匿名さん
[更新日時] 2011-05-18 20:21:59
【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。
オール電化派もガス派も、反原発派のみんなは、
原発依存度の高い方法を選ばないようにしよう!
原発は今も熱を出し続けてるように24時間止まらない。
みんなが休む深夜は原発のメインステージ!
それで何をイメージするかは、各自の判断だね。
無理してまでどうこうじゃないけど、できるところから!
原発依存度に対するイメージは人それぞれだね。
真っ先にエアコンやホームシアターを思いつく人もいれば、
エコキュートと思う人もいるね。
我慢するか、省エネ品を買うか、節約するか、代替手段をとるか、
いろいろやってみるかは、人それぞれだね。
【原発推進派】はご自由にどうぞ。マイノリティーとしての意見を頑張って主張してくださいね。
★お互いに暴言は控えましょうね★
[スレ作成日時]2011-04-19 22:59:14
最近見た物件
シティハウス王子
-
所在地:東京都北区王子6丁目7-90(地番)
-
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩10分 (※公園ルートの場合)
- 価格:7,100万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:64.41m2
-
販売戸数/総戸数:
1戸(3階) / 96戸
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その4】
-
161
匿名 2011/04/28 08:00:13
>160
プロパン地区なのにガスが止まったんですか?
-
162
匿名さん 2011/04/28 08:14:13
-
163
匿名 2011/04/28 08:59:55
>160はいまだにガスが通っていない人達に申し訳ないと言ってますよね、プロパン地区なのに。地震で自動停止したプロパンはボタン押すだけでまた動くんですけど、>160はどういう事なんですかね。
-
164
匿名 2011/04/28 09:11:22
-
165
匿名さん 2011/04/28 09:30:39
>しかも震災があっても電気の復旧が一番早く
先の震災時はプロパンガスの復旧が一番早かったと聞きましたが。
-
166
匿名さん 2011/04/28 09:36:18
他の地区の都市ガスの人に対して言ってるんじゃない?
てか、電気が復旧しないと、ガスも使えないし。
-
167
匿名 2011/04/28 10:38:51
-
168
匿名さん 2011/04/28 10:48:40
「見回りに来ました」
誰か一人まともなこと言ってちと語弊なんかがあると
すぐに集中攻撃。
もっとガスの良いところで反対意見を言えばいいのに
芸がないというか、人間性が低いというか。
まぁ、一部の人間だとは思っているけど
それが全体の品位を下げている
-
169
匿名さん 2011/04/28 10:50:38
点火を電池でしてるタイプね(笑)
エコキュートとかの給湯が問題になってるんじゃなかったでしたっけ?
-
170
匿名 2011/04/28 11:04:02
-
-
171
匿名さん 2011/04/28 11:08:14
-
172
匿名 2011/04/28 11:13:47
ガスやからの鋭い指摘をごまかして情報操作しないと食べていけないから
-
173
匿名さん 2011/04/28 13:08:40
エコキュート=原発が鋭い指摘ですか?痛いっすね、ガスや(笑)
-
174
匿名さん 2011/04/28 13:34:28
-
175
匿名 2011/04/28 13:37:42
-
176
匿名さん 2011/04/28 14:15:08
-
177
匿名さん 2011/04/28 14:18:42
160です。
↑の皆さん達はただの「おバカさん」集団ですか?お子様ですか?自分で稼いで夫婦共働きで頑張ってローン返済をしている感じとか、自宅に対する思い入れを感じません!ガスやでも電気やでも良いけど真剣に住宅建築を考えている人たちの迷惑です。消えてください。
あなた達はプロパン生活したことありますか?地震で倒れてガス漏れして引火する恐怖はないんですか?
私はプロパンもマンション時代に都市ガスも経験あります。あなた達に程度の低い回答は望んでいません。
-
178
匿名さん 2011/04/28 14:52:45
>地震で倒れてガス漏れして引火する恐怖はないんですか?
ない。そんなのビビってたら外も歩けん。
オール電化の人はそんなのビビってるのか?
ただ、正直なところ、ついちょっと前まで外を歩くのは怖かった。
雨だと特に。
放射能で。 @東京
逆に聞きたい。オール電化の人は放射能への恐怖ないんですか?
-
179
匿名さん 2011/04/28 15:05:39
電化派はデマには惑わされないで実利&実害のみを追及、ガス派はデマや
洗脳情報が大好き(?)というのが、原発事故以前からの世の流れだからね・・
-
180
匿名さん 2011/04/28 15:10:30
「エゴ」キュートのオール劣化住宅ですか?
原発も気にならないんでしょう。
プロパンエリアなんでしょうから。
-
181
匿名 2011/04/28 15:23:51
その理屈ならガス派は
ガスも原発も両方気にしないと。
-
182
匿名 2011/04/28 15:34:41
東電ボーナス決定おかしくないか
税金使って助けるのになぜボーナス出すの
やりたい放題だな
-
183
匿名さん 2011/04/28 15:36:01
まあガス派は原発、ガス中毒、着衣火災、電磁波、震災時のライフライン復旧遅れ
など心配(恐怖?)することが、山ほどあってちゃんとした知識や判断力を
養う時間が取れないからしょうがないでしょうね。
-
184
匿名さん 2011/04/28 15:52:36
-
185
匿名 2011/04/28 16:05:29
>182
ボーナスあるの?酷いね。
着衣に燃え移るのも怖いけど
ガスコンロの受け皿を、男性の高齢者などはきちんと洗わないから
そこに溜まった吹きこぼれなどの残留物に引火して
家事になるケースが多発してるんだって。
高齢者は特に、ガスコンロ危ないね。
-
-
186
匿名さん 2011/04/28 21:59:06
-
187
匿名さん 2011/04/28 22:08:16
高齢者にとって、不慣れなIHで、実は少し使い方を間違えるだけで簡単に火災になるなら、
IHのほうが実は危険なんだろうな。
裸火がないという点が、逆にモラルハザードを引き起こし、余計に危険になるだろう。
安全と思ってることが危険というか、おめでたいな。
-
188
匿名さん 2011/04/28 22:49:00
実は危険なIH
原発頼りのエコキュート
これがオール電化クオリティ
-
189
匿名さん 2011/04/28 23:29:42
何か以前盛り上がってた「2階トイレはいらない」って言う、掃除嫌いのおばさんみたいな人たちですね!
同じことしか言えないんだ!「エコーキュート=原発」「エゴキュート=原発」「IH=電磁波」ってね!
ほんと、おばかさん達だね~(笑)
-
190
匿名さん 2011/04/29 01:01:05
残念だけどガス屋連中とアンチオール電化派の皆は認識違いしてるよ。
原子力発電で夜間賄われている電力は揚水発電が主。
揚水発電は夜間電力で水をくみ上げ、日中の電気使用量が高いときに水を落として発電する
事で昼間の電力不足分を補っている。
つまり、原子力発電の恩恵により授かっているのは
オール電化で時間帯別割引を利用している人だけでなくて
従量制で昼間~夕方にかけ意識する事無く、洗濯機をまわし食洗機をつかい掃除機をかけTVを
見ている人達なんだよ。
ま、何いってもここのスレにいるガス屋にゃ通じないけどね~
まぁ精々、アンチ原発叫んで輪番停電再開させて。
効率の遥かに悪い家庭用ガス発電機器でもお年寄りに売りつけて下さい。
俺は太陽光と蓄電でなんとか頑張るよ。
今時、家にガスが来ているなんて大震災を想定したら危なすぎて逆に笑える。
-
191
匿名さん 2011/04/29 01:19:16
ガス会社=オール電化が普及しガス使用量が減り都合が悪い
ガス関連業者=機器の売れ行きが悪い
ガス併用やガス床暖房を標準採用している建築業者=今時、オール電化じゃないの?といわれ売れ行きが悪い
アンチオール電化の人々=オール電化と原発を結び付けることにより、原発の電気を使っていないかのような錯覚に陥り、原発普及に対する免罪符にしたい。
こんなところでしょうか。
-
192
匿名 2011/04/29 01:22:46
近所に東電の人いるけどいい暮らししてるよ
そんな人の為に税金使うのか
放射能あびなくていけないのか
いい車に乗り、いい家住んで奥さんは庭いじり
平民のみなさん頑張って働いてと言わんばかり
ボーナス支給するの決定とはなんとも納得いかない
電気会社が一つしかないから仕方ないのか
平民は東電の食い物なのか
悔しいですが勝てませんね
-
193
匿名さん 2011/04/29 01:27:36
>191
まさにその通り。
都市ガスならともかくプロパンじゃコスト競争には勝てないからね。
コストで拮抗出来る都市ガスも災害にはベラボーに弱いし
ガス屋がなんで電力会社を目の敵にするかというと、いままで電気・ガスと
仲良くやってきたのにある日突然、ガス付けなければ電気お安くしますよって
いったからだよ。
そんなに根に持たなくてもいいのにねぇ~
-
194
匿名さん 2011/04/29 01:32:54
>近所に東電の人いるけどいい暮らししてるよ
東電ってひと括りにするなよ。
会社なんだからピンからキリまであるだろ。
東電の中の下と下請けは今も将来何が起こるかわからない放射線量浴びて頑張ってんだろ~
役員なんかボーナス1%で十分だから下請けの危険手当増やしてやれよとか思うよね。
-
195
匿名さん 2011/04/29 01:35:24
>IH調理器 火使わないのに火災事故相次ぐ
>普及してない割には相次ぐって。
そうですね1年間に10件程度ですから、普及率が5%程度だとして100%普及したら
200件/年程度にはなりそうですね。
一方ガスコンロは年間5千件程度の火災発生数ですが、今後は減る一方でしょうから
安心な方向へ行っていますね。
-
-
196
サラリーマンさん 2011/04/29 02:58:00
ここはオール電化にしてしまって近所から後ろ指さされて辛い思いを
している人達が、お互い傷のなめあいをするスレですか?
-
197
匿名さん 2011/04/29 03:07:47
オール電化の人たちがアンチオール電化の人たちとガス関連会社からいじめを受けているスレです。
-
198
サラリーマンさん 2011/04/29 03:31:17
なるほど・・・
ご近所さんからもいじめられ、ここでもいじめられ
辛い思いをされているのですね。
心が痛みます。
オール電化にしたことを毎日、後悔していると思いますが
前向きに頑張ってください。
応援しています!
-
199
匿名 2011/04/29 03:57:54
平民は東電の豊かな生活の為に税金沢山払いましょう
オール電化いいですね
東電は潰れないし節電なんて無視です
そんな感じですか
-
200
匿名さん 2011/04/29 04:22:36
ガス併用かオール電化を迷っている人がこのスレを見てどっちを選びますかねぇ?
みなさん、どう思います?
-
201
匿名さん 2011/04/29 04:35:25
>ガス併用かオール電化を迷っている人がこのスレを見てどっちを選びますかねぇ?
プロパンガス地域やガス単価の高い都市ガス地域は選択の余地なくオール電化、
東京ガスや大阪ガス等の単価の安い都市ガス地域は、個人の好みでどちらか選択でしょうね。
どちらか決められない優柔不断な人や、他人の意見に左右されやすい判断力の無い
人は、短期的(数年)な視点ではガス併用、長期的な視点(数十年)ではオール電化を
選ぶといったところでしょうね。
-
202
匿名 2011/04/29 05:55:41
>>200
地方のプロパン地域なら、今でも新築時にはオール電化選択多数。
数年でイニシャルコスト差をランニングコストで回収できます。
-
203
匿名 2011/04/29 06:37:39
-
204
匿名さん 2011/04/29 06:39:27
サラリーマンさん:
>オール電化にしたことを毎日、後悔していると思いますが
>前向きに頑張ってください。
>応援しています!
応援ありがとうございます。
原発が今にも爆発しそうで、電気代もほんのり値上がりの予感があり
オール電化住民としては非常に悲しい気持ちになりますけど
電気代も上がる、ガス代もあがるWパンチな古き良き既存型住宅よりまだ”まし”ですよね。
オール電化にしたことを毎日、後悔しておりますが、それより酷い上記のような既存型住宅
もありますので下には下がいるって事で心をあかるくもっていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
-
205
匿名 2011/04/29 07:44:24
>198
新興住宅地で最近家を建てましたが
ご近所の新築戸建ては、見事にオール電化ばかりです。
うちもですが太陽光をのせてる家も多くて、会話が弾みます。
ご近所に虐められると言う意味がよく解らないんですが
ガス電気併用派は、オール電化のお宅を虐めるんですか?
虐めは良くないと思いますよ。
-
-
206
匿名 2011/04/29 07:48:09
>192
近所に住んでるのに
192だけ放射能???
意味がよく解らない。
-
207
匿名 2011/04/29 13:30:30
-
208
匿名 2011/04/29 13:52:50
オール電化住宅の為に一般家庭は節電
東電の豊かな生活の為に一般家庭は税金アップ
-
209
匿名 2011/04/29 15:12:34
>208
そこまで卑屈にならなくても
自分も豊かな生活をしてください。
-
210
匿名さん 2011/04/29 15:24:50
-
最近見た物件
シティハウス王子
-
所在地:東京都北区王子6丁目7-90(地番)
-
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩10分 (※公園ルートの場合)
- 価格:7,100万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:64.41m2
-
販売戸数/総戸数:
1戸(3階) / 96戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件