住宅設備・建材・工法掲示板「IAU免震システムの評価」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. IAU免震システムの評価
  • 掲示板
IAU免震検討中 [更新日時] 2011-08-20 13:03:59
【一般スレ】IAU免震システムの評価| 全画像 関連スレ RSS

別スレで話が出たので作る事にしました。
数多い免震システムの中からIAU免震システムを選んだ方の経験談や検討されてる方の情報の場に出来たらと思いますので宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-31 12:22:09

[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

IAU免震システムの評価

  1. 801 匿名さん 2011/08/11 07:06:30

    エア断震の
    >「予算がないので大臣認定下ろすより規制事実を作って、国を認めさせたい」とも云ってました。

    について、エア断震は、姉歯事件を知らないのか。
    姉歯事件以前でもありえないと思うが、姉歯事件以降では絶対にありえない話だ。
    2007年6月の建築基準法改正施行以降の、建設業界全体の「法令遵守」という流れが大きく崩れてしまう。
    絶対にありえない話だ。







  2. 802 匿名さん 2011/08/11 09:40:46

    >エアー断震の、
    >・大臣認定をとらない、
    >・複雑な構造計算をしない
    >のであれぱ、安く出来るし、確認申請期間も短縮できる。
    >という
    >建築基準法逸脱も甚だしく、国土交通省への挑戦としては、前例がなく大胆すぎる

    >エア断震の
    >「予算がないので大臣認定下ろすより規制事実を作って、国を認めさせたい」とも云ってました。

    ここまでの話は、前代未聞だ。
    どう収拾をつけるつもりなのか。

  3. 803 匿名さん 2011/08/11 13:18:12

    >突っ込まれても、突っ込まれても、話題を変えずに書き込み続けるIAUさんは賞賛に値する
    一般の人は昼間働いているから投稿できない。
    こんなに書き込み続けることができるのは、
    商品が売れず、仕事が無く、従業員もほとんどいない会社の社長だけだな。

  4. 804 e戸建てファンさん 2011/08/11 13:19:15

    なんか同一人物が連投しているが
    周りは一向に無視

    って図式ですかな

  5. 805 匿名さん 2011/08/11 13:29:37

    >姉歯事件以前でもありえないと思うが、姉歯事件以降では絶対にありえない話だ。
    その通りだ。
    認定を取りながら、それに違反した商品を売るなんて絶対にあってはならないことだ。

  6. 806 匿名さん 2011/08/11 13:30:59

    いわゆる、認定違反ってやつだな。

  7. 807 匿名さん 2011/08/11 13:31:49

    >前代未聞だ。
    >どう収拾をつけるつもりなのか。

  8. 808 匿名さん 2011/08/11 13:36:02

    >IAU免震が訴えらているかどうかは、裁判所にゆけばわかる。
    >ひとつとしてないよ。
    >見事なもんだよ。

  9. 809 匿名さん 2011/08/11 13:59:17

    自分のことは棚に上げて他人を批判する行為は下品です。
    下品な行為を批判されても改めないのは愚か者です。
    触れられたくない自分のことが明るみに出るのは自業自得です。
    自業自得であることに気づかない人は鈍いです。
    だ・か・ら、愚鈍。

  10. 810 匿名さん 2011/08/11 14:04:40

    また、独り舞台が始まりました。
    少し時間を空ければ、ばれないのに。
    連投するとばれるよ。

  11. 811 匿名さん 2011/08/11 14:08:14

    IAUさんみたいに

  12. 812 匿名さん 2011/08/11 15:01:21

    エアさんの独り舞台だといっているのだけれど。

  13. 813 匿名 2011/08/11 15:20:51

    今度は、連投までエアーのせいにしてきたw

  14. 814 匿名 2011/08/11 15:23:55

    e戸建て掲示板三大有名人
    主婦の友
    ユーザー
    IAU

  15. 815 匿名さん 2011/08/11 18:37:52

    連投をエアーのせいにしてきた。
    やはり、その通りか。

  16. 816 匿名さん 2011/08/11 21:56:20

    IAUさんの連投にまぎれて目立たないが、何か深刻な内容も出てるな。
    この掲示板はやはり、工務店や商社など業者の人も見てるのだろう。
    いい加減にしないと。一部の人しか知らない話が...

  17. 817 匿名さん 2011/08/11 22:03:57

    悪質な、根拠のない「中傷」は、名誉毀損、営業妨害等になり、損害賠償の対象になります。刑事罰の対象にもなります。

  18. 818 815 2011/08/11 22:27:18

    >連投をエアーのせいにしてきた。
    >やはり、その通りか。
    について、
    連投は、エアーのせいだという意味です。

  19. 819 匿名さん 2011/08/12 01:38:00

    このスレはエアー断震の信者か業者による荒らしで機能しなくなっているな。

    まあ、そのおかげで免震装置として公的に認定されていないエアー断震を
    TVで取り上げられていたからという理由で手を出すような人も減って、
    IAUの免震を選ぶ人もいるからいいのかもしれない。

    さて、免震住宅のシェアの話があったけど、免震住宅にする場合は、
    IAUの免震装置を採用すると表明しているHMが多いだけで、
    実際に建てた棟数自体は一条工務店がトップのはず。
    http://www.ichijo.co.jp/technology/menshin/

    数年前に私が一条以外にも免震住宅を建てることができる
    HMを探していた過程で、そこそこ有名なHMがIAUの免震住宅を
    建てたというので実績を聞くと、まだ1棟だけで、入居前だった。

    そして、IAUの免震装置に一条の倍くらいの見積価格を出され、
    そのHMとしては適正価格だったのかもしれないが、限られた予算で、
    本体価格に対する割合が無視できないほど大きくなってしまうので、
    そのHMごと採用をやめた経緯がある。

    最近出たエア免震については一条より少し高いくらいの価格らしいが、
    一般認定の取れていない免震装置にそれだけの大金をかけることは
    リスクが高いと言わざるを得ない。

    平成16年の記事だが、歴史を知る上で参考になると思った。
    http://www.h-t-serv.com/topics/p02_160205.html

  20. 820 匿名さん 2011/08/12 02:11:44

    IAU免震を導入した設計事務所です。
    >そこそこ有名なHMがIAUの免震住宅を建てたというので実績を聞くと、まだ1棟だけで、入居前だった。
    「そこそこ有名なHM」がどこのHMかが分からないと、多くのハウスメーカーが採用しているので、IAUさんも答えられないのでは。
    IAUさんのHMへの装置の出し値は同じでも、各会社によって経費率が違います。
    IAU免震導入の数社からの見積をとればよかったのでは。
    そのようなアドバイスを、IAUさんはしていると思いますが。
    また、IAUさんにそのことを直接聞けばよかったのではないでしょうか。







  21. 821 匿名 2011/08/12 03:17:37

    へー、一条の免震てそんなに安いんだ

  22. 822 匿名さん 2011/08/12 03:42:22

    >IAUさんのHMへの装置の出し値は同じでも、各会社によって経費率が違います。
    追加しますと、IAUさんのHMへの装置の出し値に対して、原価出し若しくは経費率を下げている工務店さんも多いとも聞いています。
    IAU免震の工務店さんから個々に見積をとって確認されるのが一番です。

  23. 823 匿名さん 2011/08/12 04:57:58

    http://www.h-t-serv.com/topics/p02_160205.html
    を見ると、IAU免震が一番安いじゃないの。

  24. 824 匿名さん 2011/08/12 11:32:47

    >悪質な、根拠のない「中傷」は、名誉毀損、営業妨害等になり、損害賠償の対象になります。
    その通りだ。
    根拠のない中傷はよくない。根拠がなければだめだ。
    事実ならどうしようもないが

  25. 825 匿名さん 2011/08/12 11:40:38

    警察に被害届出が出ていることに注意しろ。

  26. 826 匿名さん 2011/08/12 11:44:54

    エアー断震が営業妨害された、ということ?

  27. 827 匿名さん 2011/08/12 11:49:17

    逆だよ。

  28. 828 匿名さん 2011/08/12 11:51:27

    >さて、免震住宅のシェアの話があったけど、免震住宅にする場合は、
    >IAUの免震装置を採用すると表明しているHMが多いだけで、
    >実際に建てた棟数自体は一条工務店がトップのはず。
    >そこそこ有名なHMがIAUの免震住宅を
    >建てたというので実績を聞くと、まだ1棟だけで、入居前だった。
    ちょっと待てよ。そんなはずはないだろ。
    もし本当なら、業界トップだとか、シェア1位なんてことは言いすぎだろ。
    屁理屈で言い訳するだろうが、これでは一般ユーザーは騙されるぞ。
    結局信頼を失うだけなんだよな。

  29. 829 匿名さん 2011/08/12 11:53:02

    >警察に被害届出が出ていることに注意しろ。
    何の被害なの?


  30. 830 匿名さん 2011/08/12 11:54:31

    IAUさんはホントにこのスレに張り付いているんだね。

  31. 831 匿名さん 2011/08/12 11:56:16

    >突っ込まれても、突っ込まれても、話題を変えずに書き込み続けるIAUさんは賞賛に値する

  32. 832 匿名さん 2011/08/12 12:03:30

    大企業や誰もが知っている有名企業なら、いたずらで変な噂を流す輩はいるが、
    この掲示板に出てくるような知っている人しか知らないようなマイナーな会社に関する噂は、大体が何かあるようだな。

  33. 833 匿名さん 2011/08/12 12:48:21

    エアの一人舞台が始まったな。

  34. 834 匿名さん 2011/08/12 12:49:59

    IAUにもなりすましか。

  35. 835 匿名さん 2011/08/12 12:52:30

    こういうやり方しかできないのかな。

  36. 836 匿名さん 2011/08/12 13:13:16

    正攻法で、きちんと反論できないから、
    こういうやり方しか出来ないのだろう

  37. 837 匿名 2011/08/12 13:27:04

    どっちの話?(笑)

  38. 838 匿名さん 2011/08/12 13:31:20

    執拗だね。
    逆恨みというのは、本当に困ったものだ。

  39. 839 匿名さん 2011/08/12 13:44:30

    エアは、書くだけ品位を落としているのが分からないようだ

  40. 840 匿名さん 2011/08/12 14:39:47

    かわいそうなIAUさん。
    ネット上でしか相手にされないんだね

  41. 841 匿名さん 2011/08/12 14:42:56

    エアのこの執拗な逆恨みのエネルギーを、

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    大臣認定を取る建設的な方向に向けたらと思う
    エネルギーの方向を間違えていると思う

  42. 842 匿名さん 2011/08/12 14:43:45

    エアーがなければIAUなんて話題にすら出ない。
    案外感謝してるんじゃないの?
    似た者同士かも知れないね。

  43. 843 匿名さん 2011/08/12 14:50:07

    >No.841
    また出てきたね。

    >エアのこの執拗な逆恨みのエネルギーを、
    そちらこそこんなに連投できるエネルギーを事業に注いだら? 総スカンで大変だろうけど

  44. 844 匿名さん 2011/08/12 14:50:47

    まったく意味不明だね。



  45. 845 匿名さん 2011/08/12 14:58:02

    免震住宅建てるなら、実績を重ねてより完成された商品でないと怖い。
    建設関係はやはり施工実績だよ。現場で初めて分かる問題っていうのがたくさんあるだろ。
    実績の伴わない口先だけの、しかも派手な宣伝ほど怖いものはない。

  46. 846 匿名さん 2011/08/12 15:01:19

    エアは、夜な夜な、掲示板あらしをせずに、
    大臣認定を取るなどの建設的な方向を考えたら。


  47. 847 匿名さん 2011/08/12 15:02:10

    >大臣認定を取る建設的な方向に向けたらと思う
    そして、取ったらちゃんと守らなきゃ

  48. 848 匿名さん 2011/08/12 15:03:20

    それとも、
    エアは、大臣認定を取ることを諦めたのか。

  49. 849 匿名さん 2011/08/12 15:04:19

    IAU免震の実績棟数を知りたいんだけど

  50. 850 匿名さん 2011/08/12 15:04:21

    エアは、
    最後は警察に検挙されるところまで行くつもりなのだろう

  51. 851 匿名さん 2011/08/12 15:07:39

    >エアのこの執拗な逆恨みのエネルギーを、
    >大臣認定を取る建設的な方向に向けたらと思う
    >エネルギーの方向を間違えていると思う

    エアは、がんばったら良いのに

  52. 852 匿名さん 2011/08/12 15:09:25

    最後まで頑張れよ。途中で違反するなよ。

  53. 853 匿名さん 2011/08/12 15:12:14

    >エネルギーの方向を間違えていると思う
    IAUは

  54. 854 匿名さん 2011/08/12 15:14:12

    すごく勘違いしている人たちだね。
    国土交通省に確認したらよいのにね。
    そのため、悪質な根拠のない中傷になっていることがわかっていない。

    エアは、最後は警察に検挙されるのだろう。

  55. 855 匿名 2011/08/12 15:26:14

    認定取る必要ないシステムって何度も答えが出てんのに、いつまでも難癖つけてるIAUて…変

  56. 856 匿名さん 2011/08/12 15:28:01

    病気なんだよ

  57. 857 匿名さん 2011/08/12 15:37:02

    シェア1位のくせに、商品売らずに喧嘩売ってる、

  58. 858 匿名さん 2011/08/12 15:38:23

    >IAU免震の実績棟数を知りたいんだけど

  59. 859 匿名さん 2011/08/12 15:38:26

    >>855>>856
    >認定取る必要ないシステムって何度も答えが出てんのに、いつまでも難癖つけてる

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    恐らくこの意味が分からないのだろう。
    これが理解できないようなら、病気だね。




  60. 860 匿名さん 2011/08/12 15:41:35

    エアは、

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    これを理解できないのか。

    それとも
    この「国土交通省の見解」を無視しているのだろう。
    これは大罪だ。

  61. 861 匿名 2011/08/12 15:41:56

    そもそも免震システムじゃないし。
    日本語解らない?
    読解力がない?

  62. 862 匿名さん 2011/08/12 15:47:10

    >これは大罪だ。
    軽々しく言っていいのか
    自分に返ってくるぞ
    このスレは業界の人も見てるようだからな

  63. 863 匿名さん 2011/08/12 15:48:52

    エアは、
    >日本語解らない?
    >読解力がない?
    なら、
    日本の法律を守れないから、日本で、仕事をしなさんな。

  64. 864 匿名 2011/08/12 15:50:21

    免震システムではないから大臣認定要らない。
    解ってないの?
    なんで違うシステムなのにIAUは自分とこと同じに考えてんの?

  65. 865 匿名さん 2011/08/12 15:52:58

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    何度もよく読め。

  66. 866 匿名さん 2011/08/12 15:54:04

    >日本の法律を守れないから、日本で、仕事をしなさんな。
    どっちのことだ? あーびっくりした。

    エアーは認定を取って認定通りのことをやったら?
    認定通りのことをね。

  67. 867 匿名さん 2011/08/12 15:56:03

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    を読んで分からなければ、日本で仕事をするな。

  68. 868 匿名さん 2011/08/12 15:59:24

    >日本で仕事をするな。
    軽々しく言っていいのか
    自分に返ってくるぞ

  69. 869 匿名さん 2011/08/12 16:21:22

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    に対して、
    エアは、
    「この『国土交通省の見解』を無視する。」
    と明言したと受け取ってよいのか。






  70. 870 匿名 2011/08/12 16:37:20

    国土交通省の見解通り免震システムではないので認定は要らない。

  71. 871 匿名 2011/08/12 16:40:26

    国土交通省ととエアの見解は一致してるのに両者を無視し書き込み続けるIAU。

  72. 872 匿名さん 2011/08/12 16:42:59

    >国土交通省の見解通り免震システムではないので認定は要らない。
    という言説に関して、

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    この『国土交通省の見解』を無視する。
    とエアー断震は、明言したと受け取ってよいのか。

  73. 873 匿名さん 2011/08/12 16:46:53

    エア断震は、
    >②時刻歴応答解析が必要
    の意味を理解できていない。


  74. 874 匿名 2011/08/12 16:57:46

    国土交通省の見解じゃないよね。
    IAUが騒いでるだけ。

  75. 875 匿名さん 2011/08/12 19:17:34

    >>874
    >国土交通省の見解じゃないよね。
    は、

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    この『国土交通省の見解』を無視する。
    とエアー断震は、明言したと受け取ってよいのか。

  76. 876 匿名 2011/08/12 19:32:43

    国土交通省の見解は①


    といったところでしょうか。

    って『憶測』をIAUは『国土交通省の見解』ってすり替えてる。
    そんなIAUは国土交通省に訴えられないの?
    教えて偉い人!(笑)

  77. 877 匿名さん 2011/08/12 21:12:44

    エアは完全に狂っているね。

  78. 878 匿名さん 2011/08/12 23:15:52

    >>876
    >って『憶測』をIAUは『国土交通省の見解』ってすり替えてる。

    そんなことをIAUさんがするわけないでしょ。

  79. 879 匿名さん 2011/08/12 23:31:27

    >>876
    >って『憶測』をIAUは『国土交通省の見解』ってすり替えてる。
    >そんなIAUは国土交通省に訴えられないの?

    これはIAUさんに対する、極めて悪質な根拠のない中傷だ。
    刑事告発されてもしかたないだろう。

  80. 880 匿名さん 2011/08/12 23:47:53

    >国土交通省の見解じゃないよね。
    >IAUが騒いでるだけ。

    他人を装って投稿したIAUの見解です。
    バレバレなのにどうして執拗に書き込み続けるのだろう。信用なんていらないんだろうか


  81. 881 匿名さん 2011/08/12 23:51:24

    > >国土交通省の見解じゃないよね。
    > >IAUが騒いでるだけ。
    >
    > 他人を装って投稿したIAUの見解です。

    これもIAUさんに対する、悪質な根拠のない中傷だ。
    刑事告発されてもしかたないだろう。


  82. 882 匿名さん 2011/08/12 23:55:32

    >>って『憶測』をIAUは『国土交通省の見解』ってすり替えてる。

    >そんなことをIAUさんがするわけないでしょ。

    その通りだよ。ちゃんと認定を取って、それを確実に守るIAUさんがそんなことするわけないだろ。
    確実に守るIAUさんが。

  83. 883 匿名さん 2011/08/12 23:56:43

    >>880
    また、IAUさんに対する悪質な根拠のない中傷だけど、
    これは意味不明で、狂っているね。
    なぜ、わけのわからないことを書き続けるのだろう。



  84. 884 匿名さん 2011/08/12 23:58:39

    最後は、エアは警察に検挙されるところまで行くのだろう

  85. 885 匿名さん 2011/08/13 00:00:44

    >国土交通省の見解じゃないよね。
    >IAUが騒いでるだけ。
    本当にすごいねIAUさん。数時間の間に何度、偽国交省見解を書き込めば気が済むのだろう。

    これは、国交省への挑戦と受け取ってよいのか。

  86. 886 匿名さん 2011/08/13 00:00:58

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    の、
    >②時刻歴応答解析が必要
    の意味を理解できていないのだろう。

  87. 887 匿名さん 2011/08/13 00:03:33

    >>885
    > >国土交通省の見解じゃないよね。
    > >IAUが騒いでるだけ。
    > 本当にすごいねIAUさん。数時間の間に何度、偽国交省見解を書き込めば気が済むのだろう。

    これはIAUさんに対する、極めて悪質な根拠のない中傷だ。
    刑事告発されてもしかたないだろう。
    エアは警察に検挙されるのだろう。


  88. 888 匿名さん 2011/08/13 00:06:07

    エアー断震は、

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    を読んで本当に理解できないのだろう。

  89. 889 匿名さん 2011/08/13 00:06:52

    自分を国交省と同じ立場とはき違えている。刑事告発、警察に検挙発言。
    精神が錯乱しているな。

  90. 890 匿名さん 2011/08/13 00:12:46

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    が、「偽国交省見解」というエアー断震のキャンペーンが始まった。

    それもIAUさんが書いたという、極めて悪質な根拠のない中傷で。
    刑事告発されるだろう。
    救いがないね。

  91. 891 匿名さん 2011/08/13 00:15:09

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    が、「偽国交省見解」には驚くね。
    もう終わりだね。




  92. 892 匿名さん 2011/08/13 00:19:27

    >>880
    >また、IAUさんに対する悪質な根拠のない中傷だけど、
    >これは意味不明で、狂っているね。
    >なぜ、わけのわからないことを書き続けるのだろう。

    自分のことを、さん付けで呼ぶなよ。
    いい加減にしないか。単なるイタズラの投稿かどうか分かっているだろ。
    何が、
    >意味不明で、狂っているね。
    だ。
    本当にいい加減にしろよ。我慢も限界だぞ!

  93. 893 匿名さん 2011/08/13 00:19:44

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    が、「偽国交省見解」には、本当にあきれる
    ここまで書くか
    あまりに無知なのか。

  94. 894 匿名さん 2011/08/13 00:21:11

    脅し得意の、***でもいるのか。

  95. 895 匿名さん 2011/08/13 00:23:12

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    が、「偽国交省見解」は、いくらなんでもやり過ぎだよ。
    それもIAUさんが書いたというのでは。

  96. 896 匿名さん 2011/08/13 00:24:41

    IAUさんの免震装置は何年もつのですか?
    立派な会社が製造し、保証もあると書かれていますね。
    信用していいですね。

  97. 897 匿名さん 2011/08/13 00:27:30

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    が、「偽国交省見解」であるとは、国土交通省が読んでどう思うか。
    そんなことひとつ考えていないのだろう。

  98. 898 匿名さん 2011/08/13 00:29:34

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    が、「偽国交省見解」であるとは、国土交通省を刺激しすぎたね。
    「国土交通省の見解」を無視すると、言っているのと同じだよ。

  99. 899 匿名さん 2011/08/13 00:33:12

    本当に精神状態を疑いたくなる連投だな。
    客商売なのに大丈夫か

  100. 900 匿名さん 2011/08/13 00:35:29

    >IAUさんの免震装置は何年もつのですか?
    >立派な会社が製造し、保証もあると書かれていますね。
    >信用していいですね。
    信用していいの?

  101. 901 匿名さん 2011/08/13 00:35:42

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    が、「偽国交省見解」であるとは、
    あまりに決定的なことを書いてしまったね。
    信じられない発言だよ。
    ありえない発言だよ。

    確かに、国土交通省を刺激しすぎたね。


  102. 902 匿名さん 2011/08/13 00:38:04

    >本当に精神状態を疑いたくなる連投だな。
    ほんとだ。どんどん狂ってく。

  103. 903 匿名さん 2011/08/13 00:39:51

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    が、「偽国交省見解」であるとは、
    あまりにも問題が大きすぎる。
    収拾がつかなくなる発言だろう。

    この発言の問題の大きさを、おそらく認識していないのだろう。

  104. 904 匿名さん 2011/08/13 00:41:36

    発狂レベル3

  105. 905 匿名さん 2011/08/13 00:49:41

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    が、「偽国交省見解」という発言、
    それをIAUさんが書いたというのでは、
    いくらなんでも許されないだろう。

  106. 906 匿名さん 2011/08/13 00:52:44

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    >が「偽国交省見解」という発言、
    >それをIAUさんが書いた、という極めて悪質な根拠のない誹謗中傷

    発狂しているのは、どちらだろうか。

  107. 907 匿名さん 2011/08/13 00:59:39

    あなただよ

  108. 908 匿名さん 2011/08/13 01:02:46

    もう、刑事告訴しかないでしょう。
    いくらなんでもエアはやりすぎだよ。

    「偽国交省見解」という発言には、驚いた。
    それをIAUさんが書いたというのでは、許されないでしょう。

  109. 909 匿名さん 2011/08/13 01:06:20

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    が「偽国交省見解」という発言が出てきたとなれば、
    国土交通省も、いくらなんでも動かざるをえなくなるでしよう。

  110. 910 匿名さん 2011/08/13 01:08:03

    でも動かない
    IAUの妄想にすぎないからw

  111. 911 匿名さん 2011/08/13 01:10:33

    エアの、こういうあまりにも逸脱した異常な発言では、仕方がないでしょうね。

  112. 912 匿名さん 2011/08/13 01:13:11

    >>910
    >でも動かない

    エア自身が、国土交通省を刺激するのは良いことでしょう。

  113. 913 匿名さん 2011/08/13 01:14:31

    >IAUさんの免震装置は何年もつのですか?
    >立派な会社が製造し、保証もあると書かれていますね。
    >信用していいですね。
    こんな掲示板に書くより、問題があるのなら、消費生活センターに問い合わせれば解決するよ。
    消費者ホットライン(全国統一番号)もあるよ。
    「保証する」と明言しているのだから、本当に問題があれば対応してくれるよ。
    最近は悪質なものに対しては消費者庁が社名を公表したりするから、かなり強力だよ。

  114. 914 匿名さん 2011/08/13 01:23:48

    エアは話をそらすのに躍起だが、

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    が、「偽国交省見解」という発言は、あまりに重大問題すぎる。
    いつも国交省の休みの土日にこういう発言が飛び出す。
    意図しているのだろう。

  115. 915 匿名さん 2011/08/13 01:24:04

    いつまでたってもエアー断震は罰せられないね

    もしかして、AIUさんが一人で騒いでるだけとか!?
    まさかね(笑)

  116. 916 匿名さん 2011/08/13 01:30:19

    >>915
    >いつまでたってもエアー断震は罰せられないね

    エア自身が、国土交通省を刺激するのは良いことでしょう。

  117. 917 匿名さん 2011/08/13 01:31:06

    >エアは話をそらすのに躍起だが、

    IAUは致命的な問題をかき消すかのように、
    >国土交通省の見解は
    >・・・・・・
    発言を繰り返しているようだ。

  118. 918 匿名さん 2011/08/13 01:34:25

    ていうかさ、IAUのスレなんだからIAUの話しようぜ

    金額が一条の倍という書き込みがありましたが、実際どうなのですか?
    免震導入の一番のネックは、やはり価格ですから

  119. 919 匿名さん 2011/08/13 01:36:43

    >IAUは致命的な問題をかき消すかのように、
    そんなことはこの掲示板で出してもどうにもならないだろ。
    問題があればちゃんと専門の場所でやりあってるよ、ホントの喧嘩をね。

  120. 920 匿名さん 2011/08/13 01:38:32

    意味不明の書き込みだが、IAU免震の場合は、一流の製造メーカに製造させており、そこが保証書を出しており、そこが保証することになっている。
    IAU免震に問合せたら。
    何か問題があるような書き方を続けると、悪質な根拠のない誹謗中傷となり、名誉毀損、営業妨害で、民事、刑事告発されてもしかたないだろう。
    エアは警察に検挙されることを前提にしているのかな。

  121. 921 匿名さん 2011/08/13 01:39:11

    >「偽国交省見解」という発言は、あまりに重大問題すぎる。
    重大問題って、もっと重大なことあるだろ、AIUさん。

  122. 922 匿名さん 2011/08/13 01:43:01

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    が、「偽国交省見解」という発言、
    それもIAUさんが書いたという、極めて悪質な根拠のない中傷
    に話を戻そう。

    これは今までの中で、最大級の問題発言だろう。

  123. 923 匿名さん 2011/08/13 01:43:08

    >何か問題があるような書き方を続けると、悪質な根拠のない誹謗中傷となり、名誉毀損、営業妨害で、民事、刑事告発されてもしかたないだろう。
    何の権利もないのに、問題があると断言して中傷するのはいいのか

  124. 924 匿名さん 2011/08/13 01:45:56

    >IAU免震の場合は、一流の製造メーカに製造させており、そこが保証書を出しており、そこが保証することになっている。

    客は工務店を通してIAUから買っている。
    >そこが保証することになっている。
    とは何事だ!

  125. 925 匿名さん 2011/08/13 01:46:50

    >金額が一条の倍という書き込みがありましたが、実際どうなのですか?
    免震導入の一番のネックは、やはり価格ですから

    何でIAUの話をスルーすんの?w

  126. 926 匿名さん 2011/08/13 01:48:29

    >それもIAUさんが書いたという、極めて悪質な根拠のない中傷
    >に話を戻そう。

    話を戻そうだって。

  127. 927 匿名さん 2011/08/13 01:51:51

    >何でIAUの話をスルーすんの?w
    価格やこれまでの実績棟数、装置の耐用年数
    客が知りたい話題になると、発狂するからだよ。

  128. 928 匿名さん 2011/08/13 01:53:39

    話は、今日の 04:32:43 の書き込みから始まっている。

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    が、「偽国交省見解」という発言、
    それもIAUさんが書いたという、極めて悪質な根拠のない中傷

    に集中しよう。
    それ以降のものは、この問題発言をそらすための書き込みだ。いつものやり方だ。



  129. 929 匿名さん 2011/08/13 01:57:49

    >価格やこれまでの実績棟数、装置の耐用年数、
    全てIAUのHPに説明されているのではないの。きちんと読みなさいよ。
    また、さらに詳細は、直接IAUさんに尋ねればよいでしよう。

  130. 930 匿名さん 2011/08/13 01:59:15

    問題なのは、

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    が、「偽国交省見解」という発言、
    それもIAUさんが書いたという、極めて悪質な根拠のない中傷

    の大問題発言の方でしょう。

  131. 931 匿名さん 2011/08/13 01:59:31

    だからさー、エアーの話はエアースレでやりなさいよ
    IAUのスレでIAUの話をスルーする方が話をそらしているように思うぞ?

  132. 932 匿名さん 2011/08/13 02:04:12

    > No.876 by 匿名 2011-08-13 04:32:43
    > 国土交通省の見解は①
    > ②
    > ③
    > といったところでしょうか。
    >
    > って『憶測』をIAUは『国土交通省の見解』ってすり替えてる。
    > そんなIAUは国土交通省に訴えられないの?
    > 教えて偉い人!(笑)

    を書き込んだから、大問題になっているのだろう。

  133. 933 匿名さん 2011/08/13 02:07:44

    このNo.876の発言は、

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    が、「偽国交省見解」という発言、
    それもIAUさんが書いたという、極めて悪質な根拠のない誹謗中傷だから、大問題になっているのでしょう。



  134. 934 匿名さん 2011/08/13 02:31:21

    そうやって、また話をそらす(笑)

  135. 935 匿名さん 2011/08/13 02:44:36

    >>No.913
    >問題があるのなら、消費生活センターに問い合わせれば解決するよ。
    事を荒立てて、わざとIAUさんを批判しているようだ。

    >>No.920
    >IAU免震の場合は、一流の製造メーカに製造させており、そこが保証書を出しており、
    >そこが保証することになっている。
    と言っているんだから、メーカーに問い合わせすれば済むことでしょ。
    IAUさんのHPに、ちゃんと神戸製鋼とか川口金属とか掲載されているでしょ。有名な会社だから連絡先ぐらい自分で調べろよ。

  136. 936 匿名さん 2011/08/13 02:51:17

    >>No.928
    >話は、今日の 04:32:43 の書き込みから始まっている。
    IAUさんならでは、だね。

    >>国土交通省の見解は
    >>・・・・・・・・・・・
    >が、「偽国交省見解」という発言、
    >それもIAUさんが書いたという、極めて悪質な根拠のない中傷
    >に集中しよう。
    集中しよう、だって。
    IAUさん、おかしいよ。

  137. 937 匿名さん 2011/08/13 02:59:05

    このNo.876の発言は、

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    が、「偽国交省見解」という発言、
    それもIAUさんが書いたという、極めて悪質な根拠のない誹謗中傷
    これは普通ではない。異常な書き方だ。


  138. 938 匿名さん 2011/08/13 03:01:53

    No.876の、

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    が、「偽国交省見解」という発言、
    それもIAUさんが書いたという、極めて悪質な根拠のない誹謗中傷

    大問題発言だという自覚がないのかな。
    ここまでの異常発言は見たことがない。

  139. 939 匿名さん 2011/08/13 03:08:45

    >>No.935
    の言うとおりだよ。こじ付けでIAUさんを中傷するのはみっともないよ。
    >>No.920
    >IAU免震の場合は、一流の製造メーカに製造させており、そこが保証書を出しており、
    >そこが保証することになっている。
    と言ってるんだし、正々堂々とHPに神戸製鋼とか川口金属とか掲載しているんだから、自分で直接連絡して確認すればいいことだろ。
    IAUさんは立派だよ。エアーはどこが作っているか分からない。

  140. 940 匿名さん 2011/08/13 03:09:36

    エアー断震の法律違反問題は、

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    はこの一点に尽きるのだろう。

    それが、今日、突然、>>876

    「偽国交省見解」

    と言い出した。
    これが大問題にならないわけがないだろう。

  141. 941 匿名さん 2011/08/13 03:15:09

    No.876んが、

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    を「偽国交省見解」と言い、
    それを言い出したのがIAUさんだという。
    IAUさんが怒るのも無理はないだろう。
    極めて悪質な根拠のない誹謗中傷だよ。

  142. 942 匿名さん 2011/08/13 03:20:24

    自分をさん付けで呼ぶのは止めなよ。それに何故狂ったように連投するの?

  143. 943 匿名さん 2011/08/13 03:25:14

    エア、いい加減に連投をやめな。

  144. 944 匿名さん 2011/08/13 03:26:36

    >>No.939
    >正々堂々とHPに神戸製鋼とか川口金属とか掲載しているんだから、自分で直接連絡して確認すればいいことだろ。
    >IAUさんは立派だよ。エアーはどこが作っているか分からない。
    大きい会社だから担当部署が分からない。連絡先ぐらい掲載すればいいと思うが。まぁ、調べれば簡単に分かるけど。

  145. 945 匿名さん 2011/08/13 03:30:10

    エアー断震の法律違反問題は、

    >国土交通省の見解は
    >①エアー断震は免震ではない
    >②IAUさんが言うとおり時刻歴応答解析が必要
    >③指導は特定行政庁の仕事
    >といったところでしょうか。確認は民間機関の比重が多いのでざるになっているのかもしれませんね。姉歯と同レベルとは言いませんが。ある日突然違反指導に入られるかも。

    はこの一点に尽きるのだろう。

    それが、今日、突然、>>876

    「偽国交省見解」

    と言い出した。
    これが大問題にならないわけがないだろう。

    その通りだ。
    エアは確信犯的にやっている。

    エア断震掲示板の
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/156891/all

    >坂本さん、去年の3月31日に、大阪で「社の極」と云うNPO法人主催の「エア断震勉強会」で、同じ発言をしていましたね。
    >「予算がないので大臣認定下ろすより規制事実を作って、国を認めさせたい」とも云ってました。

    が明らかにしている。

  146. 946 匿名さん 2011/08/13 03:38:02

    なんか、製造メーカーの話題がでると、徹底的に打ち消そうとしているような

  147. 947 匿名さん 2011/08/13 03:40:36

    エア断震掲示板の
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/156891/all

    >坂本さん、去年の3月31日に、大阪で「社の極」と云うNPO法人主催の「エア断震勉強会」で、同じ発言をしていましたね。
    >「予算がないので大臣認定下ろすより規制事実を作って、国を認めさせたい」とも云ってました。

    それが、
    >>864
    >免震システムではないから大臣認定要らない。
    >>870
    >国土交通省の見解通り免震システムではないので認定は要らない。
    となってきた。

    そして、最後には、
    >>876
    > No.876 by 匿名 2011-08-13 04:32:43
    > 国土交通省の見解は①
    > ②
    > ③
    > といったところでしょうか。
    >
    > って『憶測』をIAUは『国土交通省の見解』ってすり替えてる。
    > そんなIAUは国土交通省に訴えられないの?

    となった。
    読んでいてあきれてしまうが、
    全て、確信犯的に、分かっていて書いているね。

  148. 948 匿名さん 2011/08/13 03:54:07

    エアー断震の法律違反問題は、

    > 法律論としては、
    > 平成12年建設省告示第2009号(いわゆる「免震告示」)
    > http://www.icba.or.jp/kokuji/kaisei/h12_2009.htm
    > を使用したくなければ、
    > 第68条の26です。
    > どちらにしろ、建築基準法違反です。
    >
    > 以下に、関係条文と本省建築指導課長の質問と回答の全文を上げておきます。
    > 【建築基準法の説明】
    > ★旧第38条(特殊の材料又は構法)
    > この章の規定又はこれに基く命令若しくは条例の規定は、その予想しない特殊の建築材料又は構造方法を用いる建築物については、建設大臣がその建築材料又は構造方法がこれらの規定によるものと同等以上の効力があると認める場合においては、適用しない。
    >
    > ★38条の廃止について
    > http://oshiete.goo.ne.jp/qa/107330.html から
    > 本改正時に出された建設省住宅局建築指導課長より、各都道府県建築主務部長あての通達です。
    > また、この改正についての講習会で次の質問と回答がありました。
    > ○法第38条の廃止の目的は?
    >  性能規定化により、仕様規定を前提とした包括的な認定規定は不要となり、必要があれば個々の条文に認定規定をおくという方針で改正が行われた。
    > ○法第38条は、型式適合認定に包含されると解して良いか?
    >  型式適合認定に包含されるというのは誤解である。
    >  今回の性能規定化により、できうる限り建築主事の段階で対応できうるものとし、検証方法が難しいものについては、法第68条の26による構造方法等の認定により対応することとなる。
    >
    > ★第68条の26(構造方法等の認定)
    > 構造方法等の認定(前三章の規定又はこれに基づく命令の規定で、建築物の構造上の基準その他の技術的基準に関するものに基づき国土交通大臣がする構造方法、建築材料又はプログラムに係る認定をいう。以下同じ。)の申請をしようとする者は、国土交通省令で定めるところにより、国土交通省令で定める事項を記載した申請書を国土交通大臣に提出して、これをしなければならない。
    > 2  国土交通大臣は、構造方法等の認定のための審査に当たつては、審査に係る構造方法、建築材料又はプログラムの性能に関する評価(以下この条において単に「評価」という。)に基づきこれを行うものとする。
    > 3  国土交通大臣は、第七十七条の五十六の規定の定めるところにより指定する者に、構造方法等の認定のための審査に必要な評価の全部又は一部を行わせることができる。
    > 4  国土交通大臣は、前項の規定による指定をしたときは、当該指定を受けた者が行う評価を行わないものとする。
    > 5  国土交通大臣が第三項の規定による指定をした場合において、当該指定に係る構造方法等の認定の申請をしようとする者は、第七項の規定により申請する場合を除き、第三項の規定による指定を受けた者が作成した当該申請に係る構造方法、建築材料又はプログラムの性能に関する評価書(以下この条において「性能評価書」という。)を第一項の申請書に添えて、これをしなければならない。この場合において、国土交通大臣は、当該性能評価書に基づき構造方法等の認定のための審査を行うものとする。
    > 6  国土交通大臣は、第七十七条の五十七の規定の定めるところにより承認する者に、構造方法等の認定のための審査に必要な評価(外国において事業を行う者の申請に基づき行うものに限る。)の全部又は一部を行わせることができる。
    > 7  外国において事業を行う者は、前項の承認を受けた者が作成した性能評価書を第一項の申請書に添えて構造方法等の認定を申請することができる。この場合において、国土交通大臣は、当該性能評価書に基づき構造方法等の認定のための審査を行うものとする。

    でしょうか。

    平成12年建設省告示第2009号(いわゆる「免震告示」)
    を使用しない、また使用できないのであれば、
    第68条の26の「構造方法等の認定」
    をとる必要があるということです。
    第2009号でも、第68条の26でも大臣認定を取る必要があります。

  149. 949 匿名 2011/08/13 03:54:09

    読んでいてあきれるのは、あんたの書き込みだよ(笑)

  150. 950 匿名さん 2011/08/13 03:58:11

    >なんか、製造メーカーの話題がでると、徹底的に打ち消そうとしているような
    確かに

  151. 951 匿名さん 2011/08/13 03:59:21

    大臣認定に関しては、
    >>948の説明は受けているはずだ。
    それが、
    >「予算がないので大臣認定下ろすより規制事実を作って、国を認めさせたい」
    という方向になった。
    全て分かっていての行為だろう。



  152. 952 匿名さん 2011/08/13 04:01:12

    エアは、話をそらすのに躍起だが、
    きちんと説明を聞いて、今後につなげればよいのにね。

  153. 953 匿名 2011/08/13 04:10:39

    エアの書き込みと決め付けてるのは棚にあげ

  154. 954 匿名 2011/08/13 04:17:08

    IAUは自スレにこんなコピペ連投荒らしされても管理人に対処を求めないんだね。
    自業自得の自責の念があるから放置してるのかなぁ

  155. 955 匿名さん 2011/08/13 04:17:26

    >なんか、製造メーカーの話題がでると、徹底的に打ち消そうとしているような
    製造メーカーのHP見たが、一切掲載されてないな。某メーカーなんて、違う免震装置をPRしているぞ。
    業界トップ、シェア1位の商品をPRしないなんて信じられないな。
    ふ・し・ぎ

  156. 956 匿名さん 2011/08/13 04:19:21

    エアー断震の技術的な問題については、

    やはり電気使用の問題が一番大きい。

    > 電気を使用すること、
    > 最初の発想として、正しいかどうかでしょ。
    > 電気使用が前提になったのがいけない。
    > 大臣認定の認可上も問題になる。
    > 一般認定は難しいだろう。

    ということでしょう。
    そこが一番ネックになっている。
    それも分かっているのでないのか。

  157. 957 匿名さん 2011/08/13 04:21:02

    >なんか、製造メーカーの話題がでると、徹底的に打ち消そうとしているような

  158. 958 匿名さん 2011/08/13 04:27:56

    保証の話は、IAUかに直接問合せればよいだろう。
    話をそらすな。

  159. 959 匿名さん 2011/08/13 04:29:34

    エア断震の問題の核心に迫っている。

  160. 960 匿名さん 2011/08/13 04:32:19

    エア断震の問題は2つあるということか。

    1.法律違反問題
    2.技術的な問題

    それについて、整理してくれている。

  161. 961 匿名 2011/08/13 04:35:41

    連投する度にIAUの問題から目を逸らせたい焦りが浮き彫りになってる

  162. 962 匿名さん 2011/08/13 04:37:27

    >保証の話は、IAUかに直接問合せればよいだろう。
    >話をそらすな。
    分かりました。製造メーカーに問い合わせさせていただきます。
    それと、ここはIAUのスレだぞ。大丈夫か、おい。

  163. 963 匿名さん 2011/08/13 04:40:47

    免震性能としては、
    転がりとエアは、ほぼ近い。
    今のところ、実大実験値をみると、「転がり」の方が良い(8~12gal程度)。
    それなのに、電気を使用して、エア断震のように浮かすメリットはあるのかということだろう。

    1.電気使用
    さらに、
    2.直下地震に間に合うのか
    3.上下動の大きい地震に対して、跳ね飛ばされないのか。
    4.今回大震災のような連続する余震に対応できるのか。

    という問題がある。




  164. 964 匿名さん 2011/08/13 04:43:01

    エアが逆恨みで書けば書くほど、この掲示板は、エアの話になっていくか。
    仕方ないね。

  165. 965 匿名さん 2011/08/13 04:44:27

    この掲示板のできたのが。
    >>222さんの
    もともと、
    >>6 さんの言うとおり、
    >エアー断震の業者または信者が、自分達の都合の悪いことを書き込まれないように、
    >わざわざIAUの隔離スレを作った印象だ。
    >この掲示板のスタートから、エアー断震の悪縁をしょってしまっている。

    仕方ないか。

  166. 966 匿名さん 2011/08/13 04:49:30

    免震性能としては、転がりとエアは、ほぼ近い。
    今のところ、実大実験値をみると、「転がり」の方が良い(8~12gal程度)。
    それなのに、電気を使用して、エア断震のように浮かすメリットはあるのかということだろう。

    1.電気使用
    さらに、
    2.直下地震に間に合うのか
    3.上下動の大きい地震に対して、跳ね飛ばされないのか。
    4.今回大震災のような連続する余震に対応できるのか。

    という問題がある。

    転がりにはそのような問題はないので、転がりの方がメリットは大きい。
    大手ハウスメーカーがほとんど現状「転がり」免震になっているのは、うなづける。

  167. 967 匿名さん 2011/08/13 04:50:19

    この執着心が事業に向けられればいいのに

  168. 968 匿名さん 2011/08/13 04:55:46

    >転がりにはそのような問題はないので、転がりの方がメリットは大きい。
    実績が少なく、実際に何十年も経過していないんだから、耐久性やひび割れ等については完全だとは言えない。

    >大手ハウスメーカーがほとんど現状「転がり」免震になっているのは、うなづける。
    でも実際にはほとんど建てられていないのは何故?

  169. 969 匿名 2011/08/13 04:56:43

    アイアンマン2に出てくる悪役みたいw

  170. 970 匿名さん 2011/08/13 04:57:17

    ここで、鋼球の安全率について、

    IAUさんのHPより、
    戸建住宅免震での、鋼球一個の圧砕荷重は、186トン(1829kN)です。
    家一戸が50トン程度ですので、鋼球一個で、住宅3戸を支えられます。
    実際は、1住戸50トン程度のものを10個以上の鋼球で支えていますので、1860トン以上を支える能力があり、37倍以上の余裕を見ていることになります。

    1住戸50トン程度のものを、1860トン以上の支える能力のある鋼球で支えているということです。

    37倍以上の余裕があるということです。

    素晴しいです。

  171. 971 匿名さん 2011/08/13 05:00:54

    自分で言っておきながら、何が
    >IAUさんのHPより、
    だよ。

  172. 972 匿名さん 2011/08/13 05:03:10

    >鋼球の安全率について、
    錆等の影響、疲労強度の影響、衝撃に対する影響はどうですか?

  173. 973 匿名さん 2011/08/13 05:04:16

    この話は、
    IAU免震以外の、単球式「転がり」免震ではほぼ同じだと考えられます。
    大手ハウスメーカーが、このような「転がり」免震になっているのは、うなづけます。



  174. 974 匿名さん 2011/08/13 05:07:05

    どうして実績が少ないの?

  175. 975 匿名さん 2011/08/13 05:13:27

    >錆等の影響、疲労強度の影響、衝撃に対する影響はどうですか?
    維持管理の規定があります。維持管理されていることが保証条件です。
    また、高炉メーカー等の一流のメーカーに製造させているのは、各種試験が出来るからです。
    大臣認定制度の意味は、これらの担保です。各種試験方法、規格等が決められています。

    エアさんは、大臣認定制度を無視することの怖さを知らないのでしょう。

  176. 976 匿名さん 2011/08/13 05:15:50

    製造メーカーとうまくやってるんだね

  177. 977 匿名さん 2011/08/13 05:22:09

    >エアさんは、大臣認定制度を無視することの怖さを知らないのでしょう。

    エアさんは、ここのところが一番問題なのでしょう。
    大臣認定制度を活用すれば非常にメリットも大きい。
    それに気づくべきでしょうね。

  178. 978 匿名さん 2011/08/13 05:25:59

    新しいものは、分からないことが多い。
    大臣認定制度は、新しいものが建てられるように、それを手助けしてくれる制度と考えてもよかったのではないか。

  179. 979 匿名 2011/08/13 05:30:32

    他社の事など気にするな
    実績あげる事に注力せよIAU

  180. 980 匿名さん 2011/08/13 05:33:41

    >>どうして実績が少ないの?
    IAUさんに関して、年間2000基以上出荷していて、どうして実績が少ないと思うのですしょうか。

  181. 981 匿名さん 2011/08/13 05:33:56

    国は、多くの安全のための規準を作ってきた。
    その規準をクリアーして、大臣認定にいたる。
    そして、安心できるものができる。
    その制度を利用しない手はないし、新しい構造等は、その規準を満たさないと建てられないのは、当たり前だと思う。

  182. 982 匿名さん 2011/08/13 05:44:50

    新しいものは、問題も多い。
    大臣認定時のチェック項目をこれだけあるのかと、最初はショックをうけるでしょうが、それを乗り越えていかないということです。
    建物の安全を守る構造です。特に大地震対策です。それも最高のグレードのものでしょう。
    それらの規準を満たしていくのは、当たり前でしょう。
    頑張って、規準を満たして、認定を取らないと。

  183. 983 匿名 2011/08/13 05:54:59

    認定とったらゴールじゃないからね
    守らないとね

  184. 984 匿名さん 2011/08/13 06:06:40

    なにかまだ変な誤解している奴がいるね。
    国土交通省に確認したら。誤解が解けるよ。

  185. 985 匿名さん 2011/08/13 06:06:51

    免震は、1986年が最初だつた。免震の告示が2000年です。
    それまでは全て個別の大臣認定でした。
    戸建ての場合は、すごい苦労して建ててきました。
    大臣認定の費用だけで1500万円かかかったとも聞いています。
    簡単な道のりではありませんでした。
    ただ、その苦労のお陰で、2000年の免震の告示ができました。
    これを使わない手もないし、これを踏み台にする手もありますね。

  186. 986 匿名さん 2011/08/13 06:33:35

    免震性能としては、
    「転がり」「エア」は拮抗できるしょう。
    今のところ、実大実験値をみると、「転がり」の方が良い(8~12gal程度)が。
    恐らく、変わらないでしょう。

    ここで加速度と震度の話をします。
    0.6秒周期(一定以上の継続時間が必要)でみると現行の気象庁震度階は、

     0.8gal以上 震度1
     2.5gal以上 震度2
       8gal以上 震度3
      25gal以上 震度4
      80gal以上 震度5弱
     140gal以上 震度5強
     250gal以上 震度6弱
     450gal以上 震度6強
     800gal以上 震度7

    です。
    2/1000の摩擦係数なら、最高、震度1(2gal程度)まで得られます。
    これは、
    「転がり」「エア」も実現可能かもしれません。

    残るは、他の問題でしょう。

  187. 987 匿名さん 2011/08/13 06:52:12

    実大実験をみても、IAUのもの、エアのもの、免震した上部構造が良く止まっている。
    良い免震は、不動点状態になって、止まっている。

    その免震性能を、どちらが、安価にして、(長期的にも)安定的に、得られるかどうかだろう。

    ただ、お金を度外視して建てたいという場合もある。その場合は、免震性能の安定性の問題だろう。

  188. 988 匿名さん 2011/08/13 07:44:23

    容易に、免震性能の安定的に得られるのは、「転がり」だろう。
    「エア」は、まず、浮上させる必要がある。

    1.電気使用
    2.直下型地震に間に合うのか
    3.上下動の大きい地震に対して、跳ね飛ばされないのか。
    4.今回の大震災のような連続する余震に対応できるのか。

    といった問題以前に、
    まず「浮上させる必要がある」ことが問題なる。

    「免震」を得るのに、そこまでする必要があるのかどうかだ。
    同等の免震性能を安定的に得るのに、他になければ、別だが。

  189. 989 匿名さん 2011/08/13 07:52:05

    >まず「浮上させる必要がある」ことが問題なる。
    >「免震」を得るのに、そこまでする必要があるのかどうかだ。
    >同等の免震性能を安定的に得るのに、他になければ、別だが。

    「転がり」よりも「エア」が、免震性能が、極めて良いかだ。

    >今のところ、実大実験値をみると、「転がり」の方が良い(8~12gal程度)。

  190. 990 匿名さん 2011/08/13 08:04:16

    では、高い免震性能が、長期安定的に得られるかだ。

    「転がり」免震では、一流の製造メーカーで40年保証されている。
    そこまでの長期安定性の確認が得られているので、40年保証がなされている。

    「エア」は、どうかだ。


  191. 991 匿名 2011/08/13 08:07:29

    風で転がるのが嫌だ

  192. 992 匿名さん 2011/08/13 08:14:56

    次に、
    「エア」は、まず、浮上させられても、
    以下の問題がある。

    1.電気使用
    2.直下型地震に間に合うのか
    3.上下動の大きい地震に対して、跳ね飛ばされないのか。
    4.今回の大震災のような連続する余震に対応できるのか。

    浮上の安定性に関して、
    1.浮上しても安定するのか。
    2.荷重のちがいにより、接触する箇所があるとねじれる。

    まだこれだけではない。

  193. 993 匿名さん 2011/08/13 08:25:15

    「エア免震」は、地震のことがわかっていないので、
    現状、
    地震中も働く「復元材」をもたない。
    それと関係する「減衰材」(ダンパー)ももたない。
    状態です。

    今回の東日本大震災では、
    地殻変動の大きさから、地震時に地面(敷地)は、GPS観測の結果から、数十cmまたはそれ以上のずれ(東日本大震災では牡鹿観測点で約5.3mの水平移動を観測)を起してしまい、敷地が移動して、元の位置に戻らない状態になるわけです。
     http://www.jishin.go.jp/main/chousa/11apr_sanriku-oki3/index.htm

    地震中も働く「復元材」をもたないといけないということです。
    それと同時に「減衰材」(ダンパー)ももたないといけなくなります。


  194. 994 匿名さん 2011/08/13 08:36:53

    また、地震の継続時間
    今回の東日本大震災では、例えば、いわき市小名浜(小名浜特別地域気象観測所)震度6弱で 約190秒 、仙台宮城野区五輪(仙台管区気象台)震度6弱 約170秒 継続しました。
    このように、震度6弱で 約190秒の地震だと、震度3・4程度にまでおちるのには、もっと時間が掛かりますので、浮上時間は大丈夫かという問題があります。

    本震後の余震に関して、
    平成16年新潟県中越地震では、地震発生直後の4時間だけで、164回の有感地震が発生、震度4以上だけでも26回発生しています。約1週間で580回、震度4以上で45回、震度6弱以上で5回も発生しています。
    東日本大震災では、約1週間(3月18日12時)で発生した余震は、M7以上は3回、M6以上は49回、M5以上は262回、震度6強以上が3回も発生しています。有感地震は無数にありました。
    その間、電気が復旧せずに、対応できるのか。

    この問題は、長期安定的に免震が得られるというよりも、地震中において、免震が安定的に得られるかという問題になります。これは実に大きい。
    しかし、その地震までに、20年後、30年後ということだってある。
    その時に、本当に機能するのかという問題である。
    これが、長期安定性の問題だ。

  195. 995 匿名さん 2011/08/13 08:42:29

    また、現状の浮上する量で良いのかどうか。
    2004年新潟県中越地震での、
    70cm程度の上下動
    http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/kyoshin/jishin/041023_niigata/1756/...
    に対応できるのか。
    15~30cm程度の上下動は考えざるをない。

    それに対応できるのか。
    >上下動の大きい地震に対して、跳ね飛ばされないのか。
    という問題がある。

  196. 996 匿名さん 2011/08/13 08:51:03

    >直下型地震に間に合うのか

    これは一番心配だ。
    ほとんど初期微動がなく、緊急地震速報も間に合わないことも多い。それにリンクしていても意味がない。
    破壊力は、今回の震災でも、その後に続いた直下型地震の方が被害が大きかったということもある。
    これから心配されているのは、
    ・首都直下地震
    ・近畿圏・中部圏地震だ。

    阪神大震災の震度7の帯での、被害は凄まじいものがあった。
    直下型地震に間に合うのか、これは一番重要だ。

  197. 997 匿名さん 2011/08/13 08:58:08

    >地震中も働く「復元材」をもたないといけないということです。
    >それと同時に「減衰材」(ダンパー)ももたないといけなくなります。

    これをつけると、普通の共振する装置になる。
    長周期地震に共振する装置になる。

    摩擦係数が極めて小さいから、「減衰材」(ダンパー)をつけないと非常によく共振する。
    そうなると、
    普通の、
    1.転がり免震支承
    2.「復元材」(地震中も働く)
    3.「減衰材」(ダンパー)
    とどこが違うのか、分からなくなる。

    「エア断震」は、電気を使用して、浮上を待つ時間が必要な分、ディメリットにしかならないだろう。

  198. 998 匿名さん 2011/08/13 09:03:43

    ここで、IAU免震は、
    長周期地震に共振しない装置である。

    高い免震性能で、且つ、共振しない。

    また、500年に一度の強風にも揺れない。

  199. 999 匿名さん 2011/08/13 09:08:52

    IAU免震の特徴を書けば、

    1.免震性能が良い。

    2.強風時に揺れない。

    3.長周期地震に共振しない。

    4.地震後に、建物が元に位置に戻る。
     地震後に建物が元の位置から10cm、20cm(またそれ以上)ずれていると、そのため余震に対応できない危険性があります。地震後に建物が元の位置に戻ることです。

    5.不同沈下に強い。
     今回の東日本大震災では地盤の不同沈下が多く見られました。地盤の不同沈下で基礎が傾くと、免震建物がずれて、免震が効かなくなる免震が多い。基礎がある程度傾いても大丈夫な免震でないといけません。

    6.メンテナンスフリー、「電気使用禁止」
     戸建て免震の場合、あまりメンテナンスがされません。複雑な装置ではいけません。また、耐久性のあるものでないといけません。
     風揺れ固定装置の大臣認定時の基準の地震・強風時等での「電気使用禁止」は、そのひとつです。大地震・台風時には停電になることが多いからです。また、今回の東日本大震災のような長期間の停電、余震の頻発から見て、電源式で対応できるものではありません。
     地震はいつ来るかわかりません、場合によっては、数十年後かもしれません。その時に効かないものは意味がありません。

    7.価格が安い。

    8.実績が多い。強風・地震によって証明されている。

    9.「大臣認定」取得等の法律遵守。

    でしょうか。

  200. 1000 匿名さん 2011/08/13 09:17:39

    今回の大震災で、以下の2つは極めて重要でした。
    3.長周期地震に共振しない。
    4.地震後に、建物が元に位置に戻る。
    5.不同沈下に強い。

    また、
    1.免震性能が良い。
    2.強風時に揺れない。
    3.長周期地震に共振しない。
    4.地震後に、建物が元に位置に戻る。
    5.不同沈下に強い。
    6.長期安定性、高耐久性能
    をいかに、安く実現できるかでしょうか。
    IAU免震は、それをほぼ実現できたと思っています。
    あとは、量産効果で、値段を下げることです。

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸