住宅設備・建材・工法掲示板「これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
 

広告を掲載

困ったさん [更新日時] 2015-02-28 23:52:21
 

3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。

一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。

オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。

そろそろ決断しなければならず、困ってます。

同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。

なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17

 
注文住宅のオンライン相談

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。

201: 匿名 
[2011-05-20 12:06:54]
確かにあまり家に居ないような家庭だったらオール電化でいいやってなりますよね。
202: 匿名 
[2011-05-20 12:11:02]
>>200
ではガスの方々も家に引きこもってないでお出かけしてはどうですか?(笑)

マジレスするとオール電化の多くは新築
高高住宅、省エネ家電への買い替え、あと日中の電気料金が高いので使うことを控える
計画停電、電力不足以前に節電が身についてんだよ
家族形態なんて時代によって変わるだろ
オール電化は日中不在の家だ〜それ馬鹿げてるよ(笑)
203: 匿名 
[2011-05-20 12:19:36]
つまりオール電化住宅のほとんどは普通に暮らしてても月300kwhを切ってるんですね。
204: 匿名さん 
[2011-05-20 12:24:13]
普通には暮らしてないよ。かなり節約を心がけている。
205: サラリーマンさん 
[2011-05-20 12:26:52]
>202さん

ということは全く同じライフスタイルかつ同じ家、同じ家電を使用していればオール電化の方が
電力使用量は少ないということですか?そんなことありえないでしょ。
206: 匿名さん 
[2011-05-20 12:49:00]
オール電化にすると、ライフスタイルも変えたりしますからね。一概には比較できないでしょ?
うちは、電気使用量は増えましたが、光熱費は下がりましたよ。財布にエコです。
207: サラリーマンさん 
[2011-05-20 12:51:59]
>206さん

そうなんですよね。各家庭のライフスタイルの違いを無視して電気つかってないぞってどや顔されてもね。
208: 匿名さん 
[2011-05-20 12:56:42]
>207
ちょっとニュアンスが違うかな。電気使わないライフスタイルにするのは努力も必要だから、ライフスタイルが違ってても使ってないものは使ってないでいいんじゃない?人と比べるのがおかしい。過去の自分と比べよ。
209: 匿名 
[2011-05-20 13:40:52]
>>205
同じ生活でオール電化のが消費量少ないなんて書いてないよ
どこ読んでそんな事言ってるの?

オール電化で400切るのがそんなに珍しいかね?
節電意識して使えば楽勝だよ
太陽光付いてればなおさら
210: サラリーマンさん 
[2011-05-20 13:45:32]
過去の自分をみてみた。すべて>196のオール電化+太陽光にすれば万事解決するという意見に対する反論です。
211: 匿名 
[2011-05-20 14:01:02]
>>210
あんた大丈夫?ガスパン遊びのしすぎで脳細胞イカレてんじゃない?
アンカーもまともに付けられないのかよ
>>196に言いたいなら始めからそうしろ
212: 匿名 
[2011-05-20 14:23:48]
家庭の電力消費力2人家族で300kw、1人150kwの7掛けで約100、節電ボーダーはこのあたり
213: 匿名さん 
[2011-05-20 14:31:42]
>202
>マジレスするとオール電化の多くは新築
高高住宅、省エネ家電への買い替え、あと日中の電気料金が高いので使うことを控える
計画停電、電力不足以前に節電が身についてんだよ

それは人それぞれ、オール電化でも節電を気にしない人もいれば、
ガス併用でも節電を心がける人もいる。
自分がそうだから、みんなそうだと思いこむのはいくない。

214: e戸建てファンさん 
[2011-05-20 14:39:54]
>212さん

人数によらず固定的な電力もあると思いますので
1世帯150kw+50kw×人数かなあ。
215: 匿名 
[2011-05-20 15:16:59]
節電前の調査で150kw
節電条件で上回るのはダメだろ
4人家族で600kw
オール電化でも十分だ
216: 匿名 
[2011-05-20 15:20:39]
>202
まとを得てると思います。

>213
何事も例外はあり、全員と言う訳じゃないでしょう。
ただ、202が言うようなオール電化の人は、かなり多いですよ。
オール電化派のブログはそんな内容が山ほどあります。
オール電化は、お財布に優しいことが大きなウリの1つですから。

今日はいいお天気で太陽光のモニターを見るのが楽しくなりますね。
217: 匿名さん 
[2011-05-20 15:35:11]
オール電化の人のブログ、自分も見ていたけど、震災前は
節電している人としていない人は極端だった記憶がある。
「電気をたくさん使えて便利だけど安い」という内容も山ほどあった。
218: e戸建てファンさん 
[2011-05-20 15:41:12]
>215さん

>214です

違います。
150kw+50Kw×4なので350Kwです。
219: e戸建てファンさん 
[2011-05-20 15:44:46]
>217さん

内容が極端な原因はオール電化家庭にも2つあるからだと思います。

①共働き、日中家にいない家庭
 節電なんて意識せずに電気使いたい放題。

②専業主婦や親と同居している家庭
 節電しないと電気代が高くなるので節電必死。
220: 匿名さん 
[2011-05-20 16:07:46]
よってオール電化家庭=節電が身についているはマチガイ。
221: e戸建てファンさん 
[2011-05-20 16:32:40]
②を実施されているご家庭はほんとにオール電化でよかったの?
って思ってしまいます。
222: 匿名 
[2011-05-20 17:46:46]
>>221
だから太陽光を載せたりする
老人がいるとガスは危険だったりするし
プロパンの選択しかない人とか
あとはCo2排出が嫌だとか
223: 匿名さん 
[2011-05-20 17:48:45]
でもシミュレーションした結果オール電化のが安くなったならするでしょう
224: 匿名さん 
[2011-05-20 18:10:57]
スレ主は、東京ガスエリアなんだから、東京電力エリアでしょ?

東電、全保養施設売却へ=「オール電化」や新規事業も整理-20日に決算発表
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011051901042

危ないんじゃない?
オール電化。

自社にオール電化の営業がいなくなった後は、深夜料金値上げかもよ。
225: 匿名さん 
[2011-05-20 18:17:59]
>>222
CO2排出がいやな人は、やはり原発がなくなって
火力に置き換わる現状を見ると残念に思うのでしょうか。
それともそこまで深くは考えず、自分の家で出なければいいのでしょうか。
226: 匿名さん 
[2011-05-20 20:09:43]
>>222
年配の方の安全面からIHコンロというのはわからなくもないが、
普通の生活をしていてCO2排出が嫌いって人はそうそうおらんやろ。
227: 匿名 
[2011-05-20 20:32:35]
>>226
ノシ
勿論理由はそれだけではないよ
228: 匿名さん 
[2011-05-20 20:42:47]
東電がオール電化の営業切るくらいだから
オール電化なんてお先真っ暗だろ?
229: 匿名さん 
[2011-05-20 21:37:21]
オール電化を導入済みの世帯には、関係ないね。
230: 匿名さん 
[2011-05-20 21:40:27]
スレ主はこれから導入なんだろ?

既存だってどうだろ?
東電がオール電化営業をやめるなら、
深夜電力は倍くらいに値上げしてもおかしくないな。

既存でイニシャルコスト未回収なら結局損だったってことになる。
使い勝手も悪いのに。
機器の更新時にガス管なかったら、ガス管引くか、オール電化継続することになるしな。
231: 匿名さん 
[2011-05-20 21:50:30]
多分、昼も夜も値上げだよ。
どちらかだけ安いままっているのは、考えにくい。
全部を電気に頼るオール電化は厳しいね。
やっぱり原発あってこそのオール電化だったんだから。
232: 匿名 
[2011-05-20 21:56:31]
>>230
どの辺が使い勝手悪いの?

使い勝手は断然オール電化が良いと思うが。
・復旧早い
・IHコンロは子供や老人も安心
233: 匿名さん 
[2011-05-20 22:01:48]
お湯の使い方じゃん?
生活リズムがバラバラならエコキュートも効率よく沸かせないよね。

あと、昼間の電気代が高いこともあるね。

災害復旧なんて使い勝手に入らないよ。
あと、IHも慣れが必要じゃん。
鍋が振れないし。


原発事故以降は、心理的な面でもオール電化は避けたいよね。
だからマンション販売でも逆風なんでしょ?


234: 匿名さん 
[2011-05-20 22:32:32]
オール電化をうたっていたマンション。
軒並みチラシからオール電化の文字が消えましたね。
235: 匿名 
[2011-05-21 09:42:49]
特に消えてないし。
236: 匿名さん 
[2011-05-21 11:00:09]
原発事故でどれだけ電気料金上がるかによる。
放射能に汚染されたものの処理に20兆円かかる試算がある。
住民への補償は5兆円ぐらい。
早く瓦礫撤去したいが汚染されてる。
237: 匿名さん 
[2011-05-21 11:06:08]
手洗いとうがいを奨める政府の広告は、こどものイジメにつながったので流れてないが、本当は菌と同じように洗い流すのが重要。
238: 匿名さん 
[2011-05-21 15:34:11]
マンコミュ見ててもオール電化マンションなのにオール電化であることがチラシから消え去ってるらしいな
この前までデカデカと真ん中に表示されてたのに
239: 匿名 
[2011-05-21 16:53:18]
サンルーム用の除湿器ほしくて今日行ってきたJoshinもヤマダ電機も
でかでかと「オール電化!」って書いてた。
240: 匿名 
[2011-05-21 17:02:53]
>233
IH、最近のものは鍋ふれるんだよ。
まあ、別にふろうとは思わないけど(笑)

エコキュートは、マイコンが色々覚えて、その家庭向けに効率いい方法で沸かしてくれるよ。
必ず毎日バラバラに違う時間に入るなら、自分で好きなように設定すればいいだけ。

昼間の電気代が高いったって、1kw10円も違わない。
普通は昼に、毎日何十kwも使わないし大丈夫だよ。
241: 匿名さん 
[2011-05-21 20:37:09]
スレ主さん
太陽光発電設置出来る費用がないなら、ガス併用がいいんじゃないですか・
太陽光発電なしのオール電化はガス併用と光熱費は同等だから電気の使用量が多くなるんじゃない?
太陽光発電セットにしていない、ガス派とオール電化は世の中の敵じゃないかな!
242: 匿名 
[2011-05-21 20:43:08]
敵は現実世界にはいませんが、電気代の値上げは避けられません。
都市ガス引けるならガスが妥当かと。
243: 匿名さん 
[2011-05-21 21:52:18]
これ以上電気の需要が増えると電気代が上がって困るので、
これから建てる人はオール電化にしないで犠牲になってください。

244: 匿名さん 
[2011-05-22 03:37:17]


電気の需要が増えて値上がりが困るなら、
オール電化が、犠牲だろ?

ガス併用のほうが犠牲は少ないよな。普通。
245: 匿名さん 
[2011-05-23 08:39:09]

小出助教のお言葉

一人当たりの消費量で言えば、最もエネルギーを消費している国と最もエネルギーを利用できない国とでは1000倍の格差があります。また、私たち日本人一人ひとりも世界平均の約2倍、アジア諸国に比べれば10倍から100倍のエネルギーを使っています。

「マンモスの定向進化」という言葉があるが、マンモスを人類と考えれば、科学技術はマンモスの牙にあたる。肥大化しすぎると、自ら身動きが取れなくなり、身を滅ぼすことになる。

私の職場である原子炉実験所は京都にはなく、もうすぐ和歌山という大阪の南の端にあります。京都大学の施設がなぜ京都にないかと言えば、私の職場には原子炉があり、原子炉は都会に建てられないからです。         

そのため、私は今、大阪の郊外に住んで仕事をしています。大阪は日本一暑いと私は思っていますが、研究室でも家でもクーラーは使いません。TVも見ませんし、エレベーターやエスカレーターを使うこともしません。

これは私が実践していることですが、一人ひとりが自分でできるエネルギー消費を抑える方法を見つけることはできるはずです。それは自分がどのような未来を生きて、選択するのかにかかわる大変重要なことと思います。

社会構造を変革し、エネルギー中毒社会から抜け出すために、まず私たち一人ひとりがしっかりと自覚することが大切です。
246: 匿名 
[2011-05-23 08:44:24]
そうだね。
老人や赤ちゃんは、エアコン我慢しない方がいい。
家の中でも熱中症で亡くなったりすることが問題になってるからね。

人に合わせるより、自分の暮らしの中で何が出来るかが大事だよね。
247: 匿名さん 
[2011-05-23 09:05:16]
IHで鍋を振ると、ガラストップにキズがついて焦げ付きやすくなる。ガスコンロは五徳があるからキズにならない。
248: 匿名さん 
[2011-05-23 09:23:34]
IHで鍋を振る意味は?あまりないと思うよ。ガスからIHに移行する人は電力会社主催の料理教室に行かれることをお勧めします。工務店やメーカーに頼めば無料券とか用意してくれると思いますよ。
249: 匿名 
[2011-05-23 10:55:55]
五徳なんて掃除が大変なだけ。
250: 匿名さん 
[2011-05-23 12:25:59]
>IHで鍋を振ると、ガラストップにキズがついて焦げ付きやすくなる。

どんだけ盛大に鍋振ってるんですかww
ていうか、ガラスに傷がついても焦げには関係ないんですが・・・
251: 匿名 
[2011-05-23 13:09:48]
扱いが雑過ぎ(笑)
焦げは軽く擦れば簡単に落ちるよ
252: 匿名 
[2011-05-23 13:28:12]
私も近々家を建てますが、標準でオール電化、エコキュートと書いてありました。なにもわからないもんであっ今はどこも新築はオール電化でエコキュートなんだなとおもっていました。>>82もありましたが、音がそんなにうるさいんですか?今は電力足りないですしオール電化はやめたほうがいいんですかね…八軒新築が建ちます。みんなどうするんだろう…。
253: e戸建てファンさん 
[2011-05-23 14:02:11]
>252

オール電化住宅の方が利益とれるし、ガス管引くより楽だからね。
家の前の道ガス管来てますか?新興住宅地で町全体がオール電化の場合、町にガス管が存在しないこともあります。その場合、自力で引き込むのは不可能だよ。
気になるんだったらそれくらい確認したら。
254: 匿名 
[2011-05-23 14:54:59]
>>253
丁寧に教えてくださりありがとうございます!家の前は住宅で裏は新築八軒のみんなが通る道になってます!!調べてみます。ガスだと大変だから今時の新築はオール電化なんですね!今はオール電化が当たり前かと思ってました。あとオール電化なのに太陽光発電?ないと回りから色々言われるんですか?
255: e戸建てファンさん 
[2011-05-23 15:15:10]
>254さん

>253です。
そんなこと面と向かって言う人はいませんよ。ここは匿名の掲示板だからみなさん好き放題言っているだけす。ただここでそういう意見も少なからずあるということは口にしないだけでいろいろ思うところある人は
確実にいますね。

オール電化はピーク時の電力カットには好影響でしょう。そうしないと財布がもちませんから。
ただ総使用量はオール電化の方が多くなります。
ちなみにエコキュートのエコはノンフロンという意味です。
あと現在の火力発電メインの状態ですと、CO2の排出量はオール電化家庭の方が多いかもしれません。
256: 匿名 
[2011-05-23 16:00:50]
冬にすぐに暖をとりたいならガスだね。
ガスストーブは暖かくなるのが電気と比べて格段に早い。
257: e戸建てファンさん 
[2011-05-23 16:06:04]
ガスファンヒータってトイレとか洗面所向けじゃない?0.5坪サイズで外のスイッチでON/OFF出来て、3分後に自動消火するような奴でないかな。
258: 匿名 
[2011-05-23 16:27:06]
高高で使うと自殺行為だわw
259: e戸建てファンさん 
[2011-05-23 16:36:12]
>257です

>258さん

トイレで換気扇回さないの?
換気扇と連動すると完璧ですね。
260: 匿名さん 
[2011-05-23 16:38:28]
>>252
生活スタイルが大事です。
夫婦共働き等で、日中家に誰もいないなら、オール電化が
ランニングコストは安いです。(今の料金体制がずっと続くなら)
ただし、日中人がいて、エアコン等を使う事があれば、
一概にオール電化が安いとは言えません。
もし、家の前までガス管が来ていて、お金に余裕があれば、
今、ガスにしなくても、敷地内まで引き込んでいた方が
後々融通が利いていいと思います。
261: 匿名 
[2011-05-23 16:46:13]
でも本当に大切なのはコストよりも消費電力を少しでも抑える事なので、その為にどうしたらいいのかを考えてくださいね。
262: 匿名 
[2011-05-23 16:51:33]
>>255
そうなんですね、うちは貧乏で昔からの古い貸家です、今までオール電化いいなぁお金持ちみたい!とか思っていました、簡単に考えていたというか…勉強しなきゃですね。色々教えて頂きありがとうございます。よく相談してみます!回りから嫌な目で見られるのは嫌ですね
263: 匿名 
[2011-05-23 16:54:27]
>>260
詳しく丁寧に教えて頂きありがとうございました!!私はなにも知らないままオール電化にするところでした。よく勉強してよく考えてみたいと思います!!ありがとうございました。ガスのこともきいてみたいと思います!!
264: 匿名 
[2011-05-23 17:56:06]
>>259
換気扇w
265: e戸建てファンさん 
[2011-05-23 18:43:09]
>264

うん?

高高の家のトイレには換気扇はないのか?
266: 匿名さん 
[2011-05-24 05:24:20]
24時間換気があれば換気は一切不要などと
勘違いする人は居ないと思うが、最近の高高の家には
換気出来る窓さえないと勘違いする人が居るとは
非常に残念だ・・・

ちなみに寒冷地の雪国である当地域では
今明らかにオール電化を推奨しない方向で、住宅プランを
見つめ直す建築業者が増えている。
断熱に対する考え方と同様に、大手より地場企業の方が
柔軟性が高い様である。


267: 匿名 
[2011-05-24 07:10:46]
>>266
換気する窓がないなんて誰も本気で考えてるわけないじゃんw

電力不足、値上がり、設備不足、で一時的に落ち込むのは仕方ない
長い目で見るとやはり電気なんだけどね
268: 入居済み住民さん 
[2011-05-24 08:14:38]
うちは3月に新築しましたが、標準仕様はオール電化
でした。分譲地の世帯で他にガスの家はないようです。
(もともと社宅があった場所なので都市ガスはきてました)

給湯機はエコジョーズで、ガス料金はエコジョーズだと少し
割引があるようです。5月分の検針では、電気が259 kwhで
6101円、ガスが12㎥で3384円でした。

専業主婦で日中ずっと家にいるので、オール電化の料金体系では
かえって不利になったと思います。

太陽光はのせてません。技術革新で効率がもっと良くなり
5年くらいで費用回収できるようになったら導入しようと、
一応屋根は南北に垂れる切妻にしてます。
269: 匿名さん 
[2011-05-24 09:18:47]
>>268
光熱費1万円ならオール電化の投資資金を回収できないし正解じゃない?
ガス電気で2万円くらい行くエネルギー大量消費家庭なら割安になるかもってモノだからね
10年くらいで買い替え必要、維持管理やスケジュールなど便利とは言えず
プロパン地域ご用達の光熱費が安いだけがメリットの代物なんだから
270: e戸建てファンさん 
[2011-05-24 10:23:27]
<268さん

うちと同じ考えですね。

太陽光は全量買取が実施されて、補助金抜きで投資回収が10年を切るのが自分の中の目安です。
全量買取が実施されないと、小規模な太陽光発電は永遠に元がとれませんから。
271: 匿名さん 
[2011-05-24 11:12:23]
全量買取あるのかな?
電力会社が猛反対しそう

太陽光設置数増加すると売電で電気代値上がり
さらに全量買取になると太陽光未設置世帯は不満だろうね

どっちにしても来年には回収し終わりそうなんで楽しみー





272: e戸建てファンさん 
[2011-05-24 15:19:18]
全量買取と投資回収が10年を切れば、屋根ふき替えのついでに
導入しようかという人も増えると思う。

全量買取を実現しないと4Kw位載せないと元は取れないし、投資回収に時間がかかりすぎると
元をとる前に家がなくなる可能性がある。

投資回収が早くなると最新型に置換える人も出てくるだろうし、それにともなう中古品(下取り)を流通させる市場も確立できれば選択肢が広がる。
273: 匿名さん 
[2011-05-24 15:42:31]
買取は別にかまわんけれど今のように一般契約の電気料金に上乗せして
それを太陽光発電に分配するという方法は果たしていつまで続くだろう
太陽光みたいなものは発展途上、価格当りの発電量はどんどん向上し、損益分岐点はどんどん下がる
そのままだと不公平になるから、買い取り価格は当然見直されることになる
買い取り価格上乗せで採算取れそうだからってなら考え直せ
いずれ梯子を外されることになる
上乗せ無しで採算にあってから動いた方がいい
274: 匿名さん 
[2011-05-25 00:48:12]
とりあえずガスにして、太陽光発電の導入は10年後に検討ということで。
275: 匿名さん 
[2011-06-15 16:52:25]
太陽光発電を有効にしていく為には電気メーターの交換
すなわち、電力会社が押さえ込んでいるスマートメーター導入が不可欠です。

検針のオバちゃんにも迷惑な話だけどネ
276: 匿名さん 
[2011-06-15 18:22:42]
家も当初の標準はオール電化だったのですが
都市ガス施設されてたのでガスにしました。
これはどっちがいいってより、当面の電力事情
(価格面、割引プラン等)に不安があったから。

それとエコキュートタンク、地震での倒壊や傾きが多かったので
大きめの基礎や地盤補強が必要になりそうだと言われたから
(まだ現状は施主任意での施工だそうですが、後に標準化予定らしい)

まあ不便や不安が無く費用も安ければ問題なし
これが今の選択となりました。
277: 匿名さん 
[2012-01-06 23:52:34]
リスクは分散するべきです。
何が起こるかわかりませんから
それに貯湯タンクを半分に割っていたものを見ましたが
(6年ぐらい使用したもの)中に綿のようなゴミが
30CMぐらいたまっていました。
月に一回ぐらいこまめに掃除する人でないと料理にも使えません
子供が飲んでも大変です。
仕様書に飲めませんと但し書きがあるのはこういうことだったんですね。
278: 匿名 
[2012-01-07 00:27:02]
皆様の意見を聞かせてください 現在新築打ち合せ中でガス併用かオール電化で迷っています
うちは障害者がいるので介護用のお風呂もあり風呂が2つあります
よってガスでも電化でも給湯器は2つ必要です
母親と同居のため日中は家に人がいます
なのでガス併用といきたいのですが都市ガスが通っておらずプロパンです
この条件ですとガス併用かオール電化どちらがいいのでしょう
よろしくお願いします

279: 匿名 
[2012-01-07 00:46:17]
都市ガスが潰れる事って有るの?
280: 匿名さん 
[2012-01-07 01:17:00]
>278

給湯利用が多いなら、太陽熱温水器の導入をご検討されてはいかがですか。
販売方法に問題があって下火になりましたが、温水器自体は省エネですし、
補助熱源に石油ボイラーやガス、エコキュート等の選択肢があります。

昼間在宅かつ要介護の方がいらっしゃるなら、ガス併用のほうがお得かな。
一度、新築後の電気の使い方を時間別にシミュレートされてはどうでしょう。
281: 匿名さん 
[2012-01-07 02:11:49]
>>278
プロパンだとオール電化がよさそうだけど、エコキュートは毎日決まった量のお湯を使う家庭が一番効率がよく、湯切れの心配も必要ない。
その点は大丈夫そう?
282: 匿名さん 
[2012-01-07 03:03:06]
>277
タンク内のお湯が飲めないと書いてあるのは、水道水を一度熱しているからです。
熱することで水道水内で消毒の役割をする塩素が飛んでしまうからです。
283: 匿名 
[2012-01-07 03:03:54]
>>280さん
返信ありがとうございます
一度シュミレーション等してみます

>>281さん
返信ありがとうございます
エコキュートも2台設置になるので湯がなくなることはないと思います
しかし姉(障害者)は施設でお風呂も済ませてくることが多く週に2度程しかお風呂に入らないため1台が毎日動くのは正直もったいない気がしています
都市ガスなら考える余地もなくガスにしたのですがプロパンの為どちらがよいのか判断に困っています
家族構成は私ども夫婦と子供2人(3歳と2歳) 母親と姉の6人で暮らすことになります
284: 匿名さん 
[2012-01-07 03:58:21]
500L超のエコキュートを一台設置して、介護用の浴槽の湯張りは水栓を使うなどすれば、
2つの浴槽に対しエコキュート1台で対応できます。
285: 匿名さん 
[2012-01-07 05:35:20]
2台の償却とこれから電気代(特に深夜電力)がいくら上がるのかも想定しないといけないですね。
深夜電力は原発の動いていない中では赤字水準らしく、均一値上げでも倍とかになりそうですから。

瞬間的な給湯能力に劣るエコキュートじゃ500L以上でも難しいと思います。
それでいけるなら、24号のガス給湯器1台で足りますから。
286: 匿名 
[2012-01-07 08:00:30]
>>278
老人介護施設の話ですがガスではなくIHを使用してます。
その方がずっと安全だからです。
ヤカンや鍋の吹き零れで火が消えガスだけ出ることもないですし、火でやけどすることまないですから。
年配の方、障害者の方がいるならIHをお勧めします。
287: 匿名さん 
[2012-01-07 08:17:01]
311以降オール電化を検討するのはいかがか。

ただ都市ガスはいいがプロパンは割高。
288: 匿名 
[2012-01-07 08:32:47]
地震で津波の次に怖いのは火事です。
すぐに逃げることのできない家族がいるならなおさらです。IHはもちろん、灯油を必要としない暖房器具を主力とすべきですね。
290: 匿名さん 
[2012-01-07 11:37:36]
>286

今は安全装置がついたコンロしか売っていないので、吹きこぼれの心配はないです。
火災保険も、2社を除く全社でオール電化割引は廃止されています。


とはいえ、介護用のお風呂が必要なら、283さん宅ではIHのほうが安全でしょう。
ただ、私の兄弟も障害者(重度知的障害等)。火のこわさは幼少期から叩き込んだので
ガスコンロには手をだしませんが、IHに鍋を置いてスイッチ触るくらいやりそう。
火傷しそうだし、正直、IHのほうが怖いです。

率としては少数ですが、このように「アナログの目に見える危険」が必要な人がいます。
スレ違いごめんなさい。どうしても気になったので。
291: 匿名さん 
[2012-01-07 11:53:52]
コンロをIHにするかガスにするかはあまり悩む必要はないんじゃないですか?
多分問題は給湯機。大勢で使う一台はおまかせモードとして、週のうち2回しか使わないエコキュートがある場合の最もよい使用方法はどんな感じになるのでしょう?
むしろ、あまり使わない方をキッチンや洗面所との共用にした方がいいのでしょうか?
それともエコキュート1台ですべて賄うのがいい?
他人事ながら気になります。
293: 匿名さん 
[2012-01-07 12:49:03]
>292

オール電化割引や高機能コンロ割り廃止については、他スレで散々述べられています。
今後購入するガスコンロなら、危険性はIHとほぼ同様。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/191827/res/728
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/204155/res/318-343

一番安全なのは、火災監視のついたホームセキュリティの加入かな。
294: 匿名さん 
[2012-01-07 12:59:42]
(相談じゃありません。単なるコメント)
うちは、電気・ガス併用住宅です。
コンロはIH(火より安全に思える)。
給湯はガス(エキュートの設置場所及び初期費用に難)。
リビングの暖房器具として、ガスストーブあり(エアコンよりも目の前の空間への即効性が好き。石油ストーブは臭いや灯油運搬が嫌い)。
295: e戸建てファンさん 
[2012-01-07 13:45:08]
毎日使う方はエコキュートにして、使用頻度の低い浴槽の湯張りは
エコフィール(灯油給湯器)にするのがいいんじゃないの?
297: 匿名さん 
[2012-01-07 19:14:07]
オール電化割引なんて消えていくんじゃない?
オール電化の販売奨励金も中止らしいし。
298: 匿名さん 
[2012-01-08 00:54:43]
>296

リンク先は長文で読めませんでしたかね?要約します。


まず経済産業省の試算だと、年間5000件のコンロ火災の損失額は約68億、
1件あたり136万円。
言い換えれば保険会社は事故1件あたり平均136万の支払いをする義務があります。

http://www.meti.go.jp/policy/policy_management/RIA/20fy-ria/080523_kon...


対外的には「簡素化のため」の割引廃止となってますが、
オール電化のほうの事故率が 有意に低いなら、「絶対に」割引止めません。
一旦事故が起きたら、平均で136万円の支払いですからね。136万。


そもそも保険会社の割引とは、事故の相対リスクが低い顧客に対して行うものです。
高機能コンロの義務化以降、新規契約者のコンロは必然的に「IH」か「高機能コンロ」
→割引対象は増加の一方、そしてIHも高機能コンロも事故率に有意差ない
→ほぼ全社で両割引廃止。で全く矛盾しません。


オール電化割を残した2社
セコム損保はほぼ100%セコムの子会社。親会社のホームセキュリティの潜在的需要者を
集めるため、戦略的に残している可能性が高い。

ガスコンロが高機能化したがオール電化(都市ガスエリアでは特に)→ 火災リスクに
敏感なユーザーの可能性が高い→ホームセキュリティの潜在的需要者

「オール電化でも、ガス併用と火災リスクがあまり変わらない」(←他社の割引廃止と
矛盾しない)こと、「セキュリティ加入で安全性UPかつ保険料さらにお得!」で勧誘、
親会社の利用者も増えれば一石二鳥。
実際「オール電化割引」よりガス併用の「セキュリティ割」のほうが割引率が高い。
ホームページを見る限りだけど。


AIU、ソニーのベータにも言えますが、その商品を開発した会社は、他社撤退後も
売り続ける可能性が高いです。ちなみにAIUはオール電化割第一号。

http://www.chuden.co.jp/electrify/information/benefit/insurance.html

あとAIUは10年で調整する料率変更条項があるから、長期リスクの計算は他社ほど
綿密でない可能性が高い。


逆に聞きたいんですが、2社を残して全社がオール電化割を廃止したのは何故ですか?
「高機能コンロ割り」が廃止されたのは、高機能コンロが義務化されたからです。
全員が割引対象になったら、割引の意味ないし。
299: 匿名さん 
[2012-01-08 01:06:39]
>298 明らかに、火災<原発事故 5月に全原発が停止すれば深夜も火力発電でオール電化に対応?
300: 匿名さん 
[2012-01-08 01:11:30]
ちなみにIHの電磁波は無視?海外は防磁エプロン必須ですよ。日本は規制が甘い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる