なんでも雑談「大きい地震への備え」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 大きい地震への備え
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-08 18:29:31
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東日本大震災 地震の備え| 全画像 関連スレ RSS

大きい地震への備えはどんなことをしたらよいのでしょうか?
たとえば、ふろ水をためる。など

まだまだ余震が続いていますね。対策はしっかりしたいものです。

[スレ作成日時]2011-04-14 10:39:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大きい地震への備え

61: 匿名 
[2011-04-21 13:29:24]
地震保険って簡単にはいれるんでしょうか

保険料とかも気になるな…
62: 匿名さん 
[2011-04-21 19:23:55]
>>60
ほんと安心はしてはいけないですよね。地震大国に生きているんだとあらためて実感しましたよ。どこが震源で大きな地震が起こるか予測ができないという報道もありましたし、ほんとに研究を重ねてきた上での予測を上回る大震災の影響はこれぐらいで終わるとは思えません。どこで何があっても最小限の被害にする為には一人一人の「気をつける」という毎日の行動も必要ですよね。
63: 匿名さん 
[2011-04-21 22:22:33]
保険、車だけど身近で災害でも出る車両保険を付加したって人の話をこのところ続けて聞いた。
自分ちのはどうなんだろうと慌てて確認したけどついてたから安心。
通常の車両保険に入っていれば、車種によるけど月額1000円以内の増額で対応出来るみたいだから
まだ付けてない人は加入しておいてもいいかも。
地震の落下物による破損とかも対応するよ。
64: 匿名さん 
[2011-04-21 23:52:11]
車両保険をつけようかなと思える新車でしかも高級車なら地震のオプションも付けた方が
いいかもしれませんね。
新車で車両保険に加入しましたが3年経過の今は保険額が80万円…
来年あたりには車両保険を外してもいいかと考えています。
65: 匿名さん 
[2011-04-22 01:36:12]
地震保険や車両保険は保険料が高いので
費用対効果で個々人が判断するしかありません。
66: 匿名さん 
[2011-04-22 09:56:57]
>65
高いんですね保険料。
念のために入っておいたほうがいいかなって思うんですが
迷いますね
67: 匿名さん 
[2011-04-22 11:02:37]
>高いんですね保険料。
当初は補償範囲を絞って加入。
数年経って割引率が上がったら、補償内容を充実させては?
現在、四輪X2、二輪X2、住宅の火災+地震X2の保険入ってます。
がん保険は3つ、生命・傷害・医療保険は自分でもわからん(笑
68: 福島→茨城→千葉震源南下してますか 
[2011-04-22 11:54:56]
>>58
>>59
>>60あたりで書いてあったように学者説『余震が少なくなってきたようにみえて勘違いする方が多い』『最大余震』など油断できないです。気象庁は10%未満と発表したそばから昨夜、千葉東沖で震度5弱 M6発生したし…

311大震災発生前、3月6日茨城県内で50頭のクジラが海岸に打ち上げられたニュースが話題となっていたり、ニュージーランド地震2日前にも現地海岸でクジラが打ち上げられましたが、人間には感じられない地震の前兆があるかもしれませんから、そういうニュースも過度に反応することなく、危機管理の一つとして少し意識しておいてもいいのでしょうか…
都内水元公園は以前カラスがヒッチコックの世界かと見紛う程、沢山いましたが先週311以来はじめて行ったらカラスを殆ど見かけませんでした。専門家のかたなどで地震前後の動物の動きなどご存知のかたお教えて下さい
69: 匿名さん 
[2011-04-24 10:10:33]
茨城でクジラとかイルカが打ち上げられるのは、そんなに珍しい事じゃないから。
デマに惑わされない力が必要だと思いますよ。>>68
70: 匿名さん 
[2011-04-24 11:20:58]
災害後の住居や自動車に関する対応を被災地の各役所がホームページに掲載して対応しているようですね。今後、自分の居住エリアで災害が起こった場合にどんな対応をして頂けるのか、例として参考になる情報だと思いました。みなさんも見てみて損はないと思います。
71: 匿名さん 
[2011-04-25 21:01:28]
避難所へのルートとか、子供がいる家庭だと引き取り訓練とかあるし
ただ何となくじゃなくて本当に利用する事を考えて行動しなきゃならない。
実際、知人のお子さんの学校は勝手に子供を帰したケースがあってその後問題になったとかで。
家族が一緒にいない時に地震に遭ったらってのをよく考えておかないとなと痛感。
72: サラリーマンさん 
[2011-04-25 21:12:18]
>>68

人間には失われてしまっていると思われる動物の地震予知ですが、他にも大気イオン異常による地震予知もあります。

http://www.e-pisco.jp/index.html

これまでの内陸部の巨大地震時には大気イオンの異常値で殆ど予測出来たようですが、東北地方太平洋沖地震では海溝型であり、深い海底下の地震だったので予測出来ず、今後の課題となるとのコメントがありました。
73: 匿名さん 
[2011-04-26 11:27:30]
>71
そうですよね。
なにか災害が起きた時に避難する場所を家族で話し合ったほうがいいですよね。
たとえば、大きい公園や小学校、中学校など3つくらいリストをあげて、そこまでの道を一緒に歩いて
教えといたほうがいいですよね。

74: 匿名さん 
[2011-04-26 12:03:36]
近所の避難所(小学校、市の施設)の位置、それと携帯の災害掲示板の使い方について
ちゃんと家族で打ち合わせをしておく。あとは携帯の替えバッテリーを1つ必ず
バッグに入れておくようにしています。
安心ナビに家族全員登録し、位置確認もできるように・・・これは監視されてるみたいで
いやだという人もいると思うけど、この震災の時は本当に重要だったですよ。
75: 匿名さん 
[2011-04-26 21:24:16]
手回し発電の充電器を購入しました。
ダイナモのはDSも充電出来るからいいなと思って購入です。
非常時にゲームなんてって思いますが、子供にはあった方が気も紛れるので。
DSiの端子は無いのが残念ですけど。
76: 匿名さん 
[2011-04-27 15:05:29]
地震保険に加え、家財保険。我が家はマンションなので、地震保険は一部損の5%しかでない。たった25万。でも家財は半損扱いになり、250万も出た。これで室内の補修ができる・・・この震災で、備えていて良かったと思ったのはこれが一番。
78: 匿名 
[2011-04-27 22:43:33]
震災時帰宅マップは皆さんご用意されていると思いますが、真っ暗になると普段見てる景色と違って見えて、意外と方位磁石が役立つそうです。キーホルダーにつけれるのもありますね。
80: 入居済み住民さん 
[2011-04-28 00:24:25]
>>79

そんな事より『HAARP』をググッて見てください。

e-PISCOでは、房総半島に計測地点を設けましたが、このHAARPの実験が大気イオンの正常な計測が
出来ず観測地点を取りやめた事があるそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:大きい地震への備え

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる