今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
[スレ作成日時]2011-04-01 08:21:21
23区のマンションは値上がりする
183:
匿名さん
[2011-04-02 19:08:47]
|
184:
匿名さん
[2011-04-02 19:12:44]
金の値段は1トロイオンス400ドルが300ドルになって、為替メリットが半減。
当時は外貨預金が流行りました。 |
185:
匿名さん
[2011-04-02 19:30:38]
外貨預金のブームは1998年4月の金融ビッグバン以降だよ。
同年8月が円安のピーク147円で以降100円まで行って最初は損した人が続出w |
186:
匿名さん
[2011-04-02 20:36:33]
>>182
湾岸ネガやってる場合じゃないだろうに。 |
187:
匿名さん
[2011-04-02 21:26:42]
日本全域に広がる「自粛ムード」続く 影響長期化で復興の遅れを懸念する人は7割に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000001-sh_mon-bus_all |
188:
匿名さん
[2011-04-02 21:30:20]
|
189:
匿名さん
[2011-04-02 21:32:36]
ドル高じゃん。
オバマ米大統領は1日、メリーランド州で演説し、3月の米雇用統計が改善したことについて「良いニュースだ。米経済は真の力強さを示している」と述べ、雇用環境の着実な改善が景気回復を後押ししているとの認識を示した。 米大統領経済諮問委員会(CEA)のグールズビー委員長も同日、雇用統計の改善に関し、「経済は劇的に改善している」との声明を発表した。 |
190:
匿名さん
[2011-04-02 21:38:02]
米ダラス地区連銀のフィッシャー総裁は1日、世界的なインフレ高進は欧米における賃金上昇のリスクをはらんでいると指摘、米国でインフレ防止の手立てを打つ必要があるとの考えを示した。
「世界的にインフレ圧力が高まっている。極東地域で高まっていることは周知の通りだ。インフレが米国に根付かないよう、細心の注意を払う必要がある」と述べた。 |
191:
匿名さん
[2011-04-02 21:42:46]
日本国債のことなのか?
米ミネアポリス地区連銀のコチャラコタ総裁は1日、財政政策が緩慢でソブリン債がデフォルト(債務不履行)に陥るリスクがある場合でも、中銀は決然とした対応でインフレを抑制をすることができるとの見解を示した。 総裁は、政府債務がデフォルトになれば短・中期的生産の深刻な減少に直面する恐れがあるとして、一定の状況下ではデフォルトを容認するよりも、中銀が政府債務を保証することが適切である可能性もあるとの考えを示した。 |
192:
匿名さん
[2011-04-02 21:48:55]
日銀の国債直接引き受けは副作用が大きいので、市場からの買切り消化のほうが良いと思う。今FRBがやっている方法。
|
|
193:
匿名さん
[2011-04-03 00:01:52]
日銀引き受けは、パフォーマンスに走った政治家がゴリ押ししなければありえないと思う。
政策委員のレベルでは、まず頑強に抵抗される。 |
194:
匿名さん
[2011-04-03 07:38:38]
|
195:
匿名さん
[2011-04-03 08:38:29]
団塊の世代が年金を受け取るようになると・・
日本国債の国内消化構造はいつまで維持できるか http://www.bk.mufg.jp/report/ecorevi2010/review100428.pdf インフレトレンドが定着するまでは日銀が市中から国債を買い上げて吸収して行くことになりそう。 |
196:
不動産投資家
[2011-04-03 08:47:00]
はっきり言ってこのダラダラとした書き込みはまったく無意味。
もう少し不動産市場について勉強をしなさいな。 |
197:
匿名さん
[2011-04-03 08:50:20]
震災復興の財源がこれに加わるから日銀は大変。
インフレトレンドが形成されて、 借金の実質目減りに目途がつくまではいばらの道。 白川総裁の任期は2013年4月8日までだね。残り2年。 |
198:
匿名さん
[2011-04-03 08:54:47]
インフレが予想されれば不動産は買い。
デフレが続く予想なら、買わずに様子見。 まあスタンスははっきりしてますよ。 問題は、その予想だなあ。 |
199:
匿名さん
[2011-04-03 08:58:51]
低金利下のインフレになると、国内だと現物資産が良いです。
|
200:
匿名さん
[2011-04-03 09:05:09]
日本銀行には「長期国債の保有残高を日銀券の発行残高以内に納める」といういわゆる「日銀券ルール」がある。多くの論者がこのルールを前提として議論を進めているものの、これは日銀が組織的利益を追求するために唱えているものに過ぎず、経済学的な根拠はない。
しかし仮に「日銀券ルール」を前提としても、日銀による2月末現在の長期国債保有残高は約59兆円で約79兆円の日銀券発行残高まで20兆円ある。つまり、まだ20兆円日銀は長期国債を市場から買い入れる余力がある。また、平成15年頃には日銀券発行残高が約70兆円。その一方で長期国債保有残高は約65兆円あったのだから、百歩譲って当時と同じ程度までしか買い進まないとしても15兆円分保有を増やせる。 |
201:
匿名さん
[2011-04-03 09:06:55]
結局、今後は値上がり要素しかない訳だ。
既存在庫をどれだけ買い叩けるかが勝負。 |
202:
匿名さん
[2011-04-03 09:09:51]
不動産は利用価値だから、場所による差は大きいけれど、インフレになると全体として値上がりします。
利用価値が将来目減りする可能性がほとんど無い東京駅から半径5km圏内の不動産投資をお勧めします。 |
今回はそうは行かないだろうな。
原発事故でエネルギー価格が高騰しそうだし。