住宅設備・建材・工法掲示板「【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 2 【罪と罰】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 2 【罪と罰】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-06-05 11:31:39

前スレも1か月もかからずに1300を突破したので次スレ立てます。

オール電化を選び、知ってか知らずか原発の推進に回ってしまった人たち。
・これからの電気代はどうなるのか?
・オール電化をやめるという選択ができるのかどうか?

これから家を建てる人たち。
・夜間電力はどうなるのか?
・イニシャルコストはガス管を引くのとどっちがかかるのか?
・10年周期でかかる設備更新を含めエコキュートで大丈夫なのか?

原発必要論もあるなか、実は高コストということも浮き彫りに。
世論的には圧倒的に廃止論が占めるが、本当になくすことはできるのか?
http://polls.reuters.com/jp/1301377486545
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%8...
火力発電はあまり発電してこなかった。燃料費がかかる中、これからも破格の値段で安く夜に発電できるか?
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/sw_index_03/index.html
なぜ原発を持たない沖縄電力がエコキュートと原発をいっしょに紹介するのか?
http://www.okiden.co.jp/environment/report2010/sec7/sec77.html

[スレ作成日時]2011-04-23 00:17:15

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 2 【罪と罰】

  1. 862 匿名さん 2011/05/21 02:33:01

    孫さん、いいこと云っているね。
    http://www.ustream.tv/recorded/14195781#utm_campaign=synclickback&...

  2. 863 匿名さん 2011/05/21 02:48:53

    予備電源の形状が合わず慌てて消防署に助けを求めて119して関係者は避難した。
    だから死者少ない。
    そのままお手上げですあとは自衛隊と消防でと総理に泣きを入れたけど許してもらえず、つい口がスベって、じゃ**ってことですねと言いそれがもとで一人悪者決定した。
    原発にまた行かした作業員が下請けばかで非難を浴びたため慌てて社員を増員した。
    下請け孫請けは断ると会社ごと切られて皆生活にこまるから劣悪でも頑張る。

  3. 864 匿名さん 2011/05/21 02:57:44

    原発擁護の学者を信用するな。
    原発マネーに汚染されてる。
    研究費と就職先でシャブ漬け状態。
    責任とる気もないのに安全と言うか、
    じゃ全部止めないと矛盾するとか
    子供みたいだ

     

  4. 865 匿名さん 2011/05/21 03:17:48

    ま、幹部も原子力安全委員も真剣に作業員の無事を祈ってたと思うよ。
    遠くの安全なところで。

  5. 866 匿名 2011/05/21 04:02:03

    原発オール電化ユーザーも願ってますね。東京に原発作らないことを。

  6. 867 匿名さん 2011/05/21 04:08:48

    別に・・・東京湾に原発造れば
         沖合の埋め立て地その地下に造れば津波はだい     じょうむやし。
         個人的に大賛成~!!!

  7. 868 匿名さん 2011/05/21 04:11:03

    誤字・・ま東京に原発あっても構わんよ。中国からの黄砂の方が怖い(何あるか不明)

  8. 869 匿名さん 2011/05/21 05:42:22

    皇居に原発をつくって安全性を世界にアピール!!!

  9. 870 匿名さん 2011/05/21 05:55:25

    アメリカの身代わりで
    テロ攻撃されて祭りになるね。

  10. 871 匿名さん 2011/05/21 05:56:45

    テロは想定外の天災です。

  11. 872 匿名 2011/05/21 06:17:47

    原発オール電化はヤケになってきたね。

  12. 873 匿名さん 2011/05/21 06:28:13

    IHでアタマおかしくなってきたんじゃ?

  13. 874 匿名さん 2011/05/21 09:20:45

    原発オール電化選ぶ時点でおかしいんだよ。

  14. 875 匿名さん 2011/05/21 11:02:49

    家の近所に原子炉ある。(車で15分)
    気にならん。
    ガス派はなぜ、そんなに電気を意識する。光熱費の憂さ晴らしとしか思えん。

  15. 876 匿名さん 2011/05/21 11:42:06

    ガス派は電気とガスのダブル使用だし、オール電化派はガス分を電気使ってるから電気の使用量多いし、エネファーム設置できないガス派は貧乏人で天然資源の無駄遣いだし、太陽光発電設置していないオール電化派原発の比率は高いしね
    原発=エコキュートの繰り返しのガス派のほうが少し人間的にレベルが低い感じがしますが!

  16. 877 匿名さん 2011/05/21 13:05:00

    原発の比率が高いのが問題なんだよ。

    オール電化

  17. 878 匿名さん 2011/05/21 13:32:49

    今後は、再生可能エネルギーを推進するのでしょうが、風力および地熱発電は昼夜を問わず発電します。
    特にベース電源は、太陽光に比べてまだ安定している風力と地熱発電が担うでしょう。
    その場合、初期投資が高い分、出力調整をしないで常に運転したほうが経済的になるため、深夜の余剰電力利用はいづれ課題となります。(特に今の原発を代替する分だけ導入しようというのですから、深夜電力利用が問題にならないとは思えません)

    バッテリーに蓄電するという選択肢もありますが、バッテリーの値段が思ったように下がらなければ、深夜電力活用は大きな課題と成り得ます。
    また、スマートグリットの検討の中では、昼間の太陽光発電の余剰電力利用に、エコキュートが検討されています。昼間、電気が余るときには、その電気でお湯を沸かして貯めておこうということのようです。

    確かに、お湯にする方法は、バッテリーより安上がりにエネルギーを貯められます(但し、お湯としてしか貯められませんが)。

    原発事故は、電気を何で作るかといういう議論に一石を投じましたが、再生可能エネルギーの活用形態として見た場合、電気の優位性は揺るがないと思います。

    一戸建ての場合、太陽光発電や太陽熱利用(ようは、お湯を太陽熱で作る)という将来像は、次世代エネルギー戦略でガス業界自ら提唱しており、家庭用給湯分野についてはガスの利用量は先細りというシナリオを自ら認めています。

    もちろん、曇や雨の日は燃料電池で発電+発熱という選択肢であり、暖房もお湯ですることでガスの消費量を維持しようというシナリオなのですが、そうすると家庭には太陽光発電+太陽熱給湯+燃料電池という機器の組み合わせになります。
    これは、余程経済的に余裕が無いと、難しいでしょう。

    昼間に天気が良ければ、給湯関係は太陽熱給湯で賄えてしまいますので、発電+給湯で総合エネルギー効率を上げようとしている燃料電池は、曇や雨、冬の夜以外は不利になります。(夏は、曇や雨でも外気温程度には水が温まりますし)

    なお、今後は原発停止の余波としてLNGの争奪戦が始まりますから、地球温暖化という観点以外でも、資源獲得競争という点でも、LNGもなるべく使わないライフスタイルを追求することになるのでは無いでしょうか?

    技術が進歩して原子力に代替する発電方式が主流になれば、逆にオール電化の優位性が増すような気がしています。

  18. 879 匿名 2011/05/21 13:42:11

    長々と書いてるけど、だいぶ先の話だな。


    とりあえず今の原発オール電化をなくすのが当面考えるべき課題だろ?

    オール電化派は苦しくなると、原発を必要悪だとか化石燃料が高騰するとかで、原発に頼ろうとするからな。
    まあそもそも原発頼みのオール電化だったわけだが。

    とにかく再生可能エネルギーで原発置き換えの目処でもたたない限り、原発と共にオール電化は消えるべきだな。

  19. 880 匿名さん 2011/05/21 14:32:38

    >原発に頼ろうとするからな。

    その根拠は?
    反原発派のオール電化家庭も存在しますが?
    自然エネルギーでオール電化を推進してもらいたいんですけど。

  20. 881 匿名さん 2011/05/21 14:45:58

    う~ん、書き込み連続で見てると原発オール電化って言ってるガス屋は一人か二人だね。
    こんだけいっぱい書いてバイト代いくら?

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

未定

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

3億3000万円

2LDK

71.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸