- 掲示板
遂に食品や飲料水にまで波及してしまった原発事故被害。
計画停電が相当長期化する事も判明して、オール電化派はますます劣勢ですが
スレは続きます。
[スレ作成日時]2011-03-24 20:00:26
遂に食品や飲料水にまで波及してしまった原発事故被害。
計画停電が相当長期化する事も判明して、オール電化派はますます劣勢ですが
スレは続きます。
[スレ作成日時]2011-03-24 20:00:26
別にオール電化でも後からガスを入れればいいと思うよ。
だめなら強要部にガスを入れてそこで自家発電でもすりゃいいんだよ。
六本木ヒルズみたいにさ。
現在、福島で大規模な人体実験中でございます。
何ミリシーベルトを浴びるとDNAが損傷して甲状腺の異常や奇形児が生まれるのか実験中です。
既に2回も原爆を落とされているので、今回の原発事故なんてかわいいもんだろ。
原発事故で大勢人が死んだわけではない。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/945711.html
原爆・長崎・広島の被害者数は一体どれくらいなんでしょうか
-----
広島は当時人口42万人、死者、行方不明合わせて
12万2338人、長崎は、人口24万人、
死者、行方不明合わせて7万3884人と言われています。
被爆後5年間の間に広島で20万人、長崎で14万人
です。
---------
爆弾落ちてから5年間の間に無くなった人の数が異常に多いです。
ほら、そうやって目を背ける。
それが心の中の鬼だよ。
今、放射能を浴びてる人に対してどうおもってる?
問題ないと言い切れるのか?
基準もコロコロ変わるしな。
http://www.asahi.com/health/news/TKY201104050616.html
原子力安全委員会は5日、放射線量の高い地域の住民の年間被曝(ひばく)限度量について、現在の1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに引き上げるべきか検討を始めた。放射線の放出が長引き、「長く生活する観点で考えないといけない」とし、現実路線への見直しを検討する。
産経新聞
シャラポワさん、原発事故の恐ろしさ訴える
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/496459/
チェルノブイリ復興を支援する国連開発計画(UNDP)の親善大使でもあるシャラポワさんは「日本には素晴らしい思い出がある。そこで起こっていることを見ると、とても悲しい」と語り「事故はかなり前でも、今も影響が残る。特にそこで生まれた人々には、放射能汚染による障害がある人が多い」と話した。
-------
チェルノブイリ原発事故
http://earth.o-oi.net/Entry/20/
原発推進派≒オール電化派の方々へ
セシウム137が来ています。。
http://www.asahi.com/national/update/0407/TKY201104070577.html
原発30キロ圏外に高汚染地点 3カ月後も最大400倍
<抜粋>
1平方メートルあたりセシウム137が約219万~59万ベクレルの高い濃度で確認された。1986年のチェルノブイリ原発事故の際は、セシウム137が55万5千ベクレルを超えた地域は「強制移住」の対象となった。飯舘村の最高の数値は4倍にあたる。
◇セシウム137
原子力発電の燃料として使われるウランが核分裂した際に生じる放射性物質。人体に取り込まれやすく、体内では消化器や筋肉に影響を与えてがんなどの原因となる。半減期は30年と長く、土壌粒子と結合しやすいため、農作物を通して体内被ばくの原因ともなる。核実験などの結果生じる「死の灰」の一つ。1979年の米スリーマイル島原発事故や、89年の旧ソ連チェルノブイリ原発事故後も大気中から検出された。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110312mog00m040004000c.ht...
まー、少なくともフキンが風ではやって、
フライパンの中に落ちて燃えるになんてことはないからな。
これはうちで本当にあったんだよ!!
びびったぜ、マジで。