なんでも雑談「大きい地震への備え」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 大きい地震への備え
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-27 10:49:44
【特集スレ】東日本大震災 地震の備え| 全画像 関連スレ まとめ RSS

大きい地震への備えはどんなことをしたらよいのでしょうか?
たとえば、ふろ水をためる。など

まだまだ余震が続いていますね。対策はしっかりしたいものです。

[スレ作成日時]2011-04-14 10:39:43

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大きい地震への備え

  1. 1 匿名 2011/04/14 04:05:26

    家具の下、手前にはさむやつを買いました。これからはさむ作業ですが…はたして意味があるのか。

    あとは食器棚の壁への取り付けと、天井と食器棚の上をはさむ突っ張り棒みたいなやつをやりたいです。

    テレビをどう固定しようか…耐震ゲルは効果あるんでしょうか。

    玄関には避難袋、水は汲み置き。

    浴槽にはつねに水を張ってるので最近は湯船につかってません。

    押し入れや収納庫に物がいっぱいあるので…これをどうしようか…

    余震、昨日今日と大人しいので近々また大きいのが来そうで怖いです。

    みなさんはどうされてますか?

  2. 2 匿名さん 2011/04/14 09:23:31

    基本的なことしかしてないんだけど、外出時はガスの元栓を閉めて、停電前はブレーカーごと落として、とかかなあ。外を歩くときは頭上に注意してるかも、度々の余震で弱くなってる看板とか、そういうのに敏感になってるよ。あとは、うちは水道に問題がないんだけど、いつも沸かして多めに飲料水として冷蔵庫にいっぱい冷やしてる。これからの時期、水分は命綱になると思うし、今までの一ヶ月とは違う季節の中での対策が必要になってくるよね。

  3. 3 匿名さん 2011/04/14 10:07:37

    自分で探し、自分で考え、自分で準備できないとレスしても無駄だろうなぁ。
    今ならたくさんの防災情報や被災者の実体験情報があるでしょうに。

  4. 4 匿名さん 2011/04/14 11:13:00

    震度7クラスの揺れでは、どうにもならない気がします。

    6弱くらいの地震に対する備えなら有効かもしれないですね。

  5. 6 匿名 2011/04/14 12:25:34

    災害時に家にいるか、その後も家で過ごせるかが問題かなと思ってます。
    外出してれば持ち物も限られてるし、出先での避難だろうし。家で過ごせれば、家に準備していた物で数日は大丈夫だと。実際、3日間停電しましたがスーパー等は地震の次の日から外か入口だけで営業してました。
    停電してもカセットコンロで調理出来れば、何とかなりました。水道が使えたので良かった。水が出ないと深刻だった。

  6. 7 匿名さん 2011/04/15 04:30:45

    最近は、お風呂の水を貯めています。

    今まで、お風呂に入った後はすぐ洗っていたけど、翌日入る直前まで待ってます。
    やっぱり水がなくなるのが怖いからかな。
    本当はすぐ洗いたいけど…そうもいかないですね。

  7. 8 匿名さん 2011/04/15 06:18:58

    冷静に考えれば、お風呂の使用水なんてトイレを流すか洗濯水にしか使えません。
    そんな余裕がある被災なら外で済ますことも可能でしょうし、
    お風呂の水を飲むような事態なら避難すべきでしょう。
    冷静に想定して有効な準備&対策を行うべきです。

  8. 9 匿名 2011/04/15 07:26:37

    生活用水、トイレ用の水の確保は今回被災しましたが、意外と重要で困難でした。
    飲用水は給水車が来たり、備蓄用の保存水、支援物資などありますが、その水をトイレに流す為に使用出来ませんし、近くに川があった訳でもなく、ガソリンもなかったので人力でどこかから手に入れるのは難しかったです。
    避難所でもトイレの状況は同じでしたし、自宅避難が可能だと飲む水、食べる物の次に重要でした。
    実際に被災してみると、トイレが思うように使えないとなると摂取する水分や食べ物をセーブしてしまいました。TVで水分は十分にとるようにと過去の災害などで言われているのは見ていましたが、当事者となると…。

  9. 10 匿名さん 2011/04/15 16:24:31

    >>8
    家が断水なら外も断水。
    外も水は流せないよ。
    用便後の放置は迷惑です。
    それとも投下型のトイレがある?
    仮設トイレも家の近くにできるかわからない。
    そして長蛇の列。
    もっと冷静に想像力を働かせましょう。

  10. 11 匿名さん 2011/04/15 16:50:36

    災害持ち出し袋 は要らない、
    とりあえず避難ー
    通帳も、お水もカンパンも要らない。
    ケータイはあればいいが、
    基本、安全な避難。
    子どもやペットがいれば、災害持ち出し袋がじゃまになる。

  11. 12 匿名さん 2011/04/16 02:27:28

    この地震を機に非常持ち出し袋を見たらいろいろ詰め込みすぎ。良く整理しました。ラップがいいみたいで入れました。お皿に引いて食べ、食べ終わったらラップを捨てるだけ、お皿を洗う水が節約できます。これを打っていたらまたゆれてる。このあたりは震度2だけど栃木は震度5強だって。怖い…

  12. 13 匿名さん 2011/04/16 03:21:18

    >7
    お風呂に一回入っただけで洗っちゃうんですか?
    もったいない。
    贅沢使いですね。

  13. 14 匿名さん 2011/04/16 05:00:46

    一回でも二回でもいいじゃないか。
    要は風呂の水が常に貯留されていることが備えと言っているんじゃないか?
    >8の負け惜しみでしょうかね。

  14. 15 匿名さん 2011/04/16 05:25:21

    簡易トイレが2000円くらいで売ってる。
    折り畳み椅子の上に、便座が乗ってるだけの簡単構造。
    それに黒いゴミ袋をセットすればOK。

  15. 16 匿名さん 2011/04/16 05:52:07

    ゴミは透明または半透明な袋でお願いします。
    By清掃リサイクル課

  16. 17 匿名さん 2011/04/16 09:15:53

    追い炊きのが光熱費が掛るって聞きましたよ。
    水道代はかかるでしょうが、湯水は洗濯などに使用して
    都度焚く方が良いかと思いますが。

  17. 18 匿名さん 2011/04/16 09:16:59

    自分は怖がりだから近くへの外出でも最近はいろりろカバンに詰めて出るようにしてるよ。タオルとか薄めの上着とかも入れたりして、どこにいるときに大きな地震にあうかわからないからね。災害後に自宅マンションに戻ってきて損壊状態のシールが最高レベルだと何も取りにも戻れないというのが心配で心配で・・。

  18. 19 匿名さん 2011/04/16 09:33:32

    >>18
    自宅以外に生活拠点がある人なら、リスクを分散できますね。

    私も職場に着替えを少し置いておこうかしら。

  19. 20 匿名さん 2011/04/16 09:53:57

    3/11に職場から急いで帰宅したら、室内がかなり壊滅状態だった震度6の茨城です。倒れた本棚やタンスなどなどがドアをふさぎ、廊下から部屋に入れないし〜ほとんど着の身着のまま避難所へ。とりあえず、5センチヒールの靴から、スニーカーにだけは履き替えました。

    あの記憶から、1日分程度の食料と手動携帯充電器、懐中電灯&電池などをカバンに入れて、玄関に置いてあります。家自体が倒壊することはないので、その程度で充分かと。家うんぬんよりも、むしろライフラインの断絶の方が現実問題になるので、カセットコンロと水&水用タンクとランタンの用意が必要だなと思っています。が、売ってないんですよね〜

  20. 21 匿名 2011/04/16 11:01:37

    ネコ用トイレ砂が使えるようです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【特集スレ】東日本大震災 地震の備え]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    グランドメゾン杉並永福町

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸