- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-06-21 11:53:24
今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
原油などの原材料も高騰中。原油が上がるとほとんどの品物の価格は上がります。
これらは、原材料となるからです。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
5.安く売りたくない
土地を安く仕入れても、商売ですから高く売りたいでしょう。
例えば、あなたが株券を安く買えた場合に安く売りますか?
私だったら、高くなったときに売ります。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161447/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】23区のマンションは値上がりする
[スレ作成日時]2011-05-17 08:25:18
[PR] 周辺の物件
| 物件概要 |
| 所在地 |
東京都23区 |
| 交通 |
None
|
| 種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
| ¥1,100(税込) |
|
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区のマンションは値上がりする。(その5)
-
821
匿名さん 2011/06/05 08:58:45
-
822
匿名さん 2011/06/05 09:01:10
アメリカではガソリンの値段が上がって低所得層の消費が減ってきているみたいです。
-
823
匿名さん 2011/06/05 09:01:29
-
824
匿名さん 2011/06/05 09:08:39
日本の場合、都市部に住んでいる低所得層は車を持っていません。
田舎は違いますが。
-
825
匿名さん 2011/06/05 09:38:23
-
826
匿名さん 2011/06/05 11:43:17
-
827
匿名さん 2011/06/05 13:09:09
最近は年収1000万以上でも都心で車を持たない人が増えてきてるよ
-
828
匿名さん 2011/06/05 13:14:07
-
829
匿名さん 2011/06/05 22:32:23
>>827
共稼ぎが増えて、平日車を使わなくなったからだよ。
-
830
匿名さん 2011/06/05 22:34:03
値上がりではなく、ただのインフレ。
大騒ぎすることではない。
-
-
831
匿名さん 2011/06/06 07:55:46
ダイヤモンドの特集でも湾岸埋立地の暴落ぶりが書いてあったね。
この市況下だからインフレだろうが資材高だろうが地価が下がるから、このままどのエリアでも値下がりは続くだろうけど、なるべく価格の維持のできる内陸低層を選ぶべき。
-
832
匿名さん 2011/06/06 08:00:53
-
833
匿名 2011/06/06 14:48:49
リーマンショック時も、湾岸タワマン暴落と騒ぎなから値上がりした。
今度もその流れだろうか(笑)
-
834
匿名さん 2011/06/06 15:53:25
リーマン後より値上がりしてないか?
安いのあったら教えて欲しいわ。買います。
-
835
匿名さん 2011/06/06 22:58:06
>>834
ホントに買いたきゃ指値でも入れてみたら
2割引で
-
836
匿名さん 2011/06/06 23:09:33
そんなことしたら、売主から相手にしてくれなくなるぞ。
-
837
匿名さん 2011/06/07 00:34:20
>>834
港区ですが中古は今安いですよ。ミニバブル前の水準にもどった感じですが
売れてないので物件によっては交渉できると思います。
7-8000万くらいの物件は以前からだぶついておりましたが、最近は
6000万台の物件がぽつぽつ出てきました。
でも新聞チラシにのってるけどyahoo不動産とかにはでてませんね。
なぜかしら?
-
838
匿名さん 2011/06/07 07:48:27
東京都内における4月の新設住宅着工戸数は12,340戸全体で3.2%増と2か月振りの増加となった
地域別でみると
•都心10区は3,047戸(前年同月比 22.7%減)
•その他13区では5,298戸(前年同月比 1.6%減)
•市部では3,956戸(前年同月比 46.1%増)
都心部の着工減少が目立ちました。
-
839
匿名さん 2011/06/07 07:55:56
利用関係別でみると
•持家は1,633戸(前年同月比 7.5%増)
•貸家は4,048戸(前年同月比 17.6%減)
•分譲マンションは4,887戸(前年同月比 14.0%増)
•分譲一戸建ては1,711戸(前年同月比 44.1%増)
市部で持ち家、分譲戸建て、すなわち一戸建ての着工が増えて、
東京都内全体として前年同月比3.2%増と2か月振りの増加となった。
-
840
匿名さん 2011/06/07 08:08:31
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件