なんでも雑談「NHKの受信料払っていますか part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. NHKの受信料払っていますか part3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-08 21:16:17

盛り上がっているようなので、part3作りました。
引き続き、お願いします。

※前スレのスレ主さまのコメントをそのまま転載します。
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
前スレ(part2):https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147410/

引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?

[スレ作成日時]2011-06-02 21:21:48

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの受信料払っていますか part3

  1. 851 匿名さん 2011/10/22 21:42:52

    >法律で「納税しなければならない」と書いてあっても、
    >「契約してないから、払わない」って、言ってみたいもんだなあ。

    納税は「国民の義務」って小学校で習わなかった?
    受信料は税金ではない。

  2. 852 匿名さん 2011/10/22 22:20:05

    法文に書いてある、という意味では、納税も受信料も、私にとっては同じことですよ。

  3. 853 匿名さん 2011/10/22 23:05:23

    ↑もっと勉強しましょう。

  4. 854 匿名さん 2011/10/22 23:14:49

    法文?凄い言葉を使うのですね。
    レベルが高すぎて意味が分かりませんでした。

  5. 855 匿名さん 2011/10/22 23:20:28

    >納税は「国民の義務」って小学校で習わなかった?
     受信料は税金ではない。

    誰かが払いたくないから払いたくないっていってたけど、、
    ここで教育云々いう奴がでてくるとはお笑いですなw

  6. 856 匿名さん 2011/10/22 23:28:53

    >法文に書いてある、という意味では、納税も受信料も、私にとっては同じことですよ。

    納税義務は憲法。契約書なし。
    受信契約は放送法で、契約書あり=合意が必要。

  7. 857 匿名 2011/10/22 23:52:31

    >>855
    「払いたくないけど、払ってやっている」と言う意味で使った言葉なんだが・・・
    スクランブルをかけない理由が、契約義務の無い国民からも受信料を徴収するため、以外にあるのかな?
    「義務」と「契約事」の区別も付かない人は、全てにおいて浅はかなんですよ。

  8. 858 匿名さん 2011/10/22 23:57:04

    「払いたくないから払わない」だ。悪い。

  9. 859 匿名さん 2011/10/23 00:15:48

    受信料は払ってないけど紅白歌合戦は見に行きたいんです。
    なんか申し込もうとしたらお客様番号?みたいのを書けって言うし。
    誰かの借りて書いてもバレないかな…
    詳しい人、なんかいい方法ないですかぁ?

  10. 860 匿名さん 2011/10/23 00:48:01

    NHKと契約すれば申し込みできます。
    当選したら解約下さい。

  11. 861 匿名 2011/10/23 01:21:53

    >>858
    元になってるレスをした本人ですが、実際に払ってますよ。
    鬼のクビでも取ったかのように引用してるバカがいるのは知ってましたが無視してました。

  12. 862 匿名さん 2011/10/23 01:26:20

     放送法64条第1項では、所定の条件を満たした者にNHKとの受信契約を義務付けている。
     しかしながら、条件を満たしているにもかかわらず受信契約を締結しない者に対する罰則は
    規定されていない。

     罰則はないものの、2006年(平成18年)以降NHKは民事手続きによる受信料の支払督促を
    行っている。
     48人中46人は受信料を払い、残りの2人は最高裁まで争ったが、2011年5月にNHK勝訴の判決が出た。
     NHKは最高裁で敗訴した視聴者に振込先を通知したが、強制執行はまだしていないという。
    (wikiより)

  13. 863 匿名さん 2011/10/23 01:41:40

    契約内容も自由に決められないのでしょうか?
    合意は、契約内容を相互に理解して行うものでしょう。
    もしNHKが変更に合意しないなら法律違反?

  14. 864 匿名 2011/10/23 01:51:07

    >>862
    その48人は未契約者ですか?

  15. 865 匿名さん 2011/10/23 02:08:19

    違います、契約者の滞納者(不払い)です。原文 ↓ (支払督促の対象数や実施)

    ◆ 今回、受信料のお支払いが滞っている48件の方を対象に、10月末までにお支払いいただけない場合、法的手続きに移行することを検討せざるをえない旨を通知させていただきます。

  16. 866 匿名さん 2011/10/23 02:12:03

    No.862 さんの文章は、合成し省略された文章ですから、誤解を与えますね。

  17. 867 匿名さん 2011/10/23 04:52:34

    >>861

    ここに巣食っている輩のほとんどはそんなことどうでもいいんだよ。

  18. 868 匿名 2011/10/23 05:40:04

    >>867
    「とあるバカ」が、ここの常連は未契約者ばかりだと勘違いしてるからね。
    そのバカに向けての発信です。
    あなたが気にする事ではないですよ。

  19. 869 匿名さん 2011/10/23 06:37:24

    法律で決まっている(しかも条文上解釈の余地なく明らかな)ことで、
    ダメ押しで最高裁の判例まで出ているものを
    「自分の意に沿わないから」
    という理由で守らなくてよいなら、
    もう何でもありだな。

  20. 870 匿名さん 2011/10/23 07:15:52

    最高裁の判例は契約者ですよ。

  21. 871 匿名 2011/10/23 07:23:14

    >>869
    既契約者の債務不履行(不払い)については、NHKが勝訴して当然として、

    未契約を不当として争った裁判の判例が出ていましたでしょうか?
    詳細を教えて頂けるとありがたいです。

  22. 872 匿名さん 2011/10/23 07:43:25

    2010/07/9
     秋田地裁に対しNHKの半強制的な受信料の取り扱いを巡って違憲訴訟を起こした裁判の結果が出ました。

    秋田地裁の判決は「NHKを視聴しない選択をするのは自由、民放の視聴を妨げるものではない」

    解説
    >NHKを視聴しない選択をするのは自由
    =NHKを見なければ契約しなくても良い。
    >民放の視聴を妨げるものではない
    =民放を見る為に受信設備を設置しても良い。

     よって、民放放送を見る為にテレビ受信設備を設置しても、必ずNHKと受信契約すると言う義務は無い。
    賢明な判決です。

  23. 873 匿名さん 2011/10/23 08:33:35

    >>868
    お前は知らないだろ。そんなこと。調べたんかい?

  24. 874 入居済み住民さん 2011/10/23 10:39:08

    >871,872へのレスお待ちしています。

    早く!

  25. 875 匿名さん 2011/10/23 11:25:08

    >法律で決まっている(しかも条文上解釈の余地なく明らかな)ことで、
    >ダメ押しで最高裁の判例まで出ているものを
    >「自分の意に沿わないから」
    >という理由で守らなくてよいなら、
    >もう何でもありだな。

    風説の流布。
    未払いじゃなくて未契約の話だ。
    最高裁の判例はどこ?

  26. 876 匿名さん 2011/10/23 12:51:22

    NHKの受信料がNHKOBの企業年金に拠出されていることが判明した、週間ダイヤモンド

    企業年金を、受信料収入から給付していることが、関係者の話で明らかになった。その額は08年度で約120億円に上っているという。NHKによれば平均支給額は公的年金の他に月12万円程度と退職者に対する高待遇を維持するため「皆様の受信料」を使っている。

  27. 877 匿名さん 2011/10/23 12:56:05


    NHKはあなたの受信料によって支えられています。

  28. 878 匿名さん 2011/10/24 02:46:29

    捜せば無駄遣いなんかいくらでも出てくるでしょうね。
    受信料なんか集めなくても税金だけでちゃんと運営出来るのにね。

    企業年金のために払う奴はア ホだな。

  29. 879 匿名さん 2011/10/24 07:09:16

    知っていて受信料払っている方はさらにaho~でしょう。

  30. 880 匿名さん 2011/10/24 10:53:29

    職員の退職後のために受信料を払うaho
    4割もの世帯は気付いて契約してないんだけどね。

  31. 881 匿名さん 2011/10/24 11:29:46

    特殊な義援金契約ですから。

  32. 882 匿名さん 2011/10/24 11:35:17

    60歳から月12万円の企業年金支給の条件なら喜んで契約しよう。

  33. 883 民営化大反対! 2011/10/25 05:36:31

    私達は、小さな時から祖父にNHK職員に成るように厳しく育てられました、私立幼稚園の時は英語やドイツ語などの英才教育を受けてました。
    有名私立小学生の時は関数や因数分解など、有名私立中学の時は哲学や政治学、有名私立高等学校の時は国際学等で大学は有名東京大学で他の学生よりも優秀でした其れでNHKに採用されました。
    頑張りました、ですから年収が平均40歳で約1,600万円は当然なのですよ国民の皆さんはご自分より優秀な人が憎らしく嫌いなのですね哀れですね。
    多くの下僕国民は優秀なNHK職員達に多額のお金を献上するのは当然の事ですよ、なのに文句ばかり言って馬鹿な国民はNHKの配下の命令や指示に完全服従するべきですよ。

  34. 884 匿名さん 2011/10/25 08:35:14

    そうです下僕国民です

  35. 885 匿名さん 2011/10/25 08:55:07

    >883

    いやあ、小説家だねえ!

  36. 886 匿名さん 2011/10/25 10:36:39

    いいえ寝物語です!

    来年10.1より@120円値下げしますので馬鹿な国民は御理解を!

  37. 887 匿名さん 2011/10/25 11:43:53

    >多くの下僕国民は優秀なNHK職員達に多額のお金を献上するのは当然の事ですよ、
    >なのに文句ばかり言って馬鹿な国民はNHKの配下の命令や指示に完全服従するべきですよ。

    幸い未契約なので残念でした。

  38. 888 匿名 2011/10/25 12:24:17

    40歳年収1600万円越え東京大学以上なら、払わんでもいいのかぁ〜?
    で、何学部?www

  39. 889 匿名さん 2011/10/25 14:17:55

    脳 学 部 /

  40. 890 匿名さん 2011/10/25 14:22:37

    地デジになってから、NHKの集金がピンポイントでうちに来るようになったぞ。見てるのがバレてるのだろうか。居留守使って出ないけどw

  41. 891 匿名さん 2011/10/25 14:43:51

    そうですか?
    ウチには来てないですよ。来ても居留守使って出ないけど。

  42. 892 匿名 2011/10/26 03:25:03

    NHKは契約自由の原則が適用になるってことです。



  43. 893 匿名さん 2011/10/26 03:35:37

    883がNHK職員の訳ないだろ。
    この稚拙な文章で。

  44. 894 匿名さん 2011/10/26 11:18:04

    どの部分が幼稚で未熟な文章ですか?

     幼稚園の時は英語やドイツ語などの英才教育を受けてました。

    有名私立小学生の時は関数や因数分解など、

     有名私立中学の時は哲学や政治学、

     東京大学で他の学生よりも優秀でした

     馬鹿な国民はNHKの配下の命令や指示に完全服従するべきですよ。

    どこかな!


  45. 895 匿名さん 2011/10/26 12:19:05

    どの部分が幼稚で未熟(な文章)ですか?

    ↑こんな駄文のどこかな!と聞くところが幼稚。

  46. 896 匿名さん 2011/10/27 12:42:18

    なんだ日本の大学しかいけなかったのか。
    英才教育が無駄。

  47. 897 匿名さん 2011/10/27 13:47:16

    ゆとり教育の世代は円周率が約3でも東大に入れるんでしょう

  48. 898 匿名 2011/10/27 15:06:30

    皆さん、架空の動物なんか相手しちゃダメですよ(笑)

  49. 899 NHKは偉大!エリート集団で有るNHKの民営化に大反対します。 2011/10/28 05:07:15

    NHKは偉大!エリート集団で有るNHKの民営化に大反対します。
    多くのNHK職員達は、小さな時から祖父等にNHK職員に成るように厳しく育てられました、私立幼稚園の時は英語やドイツ語などの英才教育を受けてましたよ。
    有名私立小学生の時は関数や因数分解など、有名私立中学の時は哲学や政治学、有名私立高等学校の時は国際学等で大学は有名東京大学で他の学生よりも優秀でした、其れでNHKに採用されたのですよ。
    頑張りましたよ、ですから年収が平均40歳で約1,600万円位は当然なのですよ寧ろ少ないくらいです国民の皆さんはご自分より優秀な人が憎らしく嫌いなのですね哀れですね。
    多くの下僕国民は優秀なNHK職員達に多額のお金を献上するのは当然の事ですよ、なのに文句ばかり言って低脳な馬鹿な国民達はNHK職員の配下の命令や指示に完全服従するべきですよ。
    因みにNHK職員達の身分は「みなし公務員」ですよ。
    直ぐにでもスクランブルを掛けることは容易いことだが優秀な番組が見られなくなってしまいますよ其れでも良いのですか?。
    多くの下僕国民方はせっせと働いて受信料と言う名の年貢を納めるべきですよ。

  50. 900 匿名さん 2011/10/28 05:28:57

    オレはともだちが5人ほど勤めてるからきっちり払ってるけどね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸