東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<7>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<7>
 

広告を掲載

あざらし住民 [更新日時] 2011-08-11 02:28:46
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/DATA/20hbt100.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2011-04-01 22:39:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<7>

907: 匿名さん 
[2011-06-13 14:08:42]
首都高C2品川線を日経コンストラクションで特集
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/column/20110609/547962/
(たぶん要登録だけど、いずれにしても本誌を見ないとダメ)
都市の地下トンネルとかシールドマシンにときめいてしまう人はチェック

途中でシールドマシンが壊れたりしてたけど結構すすみましたね
順調に行けばあと一年足らずで穴掘りは終わりそう
http://tokyo-smooth.jp/sinagawa/
908: 匿名さん 
[2011-06-13 14:18:43]
パークタワーって地震での損壊被害大きかったんじゃなかったけ?
そんなマンションが数分近くなったからって買う人はいないんじゃないの
909: 匿名さん 
[2011-06-13 15:48:17]
地震だ中古だとかいう前に、住んでいる人の利便性と住環境が大幅に改善するのがポイントなんじゃないの?
910: 匿名さん 
[2011-06-13 16:32:59]
山手新駅も、品川駅同様に
山手線ホームへ辿り着くまでが長くなりそうだから、
利便性は期待外れになるかも。
911: 匿名さん 
[2011-06-13 16:42:06]
>>908
>パークタワーって地震での損壊被害大きかったんじゃなかったけ?
どこでそんな話が出てた?ソースがなければ悪質な中傷だよ
912: 匿名さん 
[2011-06-13 18:17:40]
>>919
今より利便性が高くなるなら、それでいいじゃん。
914: 匿名さん 
[2011-06-13 22:03:46]
線路が無くなる伊皿子さん側はいいよね。
便利な接着だろうから。
915: 匿名さん 
[2011-06-13 22:48:18]
今ある車両基地のど真ん中辺りに新駅ができるから
西側は西側で新市街をはさむことになる

街ぶらしながら駅に行く高輪、公園散歩しながら駅に行く港南
916: 匿名さん 
[2011-06-13 22:56:59]
で、直ぐにホームの高輪、
何本もの線路の上か下かの東西通路を渡ってホームに行く港南芝浦。
917: 匿名さん 
[2011-06-14 00:33:21]
入口からホームまでの実質的な距離感は品川駅みたいになるだろうね
918: 匿名さん 
[2011-06-14 11:37:23]
距離はいいとして、どうやって旧海岸通りに出るんだろ?
919: 匿名さん 
[2011-06-14 12:53:46]
計画図では高浜橋南詰に水上バスが来ることになってて
そのへんまでは何か道(?)が出来るみたいだよ
下水道局の上は最終的に全部フタされて公園になるから
港南からの実質ルートはこっちになるかも?
920: 匿名さん 
[2011-06-14 13:59:55]
それは承知しているんだけど、全く道が出来る気配が無いなぁと言いたいわけです。
921: 匿名さん 
[2011-06-14 14:25:56]
>>920
え、だって第一期工事に着手したばっかだよ…下水道局?
(ちなみに最終第三期工事が終わるのは30年後)

既出の「新高輪橋架道橋スケジュール」を見たって再来年の東北縦貫線乗り入れ「後も」
軌道の付け替えは続くから新駅が使えるのは最も楽観視して平成28年度末ごろ
5年以上先なのに道路だけ先に作っても仕方ないでしょ?

───まあ着工して順次進めてるんだから気長に待ちなさいな
922: 匿名さん 
[2011-06-14 14:45:02]
>>920
テンプレにもある妄想スケジュールを見よう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/res/3

5~6年前に作られたものだけど、今はこのスケジュールの2年遅れくらいで進行してる
旧海岸通りに出る道が必要になるのは
「2015 JR泉岳寺新駅「公園口」完成・開業」
と同時で良いから、仮にこのまま2年遅れで済めば2017年予定になる

これも港南側の出口が先行開業するという超妄想が前提だからねー
まあ、初めから10年待つつもりだったんだから12年に伸びてもどうってことないよ
923: 匿名さん 
[2011-06-14 16:24:27]
>>921
道路を作るだけならそうなんだけど
下水道局の改築が絡むなら、そろそろ(下水道局の)計画が見えてきてもいいかなと思うんだけど。

あとは芝浦橋から高浜橋にかけての区の整備とか。
924: 匿名さん 
[2011-06-14 17:22:12]
>>923
>そろそろ(下水道局の)計画が見えてきてもいいかなと思う
見えてるも何も下水道局の30年計画(笑)は報道済みじゃん
目先のスケジュールなら芝浦橋側の公園入口に絵付きでデカデカ書いてあるよ…
(もしかしたら他の入口にもあるかも)
925: 匿名さん 
[2011-06-14 17:47:27]
だから、その計画から新駅に繫がるところが見えてこないなぁと言っているわけです。

ちなみに、昨日の報道だと
東京都がまとめた再構築計画では、全てが完了するのは60年先だそうです。
926: 匿名さん 
[2011-06-14 18:16:09]
>距離はいいとして、どうやって旧海岸通りに出るんだろ?
計画図では高浜橋南詰

>それは承知しているんだけど、全く道が出来る気配が無いなぁ
5年以上先なのに道路だけ先に作っても仕方ないでしょ?
仮にこのまま2年遅れで済めば2017年予定になる

>道路を作るだけならそうなんだけど
>下水道局の改築が絡むなら、そろそろ(下水道局の)計画が見えてきてもいいかな
目先のスケジュールなら芝浦橋側の公園入口に絵付きでデカデカ書いてある

>だから、その計画から新駅に繫がるところが見えてこないなぁ
華麗にループ!誰かさんみたいだなw

>東京都がまとめた再構築計画では、全てが完了するのは60年先
じゃあ東京都に聞いてきな
927: 匿名さん 
[2011-06-14 18:34:33]
つまり、新駅に繋がる情報は下水道局の改築計画からは読み取れないって事ですね。
北側のどの辺りが道路になるか読み取れたらなと思っていたのですが。

なんかネガ扱いされてますね。
別に私は新駅が出来ないとは言っていませんよ。
牛乳でも飲んで落ち着いて下さいなw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる