- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-01-27 10:49:44
大きい地震への備えはどんなことをしたらよいのでしょうか?
たとえば、ふろ水をためる。など
まだまだ余震が続いていますね。対策はしっかりしたいものです。
[スレ作成日時]2011-04-14 10:39:43
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大きい地震への備え
-
161
匿名さん 2015/01/18 15:42:15
-
162
匿名さん 2015/01/18 16:36:33
>>159
水洗便所の水として使えるだけで貴重
あとは湯を沸かしてタオル漬けて体を拭く
清潔にすると気持ちも楽になる
ワイも経験者
-
163
匿名さん 2015/01/18 23:30:14
>>162
確かにですね。
あと、日頃からペットボトルのミネラルウォーターを備蓄しておくことも。
東北地方太平洋沖地震時、自衛隊の支援がなかなか来ず米海軍太平洋艦隊のSH70シーホークヘリで大量の飲料水、食糧の支援物資をもらい、被災者が米海軍に対して感謝の気持ちを忘れないというのも有名な話だし。
あの巨大な空母には軍用機だけでなく大量の生活物資を積んでいるわけだし。
-
164
匿名さん 2015/01/19 13:47:05
昼行灯だった元山男の旦那が鼻歌交じりに近所の分まで晩御飯作ってくれた
ちょっとムカついたけどなんか不安がってるだけじゃダメかなって前向きになれました
口先だけの男でなくて惚れ直したわ
-
165
匿名さん 2015/01/19 13:51:47
>>164
巨大地震の備えとどう言う関係があるのか?
意味のわからない投稿だ。
-
166
匿名さん 2015/01/19 14:01:56
使えない知識より万が一の事態にも冷静に余裕を持って対処できる行動力を養えって事よ♪
-
167
匿名さん 2015/01/19 14:02:21
いざと言う時に頼りになる者が側に居ないと165のように
分かっていることなのにわざわざ否定するような人格になる。
みなさんのパートナーは大丈夫~?
-
168
匿名さん 2015/01/19 14:05:37
-
169
匿名さん 2015/01/19 14:07:31
何故行動力を養うことにネガティブになれるかがわからないわ
-
170
匿名さん 2015/01/19 14:09:41
災害支援てなのを実感していないのが、ここのスレにいるのか?
警察・消防以上に自衛隊の存在をどう思っている?
-
-
171
匿名さん 2015/01/19 14:11:25
私は日頃なーんの役にも立てていない知識を持っていることに
これっぽちの価値も見出せないだけだから
いざというときにその知識役に立てるかと思ったら行動力ゼロとか
どうなったらそうなったwww
-
172
匿名さん 2015/01/19 14:12:00
-
173
匿名さん 2015/01/19 14:27:32
-
174
匿名さん 2015/01/19 14:28:38
-
175
匿名さん 2015/01/19 14:36:24
地震ヒステリーですか?
それなら何も地震が収まっても何も行動できないですね。
そのうち、延焼が回ってきたら…。
-
176
匿名さん 2015/01/20 10:25:17
葛西臨海公園でのマグロの大量死が、引っかかると言うか何かと気にかかる。
動物の地震予知能力は、まだ科学的に解明されていないが、種の保存の力が働いているのかもしれない。
対して人間は、種の保存で快楽を覚えてしまったため地震予知能力が麻痺してしまったのか? と。
あとは、大気イオンの変動。
いつ・どこで・どの大きさで、のレベルには至っていないけど、大気イオン濃度以上の日が続くと後日どこかで地震が起きていることが多かったから。
ただし、深海の海溝型地震には効果は無いようだ。
-
177
匿名さん 2015/01/21 12:02:11
どうやら葛西臨海公園でのマグロの大量死は、動物の地震予知での異常行動ではなかったようだ。
ウィルスが原因とかあったが、何かホッとした感じ。
東北地方太平洋沖地震時には、地震前に浜に打ち上げられた海洋生物が多く居たし。
-
178
■首都圏大地震100万人犠牲 2015/03/12 12:53:12
●6年以内に首都圏直下の大地震(M8級)が100%起きる!
・・・・100万人を超す死者。
・・・・ 導火線に火が点いたM8首都直下型巨大地震
9月16日午後12時28分ごろ、茨城県南部を震源とする最大震度5弱(M5.6)の
地震が観測され、東京都内でも震度4の強い揺れがあった。
茨城県南部は“地震の巣”といわれており、今回の揺れが“首都直下型巨大地震
の前触れなのでは”との見方もある。
「茨城県南部の地下では、陸側のプレートの下に太平洋プレートとフィリピン海
プレートの二つのプレートが沈み込んでいるため、ひずみが溜まりやすく、
プレートの相互作用で地震が起きやすいのです」(サイエンスライター)
そのため政府の中央防災会議は、同地域を震源としたM7.3の地震を想定、
京都大大学院の藤井聡教授も首都直下型が2020年までに100%起こると
断言している。
-
179
匿名 2015/03/12 16:23:39
どっかのテレビ特番で、マンションにて震度7が4回来たら倒壊するみたいな事を言ってたけど、1階がピロティのマンションの様な気がする。
-
180
匿名さん 2015/03/13 20:34:36
ピロティの物件は、壁量が少ない為、
倒壊の確率は高い。。。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【特集スレ】東日本大震災 地震の備え]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件