オール電化って原発前提のシステムですよね。
これからどうなっていくのでしょう?
原発が縮小するのは現実的ではない。
あるいは原発を縮小していき、夜間割引は縮小されるとか。
個人的には原発は縮小、電気代に高率の税金を付加(特に原発に起因する部分)して、
原発でないソーラーや風力などのクリーン電力、
住宅性能向上や省エネ家電への補助金の財源にするような政策ができたら
いいかなと思いました。
原発が縮小し、省エネ社会、環境負荷の小さい社会に向かうような
インセンティブの働く制度の創設を望みます。
[スレ作成日時]2011-03-23 07:52:17
オール電化と原発、今後
561:
559
[2011-03-30 07:24:32]
|
562:
匿名
[2011-03-30 07:26:40]
|
563:
匿名
[2011-03-30 07:33:10]
個人的にはスローライフで構わないんだが。
そもそも田舎生活はスローライフだぞ? 外貨獲得は大切だが、震災前との比較で言えば経済以外の部分を犠牲にすれば日本は原発に依存しなくても立ち直れるだろう。 |
564:
匿名
[2011-03-30 08:01:56]
なんかバブル前くらいの電力は原発なしで作れるとか、リンクあったよね。
あの頃の生活で不自由してないし、いいんじゃない? 産業界も十分まかなえるんでしょ? あの頃が経済も絶好調だったし。(まあ後でバブルが弾けるんだけど) スローライフまで言わなくても原発いらなさそう。なんで原発いるんだ?利権は大きそうだけど。 |
565:
匿名さん
[2011-03-30 08:24:02]
1兆円を超す補償をかかえた東京電力にはもうあらたに発電所をつくる資金もないでしょうし、会社の存続も厳しいでしょうから、国営にして乗り切るんでしょうね。
あとは、国策として原発をどうするかを考えないといけないでしょうが、自民党も原発推進では選挙に勝てないでしょうから、どの政党も原発は現状維持〜廃止で訴えていくでしょうね。 その際の電力不足をどうするか・・・真剣に考えないと。 |
566:
入居済み住民さん
[2011-03-30 08:24:11]
・大規模ソーラー発電+バッテリーの普及(ただし数年かかる)
・中国・韓国から電力を買う(関係悪化時には送電を止められる可能性) ・北方領土返還を求めない変わり、北方領土に原発を設置し電力を供給してもらう(右寄りの人には許せない) |
567:
匿名さん
[2011-03-30 08:32:23]
|
568:
匿名さん
[2011-03-30 08:35:39]
パソコンもやめるとさらに近寄れる。
|
569:
匿名さん
[2011-03-30 08:44:02]
トータルで考えれば安全性は東京ガス>東京電力
という印象をむしろ持ったな。 |
570:
匿名
[2011-03-30 08:53:31]
携帯やパソコンの消費電力じゃ意味ないことを知ってて言ってるんだろうから、単なるやっかみ、スレ汚しだな。
パソコンの付けっぱなしとかは論外だろうけど、手放す必要はない。 |
|
571:
匿名
[2011-03-30 09:00:10]
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
今のところ「日本には…」と言いながら自分にどう影響するかだけしか考えないで発言してるような人がいるようにみえる。 歩みよりがなく対立だけが進んでる。 |
572:
匿名さん
[2011-03-30 10:25:38]
>>564
バブル期前って言うと1985年以前だな。 このころの実質GDPは350兆円。 一方2010年の実質GDPは540兆円。 およそ200兆円減の状態にまで戻るのはとんでもない痛みを伴うぞ。ていうか、無理ww http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html |
573:
匿名さん
[2011-03-30 10:29:00]
|
574:
匿名さん
[2011-03-30 10:37:08]
>572
じゃあなんで給料上がんないいんだ? |
575:
匿名
[2011-03-30 11:58:56]
原発推進派は必要だという結論ばかり強調するけど道筋が示せない。
原発反対派は増やせない理屈は通ってるけど結果に対して無責任。 推進派と現状維持派で過半数というアンケート結果もあるから休止中の原発再開の道筋は示せると思う。 逆に原発廃止派と現状維持派で過半数だから新規の道筋は示せない。 結局、現状設備が使えるうちに未来への道筋を考えるという結論しか出てこない気がする。 |
576:
匿名さん
[2011-03-30 12:27:23]
原子力しか発電方法がないのなら、
推進もわからなくもないが、 過去レスでも幾度も出でいる。 火力発電で、代替できるのなら 火力でもいいのでは? しかも、発電コストは原子力と たいして変わらない。 確かにCO2は増えるが、 CO2削減のメリットだけの為に 原子力を推進するのはどうかと思う。 |
577:
入居済み住民さん
[2011-03-30 12:40:23]
原発推進派と反対派はほぼ拮抗しているが、推進はの殆どは「原発は賛成だが、自分の居住区の近くに作るなら反対」という意見。
|
578:
匿名さん
[2011-03-30 12:41:32]
>トータルで考えれば安全性は東京ガス>東京電力
うん、でも家で使う機器をトータルで考えれば安全性はやっぱり電気>ガスだよ。 |
579:
匿名
[2011-03-30 12:48:08]
>570
どうやっかみなのか意味が解りません。 バブル前の生活が出来るかどうかと言う話。 「あのころの生活でも不自由がない」と言いきるのは、どうかと私も疑問を感じました。 平気でしたら、携帯やパソコンが一般家庭になくても平気と言うことになりますよね。 考えもせず「不自由さはない」と言うのではなく 不自由さは現実としてとらえ覚悟をして頑張ってみるべきだと思います。 |
580:
匿名さん
[2011-03-30 12:51:16]
大規模発電所ありきで考えるから、それが原発であったり火力であったり
している気がしますが・・・ その極め付けが、今回の震災で設備破損による事故であったり計画停電になる。。。 発想の転換が今我々には必要な訳。 私個人は原発不要だと思うけど、皆さん周知の通り代替が問題 とりあえず火力発電へシフトにしても、他国に頼っている事が不安要素 自前で何とかする方法を考えた方が建設的じゃないですか? |
>目の前の報道に踊らされる人が多すぎてうんざりするわ。
このレベルに合わせてしまったんです。大人げなかったとは思います。すいません。