ガルバニウムの屋根
No.151 |
by 匿名さん 2012-03-07 10:45:37
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.152 |
|
|
No.153 |
|
|
No.154 |
>153
電車は風に弱い話、横転するのは珍しいことではない。 |
|
No.155 |
風に弱いのは分かるとして、実際に風で横転した話はあるかもしれないけど、あまり聞かないね。
|
|
No.156 |
黒川建築板金のHPではガルバはトタンと言ってますね・・・安っぽいので絶対使いませんが・・・。
以下HPより。 オススメの方法としては、20年~25年の時期に外壁のリホームと同じ時期に吹き替えや、その上から更にガルバニウム鋼板を張ることを推奨します。 述床面積が40坪程度のごく一般的な住宅ですと、外壁と屋根のリホームで300万円くらいなので、途中でメンテナンスの費用を捻出するよりも、なるべく長く使って、一気にリホームしてしまった方が、維持管理費をぐっと抑えることが出来るでしょう。 ガルバニウム鋼板屋根の欠点 耐久性があり超寿命で軽く地震に有利とガルバニウム鋼板屋根はいい事ずくめなのですが、トタン(金属)である点においての欠点が存在します。 欠点その1 雨音がする トタン屋根の宿命なのですが、瓦に比べ静穏性は低くなります。 そこで、黒川建築板金では、3重の防音対策を推奨しております。 対策その1 木毛パネル(インシュレーションボード)で吸音及び断熱効果UP 対策その2 特殊ゴムアスルーフィングで吸音性と防湿性をUP 対策その3 ガルバニウム鋼板の裏に吸音材を張ります という3重の特殊工法を採用しております。 ただし、コロニアル屋根にガルバニウム鋼板屋根を施工する場合(リホーム)には特に音の処理をしなくとも、いままで以上に静かになることでしょう。 欠点その2 熱くなる これもトタン屋根の宿命ですが、上記の対策に追加し以下の工法を導入している家ならば完璧なのではと思いますが、基本的に薄いコロニアルよりも断熱性は優れているようです。 発泡ポリウレタンボードを使用するとさらに断熱性は向上します。 上記の3対策をしていない場合には、夏時期に屋根が熱を持ちますので、2階部分にクラーが必要になったり、夜寝苦しいという場合も生じますので、多少のお金をケチらないできちんと対策を施す必要があるといえます。 http://yane.sadou.org/toku/02.html |
|
No.157 |
面倒ですな
二スクボードでOKでしょ |
|
No.158 |
ガンダリウム合金ならぬ「ガンダマーの家造り」と言うHPがありました。http://goufcustom.blog104.fc2.com/blog-date-200807.html
HPより抜粋 その家に立ち寄ることにして、間近に見たヨメは、そのグリーンの壁・「ガルバリウム鋼板」を見た時の一言。 「これヤダ~。トタン??」 「安っぽくない?」 奥さんは一般的な方みたいですね。 |
|
No.159 |
ブリキみたいなの外壁 カッコいいぞ
シルバーにクロの斑点が有る様な感じ? 分かる? |
|
No.160 |
たまに釘か鋲みたいので施工されているが あれは正解なのだろうか?
うちの嫁さんもトタンはイヤと言う。 |
|
No.161 |
|
|
No.162 |
屋根の話に戻りましょう。
|
|
No.163 |
そう
ブリキのロボットの様な |
|
No.164 |
小さい家に瓦って余計背伸びしてるようでダサイけど外見ばっか気にしてないで中身を充実させた方がお利口さん
|
|
No.165 |
安い家は安っぽい。小さい家も安っぽい。日本の家は大体そんな感じ。ちょっぴり頑張るとドリームハウスになる。
|
|
No.166 |
だから今どき瓦なんて…
|
|
No.167 |
瓦屋根が嫌いなのに妥協してしまったばかりに屋根を見る度にストレスが溜まる
|
|
No.168 |
工務店の「ガルバが良い」と言う言葉に妥協してしまったばかりに、屋根を見る度にストレスが溜まるし、知人や近所の方にトタン屋根と言われる・・・納得出来ない方はガルバは止めましょう。
御近所の家の様に防災瓦にしておけば良かった・・・見た目はトタンですから・・・。 |
|
No.169 |
瓦? 絶対的なNGワードとして 認定します
下地の方が大事です |
|
No.170 |
3.11地震の震度6弱を経験からは重い瓦は選択できません。
1年後の今も棟瓦の未修理の住宅が多く有ります。 瓦の場合もル-フィングで雨を防ぐとなってますが屋根の勾配を大きくする必要が有ります。 屋根が大きく重くなります、また軒の出も多く出すと勾配が大きい場合は屋根を高くする必要が有ります。 益々屋根が高く、重くなりますし、価格も高くなり、地震に対しても弱いです。 金属屋根も材質は多様です、予算に応じて選択した方が良いです。 見た目は瓦に近いタイプも有ります。 |
|
No.171 |
ジンカリウムもガルバの仲間だよね。瓦より高いけど。
軽い。安っぽくない。野路板を傷めにくい。 |
|
No.172 |
あの震災で震度6以上の被災地にいる方ならわかるかと思いますが
これから建て直す家では瓦という選択だけは絶対に無いですね。 あの地震でどれだけの家の瓦が崩れ落ちたと 思いますか? 落下した瓦の下敷きになった方も多かったと聞いています。 瓦信奉者はまた言い訳で瓦の種類や施工方法だけの性にするんでしょうか。 新旧問わずかなりの確率で崩れて落下してましたよ。 何を根拠に瓦がベストだと言い張るんでしょうか。 私には理解できません。 |
|
No.174 |
もう無理だよ
時代が変わってんだよ 気づけよ 瓦は無いよな |
|
No.175 |
防災瓦も落ちたのでしょうか?
時代は変わっているのですよね? 瓦がベストだは言いませんけど、1000年に一度の地震を想定しても無理が有ると思いますよ |
|
No.176 |
>>175
1000年に一度っていつの情報ですか?(笑) 最新の研究では、もっと短いスパンで大地震が 来ていることが判明してますよ。 瓦推進者の時代錯誤ぶりがここでも伺われますね(笑) それに、東海地震・首都圏直下型地震は近未来よりはるかに短い単位での発生が予想されてますよ。 防災瓦で守れるといいですね(笑) |
|
No.177 |
瓦の似合う家なら瓦でもいいけど、何でこの家に瓦?みたいなセンスの無さを露呈しているのも有るしね
|
|
No.178 |
「地震で倒壊=瓦」と言う迷信信じているのね。
残念な方もいますね・・・瓦にしなくてもトタン(ガルバ)はありえません。 |
|
No.179 |
|
|
No.180 |
屋根は軽い方が 良い
これは 今後のスタンダード また 下地は非常に大事 |
|
No.181 |
>>178
被災地へ行きましたか? 迷信とは何を根拠に言うのでしょうか(笑) 目で見たことも信じられないなら、それは狂信ですよ。 瓦が崩落して難儀をしている被災地の方に 同じことを言ってみてくださいよ。 ああ、瓦そのものは何も悪くない、構造が悪い、施工方法が悪いということですか? 全くどちらが迷信やら(笑) 自己矛盾していても言い続けないと商売にならないという理屈なら賛同はできませんが 理解はできます(笑) |
|
No.182 |
軽い方がいいのはわかったよ。
話しが逸れて悪いんだけど、ガルバとスレートだったらどっちがいいんだろう? 今は、瓦&太陽光で打ち合わせ中だけど、たしかに重そうなんだよな。 昔からの固定観念や、周囲の固い頭の古い考えての方達に、屋根は瓦にしろって言われて、瓦で打ち合わせ中だけど、今風のモダンな感じの外観だから瓦は似合わないなぁとは思ってた。 地震でもし太陽光パネルごと落ちちゃっても勿体ないし考え直した方がいいかもな…。 |
|
No.183 |
正しく 下地が大事な案件です
|
|
No.184 |
>182
うちは12年ほど経ちますが、スレートからガルバリウムに張替え工事を行いました。 当初は塗り替えで大丈夫と思ったのですが、状態をみてもらうと白っぽくなった箇所には欠けやヒビが入っ場所があり、後々を考えて張替えを決めました。 見てもらった屋根診断の人から、スレートは5年を過ぎた頃から色があせて10年を過ぎるとこのように基材に割れが起きる場合もる、と聞きました。 これは普通に日照や風雨にさらされただけで起きる事らしいのですが、スレートに比べると最近のガルバリウムは劣化には強いとも教えてもらいました。 物がぶつかって大きくキズが付く、といった事でも無い限り基材が傷む事が無く、10年~15年に1度シリコン系といった強い塗装で塗り替えれば良いそうです。 |
|
No.185 |
>182
屋根の傾斜も緩くしても問題がないので賛成です。 太陽光発電パネルからの落雪で隣家とのトラブルも最近は多いようですので注意です。 ガルバ、錆びる可能性は有るが割れない。 音、見栄えとかの問題は価格しだいで解決できます。 上にも有りますが穴が空いても下地が良ければ雨漏りはしません、下地の紫外線避けです。 |
|
No.186 |
瓦屋さんと言われた>178です。
勉強になるHP見つけました。 屋根が重いのは危険ではなく、木と木を密着させる効果が大きくそれは柱の座屈防止に有効であり適切に設計された建物では全く問題にならない・・・みたいですよ。 http://www.eonet.ne.jp/~columndesign/mokuzou7.html ちなみにうちの瓦は、個別に固定していて落ちない防災瓦ですよ。 耐力壁ボード工法で躯体も頑丈で、地震の影響などありません。 瓦が好きな訳でなく、見えない屋根の構造であれば、ステンレスを選びます。 素材の脆い鉄をコーティングまでして使うのかが理解出来ません。 言われる様に、防災瓦でなければ瓦が落下するでしょうね・・・。 でも、今時固定無しの瓦をあえて使って家を建てますかね? |
|
No.187 |
>182
うちは防災瓦+太陽光で建てました。 ガルバも選べたのですが、設計の方から「重い屋根と軽い屋根では設計の強度計算が変わるので、構造も変わるから強度的には変わりありません」と言われたので防災瓦にしました。 軽い屋根だと、強度が弱い屋根の支持構造になるみたいですよ。 まあ、太陽光の重量も含めて計算されるので問題無いみたいです。 最終決定は嫁さんの「ガルバは安っぽいから絶対に嫌!」との意見でしたが、自分もメンテ不要の瓦が良かったのかな?と思っています。 |
|
No.188 |
|
|
No.189 |
落ちない為に補強して重くなる。
結局、重いことには変わりがない(笑)。 |
|
No.190 |
古民家再生でさえ金属屋根が主流になるなど瓦には逆風の時代ですが瓦業界で働く人の為にも生き残って欲しい物です
|
|
No.191 |
基本は下地で
屋根は軽い方がいい 軽ければなんでもいい 板でも良い(場所によるが) タダ スレートは ちょっと・・・・ |
|
No.192 |
|
|
No.193 |
太陽光でモダンならガルバも良いけどシングル系も良いかもよ。メンテは上張りでイケるし。
瓦勾配とらなくていいし。 どうせ瓦乗せる算段してるんなら強度落とさずに(全くじゃなく)軽い屋根材って手もあるよ。 下地は本当に大事だからキッチリやったほうが良いよ。 個人的には高品質ガルバかなぁ。 |
|
No.194 |
今から施工するなら、ガルバは止めてチタンにしなさい。
軽いしメンテ不要ですよ。 瓦の形もあるので、瓦が良い方にもお勧めです。 メンテ代を先払いと思えば、安い物ですよ! ガルバやコロニアル等のメンテが必要なものは、後で費用がかかりますよ。 |
|
No.195 |
良いね チタン これは否定できないよ
より一層 下地が大事です |
|
No.196 |
金属屋根はソーラー設置したときどうなんだ?
固定部分に電気流れて腐食したりしないのか? |
|
No.197 |
>186
>勉強になるHP見つけました。 都合の良いHPを見つけましたね。 いつの時代の話ですかね、昔は釘も貴重で縄で結わくとかしてましたので大変だったのです。 いつ来るか分からない地震より、毎年来る台風対策の方が重要です。重くすることで安定させていました。 今は耐力壁の考えですから柱1本で力を受けていません、柱の座屈は意味がないです、壁で力を受けています。 地震の強さも今までより大きいと予想されるようになりました。 耐震等級とか有りますが、壊れないとは言ってません、倒壊しないと言ってるだけです。 実験ではほぼ3等級でも倒壊してます。 リスクを少なくするのは屋根を軽くすることが簡単で一番よいことになります。 |
|
No.198 |
>194-195
チタン? 材料は当然高いとして、加工はどうなんでしょう?、相当加工性は悪いように思いますが。 材工で比べた場合、シンプルなガルバの2倍程度で納まるのでしょうか? ガルバの寿命によりますが張替えの方が得ではないですか? |
|
No.199 |
現場での加工はむずいと思うよ
でも チタンは良いよね 俺の歯にもあるよ チタン |
|
No.200 |
チタンねぇ・・・
コストを別にすればよい材料だと思う。 だけど、下地のルーフィングや、野地板のメンテナンスを考えると、屋根葺き材だけが高寿命でよいのか?と思う。 ところでチタンで葺くとすれば、工法は? 釘もしくはボルトもチタン? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報