注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「古河林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 古河林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
匿名さん [更新日時] 2025-03-16 00:41:59

【公式サイト】
https://www.furukawa-ringyo.co.jp/

古河林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。古河林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2011-06-07 12:18:17

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

古河林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 785 名無しさん 2022/03/27 01:49:46

    申込金払うまでは1番手頃でオススメの設備にしてあとでアップグレードするところ決めていきましょうと前向きなことを言っていた。ベテランだし構造も良いと思って申込を決めた。

    ところがいざ支払ったら、あれは何十万円上乗せ、これは数百万円上乗せ、申請対応は当落関係なく手数料数万円、と増額のオンパレード。

    不安になってきたところで申し込み前に増額しないと言っていた運搬費まで数百万のオーダーで増える上に、早く契約しないと引き渡しが希望日をオーバーすると急かされる始末。

    他のベンダからとった見積もりと比較しても異常で、幾ら搾り取る気なんだと怖くなり解約。
    途端に手のひらを返した態度で払い戻しは対応しないの一点張り、信じて支払った大切な50万円もドブに捨てるハメに。

    貴重な休日も無駄にして、こんな目に合わされて金輪際関わりたくないけど、同じ思いして欲しくないので細かめに書きました。神奈川県の営業所です、皆さんくれぐれもご注意下さい。

  2. 786 評判気になるさん 2022/03/30 06:15:15

    >>785 名無しさん

    >>785 名無しさん
    だからなんなの?
    インフレの世の中だよ。

  3. 787 通りすがりさん 2022/03/30 13:14:00

    >>786 評判気になるさん
    注意してください、って言ってるよ。
    それがこの人の結論。

  4. 788 通りがかりさん 2022/04/04 13:58:34

    イケイケどんどんな営業はここだけに限らず、避けた方が良いのは間違いない。
    完全にスレチながら、建売なんか、そんなとこばっかだけど。

  5. 789 周辺住民さん 2022/06/04 11:59:17

    工事が開始しても現場監督は現場には殆どこない。現場監督の仕事は現場作業の進捗管理しているだけで現作業作業の業者に工期だけを守らせて夜遅くまで仕事をさせている。
    近隣住宅の迷惑を考えた工程を業者と相談して進めてもらいたい。

    現場代理人の業務として説明どおり約束を守って誠実に実施して貰いたい。
    ”嘘の説明は最悪”

  6. 790 完成しました 2022/06/05 00:19:48

    >>789 周辺住民さん
    どんな嘘つかれましたか?
    夜遅くって何時まで?
    近隣に対する迷惑行為 具体的にお願いします

  7. 791 戸建て検討中さん 2022/06/19 12:27:07

    一条と比べて性能はどうですか?
    C値UA値は?

  8. 792 2年目 2022/06/22 05:15:12

    C値UA値ですが、工場生産の2x6工法の一条と比較して、現地くみ上げでよくなる要素は無いというのと、標準仕様には気密工事が含まれていないこともあり、そもそもC値を気にしてはいけない会社です。
    私の家の場合、自ら申し出た気密工事を追加し、C値の中間値で1.3、UA値はZEH仕様にして0.56です。
    私は、4寸の国産檜材、自由設計という点で自分たちでwebベースのサイトで勝手に作図して渡し、それを元に設計いただいたこともあり、住んでみてほぼ不満なく大変満足している家になりました。まさに自由設計です。
    UA値は計算値ですが、柱を5寸や6寸にする、断熱材をセルソースファイバーにするなどのオプション積み増しで上げられると思います。壁が厚くなってしまいますから部屋が狭くなってしまいますが。。
    通し柱ができない構造でベランダを作り、吹き抜けを追加したこともあり、C値はものすごく悪いだろうなと当初から予想しておりましたので、気密工事追加を申し出て追加してもらいました。コンセント周りの気密ボックス、構造板内側に日本住環境さんの気密シートと気密テープを追加施工してもらっての数値です。完成時ですと仕上げ材が追加されもう少し低くはなっていたとは思いますがお金がかかることなので測定しておりません。
    一条さんは、2x6+厳格な気密工事が行われて、結果0.2-0.3といわれていますから、それと比較したら箸にも棒にも引っかからない数値です。気密工事が無ければそもそも測定不可だったかもしれませんね。
    気密にこだわって1以下にするなら、さらに気密性の高いドアを選択したり、天井点検口を気密タイプを選択する。換気も第一種換気のダクト式を選択する、そもそも表面積を最小にするために四角に近い設計にするなどもっと対処が必要とおもいます。
    この数値で1年以上すんでみましたが、快適に過ごしております。後悔としては、もう少しお金をかけて窓ガラスを3重にしたり、ドアのグレードをもう少し上げておけば、真夏、真冬はもう少し快適になったかなと思っているくらいです。

    この会社で気をつけなければいけないことは、標準の仕様を把握した上で、それから外れることは施主から申し出ないといけないことです。営業さんに寄ると思いますが、特に提案が無かったので、自ら調べたり、こちらから談する必要があり、本当にものすごい工数、時間をかけました。
    また、トイレや洗面などでは各社が住宅メーカー専用に出している部材を選択したり、キッチンも基本より上位を選択していかないと、打ち合わせごとに数十万単位でどんどん価格が上がっていきます。
    それから監督さんですが、これも当たり外れがあるのでしょうね。。
    私を担当してくださった監督さんは修正含めて本当に一生懸命対応してくださいました。基礎作業で雨が降って土が周りの道路に流れてしまったことがあり、一応監督さんに連絡しましたがこちらが言う前に道路に水をまいてきれいに流してくれていました。音楽流しながら作業していたりで全くご迷惑無かったかと言えば、そんなことは無いと思いますが、建築中、後に何度かお詫びがてら近所を回りましたが、苦情はいただくことはありませんでした。
    いろいろないみでラッキーだったのだと思います。
    皆様の住宅選びがうまくいくとよいですね。

  9. 793 匿名さん 2022/06/26 23:25:12

    >>768 さん

    一般的に流通してる檜とは違うものですよ…
    育てられてる環境も違いますし、いくつか厳しい条件をクリアしないと古河林業が取り扱ってる檜にはならないと聞きました。他のメーカーが取り扱ってる量産された檜とは価格は違うのは当たり前です。

  10. 794 戸建て検討中さん 2022/07/09 23:38:09

    古河林業さんは割引どのくらいしてくれますか?
    思ってたより高かったので、値段を抑えられれば即決したいのですが……。
    今の時点で約200万引いた見積もりが出てますが、これから追加されていく分を考えると大手軽量鉄骨と並んでしまいそうです。
    耐震性も耐震等級3あるとはいえどうなのか、皆さんのお考えが聞きたいです。

  11. 795 マンコミュファンさん 2022/07/11 07:28:48

    >>794 さん

    追加分含めて古河と大手軽鉄メーカーの金額が変わらないのなら、木造か鉄骨造どちらかの好みではないでしょうか。
    木造、鉄骨造共に耐震等級3は耐震等級3ですからね。






  12. 796 戸建て検討中さん 2022/07/12 07:31:46

    >>795 マンコミュファンさん
    好みでいってしまえば断然木造ですが、地震についてはやはり備えあれば憂いはないだろうという考えで、実際新築木造の家が震度7クラスに2回耐えられるのかと考えてしまいます。
    大手鉄骨メーカーはテストをしているので安心できます。
    だったら鉄骨にしろという話ですが……。

  13. 797 戸建て検討中さん 2022/07/16 15:56:11

    返金のない申し込み金が20万と言われましたが、50万が一般的ですか?
    これを払わないと詳細の見積もり(オプション)も出してもらえないと言われました。そんなことありますか?契約後に金額が増えていく仕組み?

  14. 798 通りがかりさん 2022/07/17 04:20:26

    >>796 戸建て検討中さん

    テストをしていると言っても、完全規格住宅でなければ、構造をいじってしまうので、テストの意味はあまりないですよ。
    それよりも、耐震等級3を確保することが重要です。二階建てだと、ルート1で出来てしまうので、しっかりとルート2以上で計算すれば、裕度はさておき、構造による耐震強度の違いはありません。
    鉄でもコンクリートでも木でも、構造材は必然的に強度を全数評価していますし。

  15. 799 二年目 2022/07/20 02:02:50

    >>794 戸建て検討中さん

    >>794 戸建て検討中さん
    古河さんは国産構造材を使っているとはいえ、それ以外はほぼ輸入品と思いますので、最近の急激な円安、資材不足、輸送コスト増加があるのと仕様も違うでしょうから全く参考にならないと思いますが、私が契約した時は、おっしゃっている金額の倍以上の値引きを頂きました。
    鉄筋か木造かは私も悩みました。結果として鉄筋よりはだいぶ安く押さえることができました。鉄筋の方が繰り返しの地震に強いが気密性が高くできないとメーカーさんから言われました。気密が大切かなと思い木造に絞って検討しましたが、古河さんの木自体が強い特徴に免震部材を追加すれば繰り返しの地震によるダメージ削減ができるだろうと考えダンパーオプションを追加してもらいました。
    値引き金額に反映されませんが、トイレやバス、キッチンは特別安価になっている物があります(積み上げ式見積の金額自体が定価から安くなっています)。特にLixil製品のミドル製品が安くなっているようでしたが、これを外すと高額になりました。このあたりも営業さんに聞くと出してきてくれると思いますよ。
    ご参考になれば。

  16. 800 戸建て検討中さん 2022/08/01 12:21:11

    現在関東圏で【国産材】や【無垢】や【ひのき】をキーワードにそんな家が建てられる会社を探しています。

    住友林業さんはホワイトウッドで外れてくるのかな?

    そうなると比較する会社はナイス、谷川建設、相陽、ベス、もりぞう、日本ハウスとかになるんですかね?

  17. 801 戸建て検討中さん 2022/08/15 19:35:04

    古河林業では構造計算は別途頼まないとやらないようですね…。
    耐震性を考えて構造計算は必要であると伝えたのですが、逆に構造計算すると最初に考えていたものより結果弱くなると説明されました。無茶な家でも建てられてしまうとのことです。
    そんなことありえるのでしょうか?

  18. 802 通りがかりさん 2022/08/17 13:32:47

    >>801 さん
    無茶な家は建てられないですが、計算した結果弱くなる可能性はありますよ。
    古河さんのような在来工法の2階建ては昔からある工法で、厳密な計算をしなくても比較的簡単な計算で
    耐震性などを計算するみたいです。(古河さんにかぎらず)
    なので、ちゃんとした計算をすると、数値上、低くなることがあるみたいです。
    うちも悩みましたが、うちの場合は、何十万もプラスして構造計算をするくらいなら
    その費用分で制振ダンパーをいれましたよ。

  19. 803 通りがかりさん 2022/08/17 14:34:02

    >>801
    おそらく、許容応力度計算のことだと思いますが、何のためにそれをしたいのかを考えてみるのがいいと思います。強い家を作るためには、間取りの犠牲や、コスト面の増はやむなしです。ご自身の優先度次第だと思いますよ。

  20. 804 坪単価比較中さん 2022/09/17 15:52:37

    以前投稿した内容が消されている・・・

    申込金を支払う際の契約書面では、解約時に使っていない費用は返金すると但し書きを必ず追記して貰いましょう。
    これを忘れると何があっても50万円満額返ってきません。

    古河林業にとって都合悪いから速攻消されるかもしれませんが、読んでいただけた皆さん、これ本当に大事です、死守してください。

    被害者より。

  21. 805 坪単価比較中さん 2022/09/17 16:22:12

    準防火や防火建築だと、木材の梁を魅せるような構造は不可(防火壁紙で覆うルール)なので、木材の香りを楽しむというのはできません。(あれ、意味なくない?と自問しましょう)
    営業は絶対教えてくれないけど、都内などの密集地は古河素材を活かせないんですよね。建蔽率緩和(準防火)=古河意味ないじゃん、なので事前によくよく確認しましょう。
    年間の建設数も少なくボリュームディスカウントもきかないので基本お高め(良いからではなく数の暴力に負けてる)というのも留意しましょう。
    以上です。

  22. 807 評判気になるさん 2022/10/22 11:19:42

    >>804 坪単価比較中さん
    古河林業には会社の規定はないのかな?
    営業所毎にすごく違うみたいですね。

  23. 808 匿名さん 2022/10/22 11:30:46

    寒いです。
    スリッパは必要ない、床でゴロゴロの生活が出来る。と思っていたら、畳は硬く冷たく、フローリング はショールームで上に立つとホワッと柔らかく温かみを感じたのと同じものとは思えない硬さと冷たさで体育館のように底冷えします。
    屋内より外の方が暖かいと感じる時もあり、北向きの仮住まいのボロアパートでは暖房無くても平気な日に陽当たりの良い新居では寒い。
    何故かどの部屋も会話が反響します。

  24. 809 匿名さん 2022/10/22 15:30:39

    >>802 通りがかりさん
    軸組+壁、外壁面に筋交無しで壁で耐震してるみたいです。
    あれって在来工法なんですかね。

  25. 810 匿名さん 2022/10/22 21:51:28

    うちの家は冬の朝は外気と同じ位寒い、是非床暖房を!と言われてセールストークだと思ったら本当だった。隙間風が吹いていた前の家より寒いかも。

  26. 811 通りがかりさん 2022/11/02 12:47:38

    基礎パッキン工法の1階は正直言って寒いよ。古河は標準で土間の断熱もしてないし。
    ネオマ90 mmで、計算上は余裕あるんだけど、実際のところ足りないよね。 
    全館空調かロスナイ入れるのをおすすめする。

  27. 812 完成しました 2022/11/03 04:52:35

    フローリングが硬くて冷たいのは材質のせいです 我が家では一階は杉の30ミリ2階は杉15ミリを使いました。柔らかくて傷はつきやすいですがあしざわりや温かさではほかの板材は使う気が起きません。我が家では2月の朝北側玄関でも16度を下回ることはなかったです。
    場所は関東南部です。夜間暖房はしていません。窓はapw430 3枚ガラスです。認定住宅ではないので構造計算はしないと耐震等級も出ないのではないですか。我が家でも設計が終わった後で構造計算したところ耐震等級が2しか取れないので設計変更して再度構造計算ののち耐震等級3にしました。

  28. 813 戸建て検討中さん 2023/01/13 22:03:10

    厚木市みはる野に住むもので仮設トイレが臭くてバスが待てません

  29. 814 検討者さん 2023/02/17 22:03:27

    厚木市みはる野二丁目の工事現場の仮設トイレが臭いので困る

  30. 815 通りがかりさん 2023/02/19 14:59:03

    ここに書くより看板の電話番号に電話したら?

  31. 816 通りがかりさん 2023/02/23 01:49:13

    こちらで建築中、もうすぐ完成です。
    打ち合わせ大変だったけど、満足する間取りになりました。

    外材使用の会社が多い中、国産材なのに惹かれた。
    見学に行った上棟現場の木の匂いが決めてです。
    間取りも制限なく、満足するまで練れました。

    古河林業さんにして良かったです。

  32. 817 名無しさん 2023/02/26 09:40:46

    営業がポンコツすぎてつらい。。
    いい加減なので気をつけてください。本当に。

  33. 818 評判気になるさん 2023/03/08 16:04:57

    どこの営業所ですか?

  34. 819 ご近所さん 2023/04/11 11:22:43

    あくまで、自社に都合よく、建てたいように建て、完成したら、文句を言っても始まらない、説明はできません、という態度の営業マン。古河を選んだ自分たちの責任をひしひしと感じています。

  35. 820 ご近所さん 2023/04/11 11:23:40

    本当に営業の能力に疑いがあります。勉強不足。

  36. 821 ご近所さん 2023/04/11 11:28:20

    営業に信用ができなくなったのですが、営業所長の態度は「コミュニケーション不足によるもの」その後全く姿を現しません。営業も営業なら、上司も上司、お互い会社の中世間の生活スタイルの変化についていけない、会社も会社です。

  37. 822 通りがかりさん 2023/04/13 06:08:52

    本社に電話クレームしたらどうですか?

  38. 823 評判気になるさん 2023/04/23 16:53:49

    湘南地区の方ですか?

  39. 824 戸建て検討中さん 2023/04/24 10:47:35

    藤沢か?

  40. 825 検討板ユーザーさん 2023/04/27 07:41:27

    いろんな行政や法的手続きについて、施主がやるべきことを明確にせずに情報提供もなく、ギリギリまで放置したり、やらないまま放置したりします。
    ほんとにひどいですね。知識がないのかな
    それか業務の手順みたいなのがないのか。

    他のハウスメーカーならばこんなことは起きないのか、どこも似たり寄ったりなのか、気になります。
    手続き系統の営業の知識はかなり怪しいと思いますので、金額の大きい補助金などの手続きは自分でもよーくみて、動きがなければ、プッシュした方がいいです。
    うちの営業は聞けば動いてくれる感じでしたけど他のところはさらにひどいこともありそうなかんじですね
    古河がやり慣れてなさそうなことを注文した場合特に気をつけてください。例えば太陽光とか蓄電池とか
    ここで建てると、施主がやらないといけないことが多いのかもしれません。他を知らないのでなんとも言えませんが。

  41. 826 評判気になるさん 2023/04/28 06:29:20

    以下、過去の投稿の転載。 
    実によくわかる。

    「申込金払うまでは1番手頃でオススメの設備にしてあとでアップグレードするところ決めていきましょうと前向きなことを言っていた。ベテランだし構造も良いと思って申込を決めた。

    ところがいざ支払ったら、あれは何十万円上乗せ、これは数百万円上乗せ、申請対応は当落関係なく手数料数万円、と増額のオンパレード。

    不安になってきたところで申し込み前に増額しないと言っていた運搬費まで数百万のオーダーで増える上に、早く契約しないと引き渡しが希望日をオーバーすると急かされる始末。

    他のベンダからとった見積もりと比較しても異常で、幾ら搾り取る気なんだと怖くなり解約。
    途端に手のひらを返した態度で払い戻しは対応しないの一点張り、信じて支払った大切な50万円もドブに捨てるハメに。

    貴重な休日も無駄にして、こんな目に合わされて金輪際関わりたくないけど、同じ思いして欲しくないので細かめに書きました。神奈川県の営業所です、皆さんくれぐれもご注意下さい」

  42. 827 通りがかりさん 2023/04/28 07:12:18

    担当者教えてください。担当になってほしくないので。神奈川県はたくさんあるでしょう。記載するなら、ちゃんと記載してください。そうでないなら、無責任な嵐です。

  43. 828 マンション掲示板さん 2023/04/28 18:34:25

    >>827 さん

    さすがに名前はなかなか出せないのではないですか?
    ただ当方も今同じような目にあってるので、本当にその通りだと思いました。



  44. 829 通りがかりさん 2023/04/29 10:34:38

    どんな感じでしたか?

  45. 830 マンション検討中さん 2023/04/30 08:14:43

    >>829 さん
    826で転載されている内容と酷似。

  46. 831 匿名さん 2023/05/05 01:11:52

    うちだけかと思いきや、どこも似たり寄ったりなのでしょうか?
    身バレするからあまり書けないけれど、口に出したことは責任持って欲しい。
    レコーダー必須の世の中なんて嫌じゃないですか。

  47. 832 マンション掲示板さん 2023/05/05 06:09:07

    古河林業は60歳以上の社員を解雇しました
    5年後には倒産していると思います
    かなり赤字が加算でいる会社です
    定期点検など心配があります

  48. 833 検討板ユーザーさん 2023/05/05 06:13:19

    >>822 通りがかりさん

    本社がいかれてる電話しても無駄ですよ
    上手く丸め込まれるだけ

  49. 834 eマンションさん 2023/05/05 06:14:18

    >>822 さん

    本社がいかれてる電話しても無駄ですよ
    上手く丸め込まれるだけ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [古河林業株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里III
    グランリビオ恵比寿

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸