屁理屈レスはカンに障るからつい相手しちゃうけど、もうスルーでいいんじゃね?w

    ミニ戸仲間からの援護射撃が無い理由も分からないみたいだしw

    さぁリアクションは如何程かw

  7. 1927 匿名さん 2011/09/23 03:35:42

    「中国では犬や猫を食う。」

    だから何なのかね?www

  8. 1928 匿名さん 2011/09/23 06:31:14

    ミニマンを選んでも後悔しない条件

    1.独身、単身
    2.子無し夫婦
    3.子供独立後の老夫婦
    4.愛人用、隠れ家用
    5.自己中
    6.田舎者

    他にはないw

  9. 1929 匿名 2011/09/23 06:38:10

    なぜ田舎者が出てくる?
    田舎者は平屋か二階建てまでしか我慢できないと思うが。

  10. 1930 匿名さん 2011/09/23 06:56:58

    田舎者はマンションライフに憧れてそうだからじゃない?
    ここのミニマンも地方出身者みたいだし。

  11. 1931 匿名 2011/09/23 07:17:20

    ミニマン住まいが成り上がり者のステータスと感じている節はある

  12. 1932 匿名さん 2011/09/23 07:27:36

    子供の遊びで思い出したけど
    俺たち東京の子供は良く近くのマンションで
    ケイドロやって遊んだんだよね。
    当時はオートロックなんてなかったし。
    でも当時からマンションの住人って異質というか
    すごい剣幕で怒る大人ばっかだったな。
    住人のオヤジが飛び出してきて
    方言みたいなのを喚き散らしながら
    仲間が1人暴行受けたのを覚えてる。
    マンションってやっぱり人間の心理を
    追い込む何かがあるんじゃないの?

  13. 1933 匿名 2011/09/23 07:40:32

    当時のマンションって、それ、団地だったんじゃない?

  14. 1934 匿名さん 2011/09/23 07:43:12

    いや、名前も○○マンション。
    うちの実家の近くに団地はない。

  15. 1935 匿名さん 2011/09/23 08:18:42

    >>マンションってやっぱり人間の心理を
    >>追い込む何かがあるんじゃないの?

    確かにミニマン書き込みを見ればそう思わざるを得ないw

  16. 1936 匿名 2011/09/23 08:30:54

    部屋が狭いうえに上下左右に他人がいることで追い込まれている心理になるのさ

  17. 1937 購入検討中さん 2011/09/23 08:55:28

    > でも当時からマンションの住人って異質というか
    > すごい剣幕で怒る大人ばっかだったな。

    これマンション関係ないでしょ(笑)
    一軒家だって、知らない子供が、敷地内でケイドロしてたら怒るでしょ。
    完全な逆うらみですね(笑)

  18. 1938 匿名さん 2011/09/23 08:56:42

    あんた自身が追い込まれているから、他人もそうだと思うようになるのさ。休み明けに医者に相談した方がいいんじゃない?

  19. 1939 匿名さん 2011/09/23 09:01:52

    ミニ戸の方が田舎者のイメージでかいな。
    土地にこだわるのは地方出身者の方が強いだろうね。

  20. 1940 契約済みさん 2011/09/23 09:03:54

    > でも当時からマンションの住人って異質というか

    他人のマンションで、暴れて、それを怒った大人に対して、
    自分が大人になってからでも異質という。。。。戸建派って怖いですね。

    戸建にすんでいると、周りの人の迷惑とか気にしないのでしょうね。
    どんなに騒いでも自分の敷地内だから、隣は関係ないみたいな感じになるのでしょうか。

  21. 1941 匿名さん 2011/09/23 09:17:16

    小学生相手に「駄目だよ。他でやりなさい。」くらいで良いじゃん。
    ところがマンション住民の怒り方は異常だったな。
    青筋立てて口汚く叫びながら襲いかかってくる感じ。
    それも異常なのが1人や2人じゃないんだよ。
    ここのミニマンもうるさいからなんかダブるんだよw

  22. 1942 匿名さん 2011/09/23 09:22:07

    道路で子供を遊ばせる。普通の親の感覚では理解できない。
    近くに広い公園が有るだろうから、そこで遊ばせれば事済む話ではないのか。
    道路上で遊ばせる止むにやまない事情が何かあるのだろうか。
    私には親の怠慢以外の何物にも思えないのだが。
    外国での話だが車輪の付いたボードで坂道の幹線道路を滑る遊びが印象深かったが
    親は生きるため働き、子を放任している。かつての日本も同様だったのではないか。
    郷愁に耽るのも良い。しかし、今の日本では、育児放棄は認められない。
    親の務めを果たせ。

  23. 1943 匿名さん 2011/09/23 09:26:34

    東京だとケイドロも道路でやったりするよね。
    あんなの見通しの良い公園でやってもつまらんから。
    マンションの子供にもケンケンパとケイドロくらい道路でやらせてやれよw
    青筋立ててばかりいないでさw

  24. 1944 匿名さん 2011/09/23 09:36:43

    きのうからがんばってるミニ戸のひとって
    かなりいっちゃってるね。

  25. 1945 匿名さん 2011/09/23 09:45:28

    ここの必死なミニマン派の素性

    A デベ系業者
    B マンションライフに憧れる田舎者
    C まだ親と同居してる子供の妄想
    D 子ナシ夫婦
    E 本当の情報弱者(馬○)
    F 買っちゃって後悔してる

    こんなとこだね

  26. 1946 契約済みさん 2011/09/23 09:50:45

    公園でケイドロは確かにしないかもしれんが、マンションでもしないけどね

    > それも異常なのが1人や2人じゃないんだよ。

    さらに一回怒られたら、普通やめるだろう。
    それを他人の迷惑考えず、何度もする。。。。その子供とその親が異常だね。

  27. 1947 匿名さん 2011/09/23 09:55:37

    ミニマンって豚小屋みたいだからきっとストレス溜まるよね。
    よくわかる。

  28. 1948 匿名さん 2011/09/23 10:01:54

    >1947

    鶏小屋だろ

  29. 1949 匿名さん 2011/09/23 10:57:49

    ミクロハウスのカス共の発想と表現が貧相過ぎて興味深い。
    しかしまだ足りんな。
    更なる自己主張を披露してくれる事を希望する。
    このスレは鉛筆小屋のカス共がどこまで下衆なのかを観察出来る場だ。

  30. 1950 匿名さん 2011/09/23 11:03:20

    なんだかんだといっても、ミニマン居住者はいっぱいいるからね。
    東京のマンションの半分以上(それ以上)はミニマンだし。
    何を言われても平気だよ。

    それに対してミニ戸は・・
    信念持って住まないと、耐えられない、かな?

  31. 1951 匿名さん 2011/09/23 11:52:16

    ミニマンはいっぱいいるって?
    そりゃ底辺住宅だからな。

  32. 1952 匿名さん 2011/09/23 12:11:39

    マンションでやるケイドロが一番面白いのにな。
    エレベーターで待ち伏せしたり。
    東京出身同士だとこの手の話しは盛り上がるんだけど
    ここのミニマンは地方出身だから噛み合わないね。

  33. 1953 匿名 2011/09/23 12:14:14

    ミニマンいっぱいいるから安心?
    それってデベの思うツボじゃんw

  34. 1954 匿名さん 2011/09/23 12:24:20

    エレベーターで遊んではいけません。
    エントランスで遊んではいけません。
    そんなもの、中庭か体育館でやりなさい。

  35. 1955 匿名 2011/09/23 13:31:17

    部屋で忍び足ごっこでもしてなさい

  36. 1956 匿名 2011/09/23 14:17:15

    お前のレスはいつも流れぶった切りなんだよ。
    本当に頭悪いの?

  37. 1957 匿名さん 2011/09/23 14:22:34

    3階建てミニ戸のミニ開発地域の環境では近くに安全な公園が無いようですね。
    ミニ公園はあっても、走れる規模では無い。木立ちも無いようですね。
    環境的に劣悪だから、危険を承知で道路で遊ばせる。交通量は少なくとも道路は危険な所。
    親の義務を放棄する姿勢は、家族を危険な3階建てミニ戸に誘った姿勢に共通するものですね。
    家族の危険を顧みず、子供の危険を顧みず。親の義務を放棄ですか。
    3階建てミニ戸を購入するだけに薄情なもんですね。

  38. 1958 匿名さん 2011/09/23 14:30:05

    そんなことはありえないと思いますが3階建てミニ戸を購入層のほとんどが、
    もしも子供を道路で遊ばせても良いと考えているとしたら
    3階建てミニ戸の近くには絶対に住みたくないですね。

  39. 1959 匿名さん 2011/09/23 15:13:52

    基本的にミニ戸の住民は「金は無いが自分の好きなようにしたい(管理規約等に縛られたくない)」という考え方です。だから、「道路で遊ばせて何が悪い」という発想が生まれてくるのです。

  40. 1960 匿名さん 2011/09/23 15:18:04

    いえいえ 無駄な管理費と駐車場払う馬鹿馬鹿しさとの差でしょ

  41. 1961 匿名さん 2011/09/23 15:29:11

    道路で子供を遊ばすのも、自分でゴミ出しするのも、ガレージから車が出っ張るのも、金が無いんだから仕方がないじゃないか。

  42. 1962 匿名さん 2011/09/23 15:36:52

    >>1960
    意味不明。
    何を対象にしてますか。
    いえいえ は何に対してのいえいえですか。
    それとも、色々書かれていますから、3階建ミニ戸らしく、ただ単に考えなしに書いてみただけですか。

  43. 1963 匿名さん 2011/09/23 17:55:29

    子どもが轢かれても、ガレージから出てくる車が当て逃げされても、ごみがカラスに食い荒らされたり火がつけられても、まあ自己責任だな。くだらん訴訟は起こさず、役所にどうでもいいクレームなど言わないようにw

  44. 1964 匿名さん 2011/09/23 18:08:42

    >>1913
    >アメリカに行ったときにも 路上でケンケンパして遊ぶ子供を見かけたし、イギリスでも路上でけっこう子供が遊んでたよ。 たぶん向こうでも法的にはNGだけど、 市民は「ちょっとくらい良いじゃん」って感覚なんだと思う。 これが普通の感覚

    は?アメリカとかの大都市部で道路で子供らが勝手に遊んでることはないよ、普通。轢かれるどころか、子どもがキッドナップ(さらわれる)されるから。親が見てる場所で、しかも公園のように目が行き届くところで遊ばせるんだよ。学校の送り迎えさえ通学バスというのが多いわけで。

    「ちょっとくらい良いじゃん」って、この感覚で、どこもかしこも、路駐されたり、自転車放置されたりしたら、大迷惑なんだがね。通りに無謀に車停めて渋滞起こしてんのは、ミニ戸住民かね。歩道に自転車放置してるのもかな。田舎ならまだしも、東京近辺とか大都市部に住める感覚じゃないね。

    ミニマンが普及する前って、どこに住んできたのかね?東京近郊なら30年以上前からミニマンなんてあったよ。

    ミニ戸って大都市部のもんだと思うけど、なんでこんな田舎住まいみたいな感覚なの?それとも、田舎にもミニ戸ってあんの?

  45. 1965 匿名さん 2011/09/24 00:40:01

    >>ミニマンが普及する前って、どこに住んできたのかね?東京近郊なら30年以上前からミニマンなんてあったよ。

    30年前からマンションの数が横ばいだとでも思ってるのかね?
    分譲マンションのストック数だけでも30年前から6倍にもなってるよ。
    それにしても、なぜ路駐や自転車放置の話を出してきてミニ戸のせいにしてるのか意味が判らないね。
    路駐や自転車放置する確率が高いのはミニマンの方じゃないの?
    ミニマンは駐車場が有料だし、戸数分ない場合もあるしね。
    そういえば、郊外へ行くとミニマンの近くに何台か路駐されてんのを良く見掛けるなぁ。

  46. 1966 匿名さん 2011/09/24 00:59:16

    >通りに無謀に車停めて渋滞起こしてんのは、ミニ戸住民かね。

    都心で路駐してたらすぐに切符かレッカーだろw
    どうやら貧乏ミニマンは車を持ってないようですね。

  47. 1967 匿名 2011/09/24 01:01:57

    ミニ戸はお金がないからミニ戸に住んでるんじゃないの?

  48. 1968 匿名 2011/09/24 01:06:00

    不動産屋もあくどいよね。
    一戸建ての跡地を三分割して儲けようなんて。

  49. 1969 匿名 2011/09/24 01:08:46

    9年も短命のくせにw

  50. 1970 匿名さん 2011/09/24 01:30:52

    ミニ戸が買える予算があればミニマンなんて余裕で買えるけど。
    ところで、ミニマン住民ってどうして旧型車に乗ってる人が多いの?
    10年前の国産車とかミニマンで超見掛けるんだけど。

  51. 1971 匿名さん 2011/09/24 01:42:19

    地方出身者がミニマンを買って子供を1人つくる。
    部屋が狭いので兄弟はつくらない。
    その子供は忍者歩きを強要され、遊び場も公園等に限定される。
    ケイドロも知らない。
    やがて子供は外遊びをしなくなり、ひとりでTVゲームに没頭するようになる。
    そのまま対人関係の情緒が発達せずに大人になる。

    日本に「ニート製造システム」が出来上がりつつありますね。

  52. 1972 匿名さん 2011/09/24 02:12:15

    >ケイドロも知らない。

    ↑ウケたw

  53. 1973 匿名さん 2011/09/24 02:16:34

    どっちもどっち、このミニ対決、イヤハヤ日本の縮図だね。地べたに居座らなければ安心できぬ人、兎にも角にも都会生活はアパートじゃなきゃダメという人、それぞれ様々なれど…共通項は ″金があればもっと広い所に移りたい″ということなんだよな。これなら路上生活者の方が、はるかに豊かな精神生活を送ってるな。ニートがニートを蔑むというのも・・・救いがないな。弱い者同士のサバイバル合戦は悲惨。

  54. 1974 匿名 2011/09/24 02:21:54

    そう言うなって。
    その弱い者同士が日頃の鬱憤を晴らすのがこの板なんだからさ。

  55. 1975 匿名さん 2011/09/24 02:23:20

    まじめな話すると、最近は「友達関係の意味がわからない」って子供が増えてると言う。
    情緒の発育過程に問題があるのか「友達」の概念が欠落してるんだってさ。
    道路で遊ぼうが何しようが、子供達が集まって仲良く遊んでる姿を見られたら
    それはそれで社会の一員として喜ばしいことじゃないかと思うぞ。

  56. 1976 匿名さん 2011/09/24 02:32:15

    弱い者同士が角突き合わせたって結局は共倒れ、この馬鹿さ加減がなぜ分からんのかよう分からん、ということなんだよ、儂の言いたいことは。
    人生それぞれだから強者にならなくてもいいんだが、みすみす共倒れになることは見えてるのに、猫の喧嘩のようなことをしているのを見ていて、つい節介を焼きたくなっただけのこと、あまり気にせんでええよ。

  57. 1977 匿名さん 2011/09/24 02:55:02

    >>1970
    そう言うあなたは何の車に乗ってんの?

  58. 1978 匿名さん 2011/09/24 03:10:28

    >1909

    笑わせてくれるよなw

    自分の思い込みだけで判断するなw

    歩道を自転車で走った事もなけりゃ、道路で遊んだことも無いよw

  59. 1979 匿名さん 2011/09/24 03:26:02

    3階建てミニ戸ってひきこもりに最高の環境です。
    ここに常駐しているミニ戸の人もやっぱりそうなんですか?
    だから社会の常識とずれた考えしかできないの?

  60. 1980 匿名さん 2011/09/24 03:27:40

    >>1977

    そんなの聞いてどうする?w
    都心までほんの数㎞圏内のミニ戸の車庫に
    どんな車が止まってるか見れば察しがつくだろ。

  61. 1981 匿名さん 2011/09/24 03:31:16

    >>3階建てミニ戸ってひきこもりに最高の環境です。

    どう最高なのかね?
    ミニマンのレスはどうも話の脈が掴み難くていかんな。

  62. 1982 匿名さん 2011/09/24 03:43:39

    >1981

    周りからみればわかるよ。
    当事者は気がつきにくいだろうけど。

  63. 1983 匿名さん 2011/09/24 04:04:50

    そりゃこんな考え方してたら、都心のマンションには住めないな。ミニ戸よりもっと山奥の一軒家の方が合っているかもね。

  64. 1984 匿名さん 2011/09/24 04:05:38

    ↑なんだ。何も考えずに脊髄反射的に言っただけか。

  65. 1985 匿名さん 2011/09/24 04:08:39

    >>1978

    歩道をチャリで走ったことがないって?
    そりゃ、あんたの育ったところは田んぼ道ばかりでしょうから。

  66. 1986 匿名さん 2011/09/24 04:16:21

    >>都心のマンションには住めないな。

    ↑いやミニマンなんか住みたくないからw
    何を勘違いをなさっているのやらw

  67. 1987 匿名さん 2011/09/24 04:29:24

    率直にミニマンで子育てなんかしたくないな。
    ミニマンって、ここにレスしてくる人達みたいのが確実にウヨウヨしてるんでしょ?
    この人達と運命共同体になるなんてゾっとしますよw
    やっぱり戸建ての方が気がラク。

  68. 1988 匿名さん 2011/09/24 04:31:42

    >>1980
    失礼しました。
    そう言えば軽自動車か安物のミニバンしか見たことありません。

  69. 1989 匿名さん 2011/09/24 05:01:30

    >1985

    あんたおもしろすぎるよw

  70. 1990 匿名さん 2011/09/24 05:39:09

    >>1988

    あんたの住んでるところのレベルがわかるねw

  71. 1991 匿名さん 2011/09/24 05:40:11

    >1970
    それはミニ戸、ミニマン関係ありません
    あなたの住んでいる地区がそういう地区というだけです。

  72. 1992 匿名さん 2011/09/24 05:46:46

    そろそろ話を総括しましょうか。
    ミニマンは基本的に地方出身者が住む住宅で、
    そこに生まれた子供は抑圧されて情緒未発達のまま大人となることが見込まれる。
    ミニマンはさしずめ「引きこもり製造装置」として機能しつつあると。
    こういうことですね。

  73. 1993 匿名さん 2011/09/24 05:48:26

    あなたは人間として残念です。

  74. 1994 匿名さん 2011/09/24 06:00:03

    ↑この手のレスをした時点で負けてますねw

  75. 1995 匿名 2011/09/24 06:43:41

    最高に面白いですね!
    この低レベルな争い、というより子供のケンカ
    もっと楽しませてください

  76. 1996 匿名さん 2011/09/24 08:04:35

    たしかに、超低レベル~
    こういう親に育てられて同じようなガキが再生産されると思うと、ちょっと憂鬱。
    ミニ戸住民はガキ量産しなくていいよ。

  77. 1997 匿名さん 2011/09/24 08:45:49

    超低レベル~

    とか言ってる奴も充分に憂鬱源だよw

  78. 1998 匿名さん 2011/09/24 08:50:43

    ミニ戸は並んでいてもたかが数棟。
    ところがミニマンは数十~百以上の住戸が固まってる。
    つまりここのミニマンみたいのが何十世帯も集まって巣を作ってる訳だ。
    やっぱミニマン最悪決定。

  79. 1999 匿名さん 2011/09/24 09:57:43

    ミニ戸はその数棟が延々とあちこちの地域を浸食してるんだよ。
    面積にすれば、土地の高度利用を進めているマンションの比ではない。
    防災上の業火地帯があちこちに広がってるでしょう。
    あれは地べたに広がった巣とおいうか、**。

    建物に比して安い土地の保有コスト(固定資産税)を上げれば、より土地は効率的に利用できる。
    そんなことは防災・国土開発上は当然なんだが、既得権者のミニ戸住民に配慮してできない。
    それが防災に弱く、汚い街並みの東京、というか日本の都市の現状。

  80. 2000 匿名さん 2011/09/24 10:04:47

    ミニ戸で笑って暮らすも一生、
    中住戸ミニマンで泣いて暮らすも一生。

    人生いろいろですね。

  81. 2001 匿名さん 2011/09/24 11:43:09

    3階建てミニ戸の家族は大変だ。
    あの急階段を上り下りして洗濯物を片付けなけりゃならない。
    水分を含んだ衣類は重い。
    それを日に何回も。子供を背負って。
    子供は寝かしつければ良さそうなものだが、3階建てミニ戸じゃ目が届かない。
    これも、あの急階段のせいだ。
    ギシギシとしなる急階段と揺れる家。
    1階が駐車場2階はリビングで家のバランスが取れないから仕方の無い事。
    せめて、戸建てって胸を張って言えれば我慢もできようが。
    しかし、急階段の害だけでなく、地質やら基礎、構造体に気が付いた時。
    家族の気持ちは爆発するかもしれない。無知で救われることもあるようだ。

  82. 2002 匿名さん 2011/09/24 17:01:18

    ミニ住民というのは、戸建マンションを問わずその鬱憤の対象は自分乃至は自分に近い存在に在るらしいわね。
    しかしそれで鬱憤が晴れるとしたら、先行き真っ暗じゃないの?
    自虐か共食い・・・これって破滅ということよね。

  83. 2003 匿名さん 2011/09/25 04:11:29

    ↑何か気持ち悪いレスが多いね。
    いっちゃってる。

  84. 2004 物件比較中さん 2011/09/25 07:33:42

    25畳以上のパーティー用のリビング、24時間楽しめる15畳のシアター兼ベッドルーム、1620のバスルーム、6畳の洗面所、キャンプ用品や非常用品をストックできるシューズinクローゼット、三台以上の屋内自転車置き場、自動車置き場、三方空が眺められるミニマンがあれば検討対象です。

  85. 2005 匿名さん 2011/09/25 07:52:16


    我が家自慢

  86. 2006 匿名さん 2011/09/25 09:28:50

    ミニ戸って売れるんですか?
    特に旗竿ミニ戸。更地にしても売れないんじゃない?
    (四方囲まれた後じゃ建てられないでしょ?)

  87. 2007 匿名さん 2011/09/25 11:14:58

    ミニ戸が売れてたらこんなにマンション需要無いでしょ。

  88. 2008 匿名さん 2011/09/25 11:25:53

    ミニマンは古今東西どこにでもあるからね。
    ヨーロッパ、アメリカ、新興アジア、どこでも都市部は基本ミニマン(集合住宅)。
    ヨーロッパなんか都市部は近世くらいから基本集合住宅。
    対してミニ戸は日本独自のもの。
    土地信仰の強い日本ならではだね。

  89. 2009 匿名さん 2011/09/25 14:41:47

    ミニマンって買い値の何割くらいで売れるんですか?
    相当値を下げないと売れないという噂ですが。

  90. 2010 匿名さん 2011/09/25 14:48:46

    マンションのほとんどは、ここでいうミニマン。
    売値は状況や立地しだい。
    崩れる物件もあるし、買値以上もある。物件による。
    真面目に答えない方が良かった?

  91. 2011 匿名さん 2011/09/25 14:50:43

    ミニ戸は更地にして売るのが原則?

  92. 2012 匿名 2011/09/25 23:10:58

    なんでミニ戸は境界から50センチ離さずに、家を建てられるの?
    法律守らなくていいの?

  93. 2013 匿名さん 2011/09/25 23:38:46

    違法建築だったり、再建築不可だったり、私道接続だったり
    中古で売るときは二足三文だったりと、安いだけで
    資産にならない住宅だと思います。

    こんなの買うならしっかりしたマンションの方が
    いいでしょう。

  94. 2014 匿名さん 2011/09/25 23:53:01

    長屋としもた屋暮らし、弱者同志の引っかき合いは際限なく続き、挙句の果てが双方共倒れ、この掲示板の主、独りほくそ笑んでることでしょうね。残酷そのものね。これが時流というのかしら。

  95. 2015 匿名さん 2011/09/26 00:39:48

    え?
    どう見てもマンションの圧勝でしょう。

    ミニ戸は安全性・居住性・資産性において
    根本的に問題を抱えていることがこのスレによって証明されました。

    そういう意味でも有意義なスレだったと思います。

    これ以上、ミニ戸の被害者が増えないことを心からお祈り申し上げます。

  96. 2016 匿名さん 2011/09/26 00:41:57

    >>根本的に問題を抱えていることがこのスレによって証明されました。

    ↑ここが笑うところですか?
    バ○ばっかりのこのスレでw

  97. 2017 匿名さん 2011/09/26 00:43:51

    ミニ戸の問題点についてのご参考

    国土交通省「ミニ開発とその問題点」から抜粋

    (ミニ開発は)敷地規模が小さいため建物が建築規制いっぱいに建ちやすい。
    部屋数を確保するために1室当たりの床面積が小さく急勾配の階段が多い。
    また、最近増えてきている3階建ての住宅では、
    上下階の移動が困難で住居者が高齢化した場合の問題が懸念されるばかりでなく
    施工不良による上階からの振動・騒音や、強風時の建物の揺れも報告されている。
    地下室もしくは半地下利用の3階建て住宅では、洪水時の浸水の問題もある。
    建物が敷地いっぱいに建つため庭が小さく樹木を植えるスペースや
    駐車スペースが十分に取れない。
    なお、敷地規模が小さいほど居住性が低く居住者の住み替えが活発化することも報告されている。
    相隣レベルでは、隣間隔は1mにも満たないため、
    その部分はデッドスペースとなり敷地の活用が非効率となる。
    また、建て詰まりのため日照・採光・通風等の住環境が悪く
    また隣家と窓と窓を近接して対面することにより
    プライバシーの条件が悪化するばかりでなく、火災の延焼危険性が増大する。
    また建て込んだミニ開発共同住宅同士が及ぼす環境影響も大きいにもかかわらず
    法律上の紛争予防に対する配慮が貧弱であり、建設をめぐる住民間の近隣トラブルに
    対する手立てがない。

  98. 2018 匿名さん 2011/09/26 00:45:02

    地震に対するミニ戸の脆弱性についてのまとめ

    東日本大震災での東北地方マンション被害状況

    ttp://www.nikkansports.com/iphone/general/news/f-gn-tp0-20110328-754040_iphone.html

    大破(倒壊など) なし
    中破(要修繕) 2.4%
    小破(タイルの剥がれなど) 18.8%
    損傷なし 78.8%

    震度6強から7でも倒壊したマンションは無し。

    上のほうで示されてる耐震等級1の規格はボーダーライン。
    実際の建物はそれ以上の強度があって今回の震災でも全壊はゼロ。



    阪神大震災(兵庫県南部地震)踏査報告
    ttp://camp.ff.tku.ac.jp/YAMADA-KEN/Y-KEN/fulltext/95HQ.html

    RCと木造の被害状況を抜粋すると

    b)鉄筋コンクリート造建造物
    踏査した範囲では、一見して明らかな、鉄筋コンクリートの建物の倒壊や崩壊は見なかった。
    鉄筋コンクリート造りで大きく被災しているものは、ほぼ例外なく、
    1階部分が壁や柱の少ない店舗や車庫になっている、いわゆる「ピロティ」形式をとっていた。
    こうした建物では、1階部分の強度が不十分なために1階の開口部が押し潰され、
    2階以上が傾いてしまうのである

    c)木造建築物
    特に木造2階建てでは、2階が特定の方向に落ち、1階部分が完全に押しつぶされる例が随所に見られた。これは、水平方向に大きな力がかかったことを意味するが、2階部分が落ちる方向は、地域によってばらつきがある。西宮市から東灘区の範囲では西方向(あるいは北西方向)が卓越していた。
    住宅地では、4メートル程の道路が、倒壊した住宅で塞がれている場所が無数にあった。

    注目すべき点は
    ・鉄筋コンクリートの建物の倒壊や崩壊は見なかった
    →そういうことです。

    ・鉄筋コンクリートで被災していたのは「ピロティ」形式
    →ミニ戸によくあるビルトイン駐車場はこのピロティ形式です。

    ・住宅地では、4メートル程の道路が、倒壊した住宅で塞がれている場所が無数にあった。
    →ミニ戸地帯によくある細い道と同じです。

    ミニ戸についての直接的な調査はないけど、
    被害状況を見るとミニ戸の建築方法と立地がいかに問題かは分かると思います。

  99. 2019 匿名さん 2011/09/26 00:49:09
  100. 2020 匿名さん 2011/09/26 00:55:53

    ミニ戸派は反論するならちゃんとデータ出してきてね。

    なんの根拠もない反論は「私は論理的な思考なんてできません」って
    自ら言ってるのと同じですよw

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸