埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その4
入居済み住民さん [更新日時] 2012-06-27 22:25:06

引き続き情報交換しましょう。


その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73575/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154617/
その3 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157283/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安パームコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-04-19 22:18:28

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判

  1. 205 匿名 2011/04/24 11:14:50

    この程度で建物の被害が少ないのは当たり前。この程度でライフラインとがだめになったのと、土埃がひどいのがショック。子供と買い物に行けず、夫や双方の両親に迷惑かけっぱなし。鬱です。

  2. 209 匿名 2011/04/24 12:52:39

    199さんに同意です。

    この週末に、東大地盤工学の先生や各不動産屋の説明を聞く機会がありました。
    物事は多角的に見る必要があるのでこられはあくまで一参考にしかなりませんが、この地は液状化が出たとはいえ都心まで30分圏内、各空港へのアクセスの良さ、広い敷地等々、他にはない利点が多く、今後の液状化対策や防災対策により、この地はより良い地になる「可能性」があると感じました。

    市民としては今しばらくは大変な時期ですが、行政の手を借り、またお互い助け合いながら半年後数年後の復興・発展を目指し少しづつ進みたいものです。

  3. 210 匿名さん 2011/04/24 13:18:09

    復興は大事だし、前向きになるのも大切。しかし、デベの責任を明確にするのも、もっと大切です。うやむやにしてはいけない。

  4. 213 匿名 2011/04/24 14:36:33

    >211これだけ売りたい人がいるのに一人も買いたい人がいない

    根拠のない風説の流布は止めにしなさい。具体的な数字もなく自分の願望だけで無責任な発言をフレマワル

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  5. 216 住民 2011/04/24 20:59:22

    199
    浦安には、漁民がいないはずなのになぜフィッシャーズマンズワーフ(魚港施設)が必要なの

  6. 223 匿名 2011/04/25 06:31:23

    復興の際に強固なインフラと今より防災を意識した街作りをすればリスクを許容出来る人たちが買うんじゃない?
    そういう人が多数いれば価格もそれなりになるんじゃないのかな?
    実際に液状化のリスクはあったにもかかわらず人気の街だったんだからさ。

  7. 224 住民でない人さん 2011/04/25 06:51:40

    地震対策がしてあっても、震度5強でこんなになってしまうんだからなー。
    20年に一度は有るぐらいか。

    震度5弱なら5年に一度ぐらいはありそうだが…。
    5弱ぐらいの場合は問題無いのかな。

    何にせよ、マンション購入を再考させられるに十分な出来事だった。

  8. 225 マンション住民さん 2011/04/25 06:52:59

    野村は震災前の状況にマンション内を修繕してくれる事に付いては評価します。後は行政に尽力して貰いたい所です。優先順位がある事は十分承知していますが、道路と歩道はせめて、いつ頃から工事に着手して、いつ頃までのスケジュールなのかをなるべく早く発表して頂きたい。その日程さえはっきりすれば皆安心します。もしかして道路治らないの?と不安な気持ちが何よりのストレスです。

  9. 227 マンション住民さん 2011/04/25 08:15:01

    225さん、
    大丈夫です。
    大丈夫ですよ。

  10. 231 入居済みさん 2011/04/25 08:55:31

    199のようなことはないでしょう。誰がそんなにお金を出してくれるのか。残念ながら現実的ではないと思います。でもここに残る(残らざる得ない)なら頑張って生きていくしかありませんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 250 マンション住民さん 2011/04/26 09:10:49

    とりあえずオレは気にいって住んでるんで外野は黙っててくれ。

  13. 254 匿名 2011/04/26 12:41:20

    252さん

    シートベルト締めずに起きた事故と、今回の埋め立ての液状化を同じ土俵で見ても仕方ないでしょ。
    前者は着用義務が法的に定められているが、後者は全く法的規制はない。

    あなたが都内在住か浦安近辺在住か知らないけど、また地震が起こりあなたの周辺で街の火災が起きた時、「ここはたて込んでいる街なので地震による火災は予測されていた。よって補助が出ません」となりますか?

    一大人として、そんな発言をお子様たちが聞いているとしたら、彼らが可哀そうですねぇ・・・。

  14. 256 匿名 2011/04/26 12:55:49

    252の論旨で行けば、東北の津波こそ想定外とは言えないだろ。何度も津波被害を受けてた土地だし、地震で津波が起こるのは皆知ってたこと。

    その意味では両者に差はないんじゃないの?

  15. 257 匿名さん 2011/04/26 12:58:08

    デベから、義援金1000万くらい出ないかな?

  16. 259 匿名さん 2011/04/26 13:06:39

    >252
    >256
    全くその通り。
    津波被害だって明治時代にも被害にあったような場所。
    そんなところに住まないで、本来は海から遠い高台に家を構えるべきだったのにね。
    リスクは知っていながら面倒だから海の近くに住んでたんだよね。
    そんなところに好き好んで住んでる人と埋立地に住む人を区別する理由が分からない。
    福島の原発被害者には同情するけどね。
    新浦安を自業自得っていうなら津波被害者にもそう言えよ。

  17. 265 匿名 2011/04/26 13:26:42

    浦安だの東北だのと、これ以上軽々しく発言するのは避けましょう。
    私の仙台の親類は被災しました。
    残った家族も大変な毎日です。

    浦安に妬みをお持ちの方も多いようですが、ご自身の街を存分に楽しんでお暮しになって下さい。
    浦安市民は市民同士、勿論市民以外の方々とも協力して復興していけるよう努力します。

  18. 266 匿名 2011/04/26 13:30:50

     今こそ第二湾岸を考えたほうがいいのではないか?
    今回の震災で陸の孤島浦安市に車でなかなか入れなかったことを考えると海からの物資輸送だけでなく
    陸からの物資輸送の改善も考えなくてはいけない。三番瀬などもう沈んで無いのだから人間の命を優先するために第二湾岸計画を進めるべきなんではないかい?こういう状況になっても環境保護団体の、人間より三番瀬を守れというのは・・・・

  19. 271 匿名さん 2011/04/26 13:46:16

    一番悪いのは新浦安の埋立事業をしたオリエンタルランド。
    もともとは埋立業者だったからね。
    危険度がよくわかってるから自分で使う土地だけは後からしっかり対策してるし。
    本来は埋立事業した土地全体にディズニー並の対策をするべきだったのに。

  20. 273 匿名さん 2011/04/26 13:47:27

    >浦安に妬みをお持ちの方も多いようですが、ご自身の街を存分に楽しんでお暮しになって下さい。

    恨みの対象は、浦安どころか既に「社会全体」にまで拡大していそうですが。

    まあ、所詮は「想像上の復讐」ですから、人畜無害ですが…


    >ニーチェによれば、ルサンチマンを持つ人とは「本来の『反動』、すなわち行動によって反応することが禁じられているので、単なる想像上の復讐によってその埋め合わせをつけるような徒輩」である。

    >ルサンチマンを持つ人は非常に受け身で、無力で、フラストレーションを溜めた状態にある。つまり、実際の行動をとるには社会的な制約があり、自身の無力を痛感している人である。

    >社会的な弱者はルサンチマンから逃れられない。フラストレーションをむしろ肯定し、何もできないことを正当化するようになる。社会的な価値感を否定したり、反転した解釈を行うようになる。こういった自分の陥っている状態を正当化しようとする願望こそ、奴隷精神の最大の特徴である。

    >敵として想定される存在は、自分が無力だと感じさせる対象が選ばれる。例えば、貧しさに無力を感じるルサンチマンの敵は資本家や大企業になる。例えば、異性にもてないということに無力を感じるルサンチマンの敵は、自分を無視する異性や、もてる同性、あるいは恋愛そのものになる。

    >さらに、そのルサンチマンの敵が拡大すると、対象が社会全体になる。「世界はどうしようもなく悪によって支配されている。したがってわれわれのほうが世界より優れている」と拡大解釈されるようにもなる。

  21. 275 匿名 2011/04/26 13:49:30

    液状化した土地を埋め立てたのは浦安市ではなく、千葉「県」企業庁だ。液状化自体は千葉県の責任でもある。

    何で千葉県の税金を東北復興に使う必要がある?東北に金を掛ける必要性は分かるが、それは国でやること。

    勉強せんでもわかるやろ。

  22. 276 匿名 2011/04/26 13:58:55

    かのニーチェの思想が倦みきった彼らの思想に響くといいですね。
    ニヒリズムの克服は難しそうですが…。

  23. 280 匿名 2011/04/26 14:19:30

    同情は最大の愚行である。

    「まことに、わたしは、同情することにおいて至福を覚えるような、あわれみ深い者たちを好まない。彼らはあまりにも羞恥心が欠けているのだ」

    皆も読み込んでみて。ニーチェ。

  24. 287 匿名 2011/04/26 22:56:56

    浦安のマンションは住むに値しないとか、賃貸相場も暴落という書き込みがありましたが、以下をどう解釈しましょうか。URの空き部屋を検索すると新浦安のエリアは6件しかありません。これは新年度に伴う例年の状況です。震災で嫌気がさして脱出する人が多いならそろそろ現状復旧も終わってもっと空き部屋が多いはずです。決して安い家賃ではないですし、持ち家より賃貸の方が身軽に引っ越せるはずなのに。

  25. 290 マンション住民さん 2011/04/26 23:48:25

    今朝のニュースで、県,国から多額の補償金?見舞金?出るそうですね。なんか一挙に復興加速しそうですね。

  26. 291 住民さんC 2011/04/27 02:09:26

    >>266
    陸の孤島?
    震災当日の夜、無事に車で帰宅出来たけど、どの辺が「孤島」になったって??
    それに、第二湾岸が出来たって、一般道と違ってICからしか出入りできないから、
    仮に新浦安が本当に孤島になったとしても、ほぼ何の役にも立たない。
    物資輸送目的なら現在の首都高湾岸線だけで十分。
    湾岸は震災後閉鎖されていて通れなかった(それが酷い渋滞の原因)が、
    壊れたわけじゃなくて安全点検と、その後の緊急輸送用として確保されてただけだからね。

    千葉ではないけど、東京~神奈川の第一京浜と第二京浜(国道1号と15号)なんて、
    ただの国道だけど災害時には緊急車を通すために一般車通行止めにするよう政令で決まってる。
    その2本は並行していて、東京~川崎・横浜をまっすぐ結ぶ国道はその2本だけなのに両方とも通れない。
    道路の数を増やせば災害時の移動が容易になるなんて考えは甘すぎる。
    災害時は、個人での余計な動きは混乱の元にしかならないから、大人しくしてなきゃダメなんだよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 292 匿名さん 2011/04/27 02:33:53

    >>287
    URは出て行った後
    しっかり補修するから
    すぐには反映されない

  29. 293 匿名さん 2011/04/27 03:28:03

    >292
    違います。
    解約になったら募集します。補修が終わり次第すぐ入居させたいから。
    そもそも出ていく人が多ければ引っ越しのトラックが目立ちそうなものですが、ぜんぜんそんな感じがありません。

  30. 294 匿名 2011/04/27 03:52:04

    この風、なんとかならないのかなぁ。

  31. 295 匿名 2011/04/27 04:02:00

    ニーチェを理解できない長文が苦手なネタンデルタール人は絶滅したようですね(笑)。

    羽田空港と新浦安を30分で結ぶフェリー航路が開発されることに合わせて、新浦安港を整備して
    SFのフィッシャーマンズワーフやピア39、NYのピア17のような新しい人気スポットを
    誘致し、更にクルーズ船が寄航できるような港にすれば良いと思います。

    将来的にはTDS発着で、ディズニークルーズを企画する。
    オーランドから東に車で1時間ほど走った所に、ポートカナベルという港町があります。
    そこにはディズニークルーズ専用の港湾設備があり、7万8000トンのディズニーの豪華客船
    マジック号がカリブ海の島々をクルーズしています。
    もちろん、船長はミッキー。 

    バハマにディズニーは無人島を買い上げ、テーマパークにしています。
    マジック号には三つのレストランやシアター、二つのプールがあり、船内はキャラクターだらけ。

    新浦安発着のディズニークルーズに期待したいと思います。

  32. 299 マンション住民さん 2011/04/27 07:36:01

    住んで落ち付いてくると、入居前や入居直後の不安定な気持ちは消えていきます。だから最初はキャンセルの言葉に過敏になっていましたが、最近はそうでもなくなりました。液状化も埋立地も事実ですけど、すごくここが好きな人が住んでるのですから、余り住人でなく、お近くにお住まいでない方は、いじめないで下さいね。住人の掲示板を見守って下さいね。

  33. 300 マンション住民さん 2011/04/27 08:09:36

    高洲地区も時間が経てばよい町になるよ。
    インフラが戻れば、落ち着いた住環境の良い町に戻ると思う。

  34. 301 匿名さん 2011/04/27 08:13:37

    どんだけ時間かかるのでしょうかねぇ

  35. 302 匿名 2011/04/27 08:42:42

    夢物語も語れない街よりはいいよねえ。。。

  36. 303 匿名さん 2011/04/27 08:50:04

    インフラが使えなくなったけど、たかだか2週間だけでしょ?
    もうその時の苦労も忘れかけてるし、また地震起こったら多少不便するだけじゃん。

    他の苦労・心配事に比べたら大したことじゃないと思うんだけど。
    あのくらいが耐えられないようだったら、仕事とか教育とか、他のことはもっと乗り越えられないんじゃないの?

  37. 304 マンション住民さん 2011/04/27 10:03:05

    住人・ご近所さん以外は早く退散してほしいなー。逆の立場ならそう思うのが普通ですけど。キャンセル粘着さんも同様です。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    ユニハイム小岩
  39. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
ピアース西日暮里
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ上野池之端
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~7,498万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸