内閣府により、東京湾北部地震について、火災や倒壊など大きな被害想定がされています。
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
この想定には、関東大震災や東京大空襲で大きな被害を惹き起こした火災旋風が考慮されておらず過小評価ではないかとの意見もあるようです。
なおNHKスペシャル「都市を襲う地震火災」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070902.html
では、
>1200万人が暮らす大都市・東京。今後30年の間に70%の確率で直下型の大地震が起きるとされている。東京都の想定は、マグニチュード7.3、最大震度6強。
>その時、地震直後に各地で起きる火災が、最も大きな被害をもたらすと考えられている。1000カ所以上で同時に発生。密集した市街地で延焼が拡大し、最悪の場合、39万棟が全焼、1万ヘクタールが焼き尽くされる。死傷者は火災だけで2万人以上にのぼるとされている。しかし、被害は想定だけにとどまらず、さらに拡大するおそれがあることが最新の研究で分かってきた。林立する超高層ビル。柱に使われている高い強度のコンクリートが、実は熱に弱いことが明らかになった。「爆裂」と呼ばれる現象が起き、最悪の場合、倒壊につながるおそれがあるという。地下鉄や道路網でも、都市化が生んだ新たな危険が浮かび上がってきている。また、住民の避難や消防の活動も計画通りにはいかない可能性がある。住民は、同時多発火災によって避難ルートを次々と閉ざされていく。消防は、どの地域の消火を優先すべきか厳しい判断を迫られることになる。被害をくい止め、命を守るために何が必要なのか。都市を襲う地震火災の危険を検証する。
と、直下型地震で最大の被害をもたらす火災に、近隣の非木造建築物も含めて警鐘が鳴らされているようです。
このように大きな被害が予想される地域周辺のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について、真剣に語り合いましょう。
【タイトルにPART2を加えました。2011.04.26 管理人】
【スレッドを雑談板に移動しました。 2011.07.19 管理人】
[スレ作成日時]2011-04-08 13:38:30
23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2
729:
匿名さん
[2011-06-21 21:19:12]
真の危険を知ることは重要でしょう。
|
730:
匿名さん
[2011-06-21 21:28:43]
どうでも良い液状化ネタだけじゃ湾岸ネガも劣勢だな(笑)
|
731:
住まいに詳しい人
[2011-06-22 21:17:49]
戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いなので、
借金して土地を購入していることにある。これは、インフレーションに 対する資産防衛になる。 今後、仮にドルが紙くずになったとしても、土地は紙くずには ならない。 また、土地は地震では壊れることが稀である。このため、 地震などの天災に対するリスクヘッジにもなる。 さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。 このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。 この点は、学歴と類似するので説明はいらないだろう。 こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、 高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる だろう。 イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう のである。 |
732:
住まいに詳しい人
[2011-06-22 21:19:00]
震災前から何度も何度も何度も警告してきたのに、いまだに、湾岸タワマンを選択する人がいるとは情けないです。
タワマン=プワマン 東京の湾岸は ・土壌汚染 ・液状化 ・津波の危険 ・埋め立て地 ・ドブ川の臭い ・標高0m以下地帯 オフィスならまだいいだろう。 間違っても人が住む場所ではない。 財産をなくすだろう。 |
733:
住まいに詳しい人
[2011-06-22 21:19:17]
金持ちはこの表を見ても分かるとおり
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2 ランキング10位中 世田谷区 3地区 港区 3地区 渋谷区 2地区 千代田区 1地区 田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区 に分布している |
734:
匿名さん
[2011-06-22 21:47:23]
みなさん、有効な情報をありがとうございます。
火災面からみても、やはり湾岸地域が全くの安全地帯なのですね。 明日はMRに急ぎます。 追伸:世田谷大火災、なんて、大惨事は見たくありません。 みなさん、安全な湾岸に住みましょうよ!! |
735:
住まいに詳しい人
[2011-06-23 06:50:43]
>>734
ちなみに、大震災の時に湾岸で火災が起こったら、地盤の液状化などで、水道管が破裂し、 火災をみるだけの状態になると思うよ。 湾岸の地盤では水道菅が破裂し、火消しができない状態。 しかも、交通渋滞や大混乱で消防車なんて来ないと思っていた方がいいよ。 福島第一原子力発電所のメルトダウンが起こったのも、御用学者は絶対的な安全安心をうたっていたが、 想定外のことがおこったということであのようになってしまった。 人生の選択ミスは嫁さんだけにしときなさい。 |
736:
匿名さん
[2011-06-23 22:29:03]
>ちなみに、大震災の時に湾岸で火災が起こったら、地盤の液状化などで、水道管が破裂し、
>火災をみるだけの状態になると思うよ。 大震災の時に湾岸で火災が起こって同時に地盤が液状化したとしても、 消火栓は共同溝に直結しているから断水することはまずないし、 水源近くの水道設備が壊れるなどの最悪の事態が重なって断水したとしても、 消火用水は近くの運河からいくらでも取り放題だからちっとも困らないと思うよ。 湾岸はどこも道幅が広いから、緊急車両が通れないなんてこともまずないしね。 まあそれでも想定外ということはありうるから、 想定外の大火災で湾岸マンションが炎上する可能性はゼロではないかもしれないが、 想定外の大火災で735君の家が炎上して735君が黒こげになる可能性の方がはるかに高いと思うよ。 |
739:
匿名
[2011-06-23 23:42:57]
相変らず喩えが幼稚だな。
全く論理的な話にならない。 |
740:
匿名さん
[2011-06-24 00:00:32]
スレ違いが多いな
湾岸ネタはここじゃなくて専用スレでやれ 世田谷区のまとめ ①世田谷区は、街自体の魅力に乏しい、中身空っぽのただの住宅地である。 ・都心(東京駅周辺)から遠い。 ・都心までのアクセスが悪い(小田急線と京王線は新宿駅で乗り換える必要がある。)。 ・駅前がしょぼい駅が多い。 ・ターミナル駅(新宿駅、渋谷駅など)まで遠い(豊洲は銀座まで2駅である。)。 ・地盤が悪い(世田谷区は、沼沢、谷底、低湿地帯の埋め立て地が多く、区名の由来は、勢田郷の谷底地である。)。 ・住宅密集地が多く、地震の際、実は最も危険な、火災危険地域である。 ・住環境が良いと思われているが、近くに大きな公園がある所は少なく、住宅密集地が多いただの住宅地であり、住環境が良いというのは錯覚である。 ・僻地が多い。 ②世田谷区は、イメージ先行地であるが、そのブランドも崩壊中である。 ・そもそも世田谷区は23区中の真ん中程度に位置するランクであり、区名も「田」や「谷」が入っていて田舎臭く、そのブランド自体たいしたことない。 ・世田谷区は、ピンキリであり、ごく一部の高級住宅街と、圧倒的多くの庶民街で構成され、そもそも区全域がブランド地があるかのようなイメージは錯覚である。 ・通常のブランド(グッチなど)と違い、現在安いマンションが大量に販売されているから、ブランド自体崩壊中である。 ・世田谷区が23区で最も広い区であり僻地も多く、現在大量に売れ残り在庫があることからすると、今後ますます安いマンションが大量に販売されるから、ブランドがますます崩壊するのは確実である。 ③世田谷区は、イメージ先行中身空っぽのただの住宅地の割りに、法外に高く、最も過大評価されている割高地域である。 最近の若者が、ブランドより実利重視の傾向があることからすると、世田谷区は最も将来性が低い地域である。 このようなことから、世田谷区は、最近、人気や地価やマンション価格が下落し、落ち目と言われている。 売れ残り在庫の量は、世田谷区の人口が多いことを考慮しても、突出して多く驚くほどである。 世田谷区民のまとめ ①世田谷区民は、よく「他地域民は、世田谷区に憧れている、世田谷区にコンプレックスを持っている。」「世田谷区に住むのは、ステータスである。」などと書き込み、本気で信じている。 しかし、上記のとおり、現在安いマンションが大量に販売されていて、庶民でも住めるから、世田谷区に住むのがステータスであるわけがないし、他地域民が憧れるわけがないし、コンプレックスを持つわけがない。 世田谷区民はスーパー勘違い住民であり、他地域民の失笑を買っていることに気付いていない。 ②世田谷区民は、世田谷区のどこの住んでいるかは絶対に書かず、「世田谷区は高級住宅地である。」などと「世田谷区」と抽象化する。 しかし、上記のとおり、世田谷区は、ごく一部の高級住宅街と、圧倒的多くの庶民街で構成されることからすると、庶民のくせに、高級住宅民のふりをしているか、高級住宅民と勘違いしているかのどちらかであることは確実である。 また、自分が勘違いして買ってしまったため、未だに勘違いしているか、世田谷区全域があたかも高級住宅街であるかのように必死に画策しているかのどちらかであることは確実である。 ③世田谷区民は、必ず、世田谷区の街対豊洲は避け、世田谷区対江東区にしようとする。 世田谷区の街は、魅力に乏しく、知名度もないからであり、区対区に抽象化して、ごまかそうとしているからである。 ④世田谷区ポジも、「世田谷区はイメージが良い。」といった、イメージ戦略しかなく、街の魅力が乏しく街の魅力をアピールできないため、イメージが良いなどと連呼するしかない。 また、「金持ちが多く住んでる。」「芸能人が多く住んでる。」といったポジがほとんどで、これまたイメージ戦略であるとともに、自分は庶民のくせに、他人のふんどしで語ろうとする、情けないポジであると言うしかない。 また、ポジネタが少ないため、他地域ネガに重点を置いていると感じられる。 |
|
741:
匿名さん
[2011-06-24 00:45:16]
|
742:
匿名さん
[2011-06-25 09:20:13]
|
744:
匿名さん
[2011-06-27 11:59:57]
やっぱり 世田谷か
|
745:
匿名さん
[2011-06-28 15:34:16]
危ないのは、やっぱり世田谷?
|
746:
匿名
[2011-06-28 16:14:50]
大田区でも、とくに蒲田がブランドとして地位が高い理由はどうして?
|
747:
匿名さん
[2011-06-28 18:58:24]
歓楽街があるからだろう。
|
748:
匿名さん
[2011-06-28 19:35:54]
|
749:
匿名さん
[2011-06-28 19:57:32]
良く燃える地図の赤いところですね。
|
750:
匿名さん
[2011-06-29 08:47:31]
液状化の心配のあるところを買うメリットは色々とあると思うけれど、火災の心配のあるところを買うメリットってほとんどなさそう。危険すぎる。
|
751:
匿名さん
[2011-06-29 11:16:18]
住宅密集地は危険すぎる。
|
752:
匿名さん
[2011-06-29 18:51:47]
4回シリーズで女性限定の不動産セミナー 野村不アーバン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110629-00000007-jsn-ind |
753:
匿名さん
[2011-06-29 20:55:09]
国土交通省は29日、大臣認定を受けて建材メーカーが製造・販売した不燃木材のサンプル調査を行ったところ、10社中9社の製品が定められた耐火性能を下回っていたと発表した。
こうした製品を使った建物は学校や住宅、店舗など全国に計344棟あり、施設の防火基準を下回っていることが確認されれば建築基準法違反となる。 国交省は必要に応じて改修などの措置をとるよう指示した。 |
754:
住まいに詳しい人
[2011-06-29 21:12:22]
戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いなので、
借金して土地を購入していることにある。これは、インフレーションに 対する資産防衛になる。 今後、仮にドルが紙くずになったとしても、土地は紙くずには ならない。 また、土地は地震では壊れることが稀である。このため、 地震などの天災に対するリスクヘッジにもなる。 さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。 このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。 この点は、学歴と類似するので説明はいらないだろう。 こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、 高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる だろう。 イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう のである。 金持ちはこの表を見ても分かるとおり http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2 ランキング10位中 世田谷区 3地区 港区 3地区 渋谷区 2地区 千代田区 1地区 田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区 に分布している |
755:
匿名さん
[2011-06-29 21:23:11]
大臣認定の不燃木材、9社が防火性能満たさず
読売新聞 6月29日(水)11時46分配信 国土交通省は29日、杉やヒノキなどにホウ酸などの薬液を加えて燃えにくくした建材「不燃木材」として、国土交通大臣の認定を受けていたメーカー10社の製品を抜き打ちで調査したところ、うち9社の製品が建築基準法で定める防火性能を満たしていなかったと発表した。 |
756:
匿名さん
[2011-06-29 21:26:24]
さかのぼって調べたらもっといっぱい出てくるだろう。
業火ベルト地帯はかなり危険だよ。 |
757:
匿名さん
[2011-06-29 22:18:16]
戸建なんかどうせいい加減に作られているからな。
耐震性も無いし 耐火性も無いw |
758:
匿名さん
[2011-06-29 22:22:40]
戸建ては地震と火災でアウト!
|
759:
匿名さん
[2011-06-29 22:25:41]
近郊のアパートの作りはもっとむごいと思うよ。
だから業火ベルト地帯なのでしょうが。 |
760:
匿名さん
[2011-06-29 22:35:23]
焼け出された人たちが渋谷、新宿、池袋あたりで暴動を起こしそうです。
所得の二極化で不満が蓄積されていて、それが爆発か? |
761:
匿名さん
[2011-06-30 20:56:58]
火災が危険とされる地域は治安も悪い
|
762:
匿名さん
[2011-06-30 21:36:15]
土地が残っても、自分や家族の命がなくなれば、意味がない。
直下地震を考えれば、火災が起こりにくく、勤務地に近く家族が離れ離れにならないところに住むのは当然。 |
763:
匿名さん
[2011-07-01 14:44:36]
ピースサインで
「イェーイ!故郷のみんな見てる? 液状化しちゃったよ~ん!v(*^_^*)v」 ピースサインで 「イェーイ!故郷のみんな見てる? 燃えちゃったよ~ん!v(*^_^*)v」 どっちがまし? |
764:
匿名さん
[2011-07-01 18:41:20]
ビルがいっぱい建って、支柱があちこちに出来ると、
地面が小さく区分けされた形になるので液状化が起こりません。 |
765:
匿名さん
[2011-07-01 19:28:11]
|
766:
住まいに詳しい人
[2011-07-01 19:52:41]
『俺って赤信号を無視して交差点を渡っても交通事故に遭わなかったぜ!』
『俺って今回の大震災で湾岸地域に住んでいてもマンションが傾かなかったぜ!』 わざわざ赤信号を無視することありますか? 戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いなので、 借金して土地を購入していることにある。これは、インフレーションに 対する資産防衛になる。 今後、仮にドルが紙くずになったとしても、土地は紙くずには ならない。 また、土地は地震では壊れることが稀である。このため、 地震などの天災に対するリスクヘッジにもなる。 さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。 このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。 この点は、学歴と類似するので説明はいらないだろう。 こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、 高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる だろう。 イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう のである。 金持ちはこの表を見ても分かるとおり http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2 ランキング10位中 世田谷区 3地区 港区 3地区 渋谷区 2地区 千代田区 1地区 田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区 に分布している |
767:
匿名さん
[2011-07-03 18:59:28]
火災が危険とされる地域は治安も悪い
世田谷 |
768:
匿名さん
[2011-07-03 19:02:19]
液状化によって一か月以上も下水が使えず、風呂にも入れない生活を強いられるのが湾岸埋立地。
こんなとんでもない土地のマンションを今から買うって、頭弱すぎじゃない? |
769:
住まいに詳しい人
[2011-07-03 23:56:40]
|
770:
匿名さん
[2011-07-04 00:27:53]
世田谷火の海になりそうやでぇ〜
|
771:
匿名さん
[2011-07-04 10:59:48]
消防車も入ってこれない住宅密集地ですから
|
772:
匿名さん
[2011-07-04 14:34:43]
火災地帯のインフラのダメージは液状化被害の比ではないだろう。
すべて燃えてしまうわけだし、元々網の目のようになっているからね。 4ヶ月くらいは、辛抱が必要かな? |
773:
匿名さん
[2011-07-04 23:07:46]
>火災地帯のインフラのダメージは液状化被害の比ではないだろう。
きょうも素人君が叫んでるねえ。 平日の昼間から書き込んでる人って どんな仕事してるんですか? |
774:
購入検討中さん
[2011-07-06 15:34:00]
あげ
|
776:
匿名さん
[2011-07-07 15:06:48]
>きょうも素人君が叫んでるねえ。
そういうあなたはプロ? |
778:
匿名さん
[2011-07-07 18:15:08]
↑
脳内汚染に加えて、ここ数日の猛暑で脳みそが蒸発中? |