東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。
【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/DATA/20hbt100.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm
はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ
品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。
関連情報は>>1-5あたり
物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし
[スレ作成日時]2011-04-01 22:39:39
東京サウスゲート計画<7>
809:
匿名
[2011-06-11 16:33:24]
ビルオーナーみたいな結構有名な顔役さんがこんな所で無駄に精神を乱すのはもったいない。
|
810:
匿名さん
[2011-06-11 16:45:25]
|
811:
匿名さん
[2011-06-11 16:57:04]
石膏ボードの継ぎ目で壁紙にクラックが入ったり破れたりするのは仕方ない
特に部屋間の間仕切り壁は構造躯体じゃないところだからね 外壁も仕上材だから耐震性の話とは別なんだけど 落ちてくるのは危ないわな…あたったら怪我する |
812:
匿名さん
[2011-06-11 17:10:56]
いくらでも写真がありますとか言って、マンコミュのレス貼るなよ。全く。。
|
813:
匿名さん
[2011-06-11 18:27:06]
でも808の写真、って
他の関係ないスレで紹介されてもスルーされてるね。 もしW何とかの写真だったりしたら、ネガされまくるだろうに。 |
814:
匿名
[2011-06-11 18:30:30]
ビルオーナーの話はお友達の品川駅長の話しと自分の妄想をまぜこぜで話すからダメなんだよね。「これは品川駅長から聞いた話し」、「これは自分の予想だけど」って分ければ信用度がアップするのにね。
|
816:
品川駅前ビルオーナー
[2011-06-11 20:33:39]
>>805
外壁は芝浦アイランドのマンションですね。 震災、翌日に確認してますよ。 また、超高層ではないけど、芝浦の秀0旧耐震マンション では、非常階段の一部が落下し、玄関先に亀裂と段差が出来ていますね。1と2があるけど、耐震補強を行った方は無傷だった。 |
817:
品川駅前ビルオーナー
[2011-06-11 20:40:00]
|
819:
品川駅前ビルオーナー
[2011-06-11 23:51:53]
|
820:
匿名さん
[2011-06-12 00:03:21]
>超高層マンションは、結局、プレハブみたいなもの
悪い意味で使ってるんだろうけどプレファブリケーション(Prefabrication)という意味ではその通り 現場作業が少ないので安定した「工場品質」の建物ができる 戸建住宅の場合は「大量生産の同じような家」と理解していいけど 超高層タワマンの場合は独立した1プロジェクトとして部材が生産されるから プレハブという言葉が持つ「画一的な」とか「安物の」などの語感とは違うもの 現場にいる出稼ぎアラビア人の手作業で作ったものより、プレで工場生産した方の品質が良いのさ ───大規模建築ゆえのメリットだよ…これだけの震災でも壁「紙」が切れる程度で済む |
|
821:
匿名さん
[2011-06-12 00:15:13]
オーナーの建物は超高層じゃない(よね?)から安心しないほうが良い
今回の震災は「遠くの大地震」(周期3秒程度)という超高層が最も苦手とする地震だったから クロスが切れたり外壁が落ちたりとそれなりの被害があったのは事実 設計上「直下の大地震」(周期1秒以下)が来ると10階以下の建物が最も影響を受ける 東海大地震なら「遠くの大地震」だから今回と同じように大丈夫だろうけど 超・危険な東京直下が来た場合はオーナーのビルが深刻な被害を受ける「可能性」がある 耐震基準はみんな同じだからSRCの建物だって同じだよ 既に想定外の入力に耐え切った超高層マンションは立派なのさ たぶん地震では壊れないね…また壁紙は切れるかもしれないけどねw |
822:
品川駅前ビルオーナー
[2011-06-12 00:29:26]
|
823:
品川駅前ビルオーナー
[2011-06-12 00:34:54]
追伸
旧耐震のビルでさえ、壁紙も切れなかったよ。 |
824:
匿名さん
[2011-06-12 00:35:26]
ビルオーナーは「SRCは強い!」という言葉に惑わされてるんだよ
ごく簡単に言うと直径50cmのSRCと直径50cmのRCを比べればSRCの方が強いんだけど 直径30cmのSRCと直径50cmのRCではどちらが強いと思う? ───答えは「同じ耐震基準だから同じ」なんだよね ぶっとい柱のほうが強いに決まってるんだけど 結局みんな耐震基準を満たすラインで作っているのさ SRCなら30cm、RCなら50cmと基準を満たすように設計する 「SRCで50cm!」なら高強度を誇っても良いけど…収益用の商業ビルでムダなコストはかけてないでしょ なお「超高層プレハブ(笑」は超高層基準なのでオーナーのビルとは基準が違います |
825:
匿名さん
[2011-06-12 00:51:12]
要するに100メートル級のビルは禊を済ませた(最悪の被害=壁紙脱落、を確認した)んだけど
30メートル級のビルはこれからなんだよね 「壊れなかったぜヘヘンざまぁ」とか言ってる人がいるけれどもw |
826:
品川駅前ビルオーナー
[2011-06-12 00:56:07]
悔しいのは分かるけど、今回は君らは現実に壊れて、私の方は持ちビル全てが、何一つ壊れていないんだよ。
SRCだが、柱は50cmならあるよ。サラリーマン社長が建てるビルじゃなく、自分の持ちビルだから最低限度でつくるわけないだろう。当たり前じゃない。 超高層基準と言うのは随分と壊れやすいもんだね。 実際に壊れたんだから認めるしかないでしょう。 しょせん、超高層にすることで、コストを下げ、安く販売して、元々倉庫だった無駄な土地を処分するために君らのマンションはつくられたんだから。 それこそコスト計算の塊だろ。立場逆だと思うよ。 建て主は、君らに売ってしまえばあとは知ったことじゃないからな。そんなこと分からなかった? |
828:
匿名さん
[2011-06-12 01:16:07]
マンコミュは「湾岸ネガさん」という
湾岸マンションが欲しくてたまらないけど高すぎて買えないから ネガティブな情報を書き込んで何とかして評価を下げて価格を下げてやろうと 涙ぐましい努力を重ねている人たちが精力的に嘘情報を書き込んでいる場ですので、 情報が本当かどうかは疑ってかかったほうが良いですよね。 ちなみに我が家は港南の某黒いマンションですが、 壁紙の破れとか家具の転倒などは一切なく、拍子抜けしたくらいでした。 なのでご近所のマンションで被害が出ているという話も俄には信じられません。 |
829:
匿名さん
[2011-06-12 01:16:21]
>>826
>超高層基準と言うのは随分と壊れやすいもんだね。 >実際に壊れたんだから認めるしかないでしょう そう壊れたんですよ! 壁紙が数メートルにわたって破損!びっくり! 修理に31,500円もかかっちゃいました! これで満足?^-^ |
830:
匿名さん
[2011-06-12 01:22:57]
>SRCだが、柱は50cmならあるよ
30cmや50cmは例として言っただけで実寸の話じゃなかったんだけど…w ちなみに当然のことながら「安プレハブ」の超高層マンションは径2メートル程度の柱です |
831:
匿名さん
[2011-06-12 01:29:27]
4分の1…いや面積だから16分の1か
10階じゃなくて8階くらいかなオーナーのビル マジで直下型には弱いから気をつけな…って気をつけようもないけれども |