住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化と原発、今後」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化と原発、今後
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2011-04-23 00:18:31

オール電化って原発前提のシステムですよね。
これからどうなっていくのでしょう?

原発が縮小するのは現実的ではない。
あるいは原発を縮小していき、夜間割引は縮小されるとか。

個人的には原発は縮小、電気代に高率の税金を付加(特に原発に起因する部分)して、
原発でないソーラーや風力などのクリーン電力、
住宅性能向上や省エネ家電への補助金の財源にするような政策ができたら
いいかなと思いました。

原発が縮小し、省エネ社会、環境負荷の小さい社会に向かうような
インセンティブの働く制度の創設を望みます。

[スレ作成日時]2011-03-23 07:52:17

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化と原発、今後

  1. 561 559 2011/03/29 22:24:32

    >560
    >目の前の報道に踊らされる人が多すぎてうんざりするわ。
    このレベルに合わせてしまったんです。大人げなかったとは思います。すいません。

  2. 562 匿名 2011/03/29 22:26:40

    >>559
    >国が傾く
    >町や村が壊滅の危機に瀕し

    どれだけ情報に踊らされてるんだよ。

  3. 563 匿名 2011/03/29 22:33:10

    個人的にはスローライフで構わないんだが。
    そもそも田舎生活はスローライフだぞ?
    外貨獲得は大切だが、震災前との比較で言えば経済以外の部分を犠牲にすれば日本は原発に依存しなくても立ち直れるだろう。

  4. 564 匿名 2011/03/29 23:01:56

    なんかバブル前くらいの電力は原発なしで作れるとか、リンクあったよね。

    あの頃の生活で不自由してないし、いいんじゃない?
    産業界も十分まかなえるんでしょ?
    あの頃が経済も絶好調だったし。(まあ後でバブルが弾けるんだけど)

    スローライフまで言わなくても原発いらなさそう。なんで原発いるんだ?利権は大きそうだけど。

  5. 565 匿名さん 2011/03/29 23:24:02

    1兆円を超す補償をかかえた東京電力にはもうあらたに発電所をつくる資金もないでしょうし、会社の存続も厳しいでしょうから、国営にして乗り切るんでしょうね。
    あとは、国策として原発をどうするかを考えないといけないでしょうが、自民党も原発推進では選挙に勝てないでしょうから、どの政党も原発は現状維持〜廃止で訴えていくでしょうね。
    その際の電力不足をどうするか・・・真剣に考えないと。




  6. 566 入居済み住民さん 2011/03/29 23:24:11

    ・大規模ソーラー発電+バッテリーの普及(ただし数年かかる)
    ・中国・韓国から電力を買う(関係悪化時には送電を止められる可能性)
    ・北方領土返還を求めない変わり、北方領土に原発を設置し電力を供給してもらう(右寄りの人には許せない)

  7. 567 匿名さん 2011/03/29 23:32:23

    >564
    さっそく携帯電話を手放すといいよ。
    あの頃は携帯は一般化してなかったようだから。
    日本人全員が携帯の充電だけでもやめれば
    バブル期にほんの少し近寄れるかもだね。

  8. 568 匿名さん 2011/03/29 23:35:39

    パソコンもやめるとさらに近寄れる。

  9. 569 匿名さん 2011/03/29 23:44:02

    トータルで考えれば安全性は東京ガス>東京電力
    という印象をむしろ持ったな。

  10. 570 匿名 2011/03/29 23:53:31

    携帯やパソコンの消費電力じゃ意味ないことを知ってて言ってるんだろうから、単なるやっかみ、スレ汚しだな。
    パソコンの付けっぱなしとかは論外だろうけど、手放す必要はない。

  11. 571 匿名 2011/03/30 00:00:10

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

    今のところ「日本には…」と言いながら自分にどう影響するかだけしか考えないで発言してるような人がいるようにみえる。
    歩みよりがなく対立だけが進んでる。

  12. 572 匿名さん 2011/03/30 01:25:38

    >>564

    バブル期前って言うと1985年以前だな。
    このころの実質GDPは350兆円。

    一方2010年の実質GDPは540兆円。

    およそ200兆円減の状態にまで戻るのはとんでもない痛みを伴うぞ。ていうか、無理ww

    http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

  13. 573 匿名さん 2011/03/30 01:29:00


    http://roppongi-web.com/business/post_660.html

    今後は本命間違い無し

  14. 574 匿名さん 2011/03/30 01:37:08

    >572
    じゃあなんで給料上がんないいんだ?

  15. 575 匿名 2011/03/30 02:58:56

    原発推進派は必要だという結論ばかり強調するけど道筋が示せない。
    原発反対派は増やせない理屈は通ってるけど結果に対して無責任。
    推進派と現状維持派で過半数というアンケート結果もあるから休止中の原発再開の道筋は示せると思う。
    逆に原発廃止派と現状維持派で過半数だから新規の道筋は示せない。
    結局、現状設備が使えるうちに未来への道筋を考えるという結論しか出てこない気がする。

  16. 576 匿名さん 2011/03/30 03:27:23

    原子力しか発電方法がないのなら、
    推進もわからなくもないが、
    過去レスでも幾度も出でいる。
    火力発電で、代替できるのなら
    火力でもいいのでは?
    しかも、発電コストは原子力と
    たいして変わらない。
    確かにCO2は増えるが、
    CO2削減のメリットだけの為に
    原子力を推進するのはどうかと思う。

  17. 577 入居済み住民さん 2011/03/30 03:40:23

    原発推進派と反対派はほぼ拮抗しているが、推進はの殆どは「原発は賛成だが、自分の居住区の近くに作るなら反対」という意見。

  18. 578 匿名さん 2011/03/30 03:41:32

    >トータルで考えれば安全性は東京ガス>東京電力

    うん、でも家で使う機器をトータルで考えれば安全性はやっぱり電気>ガスだよ。

  19. 579 匿名 2011/03/30 03:48:08

    >570
    どうやっかみなのか意味が解りません。

    バブル前の生活が出来るかどうかと言う話。
    「あのころの生活でも不自由がない」と言いきるのは、どうかと私も疑問を感じました。
    平気でしたら、携帯やパソコンが一般家庭になくても平気と言うことになりますよね。

    考えもせず「不自由さはない」と言うのではなく
    不自由さは現実としてとらえ覚悟をして頑張ってみるべきだと思います。

  20. 580 匿名さん 2011/03/30 03:51:16

    大規模発電所ありきで考えるから、それが原発であったり火力であったり
    している気がしますが・・・
    その極め付けが、今回の震災で設備破損による事故であったり計画停電になる。。。
    発想の転換が今我々には必要な訳。

    私個人は原発不要だと思うけど、皆さん周知の通り代替が問題

    とりあえず火力発電へシフトにしても、他国に頼っている事が不安要素
    自前で何とかする方法を考えた方が建設的じゃないですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里III
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸