マンション雑談「10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-21 10:58:56
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

神奈川県版に対抗して千葉県版、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。

レスが1000を超えたので、PART2を立てました。今後は、こちらをご利用ください。

[スレ作成日時]2011-04-09 07:22:04

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2

  1. 861 匿名 2011/06/08 06:13:22

    必要ないとは言わせないよ。
    テレビや週刊誌にホットスポットと断定されて、風評被害うけてんじゃん。
    週刊誌なんていくつ載ってた?
    結構多いよ。
    すべて数値だして反論するべきだと思うけどね。科学的にここがホットスポットだと証明できるの?
    当日の観察データあるの?そうじゃないんなら市を動かすべき

  2. 862 匿名 2011/06/08 09:39:35

    確かに。印西市のとった行動は評価に値するな。

    被災地に近いとはいえ、観測地が面積が何倍もある千葉市よりずっと多い。

    同じ千葉県民としても、評価したい。

  3. 863 匿名さん 2011/06/08 10:40:02

    >>681
    柏市もかなり多くの学校を計測しましたよ。
    市のホームページにのってます。
    まんべんなく高いという印象です
    でも英断に拍手します。隠すのでなく、すべてをさらけだして
    判断をあおぐという姿勢、よいですね。
    ただ計測の高さが50センチと1メートルですね。印西市は確か5センチもあったと
    思うので、各市そろえても良いような気もします。
    船橋市は5センチもあります

  4. 865 匿名さん 2011/06/08 10:55:00

    >>857

    1メートルでの計測結果

      印西市  0.08マイクロシーベルト~0.39マイクロシーベルト

      柏市   0.209マイクロシーベルト~0.439マイクロシーベルト

  5. 866 匿名さん 2011/06/08 12:18:47

    >>865
    そんなデーターなくても千葉県で柏が最も放射線の値が高いという事実は全員が知っています。
    だから柏は話題にもなってるし、問題にもなってるのです。

    原発で公表される事実が悪化の一途を辿っても、嘘や訂正が平然と行われていても、決して恐れる事はありません。
    http://vimeo.com/21545147
    原発や放射能についての正しい知識を得て、妊婦や子供を危機から救いましょう。

  6. 867 匿名さん 2011/06/08 12:27:54

    船橋も似たようなものみたいだよ。

  7. 868 匿名さん 2011/06/08 12:36:21

    1㎝から1mの間って、公表値を見るとほとんど違いがないようだけどね。

  8. 869 匿名さん 2011/06/08 12:45:26

    > そんなデーターなくても千葉県で柏が最も放射線の値が高いという事実は全員が知っています。
    > だから柏は話題にもなってるし、問題にもなってるのです。

    みんなが知ってるのは、柏がどうだとか小さい話じゃないよ。

    柏がダメなのではなく、千葉、東京、神奈川、埼玉、このままだったら
    いずれ全て放射線が高くなるよ。


    江東区、汚泥処理施設近くのグラウンドの土からセシウム23万ベクレル/㎡。

    東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの  放射線量が検出されていた


  9. 870 大学病院にお勤めさん 2011/06/08 12:50:40

    そんなに自分の体が気になるのならば、まずはこの世から煙草を排除することだな。

    放射能で癌になるとやたら騒いでいるが、現在の癌の発症率がどのくらいで、それが
    どれだけ増えると思っているのかな?

  10. 871 匿名さん 2011/06/08 13:49:10

    癌の2015年問題
     
      3人に2人が癌になり
      2人に1人が癌で死ぬ

     

  11. 872 匿名さん 2011/06/08 14:04:01

    タバコね。
    確かにガンになるリスクが高まるし、今の首都圏の放射線の外部被曝と比べれば圧倒的にガンになる確率はタバコの方が高い。
    でも、なんか、それって詭弁な気がする。
    タバコなんてのは、大人が自分で吸うか吸わないかの意思決定ができる。
    でも、放射線は子供に否応なくリスクを追わせるもの。
    タバコでいったら、受動喫煙をなくさなければいけないのと同じように。
    あと、タバコを禁止しないと6000万人の死因はガンになるという問題があるからといって、被曝によってガン患者が数千から数万人増えることを無視してよいかというと、そうではないだろう。
    それは、大きな問題を解決する前に小さな問題を議論しても無駄だから、小さな問題は一旦無視して大きな問題を解決しろというロジックは、こと人の生命に関わるときは成り立たないということだ。
    ドストエフスキーの罪と罰を読んだことのある人は、一度は考えた問題だと思う。
    要は、タバコの問題も、吸わない人や子供に被害があるならもっと受動喫煙のリスクを減らす努力をしなければならないし、放射線の問題もケアして両方気を付けた方がよいということだよ。

  12. 873 匿名さん 2011/06/08 14:31:30

    この程度の線量は問題ないと抜かしてるやつら。
    内部被曝について勉強しろ。
    危機管理のベースにすべき考え方や、確率論と統計論の使い分けについても、基礎的な思考ができてない。
    政府やマスコミ、御用学者と同じように、お前らの発信の方が真の風評被害だわ。

    中山研究室のサイトや小出助教の参考人としての発言まとめサイトでも見とけ。
    トーシロでもわかる内容だから。

    特にタバコの問題を持ち出して終わりにしよあとしてるやつら。
    頭の回転が遅すぎる。

  13. 874 匿名さん 2011/06/08 14:45:06

    タバコの話?
    Aという重大なリスクがあるときに、Bという更に重大なリスクを持ち出してAの危険性を矮小化し、無視する考え方は、リスクマネジメントの初歩から間違っていますよ。
    あと、今の線量での外部被曝と比べても意味無いです。
    仮に内部被曝してしまっと場合と比べて見てください。

  14. 875 匿名さん 2011/06/08 14:47:47

    まあでも、子供の前でスパスパタバコ吸ってる奴が放射線で子供に体して敏感になってたら、タバコも気を付けろと言いたいわな。
    要は、両方気を付けろってことだわ。

  15. 876 匿名さん 2011/06/08 14:52:19

    トどちらかを気にしたらどちらかを捨てなければいけないわけではなく、両立できることですからね。

  16. 877 匿名さん 2011/06/08 14:57:22

    発表もあと出しが多いからね。
    メルトダウンだけでなく、メルトスルーの可能性も高いとか今さら言われても。
    あり得ないとかさんざん言っといて、これだよ。
    こんなときは世論より二段階か三段階慎重になってる人間だけが危機管理に成功する。

  17. 878 匿名さん 2011/06/08 14:59:04

    喉かぜを長引かせてる人間が周りに多いのは、気のせいだろうか?

  18. 879 匿名さん 2011/06/08 15:03:28

    その話題だけはタブー。

  19. 880 匿名さん 2011/06/08 15:19:23

    母乳から出てる事例がある時点で、内部被曝をしている人間がいる事が確定。
    一人いたら、他の全員が安全とは絶対に言えない。子供にもいるだろうし、妊婦にもいる。
    線量の大小に限らず、通常時よりも高くなっていたら、少なくとも放射性物質が漂っている訳だからリスクはがゼロになることはない。
    それが、自分の家族におきないとは言えない。

    例えば、A地点とB地点の通常時の放射線量は、0.05マイクロシーベルトと等しい。
    しかし、現在はAが0.1マイクロシーベルトで、Bが0.4マイクロシーベルトだとする。
    この場合、外部線量による健康被害には、さほど大差はない。
    一度に100ミリシーベルト受けて、発ガン性が0.5%増すぐらいだから。
    しかし、内部被曝したらA地点だろうと、B地点だろうと飛躍的に高い数値の被曝を浴び続ける。
    何が違うかというと、吸い込む確率と量。
    イメージからいうと、同じ量の待機の中に、A地点は3つ、B地点は12この放射性物質が漂っている。
    A地点でも3つ吸い込んでしまう人もいれば、B地点でも全く吸い込まない人もいる。
    そこは確かに確率論。

    しかし、当たった人間にとっては確率論は意味を持たない。
    内部被曝をした現実が100%の現実になるだけ。

  20. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸