前スレ(その28):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163346/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-05-24 19:12:25
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その29
706:
匿名さん
[2011-06-06 02:02:19]
|
707:
匿名さん
[2011-06-06 02:03:10]
>704
705で答えてるから読んでね。 |
708:
匿名さん
[2011-06-06 05:01:52]
|
709:
匿名さん
[2011-06-06 07:25:31]
|
710:
匿名さん
[2011-06-06 07:34:10]
>>688
もう一点。 金利変動リスクだけで考えれば、変動派と固定派が分かれるかもしれませんが、リスクは人それぞれだから、金利変動リスクよりも大きなリスクを軽減するために変動を選ぶ人もいます。 そこも、皆さんと意見がかみ合わない理由のひとつですね。 なぜ、金利変動リスクばかりを強調するのでしょうか? |
711:
匿名
[2011-06-06 08:09:21]
>>705
収入減を最大限考慮するなら借りないほうが良い、 というのであれば、 金利上昇を最大限考慮するなら借りないほうがよい、ということになりますよね。 固定特約破棄ありますから。 後半を読む限り、やはり変動金利も固定金利も怖いということなので、 変動金利は固定金利に比べて怖いわけではない、と言えますね。 |
712:
購入検討中さん
[2011-06-06 08:13:40]
>やはり変動金利も固定金利も怖いということなので
ということでキャッシュで買いましょう。 それが一番! |
713:
匿名
[2011-06-06 08:15:58]
金利のリスクは結局は支払額のリスク
変動は起こり得る支払額のレンジが足元4~5万低い(固定比)と言われる状態から、上は10数万円高い状態までレンジがある 高い方の支払額になった場合に耐えられないと考えた人が固定にしてるなら目先の利益に捕らわれない素晴らしいリスク管理だと思います 所得が減った場合云々は要素が多すぎるからここでは止めようよ |
714:
匿名
[2011-06-06 08:16:38]
金利のリスクは結局は支払額のリスク
変動は起こり得る支払額のレンジが足元4~5万低い(固定比)と言われる状態から、上は10数万円高い状態までレンジがある 高い方の支払額になった場合に耐えられないと考えた人が固定にしてるなら目先の利益に捕らわれない素晴らしいリスク管理だと思います 所得が減った場合云々は要素が多すぎるからここでは止めようよ |
715:
匿名さん
[2011-06-06 09:54:14]
>>708
当然ここは名目金利を議論する場だろ? 実質なら今の金利は十分高いし。 そもそも質問の意味が良く分からないんだが。 インフレで政策金利を上げる理由わかってるか? 実質と名目の乖離を調整するのが一つの目的だぞ? 国債信用不安でインフレは議論する必要あることか? |
|
716:
匿名さん
[2011-06-06 10:36:41]
>>687
考え方の違いですね。 まず、大前提として、変動金利は怖いです。 おっしゃるように、金利がどうなるのか確証がないからです。 そのために、変動金利が上がるプロセスを勉強し、上がる気配を推測しているのです。 一度、変動金利を怖くなくすにはどうすれば良いか?を考えてみてはいかがでしょうか? その上で、どういった側面が怖いのかを投稿すると、皆さんにとって有用な意見になると思います。 |
717:
匿名さん
[2011-06-06 11:01:45]
>715
708じゃないが、だからどうしたんだ? |
718:
匿名さん
[2011-06-06 11:14:21]
>710
金利上昇リスクばかりを強調する理由? ここの一部の変動さんが金利上昇リスクはテンプレを実行すれば解消するとか言ってるからだよ。 金利も上がらない!とか言ってる人も結構いるよね。 だからです。 >リスクは人それぞれだから、金利変動リスクよりも大きなリスクを軽減するために変動を選ぶ人もいます。 あなたにとってのリスクっていうのはそのリスクが実現した時バンザイしてしまう大きさであれば十分あなたにとってのリスクです。 金利変動リスクよりも大きなリスクを軽減する!っていうのはやっぱり金利上昇に対するあなたの予測が入っていてますよね。 あなたの失職リスクがどの位か確率が現在わかりますか?わかるのはあなたの予測だけでしょう? 金利変動リスクも同じ。 借金する際のリスクをまぜて考えたり、天秤にかけたりしてもあまりいいことないですよ。 リスクは実現確率がわからないんだから、わからないもの同士をまぜるとリスクテイクすべきかどうかの判断できなくなるし、そもそも確率の数字がわからないんだから比べようもない。 それぞれ単体で考える。 金利上昇リスク以外で一つでもテイクできないリスクがあると思うなら借金しない。 金利上昇リスクには固定という保険で対応する選択が用意されている。 だから失職リスクが嫌だな〜と思うなら借金しなきゃいいと思います。 ただ、失職リスクを軽減するために金利変動リスクをテイクするっていうのは愚の骨頂だと思ってます。 リスクを小さくしてる気になってるだけです。 >711 文章読みました? もう一度読んでください。 あなたへの答えを書いています。 674もあわせて読むとよいよ。 |
719:
匿名さん
[2011-06-06 11:33:56]
繰上げ返済に関するテンプレが欲しいです。
|
720:
匿名さん
[2011-06-06 11:44:25]
常連さんいっつも文章長すぎるよ。
論文の発表じゃないんだから言いたいことが多いのはわかるけど、 コンパクトにまとめてスマートに伝える文章にしないと。 |
721:
匿名さん
[2011-06-06 11:51:28]
>716
>考え方の違いですね。 考え方は違いますが、そちらが間違ってると思いますよ。 その理由はこの発言です。 >変動金利が上がるプロセスを勉強し、上がる気配を推測しているのです。 世界的な先生でも将来の正確な金利予測は不可能なのに、「上がる気配を推測する」のですか? 無駄な努力だと何度も言っているよ。 あなたが、金利予測を確実にできる理論を発見したらどうどうと発表してよ。 100%無理なわけではないかもしれないからね。 あと、予測すること自体は悪くないと思うよ。ただその予測に従って変動で多額の借金をするのはリスク管理の観点からいって賢いとは言えないと僕は思うということです。 僕も投資では予測して投資しますからね。でもストップ注文やヘッジは入れるからリスク管理つまり最大損失は明確になっている状態ですし、それが実現しても「痛いな〜」と思う程度です。でも家を買うお金って莫大ですからそれを変動金利に乗せるってセンスがリスクが限定されてないつまり、最大損失が限定されてないという点でアウトだな〜と思う訳です。 >皆さんにとって有用な意見になると思います。 そうやって経済政策とか金利動向とかの意見を交換して自己満足感はあるかもしれないが、 将来の日本経済や将来の金利、将来の実質金利、将来のインフレ率、将来のあなたの職の有無など、の正確な答えはでませんよ。 まず、そのがんばって勉強すれば予測できるようになるという考えをどうにかする事から始めるといいことがまってるかもしれないなと思います。 皆さんにとって有用な意見というものは、 金利や経済を勉強して、意見をかわして、金利が上がる理由下がる理由を何万通りと並べ立てても、将来の金利がどうなってるかはやっぱり分かりませんと教えてあげるのが有用な意見というものです。 わからないものものはわからないものとしてとらえることがリスク管理の最初の一歩だよ。 |
722:
匿名さん
[2011-06-06 12:46:52]
>>722
最大損失が確定できないというところは共感をもてました。 おっしゃる通りですね。 リスクを0にできない場合もあると思いますので、そこに予想を入れるというのが、変動金利のリスク軽減の考えだと思います。 あなたの意見だと、そんなことは軽減策にならないと、いいそうですが、あえて聞きます。 今のところは、景気浮揚しないと変動金利は上がらないと考えてますが、景気浮揚以外で上がる要因はあるのでしょうか? |
723:
匿名さん
[2011-06-06 12:49:43]
722は720へのコメントの間違いでした。
|
724:
匿名さん
[2011-06-06 12:51:02]
>716
>一度、変動金利を怖くなくすにはどうすれば良いか?を考えてみてはいかがでしょうか? 変動金利の何が怖いかというと、それはそのままですが、金利がどう動くかわからないということが怖いんです。 金利がどう動くかわからないから怖い、ということはどう動くかが分からなければその恐怖は消えません。 でもどう動くかは偉い先生でも分かりません。 だからどう動くかをいくら議論しても恐怖は消えません。 でも、変動の人はただただ怖いから答えが出ないとわかってかわからずか分かりませんが、金利の変動を予測し始めるのです。 でも、金利がどう動くかの恐怖を取り去りたいなら保険に加入するしかないのです。 |
725:
匿名さん
[2011-06-06 12:55:21]
だったら固定で借りるより
貯金して一括で買った方がいい。 ってことだと思うけど・・・ 過去スレ読んでても あなたにとってのリスク管理とは 固定の保険料だけですよね。 そこだけを強調してても、リスク管理とは言えないですよ。 増税を伴う実質的な所得減・経済状況にリンクして金利を考えて 各々が変動か固定を選択する。それは必要です。 金利予測が無駄な努力だと思うなら 固定でいいのでは?で終わりですよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>そもそも自分で確率を予測できなければ変動も固定も選べませんよね
選べるよ。
>あなたは>>692になる確率より金利上昇により支払いできなくなる確率が高いと思ったから固定を選んだのではないのですか?
違うよ。