東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。
【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/DATA/20hbt100.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm
はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ
品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。
関連情報は>>1-5あたり
物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし
[スレ作成日時]2011-04-01 22:39:39
東京サウスゲート計画<7>
598:
品川駅前ビルオーナー
[2011-05-03 09:38:02]
|
599:
品川駅前ビルオーナー
[2011-05-03 10:33:19]
>>597
http://www.nli-research.co.jp/report/misc/2011/fudo110419.pdf オフィスビル経営者、不動産投資家の間では、大震災は復興が可能で、しかも織り込み済みだった。しかし、原発事故は想像もしていなかった事で、テナントとして有力な顧客である外資が、放射能汚染に敏感に反応し、東京はおろか、日本から逃げ出す様をみて、今後の経営に危機感を感じた。 上記レポートでもそれが分かるだろうが、そのようなリスクファクターにまったく無関心でいられる事が理解不能。 東京サウスゲート計画なんて吹っ飛んでしまうような事なんだよ。 |
601:
匿名さん
[2011-05-03 10:51:54]
同感、投稿多いが殆んどスレ違い。
|
602:
匿名さん
[2011-05-03 11:39:55]
>>595
552に東京が危険という情報はどこにも無い。 ヨウ素が検出されなくなった? 震災前も後も東京で検出されてるよ。人体に悪影響ないレベルでね。 いい加減スレ違いの掲示板に居座り不要な不安を煽るのはやめなさい。 管理人さん、私の投稿も彼の投稿も全削除するのが良いと思う。私は仕方なく書いているので。 |
603:
匿名さん
[2011-05-03 12:43:08]
結論としては、
原発が落ち着いてきたから復興で経済に好ましいことになる。 東京サウスゲート計画は続行。ってことですか? |
604:
品川駅前ビルオーナー
[2011-05-03 14:22:54]
>>602
http://www.naver.jp/radiation?type=ref >552に東京が危険という情報はどこにも無い。 ヨウ素が検出されなくなった? 震災前も後も東京で検出されてるよ。人体に悪影響ないレベルでね。 < 君は馬鹿じゃないのか? 放射性ヨウ素が震災前に検出されていたら大変な事だ。 検出されたらいけないんだから! 上記文部科学省の資料から3月22日前後と最近のデータを比較してみたらいい。 |
605:
匿名さん
[2011-05-03 14:37:56]
ほんとしつこい男だね。
子供と一緒に早く国外脱出してくれよ。 |
606:
品川駅前ビルオーナー
[2011-05-03 15:06:27]
>>603
いろんなシンクタンクのレポートは莫大な経済波及効果が生まれるとしています。 不景気になれば、サススゲートどころではなくなるが、テナントが確保出来る見込みがたつくらいの復興特需になりそうだから、実行されるのではないですか? ただ、40階建てをやめて20階建てを多く建てるとか、自家発電能力を増加するとか、耐震性を見直すとかはあるでしょう。 |
607:
匿名さん
[2011-05-03 15:36:12]
えー。芝浦の新築タワーの購入検討は止めようと思ってましたが、
サウスゲート計画が実行されそうなら、どうしようかなぁ。 |
608:
品川駅前ビルオーナー
[2011-05-04 00:05:02]
>>607
芝浦のヤナセ本社2万平米位を壊して、マンションをつくるらしい。ヤナセの本社やメルセデスベンツ、キャデラック等のショールームや整備工場も一体の建物に入る。 |
|
609:
品川駅前ビルオーナー
[2011-05-04 00:20:15]
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2010/0415/index.html
こんなのも出来る。 しかし客が来るのか?デッキスとか幾つか商業施設はあるが、ウイークデーはガラガラだからな。 |
610:
匿名さん
[2011-05-04 09:53:27]
ヤナセの所なんて良いですね。
だけど、どこか良い物件がないかなって意味ではなくて 山手新駅完成時での値上がり期待で、ゆで太郎の前の新築タワーを考えています。 |
611:
匿名さん
[2011-05-04 11:08:29]
札の辻の交差点はどのように改造されるか
ご存知の方いらっしゃいますか? |
613:
品川駅前ビルオーナー
[2011-05-04 14:23:34]
|
614:
匿名さん
[2011-05-04 16:11:10]
港区が調査会社に調査を依頼してましたね。
とりあえず、あの使い辛い札の辻の交差点を 改良して欲しいです。 |
615:
品川駅前ビルオーナー
[2011-05-04 16:22:31]
>>614
>>あの使い辛い札の辻の交差点を 改良して欲しいです。<< 殆どクルマでしか通る事がないのですが、何が使い難いんですか?あれでも橋が掛け替えになって、昔からの住民は「よくなった!」という印象なんです。広くなったし。 三田通りも計画が始まって、既に50年たってやっと見通しがたってきました。住んでいた方、商売していた方の移転と言うのはそれは大変なものです。 |
616:
匿名さん
[2011-05-04 16:33:53]
クルマでしか通った事がないなら、
わからないかもですね。 東京都港区は、田町駅西口・札の辻交差点周辺の開発を推進するため、基本構想の策定に着手する。学校跡地などの公有地を活用しながら、新たな歩行者ネットワークを構築するといった、まちづくりを進める上での課題を一体的に解消する。区は同周辺内にある公有地に、(仮称)産業振興センターを新築することも決めた。構想は2011年度内に策定する予定だ。 |
617:
匿名さん
[2011-05-04 18:53:41]
>>605
じわじわと放射線のエクスポージャの限度値を上げてみたり、じわじわ立ち入り禁止区域を広げてみたり、日本政府のやり方は、やり方が姑息というか、大丈夫大丈夫といいながら、そのくせ後出しジャンケンの嵐じゃないのさ、見ていて実に腹立たしいーっ!! |
618:
匿名さん
[2011-05-04 20:47:57]
>>616
産業振興センターも関連していると考えるなら 11億円の予算を持つ事になります。 交差点部分の整備については、取りあえず400万円の 調査費が計上されていますが、これからですね。 でも、私の疑問ですが、歩道橋を上がらないといけない のが嫌なのですか?東京羊羹の方には歩道橋でなく横断歩道で、飲み屋さんがあるあたりから成徳学園方向や、旧都税事務所のあった方向は歩道橋なんですよね。全部デッキか歩道橋で繋げという事なんでしょうか? あるいは全部横断歩道?横断歩道は道路が大混雑して無理でしょうね。今でも吉野家のあたりから混んでいるんだから。 景観重要建造物の指定 新規 205万円 景観上重要な建造物を指定し、地域の個性ある景観づくりの核として、維持、保全および継承を図るため、建造物の調査および補修経費への支援について検討を行います。 新橋駅周辺地区の街づくり 臨時(新規) 446万円 新橋駅周辺の街づくりや駅街路2号(柳通り)の整備に伴う街づくりの一体的な整備方策を検討するため、基礎調査を行います。 田町駅西口暫定自転車等駐車場整備 臨時(新規) 616万円 田町駅西口周辺地域の歩道を安全な空間として確保するため、暫定自転車等駐車場を整備し、駅周辺を自転車放置禁止区域として定めます。 旧国立保健医療科学院を活用した施設整備 臨時(新規) 947万円 旧国立保健医療科学院の建物等を活用した、在宅緩和ケア支援施設、新郷土資料館等の整備に向けて、改修の基本構想および基本計画を策定します。 芝五丁目用地取得 臨時(新規) 11億6,000万円 (仮称)産業振興センター等の用地として、芝五丁目用地(旧みなと都税事務所・旧三田警察署跡地)を取得するため、旧三河台中学校用地との交換を行います。 田町駅西口・札の辻交差点周辺の街づくり 臨時(継続) 436万円 田町駅西口・札の辻交差点周辺の公有地等を活用し、地域の課題に対応したまちづくりに取り組むため、調査・検討を行い、整備構想を策定します。 建築物の高さに関する指定方針策定 臨時(継続) 1,122万円 区における新たな建築物の高さのあり方について、平成22年度に実施した建築物現況調査を踏まえ、指定方針や指定基準を含めた「建築物の高さの基本的な考え方」を策定します。 都市計画公園整備 臨時(継続) 7億4,870万円 緑化による都市環境の向上を図るとともに、広いオープンスペースを利用した防災拠点および区民が憩えるレクリエーションの場として、都市計画公園を整備します。 公園整備 臨時(継続) 789万円 区民の憩いや緑の拠点として、地域と調和のとれた公園となるよう高輪森の公園の実施設計を行います。 景観形成特別地区屋外広告物適正化支援 臨時(継続) 5,664万円 「東京都景観計画」で指定された「水辺景観形成特別地区」および「文化財庭園等景観形成特別地区」に設置されている不適正な屋外広告物を撤去・改修するための経費の一部を補助します。 田町駅東口北地区公共公益施設整備 臨時(継続) 35億1,313万円 既存区有施設の老朽化や芝浦港南地区の人口の急増による施設利用者の増加、多様化する施設需要に対応するため、田町駅東口北地区の公共公益施設の建設工事を行います。 マンション管理・修繕等支援 レベルアップ 2,737万円 マンションの管理・修繕等に係るセミナーや住宅の専門相談を実施するとともに、新たに日常管理の問題等を解決するため管理アドバイザーの派遣を行います。 |
620:
匿名さん
[2011-05-04 22:12:26]
判った!田町駅から、南下して 札の辻の向こうの 15号線の東側へ行くには、歩道橋を えっちら、こっちらと渡るしかない。老人には、確かに大変だ。
|
http://www.tokiomarine-pim.com/market/report/report_110415.pdf
>>例えば、中低層階が、分譲中心で、高層階が、賃貸の比率が大幅に増える。 <<
だったら初めから超高層にしないだろう。20階建て位に押えて、各階の床面積を増やせば、みんなが欲しがるような「階」の部屋数を増やせる。窓を開けられる部屋も増やせる。
超高層は坪単価を250万円前後に抑えて、安く供給するためのアイデアで、その土地の有効利用故に低価格を実現してきた。また上の方を眺望がいいからという理由で、不当な位価格差を設定する事もそれを可能にする要因だった。また相続税上も上階は有利であった。
既存の超高層マンションの上階に住んでいたお金持ちが、それを売って、引っ越して行くような傾向が出て来るようなら、そして上層階が賃貸化するようなら、マンションの陳腐化、格落ちのような事態が進むかもしれない。本当ならずっと先に、老朽化してからおこると予想されていたような事態が、遥かに早く発生するわけだ。
エレベーターホール等共用部分までエアコンが効いているのが豪華な感じがすると私も思っていたが、実際はエアコンがないとやっていけない欠陥でもあったわけで、見直しが進むだろう。
今後、原発が新しく造るのは困難だろうし、火力発電も環境問題があるから、電力供給力は相当に長い期間、震災前のように使い放題にはならず、そのような配慮が必要になる。
六本木ヒルズは、震災前から自家用のガスタービン発電機を有し、ビル群全体に必要な電力を平時から供給できた。東京電力から電気を買わないでもやっていけるようになっていた。
大規模再開発では、このような自家発電能力を初めから備え、電力会社に依存しないような開発が進むと思われる。