内閣府により、東京湾北部地震について、火災や倒壊など大きな被害想定がされています。
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
この想定には、関東大震災や東京大空襲で大きな被害を惹き起こした火災旋風が考慮されておらず過小評価ではないかとの意見もあるようです。
なおNHKスペシャル「都市を襲う地震火災」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070902.html
では、
>1200万人が暮らす大都市・東京。今後30年の間に70%の確率で直下型の大地震が起きるとされている。東京都の想定は、マグニチュード7.3、最大震度6強。
>その時、地震直後に各地で起きる火災が、最も大きな被害をもたらすと考えられている。1000カ所以上で同時に発生。密集した市街地で延焼が拡大し、最悪の場合、39万棟が全焼、1万ヘクタールが焼き尽くされる。死傷者は火災だけで2万人以上にのぼるとされている。しかし、被害は想定だけにとどまらず、さらに拡大するおそれがあることが最新の研究で分かってきた。林立する超高層ビル。柱に使われている高い強度のコンクリートが、実は熱に弱いことが明らかになった。「爆裂」と呼ばれる現象が起き、最悪の場合、倒壊につながるおそれがあるという。地下鉄や道路網でも、都市化が生んだ新たな危険が浮かび上がってきている。また、住民の避難や消防の活動も計画通りにはいかない可能性がある。住民は、同時多発火災によって避難ルートを次々と閉ざされていく。消防は、どの地域の消火を優先すべきか厳しい判断を迫られることになる。被害をくい止め、命を守るために何が必要なのか。都市を襲う地震火災の危険を検証する。
と、直下型地震で最大の被害をもたらす火災に、近隣の非木造建築物も含めて警鐘が鳴らされているようです。
このように大きな被害が予想される地域周辺のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について、真剣に語り合いましょう。
【タイトルにPART2を加えました。2011.04.26 管理人】
【スレッドを雑談板に移動しました。 2011.07.19 管理人】
[スレ作成日時]2011-04-08 13:38:30
23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2
1:
匿名さん
[2011-04-08 13:44:22]
|
2:
匿名さん
[2011-04-08 13:44:47]
火災旋風については、Wikipediaを参照するとよいでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%81%BD%E6%97%8B%E9%A2%A8 ------ 火災旋風出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 【火災旋風】 火災旋風により発生した炎の竜巻火災旋風(かさいせんぷう)とは、地震や空襲などによる都市部での広範囲の火災や、山火事などによって、炎をともなう旋風が発生し、さらに大きな被害をもたらす現象。鉄の沸点をも超える超々高温の炎の竜巻である。 個々に発生した火災が空気(酸素)を消費し、火災の発生していない周囲から空気を取り込むことで、局地的な上昇気流が生じる。これによって、燃焼している中心部分から熱された空気が上層へ吐き出され、それが炎をともなった旋風になる。さらに、これが空気のあるほうへ動いていき、被害が拡大していく。火災旋風の内部は秒速百メートル以上に達する炎の旋風であり、高温のガスや炎を吸い込み呼吸器を損傷したことによる窒息死が多く見られる。 火災旋風は、都市中心部では、ビル風によって発生する可能性が指摘されている。 過去、1923年の大正関東大震災で約4万人が焼死した本所被服廠跡をはじめ多数発生しており、1943年のハンブルク空襲、1945年のドレスデン大空襲、東京大空襲、広島・長崎の原子爆弾投下などの大規模な空襲によっても発生が確認されている。近年では、カリフォルニア州で発生した大規模な山火事に伴い発生した小規模の火柱が映像として捉えられ、メディアにも取り上げられた。 【第二次世界大戦後に発生した事例】 1995年 阪神・淡路大震災 2003年 カリフォルニア州南部の山火事 (Cedar Fire) 【発生が指摘されている例】 東京湾を震源とする南関東直下地震が、夕方6時ごろに発生した場合、都内数千箇所で火災が起こると試算されている。風速15mの風が吹いていた場合、東京の住宅街・オフィスビル周辺などに巨大な火災旋風が発生するおそれがある。ただし、1923年の関東大震災は、夏場の昼に地震が起き、火災旋風も発生している。火災が密集すれば季節に関係なく発生する可能性がある。 ------ |
3:
匿名さん
[2011-04-08 13:48:00]
>いくら昨日の余震でびびったからって、
昨日の余震の話は昨日NHKワールドプレミアムで見ていてびっくりしたよ。 >スレタイに「その2」をつけ忘れるのは、あわて過ぎだろ。 申し訳ない。素直に不手際を謝る。なれないもので。 |
4:
匿名さん
[2011-04-08 15:03:36]
http://www.civil.tcu.ac.jp/user-kigyou/19/pdf/c_ronbun15.pdf#search='http://www.civil.tcu.ac.jp/userkigyou/19/pdf/c_ronbun15.pdfsearch=&039;'
地震後延焼・避難シミュレーション |
5:
匿名さん
[2011-04-08 15:12:19]
↑
http://www.civil.tcu.ac.jp/user-kigyou/19/pdf/c_ronbun15.pdf のことですか? 学生さんの論文のようですが、なかなか良く書けているようです。 やっぱり世田谷区の避難に課題のある場所を取り上げているようですね。 |
7:
匿名さん
[2011-04-08 15:19:12]
で、被害想定がこれ?
|
8:
匿名さん
[2011-04-08 15:19:53]
あるいはこれ?
|
9:
匿名さん
[2011-04-08 15:21:33]
ピンク色近辺の賃貸を斡旋しようって無理無理。
|
10:
匿名さん
[2011-04-08 15:28:07]
「お客さん、都内の埋立地はお勧めしませんよ。火災の起こりやすい地域の近くの賃貸がお勧めですよ。」
「何故って、湾岸超高層は、安全すぎて建物も倒壊しない、インフラ被害もほとんどなくて、おまけに大手しか扱えないですからね。商売になりません。」 「うちみたいな弱小は、火災で焼け出されたら、また同じようなところ勧めれば商売になるし、焼け跡は更地に簡単にできますからね。商売繁盛です。」 って、ひどすぎない? |
11:
匿名
[2011-04-08 15:40:26]
地震には耐えても津波は怖いね。
津波の後の燃える海も怖い。 燃料が海に流れて燃えるらしい。 昨日の地震は津波が来なくて良かった。 |
|
12:
匿名さん
[2011-04-08 15:45:38]
残念ながら首都直下地震では津波は起こらないのだが?
何人津波で死ぬと想定されていますかね? |
13:
匿名さん
[2011-04-08 15:47:18]
毎度焼野原になって持ち主が入れ替わって発展してきた街なんだろうね、東京って。
次、焼野原になって二束三文で売りに出された時に土地仕入れた人が得する人なんだろうな。 |
14:
匿名さん
[2011-04-08 16:08:22]
世田谷区の避難に課題がある…やはり ダメか
ま でも焼け跡は更地に簡単にできるから アフターは区画整理された綺麗な街に変身できるよ |
15:
匿名さん
[2011-04-08 16:11:27]
今回の東日本大地震で世田谷の火災についての安全が証明されましたね。
|
16:
匿名さん
[2011-04-08 16:25:55]
今回、仙台で火災が発生していたから訂正。
今回の東日本大地震で世田谷の火災について危険性があることが証明されましたね。 |
17:
匿名さん
[2011-04-08 16:28:17]
ちなみに、消防庁によると平常時の火災原因の一つが、仏壇のろうそくだって。
地震で家が倒壊すればかなり危ないよね。 高齢者の多い高級住宅街は危ないかも。 |
18:
匿名さん
[2011-04-08 16:30:08]
|
19:
匿名さん
[2011-04-08 16:33:01]
首都直下地震が起こったわけではないのに、証明できたことになるって、大丈夫?
数学で「証明」とかしたことありますか? |
20:
匿名さん
[2011-04-08 16:35:41]
>>18
世田谷区は、今年になって何件火事がありましたか?確か30件以上はあったはずですよね。 地震でもないのに火事になるって、火災の危険はいつでもあるってことではないの? そして、大地震ならば、もっと火災の危険があるってことにならないの? おかしいと思われないように、慎重にご回答を! |
21:
匿名さん
[2011-04-08 17:32:47]
また、湾岸ポジのガス抜きスレが立ったw
|
スレタイに「その2」をつけ忘れるのは、あわて過ぎだろ。