住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-10 18:52:56
 

遂に食品や飲料水にまで波及してしまった原発事故被害。
計画停電が相当長期化する事も判明して、オール電化派はますます劣勢ですが
スレは続きます。

[スレ作成日時]2011-03-24 20:00:26

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part19

No.1  
by 匿名さん 2011-03-24 20:03:08
1000を超えたのでレスポンス低下を防ぐ為に新スレッドを作成しました。
引き続き熱いバトルを期待します。
No.2  
by 匿名さん 2011-03-24 21:42:20
オール電化派も被害者ですよ。

原発=オール電化の短絡はやめて欲しい。
No.3  
by 匿名さん 2011-03-24 21:47:56
熱狂 的な一部の電化派は攻撃してもそれを楽しんでいる様なので構わないと思うが、
原発事故の為に、辛い思いをしているオール電化住宅に住む一般の人を、闇雲に攻撃して
楽しんでいる一部のガス派は軽 蔑する.
No.4  
by 購入検討中さん 2011-03-24 21:56:09
オール電化派が100%悪いとは思わないけど、
かわいそうな被害者とも思わない。
東電が今の形で存続するかも微妙なのに、
オール電化が今までと同様に増え続けるなんて到底考えられない。
No.5  
by 匿名さん 2011-03-24 21:57:12
電化派がエアコンを切ってくれたら攻撃をやめる。
No.6  
by 匿名 2011-03-24 22:05:04
東電がオール電化の家庭にカセットコンロを2個ずつと必要な分だけのガスボンベを配ればいい。
No.7  
by 匿名さん 2011-03-24 22:15:16
>>3
>原発事故の為に、辛い思いをしているオール電化住宅に住む一般の人を、
>闇雲に攻撃して楽しんでいる一部のガス派は軽 蔑する.

少なくともこのスレには辛いと思っている人はいないようだが・・・。
あとここはバトルスレ。それを忘れないようにしないと。
No.8  
by 匿名さん 2011-03-24 22:16:58
>>2
>原発=オール電化の短絡はやめて欲しい。

電力会社はそうやって結びつけているよ。
だから低CO2でエコだってね。
電化派も同調してたじゃん。震災の直前まで。

立場が悪くなれば見捨てるのですか?原発がかわいそうですよ。
No.9  
by 匿名さん 2011-03-24 22:24:14
東京電力に続いて九州からも計画停電に参加となるようです。
原因はもちろん原発。


九電、玄海原発2、3号機の再開延期 夏に停電の可能性
http://www.asahi.com/business/update/0324/SEB201103240012.html


九電もオール電化を強力に推進しています。
原因となった玄海原発では国内初のプルサーマルまでやってます。
No.10  
by 匿名さん 2011-03-24 22:38:10
単一の燃料を使う発電手段に4割も頼るとか全然リスク回避してないな。九電。
火力だって石油・石炭・ガスと分けているのに・・・。

震災に限らず事故をどこか一基が起こせば他も停止せざるを得ないような危険な
発電手段がメインなのにオール電化を推進するとかあり得ん。
No.11  
by 匿名さん 2011-03-24 22:41:49
九州も暑い夏に計画停電になれば、オール電化は九州でももうダメだろうね。
東北&東京電力の営業エリアでもダメだから、日本国内でダメなエリアが増え過ぎる。
もう自然エネルギーがメインになるまでは主流にはなれないだろうな。
No.12  
by 販売関係者さん 2011-03-24 23:08:55
もはや古い歌ですが。

"We Work The Black Seam" by Sting

This place has changed for good
Your economic theory said it would
It's hard for us to understand
We can't give up our jobs the way we should
Our blood has stained the coal
We tunneled deep inside the nation's soul
We matter more than pounds and pence
Your economic theory makes no sense

One day in a nuclear age
They may understand our rage
They build machines that they can't control
And bury the waste in a great big hole
Power was to become cheap and clean
Grimy faces were never seen
But deadly for twelve thousand years is carbon fourteen
We work the black seam together

The seam lies underground
Three million years of pressure packed it down
We walk through ancient forest lands
And light a thousand cities with our hands
Your dark satanic mills
Have made redundant all our mining skills
You can't exchange a six inch band
For all the poisoned streams in Cumberland

One day in a nuclear age
They may understand our rage
They build machines that they can't control
And bury the waste in a great big hole
Power was to become cheap and clean
Grimy faces were never seen
But deadly for twelve thousand years is carbon fourteen
We work the black seam together

Our conscious lives run deep
You cling onto your mountain while we sleep
This way of life is part of me
The is no price so only let me be
And should the children weep
The turning world will sing their souls to sleep
When you have sunk without a trace
The universe will suck me into place

One day in a nuclear age
They may understand our rage
They build machines that they can't control
And bury the waste in a great big hole
Power was to become cheap and clean
Grimy faces were never seen
But deadly for twelve thousand years is carbon fourteen
We work the black seam together.
No.13  
by 匿名さん 2011-03-24 23:36:26
みなさん、そろそろ気がついていると思うけど・・・

このスレって、もうガス派と電化派に成りすましたガス派しかいなくないですか?

たまに釣りが書き込むけど・・・

まじめなレスがアホらしくなってきたよ。
No.14  
by 匿名さん 2011-03-24 23:46:17
>>3
>原発事故の為に、辛い思いをしているオール電化住宅に住む一般の人を

オール電化住宅に住んでると、そうでない人よりも原発事故で苦しむ事になるのか?
「そんな事はない」って前スレでは電化派が散々言ってた気がするんだが。
原発の件で苦しんでいる、という意味においては、ガス派・電化派の差は無い筈だよ。
電気はどちらも使っているのだから、無いと困るという意味では双方同じ。
見方を変えれば、より多く使っている者がより困る、と言う事もできる。
自分だけが被害者みたいな事を言ってると、また叩かれる事になるぞ。
No.15  
by 匿名さん 2011-03-24 23:49:52
まじキチの電化派が一人住んでますよ。
No.16  
by 匿名さん 2011-03-24 23:51:04
>>13

このスレはともかく、前スレまではずっと
「中立派になりすました電化派」とか
「ガス派を名乗る電化派」がゴロゴロしてたよ。

しかしまぁ、いよいよ旗色が悪くなってきたからと言って
そーいう屁理屈を吐きますか。捨て台詞にもならんぞ。
事実上の敗北宣言ととられても致し方あるまい。

真面目にレスするのがアホらしいなら早々に退散すりゃいい。
誰も引きとめちゃいないんだからな。
No.17  
by 匿名さん 2011-03-24 23:56:33
他所のサイトを覗いてみたんだが、仙台で被災したという何人かの人が
「ガスは復旧までものすごく時間がかかりそう、でも電気はすぐ復旧
しました。私はオール電化でよかった~!!」的なレスをしていて萎えた。
すぐ傍で原発がやばい事になっているというのに、肝心の被災地では
節電のセの字も意識していない人が複数いるという事だ。
この状況で、復旧速度で優越感に浸ってる場合かと。
No.18  
by デベにお勤めさん 2011-03-25 00:14:45
難しいですね。
個人的には電化派ですが超逆風なのは認めます。
ただやっぱり仙台等でも災害復旧の早さや
エコキュートのエネルギー効率の高さ
ランニングコスト等
電化の方が断然優れていると思います。
停電という特殊な状況下でも
正直困るのはコンロ位だと思いますが、
暗闇でコンロ使えたりフロ沸かせたところでどうかなって感じです。
ガス床暖はどのみち電気ないと使えないし。
電化は断水時も水が400L程度確保できるし。

まあ多分、事ここに至っても長い目でみれば
原発は増やさざる得ないでしょうし、
徐々に電化が進んでいくんではないでしょうか?
ではさようなら。
No.19  
by 匿名さん 2011-03-25 00:16:57
被災地は節電どころじゃないだろ。
被災地に節電を求めてどうする。
あんたは鬼か。
しかも宮城は東北電力地域であって、東電の原発事故はもらい事故みたいなもんだろ。
No.20  
by 匿名さん 2011-03-25 00:21:07
東北電力で計画停電が実施されたら考え変わるよ。
No.21  
by 匿名さん 2011-03-25 00:24:15
電化派の自分さえよければいいみたいなレスがどうもね・・・
No.22  
by 匿名さん 2011-03-25 00:26:49
一部のガス派も同じような輩がみうけられる。
No.23  
by 匿名さん 2011-03-25 00:27:09
このスレはオール電化派が言ってることが支離滅裂で突っ込みどころ満載だからここまで伸びたのね。
基本新聞記事とかと正反対の滅茶苦茶な意見で、半分くらいはもはや言ってることの意味が分かんないし。
復旧の早い電気にしてリスクヘッジとか言ってる時点でバカ丸出し。
No.24  
by 匿名さん 2011-03-25 00:29:35
では、ガスがダウンした時のリスクヘッジは?
No.25  
by 匿名さん 2011-03-25 00:37:03
ガスがダウンしても電気がある。
だって併用だから。
No.26  
by 匿名さん 2011-03-25 00:41:05
オール電化とガス併用どちらがリスクヘッジできるかとか考えてる時点で間違い。
No.27  
by 匿名さん 2011-03-25 00:41:38
ダウンしたときはダウンしたときでどうにかなると
震災体験者は思う。リスクヘッジを考え過ぎるとそれこそ
自分さえよければの個人主義的考えになってしまいそう。
No.28  
by オウム返し 2011-03-25 00:42:04
>基本新聞記事とかと正反対の滅茶苦茶な意見で

マスゴミ盲 信、ミンス大好きの方ですか?

>このスレはオール電化派が言ってることが支離滅裂で突っ込みどころ満載だからここまで伸びたのね。

マスゴミの受け売り&コピペで、支離滅裂で突っ込みどころ満載だからここまで伸びたのねw

No.29  
by 匿名さん 2011-03-25 00:44:37
まぁ、震災にもあわず、放射能も飛んでこないところに住んで、ここでバトルってる人間は恵まれてるって事だね。

みんな募金くらいはしましたか?
No.30  
by 匿名さん 2011-03-25 00:50:20
放射能で汚染されてる水はたくさん飲みましたけどね。
水道局のやつら発表1日遅らせやがった。あいつら気づいてすぐペットボトルの水飲んでたに違いない。
No.31  
by 匿名さん 2011-03-25 00:55:02
>>27

同意します。
リスクヘッジって結局自分がどう助かるかって事ですよね。

震災でインフラが駄目になった時、電気がたまたまガスより早く復旧した家の人が「オール電化でよかった」って言ってみたり、震災の被害はたいしたこと無くて他人事のつもりでいたら計画停電が始まった首都圏の人が、「ガスが有って良かった」って言ってみたりさ。

状況しだいで気持ちはコロコロ変わるって事でしょ。
そう思う人たちを責める事は出来ないよ。自分だってそうなると思う。

原発の近くに住んでいる人や水や食品が汚染されて困ってる東北や関東の人と違って、関西の人間は震災のニュースを見ながら、悲惨さに同情しながらも、阪神大震災の思い出話で盛り上がっちゃったりしてるしさ。
居酒屋で酒飲みながら、「野菜と水を持って東京に下れば一儲け出来る!」って笑いながら言ってる酔っ払いもいるよ。
No.32  
by 匿名さん 2011-03-25 01:01:06
>>31
あなたは関西の人間なの?
No.33  
by 31 2011-03-25 01:04:54
>>32

関東出身関西在住です。
No.34  
by 匿名さん 2011-03-25 01:06:19
>みんな募金くらいはしましたか?

当たり前だ!
No.35  
by 匿名さん 2011-03-25 01:11:36
>>33
なるほど。それでなんかとげがあるのねー。
No.36  
by 匿名 2011-03-25 01:43:00
>33は一度も被災されてないからそんな言い方できるんですね!
一瞬で昨日までの暮らし、友達、家族を失うことのつらさ。
それをわかった上で関西人は話のネタにしてるんです。今はそう言うかもしれませんが逆にネタにできるまでがんばれたことがすごいです!
あの辛さ、毎日途方に暮れた日々を乗り越えたのですから。
No.37  
by 匿名さん 2011-03-25 01:45:25
近所のカメラメーカーや測定器メーカーの工場がこんな時間でも明かりがたくさんついてる。
なぜかと思ったら、昼間の計画停電に絶えかねて、夜勤にシフトして深夜操業しているそうだ。
そりゃそうだな。普通の経営者ならそうするな。
製造業で、ど真ん中の時間に3時間も電気止められたら生産できないよね。

どうりで、Yahooに出てる東電の電気使用量が夜でも減らないわけだ。

他の工場でも始めたら、深夜にも計画停電することになるかもね。
そうするとエコキュートの人は困るでしょうね。

しかし、深夜の計画停電中に大きな地震とか来たら・・・めっちゃ恐いな。
No.38  
by 匿名さん 2011-03-25 03:18:34
東京電力が5月分の標準家庭の電気料金について、4月分と比べ約70円値上げすることが24日、わかった。


 標準家庭で月6385円前後になる。原油や液化天然ガス(LNG)の調達価格の上昇を反映したもので、値上げは3か月連続。電力や都市ガスの他社も同様に値上げする見通しだ。

 値上げは、燃料費の変動を毎月の電気料金に反映させる制度によるものだ。東電の値上げ幅は2009年5月の制度導入後、10年8月と並んで最大規模となる見通し。今後は、東日本巨大地震の影響を踏まえた本格的な値上げがいつ行われるかが焦点となる。東電は、福島第一、第二の両原子力発電所が全面停止し、燃料費がかさむ火力発電所の再稼働などを増やしているためだ。一方、東京ガスは、5月分から約50円値上げし、月額5300円程度にする。

(2011年3月25日03時07分 読売新聞)
No.39  
by 匿名さん 2011-03-25 08:46:54
>>37
エコキュートは沸き上げ開始時間を設定すればすんじゃうからあまり関係ないと思いますよ。
計画停電が昼間と同じ3時間ならば、夜11時から朝7時までの中でその時間を避けて
稼動させればいいだけですから。
これから暖かくなっていくにつれ稼動時間も短くなっていきますしね。
No.40  
by 匿名さん 2011-03-25 09:14:50
>>39
>エコキュートは沸き上げ開始時間を設定すればすんじゃうからあまり関係ないと思いますよ。

そうやってみんながズラせば特に夏なんかは電力不足になる時間帯が増えてしまって、
計画停電の回数や時間が延びてしまうだろうが!
発電量が足りないんだから、使用量を減らさないといけない。
ズラせばいいとか言ってるレベルじゃないぞ。大丈夫か??


どうして電化派ってこう自分の事しか考えていないんだろうか・・・。

No.41  
by 匿名さん 2011-03-25 09:15:05
今はどの時間帯だって大量に電力使ってもらっちゃ困るんだが。
日本国として石油の消費量を抑えたいんだよ。
No.42  
by 匿名 2011-03-25 09:19:37
>>19
何が鬼だ。
モノが足りない、エネルギーが足りない
被災地だからこそ節約が強いられてる。
その状況下で、インフラが残ったからと言って
節約する意識を忘れてどーするよ?
No.43  
by 匿名さん 2011-03-25 09:24:15
>どうして電化派ってこう自分の事しか考えていないんだろうか・・・。

ストレス解消は済みましたかww
No.44  
by 匿名さん 2011-03-25 09:27:25
>>28
>マスゴミの受け売り&コピペで、支離滅裂で
>突っ込みどころ満載だからここまで伸びたのねw

Wikiソース貼ってしたり顔の電化派もいたけどな。


てかオウム返しになってないよ。
No.45  
by 匿名さん 2011-03-25 09:28:15
原子力発電による深夜電力は通常も
余っていないという理解でいいでしょうか?

原子力発電所 3箇所(1,730.8万kW)

福島県  
福島第一原子力発電所 496.6万kW
福島第二原子力発電所 440.0万kW
新潟県
柏崎刈羽原子力発電所 821.2万kW
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B

2010年3月25日午前4時(オフピーク時)の東京電力サービスエリア内の消費電力
約3000万kW
http://www.tepco.co.jp.cache.yimg.jp/forecast/index-j.html
No.46  
by 匿名 2011-03-25 09:36:13
関東東北の農産物の放射能汚染被害対策で電気代めちゃくちゃ上がるよ!
No.47  
by 匿名さん 2011-03-25 09:40:34
>>43
その部分しか突っ込めないのね(笑)
ストレスが溜まっているようで大変そうですね。
No.48  
by 匿名 2011-03-25 09:42:22
>>39

計画停電を実施する意味、ホンットに解ってないんだね。
回避しようとしないで受け入れろよ…。
そのための停電だっちうの。
No.49  
by 匿名さん 2011-03-25 10:27:57
>>40
ほんと分かってないね。
だから【計画】停電なんだろ。
みんなが同じ時間に停電するんじゃないの。
エコキュートで言えば11時から稼動させる人もいれば3時からの人もいるってこと。
11時に稼動させた人は3時には終わってるんだよ。

それに夏の夜間電力需要は昼間(MAX値)の約半分。
東電は例年昼間のピーク時に6000以上使われてて、現状だと1000くらい足りない可能性がある
って言ってるわけだ。
で、夏の夜間のピークは昼間の約半分。
計算上、夜間は現時点の発電能力でも賄える。
仮に深夜の計画停電が実施されるとしても限定的なのは明らか。

>>42
被災地の人はその他の地域より確実に節約してるのが分からない?
ライフラインの復旧を喜ぶ事は普通だろ?
今まで風呂にもは入れなかったのが入れるようになり、料理も出来るようになって喜ぶ。
普通の事じゃない?
あたなた被災者になってようやくガスが復旧した時喜ばないのか?
No.50  
by 匿名さん 2011-03-25 10:32:40
>>48
受け入れてるよ。
だから別に計画停電の事はどーのこーの言ってないでしょ。
計画停電の予定によって日々の生活をあわせればいいって言ってんの。
23区が対象になったって全然構わないし、生活を計画停電にあわせるだけ。
No.51  
by 匿名さん 2011-03-25 11:10:44
>>49
深夜の発電能力に余裕があるからってジャバジャバ使われちゃ困るんだよ。
原発止まって電力のほとんどが火力発電なんだから。
資源馬鹿食いしてんだよ。オール電化なんてやめてくれよ、マジで。
No.52  
by 匿名さん 2011-03-25 11:40:13
>>51
あんたはガスもジャバジャバ使う派みたいだが、
オール電化住民は無駄に電力をジャバジャバなんて使ってない。
適量を使用してるだけ。
それにガス資源馬鹿食いしてる事は横に置いとくのか。
なんとも都合の良い話で。
No.53  
by 匿名さん 2011-03-25 12:26:25
No.51さん。

深夜電力でタンク一杯のお湯を作っていると思ったら大間違いですよ。
きちんとマイコンついているので毎日使い切るだけのお湯を作ってくれます。

東京電力としても「余っている電力」を消費して欲しいから
こういうシステムを推奨しているわけだし。

計画停電の計画外地域ですが、通常はエアコンで暖をとるところを
開放型のストーブをひっぱり出してきたり、不要な照明は消したり
節電に心がけています。

ひとっくくりで「全部駄目」の考え方は間違えの基と思います。

都市ガスだって地震で配管が壊れると、地震の2次災害の
原因となりえるわけですし、管理のために24時間体制で
管理システムを稼動させて「電気を消費」しているので
一概に「オール電化住宅」が電気を馬鹿食いしているとは
考えられません。

No.54  
by 匿名 2011-03-25 12:32:31
夏に深夜電力使うのはいいと思うけど電気代高くなるからオール電化の方がランニングコストが余計にかかるようになるね。もはやデメリットしかない感じ。
No.55  
by 匿名さん 2011-03-25 12:37:15
>>52
何を根拠にガスをガバガバ使っていると言っているのか知らないが、
ガスって必要な量を必要な分だけ温める機能しかないが?
温めても使わないお湯があったりはしない。
エコキュート対象家屋が1件しかないデータを使った待機電力かい?
ぜひエコキュートのデータと比べてみたいもんだね。
NHKでは九電の玄海原発稼働延期で火力で賄うが、
夜間電力まで維持することで燃料がひと月しかもたないとか言ってるんだぞ?

それに夏場6000を超えるのに現状は3850しかないんだぞ?
休んでいた火力がある程度稼働してもこの数字なのに、
九電のような状況になったら1000足りないどころの話ではなくなるんだよ!

夜間とはいえ、電力で給湯すること自体が無駄なことなんだよ。

そして、反論するならもっとまともな根拠示してレスしろよな!
No.56  
by 匿名さん 2011-03-25 12:38:22
>>54
ガス併用が使ってる電気代も上がるんだよ。
深夜電力は上がるといっても昼間より安いし、ガス代+固定費払うより安い。
しかもガス代値上げですよ。
No.57  
by 匿名さん 2011-03-25 12:47:41
>>53
本当にタンクにはまったくお湯は余らないのですか?
ガス給湯は本当に使う分にしか使わないんですよ。
それに、夜間も維持することで、
火力の燃料までたりなくなるから話が出ている状況をわかって書いているのですか?
家庭まで届くのに発電時の3割程度しかエネルギーでカロリー確保をすること自体が無駄なんですよ。
No.58  
by 匿名さん 2011-03-25 12:53:17
>>55
オール電化がジャバジャバ使ってるって思うのはあんたがガスをジャバジャバ使ってるからだろ?
給湯、コンロ、それにお得意の床暖ガンガン使ってるんだろ?

>それに夏場6000を超えるのに現状は3850しかないんだぞ?

東電は夏の最大供給電力は5000程度と言ってるがね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000260-yom-soci

電力が足りないんだったら利用者みんなが平等に停電でいいじゃない。
オール電化もガス併用も同じ時間停電でなんの問題もないでしょ。
No.59  
by 匿名 2011-03-25 12:54:50
作るのに大幅な熱量を損失する電気を
再び熱量に変えて給湯する行為そのものがムダだとは考えないのかな。
No.60  
by 匿名さん 2011-03-25 12:56:52
ガス派も電化派も低レベル化がとまらない・・・

両派とも過去レスくらい読みなさいよ。
同じやり取りが何度も出てくる事に気が付くよ。
No.61  
by 匿名さん 2011-03-25 13:01:09
>>58
何を言ってるんだ?
ピーク時に6000超えると書いたのは電化派だろうが。
つじつまが合わなくなると今度は数字自体を変えるのかい?
相変わらずデータに関してはいい加減だね。
No.62  
by 匿名さん 2011-03-25 13:07:31
>>58
おまえはほんとうに無知だな。
ガスをガスのまま供給を受けて使うのと電気にして使うのでは効率がまつたく違うんだよ。
おまえが使っている電気は非効率なの。
No.63  
by 匿名さん 2011-03-25 13:10:34
電気料金体系の見直し(値上げ)が進みそうです。

与謝野氏「節電促進へ料金値上げも検討を」
http://www.asahi.com/politics/update/0325/TKY201103250227.html


その他の値上げリスクもあるようです。

電気料金にさらなる上げ要因 中国で進む石炭輸入
http://www.nikkei.com/biz/product/article/g=96958A9C93819698E3E5E2E39A...


ガス併用家庭で使用する電気料金も確かに上がりますが、電気使用量が圧倒的にオール電化家庭より
少ないですので、オール電化家庭はモロに影響を受けそうです。
これによってイニシャルコストの高さをランニングコストで埋める事が困難なケースが増えるでしょう。
No.64  
by 匿名さん 2011-03-25 13:12:21
>>58
49では6000超えると書いているけど?

No.65  
by 匿名さん 2011-03-25 13:26:04
>>58
>東電は夏の最大供給電力は5000程度と言ってるがね。

自分が引用している記事、ちゃんと読みましたか?

>猛暑になれば冷房使用などで最大電力需要が6000万キロ・ワットを超えるケース
>もあり、大幅に不足することは必至だ。


5000万キロワットは東京電力が現状で最大で供給できる能力って記事に書いてあります。

>東電は今夏までに最大供給電力を5000万キロ・ワット程度までしか引き上げられない
>としている。


記事以前に記事のタイトルにもちゃんと書いてあります。

>「東電、夏の電力不足必至…供給最大で5千万kw」


反論レスであるならば、きちんと自分自身も引用元の内容を理解してから書き込んで下さい。
No.66  
by 匿名さん 2011-03-25 13:35:08
なるほど、以前に6000超えると書いている以前に
貼ったデータそのものをまったく理解してないのか(笑
これって典型的な『武士の情け』くんの書き方だな。

>>58
赤っ恥かくの好きだねぇ〜
さて、今度はどんなデタラメネタ貼ってくれるのかな?
No.67  
by 匿名さん 2011-03-25 13:39:11
現在、東電が公開している電気使用量のグラフを見ると深夜時間帯でも原発が発電できる量を超えて使用量がある事がはっきり分かる。
足りない分は火力を稼動させて補っている状態。
オール電化は深夜電力を有効に使っていて原発による発電で低CO2でエコというのは、まやかしだった訳だ。

では、なぜ深夜電力を使うように仕向けたか?
これは、本来最もヒートポンプの効率が活かせる時間帯にエコキュートを使用されると昼間の発電能力が逼迫してしまうから。
それは困るけど、昼間の能力を夜に停止や出力を絞るのは勿体無いから夜間も動かしてガスの顧客を奪ってひと儲けしようって魂胆だったって事になる。
出力を調整できない原発を増やすにも都合がいいし、電力会社にとってはいいことばかり。


代償として危険な発電手段の建設促進と化石燃料を燃やしてお湯を沸かして発電して、その電気でお湯を沸かすという無駄に資源を使ってしまう事になった訳だ。
No.68  
by 匿名さん 2011-03-25 13:43:58
>>58の引用した記事だけど、これも非常に気になるんだが・・・。


>東電では最大供給電力5000万キロ・ワットからの積み上げは「見通せない」と説明しており、
>来年以降も計画停電が続くとの見方も強まっている。
No.69  
by 匿名さん 2011-03-25 14:19:27
結果、オール電化は電気だけがあれば生活できる。
ガス併用は電気とガスのどっちが欠けても生活できないということがよくわかった。

ガスコンロが使えるだけで、リスク分散って言われても説得力が無い。
リスク分散なら、停電中、せめてガスだけで半分の生活機器が動いてほしい。
No.70  
by 匿名さん 2011-03-25 14:28:58
現状供給可能電力-3850
夏場供給可能電力-5000
夏場ピーク-6000
でしょ。どっちにしても足りないけど。。。
No.71  
by 匿名さん 2011-03-25 14:52:28
>>69
お昼から戻って来たのかな、「武士の情け」君。
これも君の持ちネタの一つ、ガス併用はリスク倍増だね。

論理性も根拠も品性もない書き込みを続けるのは、
完全なあらしなのだが、ここでは容認されているようだ。
仕事がよほどないようだし、スレをのばし続けてくれ。
それこそが君の目的なのだから。
No.72  
by 匿名さん 2011-03-25 15:04:27
>>69
まだ目先&自分の事だけを考えている人がいるんだねぇ・・・。
まあ、他にも計画停電があったとしてもその時間帯をずらしてエコキュートを使えば問題ないとか平気で書いている人もいるくらいだから、電化派の平均的な思考なのかもしれないけど。
No.73  
by 匿名さん 2011-03-25 15:06:47
いつもいつも、電気代の値上げネタで結局、ここのガス派さんはいつもの通り自爆するんだよね。

値上げの電気代とガス代の両方を払ってることをすぐ忘れる。
まるでガスを使っていたら、電気代がお得みたい。
No.74  
by 匿名さん 2011-03-25 15:08:27
オール電化派はコストの事は言わなくなったな。
あとCO2の排出量が低いとかエコとかも。

電力会社がメリットだと主張していた事が次々に失われていってる現実。
No.75  
by 匿名さん 2011-03-25 15:10:03
>>58
>>69

一人でここまで楽しませてくれるお○○ってのも珍しいよな。
No.76  
by 匿名さん 2011-03-25 15:11:53
まあこの先電気のほうが料金お得なんてことはないだろうね。
No.77  
by 匿名さん 2011-03-25 15:14:44
>>73
>値上げの電気代とガス代の両方を払ってることをすぐ忘れる。
>まるでガスを使っていたら、電気代がお得みたい。

お得じゃん。
電化派の方が使用量が大きい訳なんだから、値上げの影響も大きい。

あと、もう忘れていると思うけど機器導入時のイニシャルコストはオール電化の方が
高いから、ランニングコストが上がれば損益分岐点が上がったり、機器寿命までに
取り返せなくなる可能性も覚えておかないとね。
No.78  
by 匿名 2011-03-25 15:25:26
放射能汚染補償は莫大で東京電力だけじゃ払いきれないだろうから電力消費税導入されるかも。
No.79  
by 匿名さん 2011-03-25 15:33:51
>>78
もしそうなったら、深夜電力料金は廃止だな。少しでも稼がないといけないからね。
No.80  
by 匿名さん 2011-03-25 16:34:17
58だけど、ガス派はちゃんと読んでから書き込んでくださいね。
しかもあなたの言う『武士の情け』さんとは別人ですのであしからず。

>東電は夏の最大供給電力は5000程度と言ってるがね。
最大供給電力だよ。もしかして最大電力需要と勘違いしてる?

それと値上げされても違いはエコキュート分くらいだからねぇ。
かなり簡単に計算すると、現在深夜は約7円/kW。
1回の沸き上げは約5kW前後。(気温や沸かす量によってかわる)
7円×5×30日=1,050円
ガス給湯の5分の1程度かな。

そこで何倍まで上がるかだけど、上がっても2~3倍が限度じゃないかな。
企業からの反発もあるしね。
安全性や災害時の事を考えたら多少イニシャルコストがかかっても安心安全を優先する。
すでにエコキュートは高いって言えるほどの価格ではないし。
No.81  
by 匿名さん 2011-03-25 16:42:10
とりあえず個人宅の深夜電気料金に企業は関係ないし。
No.82  
by 匿名さん 2011-03-25 16:43:18
>>79
残念だけど廃止にはならないと思うよ。
個人・企業ともに夜間にシフトするコストメリットがなくなり、昼間の消費電力がUPし
大規模停電のリスクが高まる。
個人よりも企業からの反発が大きい。
仮に廃止になったとしてもオール電化はガス代とガス基本料がないからランニングコストは
ガス併用より高くなる事は無いし。
No.83  
by 匿名さん 2011-03-25 16:47:21
>>81
個人宅だけが上がって企業は上がらないとでも思ってるのか?
No.84  
by 匿名さん 2011-03-25 16:51:14
深夜は昼間にくらべて圧倒的に需要が少なく取ろうと思ってもたいして取れないよ。
深夜電力を利用する企業の反発もあるし、上げすぎると昼間にシフトされてリスク増大。
昼間に薄く広く取った方が取りやすい。
税金でもなんでもそうだが取りやすいところから取るんだよ。
No.85  
by 匿名さん 2011-03-25 17:00:51
>>83
深夜電力は電気温水器を持っていることが前提だから個人向けの枠と考えてほぼ間違いないだろう。
それぞれの枠の値上げ幅は東電のさじ加減一つ。
企業をそれほどあげられないとなると個人枠が割を食うことに。
No.86  
by 匿名 2011-03-25 17:15:31
電気料金値上げでオール電化はかなり損すると思う。なぜなら電化派の言ってることの反対が現実に起こることだから。
No.87  
by 匿名さん 2011-03-25 17:20:34
>>80
水臭いなあ、「武士の情け」君。
君以外に、こんなまねする人がいるわけがない。
コピペでもしてるのか、ネタも繰り返しだし、
口調にも癖があるから、すぐにわかるよ。

みなさん、過去スレを一通り読んでみましょう。
彼の仕事ぶりに、驚かれると思いますよ。
No.88  
by 匿名さん 2011-03-25 17:21:00
>>85
それは電化上手の話だよね?
企業はおとくナイト等の深夜電力割引プランだよ。
深夜電力のプランは1つじゃないよ。
しかも夜間はMAXに上がっても昼間は上回らない。
もし上回ったら昼間にシフトされるだけだから。

あとさっきのレスで1点訂正。
>現在深夜は約7円/kW。
9円/kWに訂正。
まあ全然影響ない金額だけど・・・

No.89  
by 匿名さん 2011-03-25 17:23:43
>>86
起こってから言って下さいね(笑)

>>87
人見る目ないでしょ。
残念だけど全くの別人ですよ。
IP追っかけてみれば?(笑)
No.90  
by 匿名さん 2011-03-25 17:33:33
値上がりの前に、発電体制の維持が問題じゃないの?
九州電力は玄海が稼働しなければ、現状ある燃料で火力発電所を動かすのは
1ヶ月程度とNHKの昼のニュースでやっていたぞ?
夜間の電力まで維持するとなるとそのレベルなんだとよ。

発電量の調整ができなくて過剰となっている分を格安で使うのはいいことだろうが
昼間の使う分まで燃料まわして夜間まで維持すると燃料がなくなるという状況下で
電気で給湯しているなんておかしすぎんだろ?
おそらく燃料が切れる前に玄海を動かすだろうけど、
実質的に原子力がほとんど使えない東電がこうなっても何の不思議もないんだぜ?
電気にしかできないものに電気を使うのはやむを得ないとしても
熱量を稼ぐなんて言う思いっきり効率の悪いものに
大量の電力を使い、あまつさえ発電燃料の心配まで起きるような事態になっているのを
オール電化派の人間はわかってんのかね?

まぁ、ここを読んでいると他人はどうでもいいみたいな感じだから
こんな書き込みしても無駄なのかもしれないけどさ。
No.91  
by 匿名さん 2011-03-25 17:37:46
まあ今後光熱費はこうなるよ。

昼間電気 >>>> 深夜エコキュート >>>> ガスで沸かす
No.92  
by 匿名さん 2011-03-25 17:39:37
>>88
おとくなナイトなどの昼間が高くなるようなプランに企業が入るとでも?
入るとしても小口だろうね。
まとまった量を使うお得意様の企業には低圧・高圧・業務用・・・などの
別プランがある。
No.93  
by 匿名さん 2011-03-25 17:54:35
>>91
そうなる為には深夜単価が今の4倍以上って事だよね。
可能性は0じゃないけど低いんじゃないかな。

>>92
そう。おとくナイトは単なる一例。
夜間電力のプランは1つじゃないっよって話。
No.94  
by 匿名さん 2011-03-25 17:56:25
>>90
の言う通りなんじゃないの?
総発電量の問題以上に、それを維持する燃料がなくなるということになったら・・・・
原子力が動かなくなった分、昼間も夜間も化石燃料を同等に使って発電するんだから、
夜間、とくに深夜は完全停電にしないとダメなんじゃね~の?
No.95  
by 匿名さん 2011-03-25 17:56:50
巨大地震で停電

はて
No.96  
by 匿名さん 2011-03-25 18:05:02
>>80
>最大供給電力だよ。もしかして最大電力需要と勘違いしてる?

じゃあ、あそこで最大供給電力を出してくる意味は?
どっちにしろ、足りない電力はどこからも補えないくらいの量なんだけど?


>1回の沸き上げは約5kW前後。(気温や沸かす量によってかわる)
>7円×5×30日=1,050円

これってずいぶん安いけど、どういう条件で計算してますか?
年間平均ではとてもこの性能は出ないですよ。
No.97  
by 匿名さん 2011-03-25 18:13:29
>>89
このレスの早さも、「武士の情け」君ならではだよね。
ずっとへばりついているのかな?
(笑)もよく使うよね。

大口顧客の電気料金は、盲点だったね。
特に大きいところは、個別契約なんだよ。
よく勉強しないと、うまくぼけられないよ。
No.98  
by 匿名さん 2011-03-25 18:17:17
>>93
昼間が上がれば同じ割合でも夜も上がる。
今の3分の1が非常識的なくらいに安すぎるんだから、これの是正+電気料金値上げで今のような料金じゃムリだと思うけどねぇ・・・。
ランニングコストは逆転されなくてもイニシャルコストを含めたトータルコストでガスに負けるような事態になる可能性は高いよ。トータルで負けてもランニングで勝てれば良いって話じゃないでしょ?

ウチの料金で試算してみたけど、現状では毎月3~4000円程度安くなるが、これが2000円くらいに接近してくると15年エコキュートを使ったとしても差額が360000円だからイニシャルコストが回収出来ない。
No.99  
by 匿名さん 2011-03-25 18:23:30
現在供給量が3千後半しかないのにって書き方だったので5千までは行く予定だよってだけ。

それとさっき単価訂正したんだけど。
深夜電力(1ヶ月のエコキュートの電気代)
9円/kW × エコキュート稼動電力5kW(沸き上げ1回) × 30日 = 1,350円
まあ概算なんで夏は効率もよく安くなるし、冬は逆に上がるけど平均こんなもんだよ。
これうちの実績値。

No.100  
by 匿名さん 2011-03-25 18:27:35
「武士の情け」君や、「武士の情けもどき」君は、どちらも東電・東北電以外の電力会社の関係者じゃないかな。例えば関電とか。
放射能の直接の影響について実感のわかない距離に住んでいて、オール電化が下火になったら困る立場の人。
だから、放射能の件は全くスルーして、オール電化の有効性を訴え続ける。
「我々の所はまだまだ原子力で発電しまくるから、その電気使ってくれなきゃ困る」という思いが見え隠れする。

「武士の情け」君のお仕事は、今回の件で間違いなく影響受けるよ。
東京の水を飲めなくした、というレベルまでいったからには、反原発の動きは全国的に広がる。
これまでの「効率」「安全」のセールストークはユーザにはもう響かないよ。
たぶん、「武士の情け」君は、「書けば書くほど、墓穴を掘っている」ということに気づいていない。
これからも焦りにまかせて、どんどん書き込みするだろう。

一度答えてほしいものだ。
あなたは東電・東北電以外の電力会社(例:関電)の関係者ですか?
(Yes / No)
No.101  
by 匿名さん 2011-03-25 18:37:14
ユーザの立場で考えると、オール電化住宅はもはやリスクでしかない。
今後、東電・東北電以外の地域でも、原発の運用は難しくなる。
新規に作るのはムリ、従来の原発も停止を求められる(九州電力のようにね)。

となると、原発を前提として安い料金設定になっているオール電化はシステムとして破綻する。
マイホーム、という買い物は、数十年の間住むことを前提にしている。
電気だけしかないと、これからの長い間、電気の価格だけに家計が左右される。
今後、電気代が上がるのは不可避だろう。原発が止まれば深夜料金も上がる可能性が大。
家を建てるときにはリスク回避をした方が利口。

そもそも、電力会社も「原発を持つ事」が大きなリスク。
地震で会社そのものが破綻するリスクを抱えているのが電気会社。
「武士の情け」君もそろそろ転職を考えた方がよいかもね。
原発を建て過ぎた西の方の電力会社はリスクだらけ。
No.102  
by 匿名さん 2011-03-25 18:42:39
あのさ、武士の情けだかおさげだか知らんが、
料金云々の前に余計な電力を発電する燃料自体が無いのよ、お分かり?

オール電化ってのは、余分な電力を使うから成り立っていたのよ。
『余分な』ってのはもう無くなり、電気で給湯するなどという無駄な行為が
夜間の発電需要に組み込まれ、それを維持するために昼間の燃料を回すと
玄海発電所が動かない現状では1ヶ月くらいしか燃料がなくなるのよ。
もうお得な料金とかふざけたことを言っている場合では無いんだよ。

なんで夜間に給湯するような無駄な電力まで昼間の電力犠牲にして維持せにゃならんの?
東京電力だって、もっと深刻なことになるんだぜ?
もはや総発電量に余裕があるとか自分勝手なことを言う状況ではないんだよ。
No.103  
by 匿名さん 2011-03-25 18:52:36
そういえばこの前デベお勤めさんがオール電化推奨してたね。
売り出し中・建築中のオール電化住宅が売れ残らないように印象操作していたのかな。
No.104  
by 匿名さん 2011-03-25 18:55:46
現在20円/kWhくらい
値上げになったらオール電化も40~60円/kWhくらいはいくんじゃない?
No.105  
by 匿名さん 2011-03-25 19:01:07
残念。
関係者ではないね。

あなたは自分が原発の電力を使用している実感がないみたいだね。
あたかも原発はオール電化だけのものみたいな言い草だもんね。
別に原発がなくなっても困る度合いはガス併用と何1つ変わらんから構わんよ。
原発が必要なのはオール電化だけじゃなくて、ガス併用や企業も含めてのものだから。
深夜電気代にしたってMAX昼間以下なのは確実ですしね。
電気代は上がるだろうけど、東電だけ他の電力会社より突出して高くすることも出来まい。

もう少し妄想だけじゃなく現実を書いてくれないかな。
まあ妄想に付き合ってみるけど、そっちの言う深夜電力が昼間なみに高くなっても問題なし。
昼間が上がるとしてもガス併用も一緒だから問題なし。
災害時でも復旧が早い事は今回も証明されたし問題なし。
計画停電もガス併用以上に不便なことは何も無く問題なし。

実際ガス併用より不便にる事って何も無いんだよね。
No.106  
by 匿名さん 2011-03-25 19:05:38
>>99
>まあ概算なんで夏は効率もよく安くなるし、冬は逆に上がるけど平均こんなもんだよ。
>これうちの実績値。

夏と冬を含んだ平均値であれだけ?
夏だと完全に1000円を切ってるね。特殊例を出されてもね。
そうなるとガス併用でもそんなに料金差が出ないレベルだと思うけど・・・。
No.107  
by 匿名さん 2011-03-25 19:07:05
なぜ東電だけ高くできないと思うのかね。
それにオール電化のほうが"より"電気を使っているという話しをしているのに、
ガス併用も使っているとかいうのはただの詭弁。
No.108  
by ↑ 2011-03-25 19:07:21
要は自分以外は関係ないわけね。
No.109  
by 匿名さん 2011-03-25 19:09:12
>東電だけ他の電力会社より突出して高くすることも出来まい。

4月の値上げはすでに他を突出してるけどね。
No.110  
by 匿名さん 2011-03-25 19:09:47
>>107
すんません。
108は105に対してのレスね。

反応早いな、この板は。
No.111  
by 匿名さん 2011-03-25 19:11:39
>>105
>あなたは自分が原発の電力を使用している実感がないみたいだね。

ガス併用派は実感があるので、原子力推進に少しでも手を貸さないように
オール電化を控えています。


>あたかも原発はオール電化だけのものみたいな言い草だもんね。

電力会社はそう言ってますが?
だから、クリーンで余剰電力(実際はわざわざ火力も使ってるけど)を使うエコだって。


>別に原発がなくなっても困る度合いはガス併用と何1つ変わらんから構わんよ。

少なくとも東京電力管内ではオール電化を選択しにくくなってますよ。既に。


TEPCO:Switch!
http://www.tepco-switch.com/index-j.html
No.112  
by 匿名さん 2011-03-25 19:12:08
>>109
4月じゃなくて5月だった。
No.113  
by 匿名さん 2011-03-25 19:19:23
>>104
なってから言ってね。
さあどうなるかな。
楽しみだ。
No.114  
by 匿名さん 2011-03-25 19:21:03
>>105
>まあ妄想に付き合ってみるけど、そっちの言う深夜電力が昼間なみに
>高くなっても問題なし。

そうなると昼間の電気料金が現状のままだとしても、3倍になるからお宅でも
平均4000円かかる訳だ。
毎月5000円ガス併用と比べてコストダウンになっていた場合、それが約半分の
2500円になる。
15年エコキュートを使ったとして差額が90万から45万へ下がってしまうので、
イニシャルコストの差額が回収できなくなるよ??

No.115  
by 匿名さん 2011-03-25 19:23:28
東電料金を振り込み用紙で払ってるんだけど、何の説明も無く請求書の書式が変わった!
でんこの省エネルギーアドバイスがあるだけで、書式を変えた理由も、期間も内訳も分からない3月分料金が払えるかよ。
計画停電に備えて冷蔵庫の中整理したし、電気停めに来ても構わないから、しばらく払わないで様子見るわ。

東電は、オール電化住宅の新規営業を中止するらしいよ(日刊工業新聞)。
深夜電気料金割引やめるという意味だろうと思う。
No.116  
by 匿名さん 2011-03-25 19:25:21
>>112
突出って程の額か?


時間帯別料金の具体的内容は今後詰める。夏場は通常、気温が高く冷房の利用が増える午後2~3時ごろに1日の電気使用量のピークを迎えるため、この時間帯の料金設定が焦点となりそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000093-jij-bus_all

だってさ。
No.117  
by 匿名さん 2011-03-25 19:27:09
>電力会社はそう言ってますが?
どこに?
No.118  
by 匿名さん 2011-03-25 19:30:36
この環境では『自分にはリスクはない、他人はどうでもいい』
的なことしかいえないんじゃないか、オール電化派は。

もうエコでもなんでもない。
みんな停電するんだから使用量なんざ知らんぷり。
電気で給湯してなにが悪い!
電気が急騰したって知るか!

これを貫き通す輩がはりついていたから、この掲示板がここまで続いたんじゃない?
No.119  
by 匿名さん 2011-03-25 19:40:45
>>118
その考えガス派の方が強いんじゃない?
こっちはガスがあるからいい。
電気が足んねーんだからオール電化は電力使うなってのは
『自分にはリスクはない、他人はどうでもいい』 って言ってるんだよな?




No.120  
by 匿名さん 2011-03-25 19:42:25
ガスでできることはガスでしてるのに、おまえのようなオール電化は無駄に電力を消費してるだろって批判だろうが。話しはぐらかしてんじゃねえよ。
No.121  
by 匿名さん 2011-03-25 19:50:10
無駄にじゃねーんだよ。
お前も少しは夜間に使用電力をずらしてピークを超えないように協力しろ。
夏のピークは午後2時~3時。
てめーは死んでもエアコン使うんじゃねーぞ。
No.122  
by 匿名さん 2011-03-25 19:56:05
>>119

>電気が足んねーんだからオール電化は電力使うなってのは
>『自分にはリスクはない、他人はどうでもいい』 って言ってるんだよな?

「他人はどうでもいい」の使い方が間違ってます。
足りなくて困っているものを浪費してさらに足りなくすることで他人を困らすときに使います。
需要に供給が追い付き、被災地に供給できる分を確保したうえで使っているものについて
「他人はどうでもいい」という言葉は当てはまりません。

No.123  
by 匿名さん 2011-03-25 20:06:26
>>122
結局、オール電化派の事は知らねー。
自分はガスだし関係ねー。
って事だろ。
No.124  
by 匿名さん 2011-03-25 20:06:40
>>119
>その考えガス派の方が強いんじゃない?

は?
ガスは浪費も何もされておらず、供給できる場所には100%供給されていますよ。
被災して復旧していない場所は仕方ないにしても、復旧してるところには困ってる人はいません。

電気は違うでしょ?
復旧しても、送るもの(電力)がない中で、給湯などという無駄なものに使っているから
困る人が出てきて、それを見ても知らんぷりなんでしょ?
No.125  
by 匿名さん 2011-03-25 20:30:53
じゃ、ガスで電気もつくれよ。
No.126  
by 匿名さん 2011-03-25 20:35:01
現在足りてないのは昼間の電力だっつーの。
夜間は足りてるだろ?
夜間どっか計画停電してるか?
困ってる人出てるか?

しかも電力需要の約7割は企業。
残り3割が家庭で、オール電化派その中の6%。
しかもガス併用との違いはエコキュート程度の消費電力。

燃料足りない?
笑わせるなよ。
ほとんどはガス併用が使ってんじゃんねーか。
No.127  
by 匿名さん 2011-03-25 20:39:10
六本木ヒルズは今、ガス発電で売電してるよ。

どのみち、東電エリアでは、もう新規のオール電化住宅は営業しないんだから、ガス VS オール電化なんて、考えるだけ無駄だけど。
No.128  
by 匿名さん 2011-03-25 20:42:26
>>126
何度同じことを書かせるんだ?
発電に使う燃料も限界があると言ってるだろうが!

総発電量が足りてても、燃料切れたら何にもならね~だろ!
それを夜間にも使っていると言っているのがわからんのか!
No.129  
by 匿名さん 2011-03-25 21:28:50
■東京電力の電力使用状況(YAHOO!トップページに常時掲載)
3/25 15:00現在  3300/3750万KW 使用率88%
3/25 19:00現在  3280/3750万KW 使用率87%

これから深夜~明け方にかけての推移に注目中!
No.130  
by 匿名さん 2011-03-25 21:30:22
>>126
>残り3割が家庭で、オール電化派その中の6%。
>しかもガス併用との違いはエコキュート程度の消費電力。

そのたかがオール電化の影響でこれだけ増えてます。

オール電化住宅、普及裏目…原発2基分の消費増
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110323-OYT1T00569.htm


>現在足りてないのは昼間の電力だっつーの。
>夜間は足りてるだろ?

夜間も火力発電で発電してるだろ?
いるだけ供給できて「貯蔵ができる」ガスは「需要分ちょうどの供給」で済む。
しかし、電気は「貯蔵ができない」上にちょっとでも足りないと大停電だから
需要よりも多めにいつも発電している。
つまり、必ず常にエネルギーを捨てている。
原子力が主力の時はまだ許せたが、今は違う。火力の主力であるガスを多めに発電
した上に送電ロスまで起こして無駄にするより、そのまま使った方がいいって事。
No.131  
by 匿名さん 2011-03-25 21:30:28
>>125
>じゃ、ガスで電気もつくれよ。

既に火力発電所で作ってるじゃんw
No.132  
by 匿名さん 2011-03-25 21:32:39
オール電化住宅のために、深夜もがんがんガス燃やして電気作ってます><

by 火力発電所の中の人
No.133  
by 匿名さん 2011-03-25 21:33:58
>>126
>しかも電力需要の約7割は企業。
>残り3割が家庭で、オール電化派その中の6%。

では、大臣は事実と異なる事を言ってる訳ですね。
電力会社は抗議しないのでしょうかね??

与謝野氏「節電促進へ料金値上げも検討を」
http://www.asahi.com/politics/update/0325/TKY201103250227.html

>与謝野氏は閣議後の会見で「オイルショックの時と違って個人の需要が一番大きい。
>一番大きい部分で協力を得られないと節電の効果があがらない」と述べた。
No.134  
by 匿名さん 2011-03-25 21:50:19
ガスは無限にあるの?
No.135  
by 匿名さん 2011-03-25 21:58:37
限りがあるので、無駄なくガスを使っています。
余ったお湯を放置したりはしません。
No.136  
by 匿名さん 2011-03-25 22:01:15
>>134

もはやそんな反論しかできなくなったか・・・
南無。
No.137  
by 匿名さん 2011-03-25 22:07:19
東電はサイトのオール電化のコンテンツを消したみたい
No.138  
by 匿名さん 2011-03-25 22:15:39
オール電化でもこれからプロパン置いてガス併用にすればいいじゃん。
No.139  
by 匿名さん 2011-03-25 22:36:57
>>129

今、多くの企業が深夜と土日に工場の稼働時間を変更しています。
ちなみに、私もこれから出勤です。

製造業も電気の利用を深夜と土日にシフトして最大電力量8750万kWを
フルに利用して、何とかして、日本の生産力を落とさないで済むように
がんばっています。

もしかすると、停電を起こさず、24時間を100%を使い切ることが、
この非常時には理想なのかなと思ったりしています。

うちもオール電化なんで、かなり後ろめたい面もあるんですが、
もう、買ってしまったものは仕方が無い。
 出来る限りの節電をするだけです。
無駄な消費をしないため、旅行も外食も、家のリフォームとか、
家電や自動車の買い替えなんかも2~3年は、一切やめようと
思っています。


No.140  
by 139 2011-03-25 22:40:56
>製造業も電気の利用を深夜と土日にシフトして最大電力量8750万kWを

3750です。間違えました。
ごめんなさい。
No.141  
by 匿名さん 2011-03-25 22:41:41
>>133
あれ!?
先にガス派から家庭の電力使用33%って出てたけど?
No.142  
by 匿名さん 2011-03-25 22:43:37
>>138

その手がありますね。
エコキュートを捨てて、その設置場所にプロパンとガス給湯器をおけばいいんですね。

ただ、プロパンの配達が大変そう・・・
No.143  
by 匿名さん 2011-03-25 22:49:33
とにかく今はガスを使っているって言うだけで、節電に協力しているという優越感にひたれますね。
原発批判も胸を張って言えるしね。


No.144  
by 匿名さん 2011-03-25 22:56:44
「武士の情け」氏は、職場と自宅のPCで書き込んでいると思います。
短いのは携帯からではないでしょうか。どの道、勤務時間にここまで
連投しているのですから、関係者とみてよいと思います。
今のように不在の時には、このスレも議論がかみ合いだすのですがね。
昨夜のように、帰宅するとまた連投を始めるかもしれません。

一連のレスを読み返すとわかるのですが、彼はオール電化の強みや弱みを、
ちゃんとわかっているのですよ。中規模以上の電力料金システムを知らな
いことも勘案すると、電化関連機器販売、施工あたりの、結構優秀な営業
なのではないでしょうか。
したがって、まともな電化派の方に、
「電化派の皮をかぶったガス派」
とまで勘ぐられるほど、支離滅裂で挑発的な書き込みを続けているのは、
完全に故意です。
part18でも何度も同じ話を繰り返していますから。

推測ですが、彼の目的は、単なるストレス発散か、あるいはこの板の訪問
者に、まだ議論が決着してないという印象を持ってもらいたいのか、その
両方かでしょう。

まともに取り合わないのが良いと思います。
No.145  
by 匿名さん 2011-03-25 23:16:58
 与謝野経済財政相は「大事なのは生産拠点に連続して電力を供給することだ。そのためには一般家庭などの節電をお願いする。もう一段の節電には、電気料金の体系を変えるべきではないか」と語り、一般家庭の電気料金引き上げを提案した。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20110325-OYT8T00686...

がんばりましょう!
No.146  
by 匿名さん 2011-03-25 23:43:09
>>113
>なってから言ってね。
電気料金が大幅に上がるからその前に教えてあげてるんだよ。

電化派は東京電力はオール電化をやめないとか、リスクが低いからこれからも増えるとか呑気なこと言ってたけど、結局東電のHPからオール電化消えたし、オール電化の営業中止って報道されたじゃん。
今回もずいぶん安い電気料金で値上がりを試算してオール電化の方が得とか言ってるけど、夏には40~60円/kWhくらい軽くいくと思うよ。枝野官房長官も東電の免責は認めないって言ってるし、賠償額は巨額になるから電気代を上げ、さらに計画停電をしている状況で、電気をたくさん使ってるオール電化の電気料金の優遇とかあり得ないよ。
状況を冷静に分析すればこれからどうなるかくらい分かります。
今後は電気代が高くなって中古市場でもオール電化というだけで敬遠されるようになります。西日本でも影響は避けられないでしょう。
No.147  
by 匿名さん 2011-03-26 00:07:07
三菱自動車の電気自動車(EV)「アイ・ミーブ」が25日、神奈川新聞社に納車された。関東三菱自動車販売から購入し、環境に優しい営業用車両として活用する。

アイ・ミーブは一般家庭の電源から充電できるEVで、走行中に温室効果ガスの一つである二酸化炭素(CO2)や大気汚染の原因となる窒素酸化物(NOX)などを排出しない。県内では大企業や行政機関など約30社・団体が導入しているという。



なんて間が悪い・・・
オール電化と同様にプラグインのEVもこれからは敬遠されるでしょう。
No.148  
by 匿名さん 2011-03-26 00:10:50
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.149  
by 匿名さん 2011-03-26 00:23:40
>枝野官房長官も東電の免責は認めないって言ってるし、

オール電化派の肩を持つわけじゃないが、これっておかしくないか?
法律では政府の責任だぞ。

原発を作らせたのは政府のエネルギー政策に従ったまで、原発を作ったのは東芝、日立、IHIなどのメーカー。原発にはいつも経産相の原発保安員がいる。
政府の方針に従って原発を導入して、買った道具(原発)を使って発電して、各家庭に配って・・・
悪いのは本当に東電だけか?って思う。

そりゃあ、原発を運転していたのは東電なんだから、責任の追及は免れないけど、
東電にすべての責任を押し付けて、政府や原発メーカーが責任追求を逃れようとしてんじゃないか?

政府、東電、原発メーカ、それぞれの責任の重さは
50%、40%、10%って感じだと思う。

今回の震災で人気が出た枝野さんが言うから、一瞬騙されそうになったけど、
よく考えたらおかしい事言ってると思う。

もちろん東電の責任は免れないと思っているので、誤解無きよう。
No.150  
by 匿名さん 2011-03-26 00:28:22
>>149
あなたの言っていることはよくわからんな。
もしかして原発そのものが悪いと言っているの?
そうだとしたら政府の責任がもっとも重いけど。
私は今の段階で原発を全否定するのはただの感情論だと思いますね。
No.151  
by 匿名さん 2011-03-26 00:40:06
>>149
免責の良し悪しは別として、免責は認めないと言ってるから電気料金に反映されるでしょう。
【原子力損害賠償法は、原発事故の損害は原則電力会社が賠償すると規定しているが、「異常に巨大な天災地変か社会的動乱」が原因の場合は賠償責任を負わないとの例外規定がある。】
となっていますので法的には免責されるような気がしますが。
東電が免責されたとしても賠償はするわけですから、電力消費税のような税金の形で電気料金に上乗せされることになるでしょう。
東電国有化とかもあり得ない話じゃないくらい、賠償額は巨額になると思います。
No.152  
by 匿名さん 2011-03-26 00:40:27
>今さら言っても遅いけど、原発の側だけでも高さ20mの防波堤さえあれば良かったのに。

言えてる。

事故さえ起きない原発があれば・・・

他の発電方法って無いかな?

津波、地震、台風なんかのエネルギーが発電に使えればねぇ。

原発より安全で環境負荷の少ない、確実な発電があれば、
化石燃料を燃やすより、オール電化や電気自動車が最高なのにね。

 今回の震災で、日本のエネルギー政策は40年前に戻るって言われてるけど、
40年前のように、経済活動のためなら化石燃料をガンガン燃やして
いい時代じゃないと思うんだが・・・
 背に腹は変えられず、そうなってしまうんだろうな。

「地球温暖化対策」という言葉が、今聞くと空しいね。

No.153  
by 匿名 2011-03-26 00:49:05
>>151
異常に巨大な天変地異の定義は過去に前例が無い規模のことらしい。代表例:巨大隕石の衝突(笑)
今回規模の地震は過去に前例が無い規模とまでは言えない、といった微妙な解釈のようだ。
No.154  
by 匿名さん 2011-03-26 00:52:18
人口も将来的には大きく減ることだし、
地熱・マグマ・太陽・既存の水力発電所でなんとかならないかな。
No.155  
by 匿名さん 2011-03-26 00:53:05
>もしかして原発そのものが悪いと言っているの?
>そうだとしたら政府の責任がもっとも重いけど。

原発そのものが悪いですよ。
そして、原発のせいで夜に電気が余る状態になり、無駄をなくして儲けようと思って
オール電化というシステムを作った。

>私は今の段階で原発を全否定するのはただの感情論だと思いますね。

23区の水道水にまで、被害が出てるんですよ。
3号機なんてもう原子炉自身から放射能が漏れてるらしいじゃないですか。
もう原発を全否定して良い時期だと思います。

原発で発電していた電気分を、各家庭のガスで補うことを考えましょうよ。
エネファームのマンションが出来るといいですね。

No.156  
by 匿名さん 2011-03-26 01:01:06
>>153
>今回規模の地震は過去に前例が無い規模とまでは言えない、といった微妙な解釈のようだ。

今回の東日本大震災でも過去に前例が無い規模とまでは言えないなんて言われたら、
どんな天災でも適用されませんよ。1万人も死んでるんですよ。
不明者を含めたら3万人を超えるんじゃないかって言う説も有るし・・・

富士山が噴火したって1万人も死なないと思う。
No.157  
by 匿名 2011-03-26 01:04:25
>>156
解釈の話は政府と役人に聞いてください。
No.158  
by 匿名 2011-03-26 01:07:40
>>156
ただ、東京電力が責任を負うにしても国が責任を負うにしても出所は税金以外に無いから一緒です。
税金が東京電力に投入されて国営化されるか、国が被害者救済に使うかの違いだけ。
No.159  
by 匿名さん 2011-03-26 01:11:26
負担原則は
(1)一般の事故は民間保険と事業者
(2)地震や噴火、津波による事故は国と事業者
(3)戦争や隕石(いんせき)落下など異常に巨大な天変地異による事故は国
ということだから、やはり(2)になるんじゃない?
民間保険で一部は補填されるんだろうと思ってたけどこれを見るとなさそうだ・・・。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011032300415
No.160  
by 販売関係者さん 2011-03-26 01:34:58
でも、観測史上で一番強力な地震って聞いたのですが・・・
聞き間違いだったのかな?

あの近辺には阪神淡路クラスの地震がくる可能性が高いということで
防災の準備は「前例」並みにしてあったようですが、それを上回る
地震で被害にあってしまったわけですよね。

この地震を「過去に前例をみない天変地異」ではないとする政府は
少し観点がずれていると思います。
もしも、前例並みの地震でこの被害であるならば、申し訳ないが
「この地域の地方自治体はなんの対策もしていなかった」と
政府が言っているようなものだと思います。

まぁ、それは置いておいて。

うちもオール電化です。
毎月1万円のランニングコスト減&災害時のライフライン復旧は
電気が早い(だろう)&水の確保が労せずできるというところで
選択しました。

こういう原発事故に起因して「そらみろ!」と言っている様子ですが
そこまで気にして「ガス」にしようか「電化」にしようかなんて
新築時に考えている人は僅かでしょう。
大体ご相談にいらっしゃる方の質問は「どちらが得ですか?」です。
メリット、デメリットの対象は社会貢献やそういうところには
なりえないようです。

こういう場所ではそれぞれ反論するために、調べ上げて、掘り下げて
議論しているので社会貢献的メリット、デメリットに発展して
しまったのでしょうが・・・

この震災の後に「ガスだと火災になりますか?」とは聞かれても
「電化にしたら原発増えますか?」とは聞かれません。
結局目先にしかメリット、デメリットを感じ取れないのでしょう。

もう少しオールガス?「エネファーム」人口が増えてきたら
この議論も高尚なものになるのでしょうか。

なんにせよ今この時期に「すぐエコキュート使用をやめろ」と
個人が声高にいうことはあまりにも不合理だと思いますよ。
ガス派の人にしても電化派の人にしても、選択したそのとき
自分により良いものを選んだ「善意の第3者」です。

電気料金が上がったら、それは自分で選択したものの結果です。
ガス料金だってプロパンは特に、馬鹿みたいに値上がりしました。
それはそれでガスを選択した人が甘受すべき結果だと思います。

No.161  
by 匿名さん 2011-03-26 01:58:59
>残念。
>関係者ではないね。

電力会社の直接の関係者じゃなくても、オール電化のマンションを販売している会社とか、
エコキュートの開発会社とか、オール電化そのものの営業会社とか、いずれにしろ
「放射能の直接の影響について実感のわかない距離に住んでいて、オール電化が下火になったら困る立場の人。 」
でしょ?

なんにしろ、「武士の情け」君の言ってることは、オール電化を販売している業者のセールストークそのまんま。
ユーザの立場の都合で考えた理屈ではない。オール電化販売側の都合でしかない。

>あなたは自分が原発の電力を使用している実感がないみたいだね。
>あたかも原発はオール電化だけのものみたいな言い草だもんね。

こういう「根拠のない決めつけ」「論点ずらし」しても何にもならないよ。自らの品性の低さを露呈するだけ。
だって、誰もそんなこと言ってないもの。

私が言っているのは、
「ユーザの立場から考えれば、オール電化住宅はリスクでしかない」
「その理由は、原発の運用はこれから厳しくなるため。東電・東北電以外の地域でも、原発の運用は難しくなる。原発を前提として安い料金設定になっている”電気しかないマイホーム”はリスクの高い商品でしかない」
「数十年もの長期間住むマイホームのエネルギーを電気だけにしてしまうのは、今後の電気供給+料金が悪化する状況ではリスクでしかない。オール電化マンションそのものの資産価値も下がる可能性がある」
ということ。

>別に原発がなくなっても困る度合いはガス併用と何1つ変わらんから構わんよ。
>原発が必要なのはオール電化だけじゃなくて、ガス併用や企業も含めてのものだから。

「武士の情け」君が言及するのは、「非常時のエネルギー復帰」の話題だけ。
これまでのオール電化のセールストークそのまんま。
そりゃ自分に都合のよいポイントだけの話をしていれば、勝った気ではいられるかもね。

でも、「オール電化を選ぼうかどうしようか」と考えるユーザの立場で考えれば、
今回の原発事故を受けて考えるに、様々な論点のほんの一部でしかない。

>電気代は上がるだろうけど、東電だけ他の電力会社より突出して高くすることも出来まい。

ほれ、「武士の情け」君でさえ認めちゃったね。電気代は上がると。
値段が上がると分かっているエネルギーだけの家をわざわざ買うユーザがどれだけいると思うのか。
今後の資産価値の問題もあるし、君はユーザをバカだとでも思っているのだろうか。

>もう少し妄想だけじゃなく現実を書いてくれないかな。

都合の悪い事はすべて「妄想」なんだな。
「東京の水にまで影響が及んでペットボトルの配給が始まっている」
「九州電力が、原発の運転再開ができず、夏に計画停電を実施する可能性」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000518-san-bus_all
「東京電力が、夏の時間帯、電気料金値上げを検討している」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000510-san-bus_all

すべて事実だよ。

「東電以外のエリア(九州)でも停電するかも」「今回の事故の影響で電気料金が上がる」
この実情で、電気だけしかないマンションを買うことを躊躇するのは、普通のユーザにとっては当たり前。
もちろん、「オール電化を売りたい側」にとっては困ることだけどね。

>まあ妄想に付き合ってみるけど、そっちの言う深夜電力が昼間なみに高くなっても問題なし。

オール電化に住んでる人にとっては大問題だろ。
原発が作る深夜電力によるコストメリットを見込んでオール電化にした人の立場になって考えてみればわかること。
エコキュートなどの大きな投資の回収はできないし、マンションを売りに出したとしても、「高い電気だけでまかなうマンション」というだけで資産価値は下がる。
この発言一つとっても、「武士の情け」君がユーザの立場でモノを考えていないことが分かる。
こういうことを平気で言うから、君はユーザじゃなくて「オール電化となんらかの利益関係がある人」と思う訳さ。

>実際ガス併用より不便にる事って何も無いんだよね。

「オール電化を推進したい立場」からしたら、そう思いたいかもね。
「武士の情け」君が言及するのは、「非常時のエネルギー復帰」の話題だけ。
でも、上述したように、リスクはいくらでもある。まとめておこう。

今、オール電化を選ぶことのリスク
・電気料金が今後上昇する可能性が高い
・原発を前提とした深夜料金の割引は、今後減る可能性が高い
  →高価なエコキュートの投資が回収できず、割高なエネルギーのみで暮らす家に
・東電以外のエリアであっても、停電する可能性がある
  →すべてを電気だけに頼ると、調理も暖房も困る
・長い目で見て、電気のみのマイホームの資産価値がどうなるか。

「オール電化を推進したい立場」の「自分に都合のよいことしか言わない」説明にだまされない、
「自分の頭で考えられるユーザ」は、もうオール電化は選ばないと思うけどね。
No.162  
by 匿名さん 2011-03-26 02:29:51
>>161

>「自分の頭で考えられるユーザ」は、もうオール電化は選ばないと思うけどね。

そこまで自分の価値観を押し付けると、ちょっと気持ち悪い。
オール電化にもよいところは有るよ。

うちの両親が定年退職したお祝いに、家のリフォームをしてあげました。
その時にオール電化にしました。
老夫婦が二人で住むのにはガスより安全だと思ったからです。
「ガスだって安全だ!」っていう反論もあると思うけど、
単純に家に炎が無くなる安心感です。

光熱費が高くなって、ガスの基本料金分も逆転してオール電化のほうが損になったとしても
炎の無い安心感は、付加価値分の費用を払ってでも価値があるかな。

いろいろな人の考え方があるんですよ。
あなた様に、「自分の頭で考えられるユーザは自分たちだけだ」というような意見は
ちょっと気持ち悪いほどの思い上がりかなと思います。
No.163  
by 匿名さん 2011-03-26 02:33:22
>>160
東電は、オール電化住宅の新規営業を中止、サイトからコンテンツも消してるけど、こういうときって、販売関係者には、どういう説明があるの?

3月分の電気料金請求書が、何の説明も連絡も無く書式が変わって、納得行かない請求額なんだけど、電力会社って、利用者への説明責任をどう考えているんだろう。
こんな体質だから、協力会社=下請けとの連絡不行届で、福島第一の事故を起こしたあげく、平気でまた被爆者を出すんだよね。

私の周りでオール電化住宅にしたのは、高齢者の安全を優先した家族。
経済性を謳ったのは、むしろ業者の方で、関電系がしつこい話は、東京まで流れてきてた。
押し売りしたあげく、
>電気料金が上がったら、それは自分で選択したものの結果です。
とか、どの口が言うんだか。
No.164  
by 匿名さん 2011-03-26 02:36:07
>こういう場所ではそれぞれ反論するために、調べ上げて、掘り下げて
>議論しているので社会貢献的メリット、デメリットに発展して
>しまったのでしょうが・・・

No.161 by 匿名さん と 武士の情け君 は典型ですね。
立場が違うだけで似たもの同士かも知れません。



No.165  
by 匿名さん 2011-03-26 02:36:18
深夜の余った電力を使えばいいだろうというのがオール電化派の言い分なんだが、これがそもそもいかんだろ。
深夜に電力が余るのは、原発が出力を下げられないからであって、原発がなければ深夜に余分な電力など発生しない訳だろ?
つまりオール電化は原発が爆発した時点で終わっている。
No.166  
by 販売関係者さん 2011-03-26 02:43:53
No.161

住宅の寿命と熱源器の寿命をいっしょくたにしないでください。
10年やそこいらで「買い替え」を検討できるものを
さも一生もののようには捕らえないでください。

だから資産価値云々は心配の種にはならないから。

うちは4年前にオール電化を選択した。
それはガスが高騰したから。
阪神大震災を経験した友人が「貯湯タンク」の
水が役に立ったと教えてくれたから。
そして電気の復旧と水の復旧は早いが、ガスは埋設なので
復旧に時間がかかったということ。
いざとなりゃ「カセットボンベ」もあるし。

個人的には十分なメリットです。

残念なことに、今回の震災で原発事故。
確かにこの事は重要で、今後どのように推移していくか
見極めていかないといけないことですが
現在ある原発を解体するとは思えない。
中断させた原発もしかり。

資源のない、国土の狭い日本で、増加する電力量を
世界情勢に左右されることなく確保したい政府の
狙いがある限り、原発に替わる諸外国に頼らず
自給できる資源エネルギーで発電できる何かが
発現しない限り、政府は性懲りもなく推進して
いくのではないのでしょうか。

ちなみに、増加する電力量は「オール電化」住宅が
引き起こしている訳ではないでしょう。
ガス派だろうと電化派だろうと、電気に頼って
生活しているのは同じ。確かに量は違うかもしれませんが
それは個人レベルの差異であって電力会社にしてみたら
「個人住宅」のひとくくりですよ。
No.167  
by 匿名さん 2011-03-26 02:47:03
>私の周りでオール電化住宅にしたのは、高齢者の安全を優先した家族。

他には、共働きで子供が留守番することの多い家庭もオール電化を選ぶ人がいますね。
それから、単身者向けのマンション。

 そういう家は留守がちで、もともと光熱費が高くないから、ガス併用の人たちより
光熱費が高くなっても、それほどの影響は無いかも。
 もともと安全面が優先だから、震災の影響とかなら値上げもあきらめると思うよ。

No.168  
by 匿名さん 2011-03-26 02:47:06
162は、でっちあげであることを祈る。
リフォームでオール電化にした場合は、満足度が低いことが多い。
電気暖房が効くだけの気密性を確保できなかったり、温水器の管理が面倒だったり。
老夫婦には、小さな親切大きなお世話だった可能性が高い。
それに、親孝行をこんなところで自慢するのは、
>ちょっと気持ち悪いほどの思い上がりかなと思います。
No.169  
by 匿名さん 2011-03-26 02:52:30
復旧の見込みが立たない仙台のガス。
液状化現象でズタズタになった浦安のガス。
原発事故で存在そのものに疑問符がついたオール電化。
計画停電で批判の矢面に立つオール電化。

何がよくて何が悪いのか・・・
はっきり言って全くわかりません。
No.170  
by 匿名さん 2011-03-26 02:53:48
>>「自分の頭で考えられるユーザ」は、もうオール電化は選ばないと思うけどね。
>そこまで自分の価値観を押し付けると、ちょっと気持ち悪い。
>オール電化にもよいところは有るよ。

「オール電化によいところはない」などと誰も言っていない。
安心を買う、というのも同意できる。
(保険的には変わらないから、最新設備なら両者の安全性はほとんど変わらないと思う。ただ、安心を買う気持ちはよくわかる)

これまでにオール電化にした人に罪があるとも思わない。
ただ、「これから家を買う人」はどう判断するか、という話をしたまで。

>光熱費が高くなって、ガスの基本料金分も逆転してオール電化のほうが損になったとしても
>炎の無い安心感は、付加価値分の費用を払ってでも価値があるかな。

安心と光熱費の両立を考えれば、今から買う人は「調理だけはIHで」という選択肢がある。
「電気しかない家」がよい、という結論にはならない。

>あなた様に、「自分の頭で考えられるユーザは自分たちだけだ」というような意見は
>ちょっと気持ち悪いほどの思い上がりかなと思います。

誰もそんなこと言ってないってば。
言ってない事について因縁をつけられても困る。

>いろいろな人の考え方があるんですよ。

本当にそう思うのなら、「これから家を買う人は、電気しかない家はリスク」という主張をすることも許容できるはずよ。
No.173  
by 匿名さん 2011-03-26 02:59:47
>リフォームでオール電化にした場合は、満足度が低いことが多い。
>電気暖房が効くだけの気密性を確保できなかったり、温水器の管理が面倒だったり。
>老夫婦には、小さな親切大きなお世話だった可能性が高い。

168さんはリフォーム関係の業者さんですか?
業者さんには今回の原発事故はどの様に説明があったんですか?
ガス器具の販促のためになにか指示がありましたか?
No.174  
by 匿名さん 2011-03-26 03:03:23
>住宅の寿命と熱源器の寿命をいっしょくたにしないでください。
>10年やそこいらで「買い替え」を検討できるものを
>さも一生もののようには捕らえないでください。

既に建ってしまったオール電化マンションに、後からガスの配管工事ができるのでしょうか?
出来たとしても、建物の中に配管をしようとしたら、相当のコストがかかるのは容易に想像できます。

>だから資産価値云々は心配の種にはならないから。

エネルギー料金が上がる状況では、今後わざわざ大変な配管工事のコストがかかる中古マンションは売りにくいでしょ?

>現在ある原発を解体するとは思えない。
>中断させた原発もしかり。

九州電力の事例を見てもわかりますが、今後電力会社が大変な状況になるのは目に見えてます。
わざわざリスクのある商品を買う消費者が増えるとは思えない。

>ちなみに、増加する電力量は「オール電化」住宅が
>引き起こしている訳ではないでしょう。

オール電化住宅の方が原子力発電に大きく依存していることは間違いない。
また、オール電化住宅が増えれば、電力量が増加するのも間違いない。
これから家を買う人の立場になって考えれば、リスクを回避するのは当たり前だと思いますよ。
No.175  
by 匿名さん 2011-03-26 03:04:42
うちは停電にならない23区内なんですけど、被災した友人たちは「電気も、ガスも、水も」だめだっていってます。それに、時勢が違うから比べるのもなんですけど、1923年の関東大震災ではお昼時に火を使っていたから、倒壊家屋よりも火災での犠牲者が多かったわけでしょう。炊事をするのにガスの火を使わなくてよいというのは、なかなかメリットがあるものですよ。(電磁波のこととかありますけど・・・)

料金は2月10日から一ヶ月間で、7800円くらい。40平米一人暮らしです。震災前は普通にエアコン使っていたしお風呂もほぼ毎晩はいっていてこれは、ガスと併用だったころより安いです。一人で住んでいても最低5000円はしていたし、プラス電気代が3000~10000円。

ただ、原発見直しのこともあるので、24時間換気とかウォーム便座とか、付けっぱなしはやめよう。と思っています。夜中に沸かすシステムそのものが原発依存だっていわれたらそれまでですけど、、、
No.176  
by 匿名さん 2011-03-26 03:06:16
>ほんと、162って、気持ち悪いよね…

印象操作に走るしかないようですね。はあ。
ちなみに私は162ですが、

>それに、親孝行をこんなところで自慢するのは、
>>ちょっと気持ち悪いほどの思い上がりかなと思います

と書き込んだのは私ではないよ。
間違った因縁は取り下げるように。あなたが素直に間違いを認められる人なら取り下げられるはずです。
No.177  
by 匿名さん 2011-03-26 03:09:51
>本当にそう思うのなら、「これから家を買う人は、電気しかない家はリスク」という
>主張をすることも許容できるはずよ。

理解してますよ。


>「自分の頭で考えられるユーザ」は、もうオール電化は選ばないと思うけどね。

この言葉が引っかかっただけです。
オール電化を選ぶ人も自分の頭で考えて決めるんですよ。
この事はご理解ください。


No.178  
by 162 2011-03-26 03:14:22
>>176
>ちなみに私は162ですが、

あれっ?162は私ですよ。
なりすましはやめて下さい。

No.179  
by 匿名さん 2011-03-26 03:17:19
>そういう家は留守がちで、もともと光熱費が高くないから、ガス併用の人たちより
>光熱費が高くなっても、それほどの影響は無いかも。

オール電化に住んでる人にとっては大問題ですってば。
エコキュートなどの大きな投資の回収はできないし、マンションを売りに出したとしても、「高い電気だけでまかなうマンション」というだけで資産価値は下がるかもしれない。

>もともと安全面が優先だから、震災の影響とかなら値上げもあきらめると思うよ。

「もともと安全面が優先」とは限らないでしょう。
もしそれだけなら、IHに変更するだけで終わっているはず。
でも、わざわざオール電化にした人は、「原発が作る深夜電力によるコストメリット」があってのこと。
「ランニングコストが安くて投資は回収できる、と聞いてたのに話が違うじゃないか」となるのは容易に分かる事だけど。
本当にそんな手前勝手な理屈がユーザに通用するとでも思っているのだろうか?
No.180  
by 匿名さん 2011-03-26 03:20:10
>>「自分の頭で考えられるユーザ」は、もうオール電化は選ばないと思うけどね。

>この言葉が引っかかっただけです。
>オール電化を選ぶ人も自分の頭で考えて決めるんですよ。
>この事はご理解ください。

だから、「もう」オール電化は選ばない、と書いてあるでしょう?
あなたは今回の震災の前にオール電化を選ばれたのでしょう?

  これまでにオール電化にした人に罪があるとも思わない。
  ただ、「これから家を買う人」はどう判断するか、という話をしたまで。

とも書きました。これでもまだ「自分の悪口を言われた」と思いますか?
No.181  
by 匿名さん 2011-03-26 03:20:57
地震の際に火災のリスクを下げることの一つの解がオール電化だったんだと思う。

計画停電の原因に関して、読売新聞や日テレのニュースでは原発を2基増やした
悪者のようにオール電化が取り上げられたのが心外なんだけど・・・
この時期に東京ドームでナイターをやろうとした読売のナベツネの方がよっぽど
異常だろうと思ったのは私だけではないはず。
No.182  
by 匿名さん 2011-03-26 03:29:07
>No.178 by 162 2011-03-26 03:14:22
>>>176
>>ちなみに私は162ですが、
>あれっ?162は私ですよ。
>なりすましはやめて下さい。

おいおい。
今度は自分が他人(162)になりすまししておいて「なりすましはやめてください」ですか。
どうしてそこまで自分の品性を貶めて平気なんでしょう?

間違った因縁を取り下げるどころか、他人になりすましてまで自己正当化ですか。
あなたが「素直に間違いを認められる人」ではない、ということを自ら証明して恥ずかしくないんですか?

本当のことを書いたから、オール電化推進の人たちが、どんな手を使ってでも攻撃したくなるのかもね。
No.183  
by 匿名さん 2011-03-26 03:32:26
東京ドームでナイターやろうとするナベツネも異常だけど、計画停電の状況下でオール電化住宅を建設・販売・購入してたら同じように違和感あるよ。異常だと思う。
No.184  
by 匿名さん 2011-03-26 03:39:25
>「もともと安全面が優先」とは限らないでしょう。
>もしそれだけなら、IHに変更するだけで終わっているはず。

うちは安全面が優先ですよ。
家の外にガス器具が置いてあるのも火災のリスクだと思う。

>でも、わざわざオール電化にした人は、「原発が作る深夜電力によるコストメリット」があってのこと。
>「ランニングコストが安くて投資は回収できる、と聞いてたのに話が違うじゃないか」となるのは
>容易に分かる事だけど。

震災があって原発があんなことになったんだから、うちはあきらめますよ。
「聞いてたのに話が違うじゃないか」なんて、地震→津波→原発事故 なんて
だれも想像できないよ。
だから営業さんに文句を言ったりしないよ。

No.185  
by 匿名さん 2011-03-26 03:44:06
被災地や計画停電エリアに住宅関連メーカー工場があるんで、4月の資材値上がり前に引き渡し予定だった新築の工事が、遅れてるらしい。
オール電化で建ててる最中に、新規営業中止なんて聞いて、ガス管通したくなっても、もう間に合わないよなあ…。
No.186  
by 162 2011-03-26 03:44:14
>>182

お願いだからもう一度確認して。
162は私が書いたんですよ。
No.187  
by 匿名さん 2011-03-26 03:47:52
>うちは安全面が優先ですよ。
>家の外にガス器具が置いてあるのも火災のリスクだと思う。

うーん、そう思われるのなら良いんじゃないですか?
ちなみに、「家の外にガス器具が置いてあることによる火災のリスク」とはどれぐらいあるのですか?
ほとんど聞いた事がないのだけど、そこまで考えられたということは何らかのデータをお持ちかなと。

>震災があって原発があんなことになったんだから、うちはあきらめますよ。
>「聞いてたのに話が違うじゃないか」なんて、地震→津波→原発事故 なんて
>だれも想像できないよ。
>だから営業さんに文句を言ったりしないよ。

エコキュートの大きな投資を回収できなくても困らない程度の収入があって、さらに納得されるのであれば、
あなたにとっては良かったんでしょうね。
でも、あなたのような人ばかりではないんですよ。
ギリギリでローンを組んでいる人もいるし、教育費にまわしたかったおカネを光熱費にまわさないといけない人もいます。
別に営業さんに文句言わなくても、金銭的なダメージがあることには違いはないでしょう。
No.188  
by 匿名さん 2011-03-26 03:50:59
>お願いだからもう一度確認して。
>162は私が書いたんですよ。

大変失礼をいたしました。
私の完全な勘違いです。
162さんにお詫びします。申し訳ありませんでした。

176と182は撤回します。
162さんが希望されれば、上記の2つは削除いたします。

繰り返しになりますが、お詫び申し上げます。
No.189  
by 匿名さん 2011-03-26 03:52:42
東京電力は25日、冷房の使用が急増する夏場の午後の時間帯を中心に電気料金を引き上げ、代わりに他の時間帯の料金を引き下げる新たな料金プランの導入を検討することを明らかにした。


 新プランを選ぶかどうかは利用者の判断に任されるが、夏場の深刻な電力不足を緩和するため、電力需要がピークを迎える午後2~3時ごろの電力使用を抑えることを目指す。

 新料金プランの詳細は今後詰める。東電は、電力需要を平準化するため、深夜~早朝時間帯の料金を安くするプランを設けている。そのプランでは、割安な深夜~翌朝と、割高な朝~深夜の料金は約3倍の格差をつけ、深夜電力の有効活用などを促している。新料金プランでは、昼とそれ以外の料金格差をさらに広げるとみられる。東電は、7月末の電力使用は最大5500万キロ・ワットを見込んでいるが、供給力は4650万キロ・ワットにとどまり、850万キロ・ワットが不足すると予想している。

(2011年3月26日03時03分 読売新聞)
No.190  
by 162 2011-03-26 04:01:29
>>188

確認していただけて良かったです。
ちょっときつい書き込みなのでびっくりしました。

立場は逆のようですが、これからも正々堂々バトル板を楽しみましょうね!


No.191  
by 匿名さん 2011-03-26 04:16:07
>立場は逆のようですが、これからも正々堂々バトル板を楽しみましょうね!

前向きなコメント、ありがとうございます。
ぜひ議論しましょう!
考え方の違う人同士が議論してこそ、いろいろと得る事があると思います。
よろしくお願いします。
No.192  
by 匿名さん 2011-03-26 05:09:02
東電のオール電化住宅新規営業中止に、他の電力会社も追随するんだろうか。
No.193  
by 匿名 2011-03-26 05:24:30
>>184
家の外にガス機器があるのも嫌なんじゃ、オール電化がコンセプトの建売集団住宅か、敷地の広いお屋敷しか選べないじゃない。
庶民の家じゃ、お隣りのガス給湯器は自宅の真横に付いてますよ。
マンションじゃ、オール電化派オススメの太陽光なんて無理だし。
No.194  
by 匿名 2011-03-26 05:29:52
>>189
電化上手を一般ユーザーに解放するのかな?
公平ならオーケー。昼間の電気代だってガス併用の方が少ないんだし。
夏の夜はクーラー使うからガス併用のDINKSには朗報。
No.195  
by 匿名 2011-03-26 05:32:35
>>185
給湯器を変えるだけなら可能なんじゃない?
実家がプロパンから都市ガスに切り替えたんだけど、意外とサクサク話が進んでたよ。
No.196  
by 匿名さん 2011-03-26 07:13:54
新鮮な電気も停電じゃメリットないですな。笑
No.197  
by 匿名さん 2011-03-26 09:51:48
政府の考えて的には

深夜→値下げ

昼間→値上げ

の方向性みたいだね。
ガス派はさんざん夜間電力上がるとか維持出来ないとか言ってるけど
逆になりそうなんじゃない。
No.198  
by 匿名 2011-03-26 09:56:33
>>198
夜間:値上げ、昼間:大幅値上げ
の可能性もあるけどね。
電気代ネタは価格が出てからでいいんじゃない?
No.199  
by 匿名はん 2011-03-26 11:05:06
震災で今は電気を節約しなくてはいけないのは解りますが、だからオール電化が悪い事はないんじゃないですか?そもそもなぜ原発が必要なのか、ガスにしても、火力発電にしても資源の底が見え始めているからですよね?震災で電気不足だからガスがいい、それは違いますよね。ガスも節約しなくてはいけません。
これからもっと新しいエネルギーが必要になっていきます、その中でいえば太陽光はかなりクリーンなエネルギーだと思います。ただ設置料金が高い為になかなか復旧しませんが。でも今は元はとれる所まで来ています。これからもっとよくなるでしょう。個人的に、もっと広まってほしいと、望んでいます。
ガスのエネファーム、これもこれから安く(ようやくエコキュートなみらしいですが)なるようです。単純に言えば湯を沸かす熱を利用してついでに発電しちゃいましょうって物。どうしてもガスがいい人はこういうものを取り入れるのもエコじゃないでしょうか?
今回の震災で、多くの人が省エネの必要性を感じていると思います。いろいろな考え方があるので、ガス、電気、どっちがいいと決めつけはよくないですが。どちらにしても震災が忘れられてくのと同時に、今の節約する気持も忘れていかない事を願っています。
No.200  
by 匿名さん 2011-03-26 11:30:22
ガスを電気に変えてから使うよりガスのまま使う方が効率がいいんだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる