住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化と原発、今後」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化と原発、今後
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2011-04-23 00:18:31

オール電化って原発前提のシステムですよね。
これからどうなっていくのでしょう?

原発が縮小するのは現実的ではない。
あるいは原発を縮小していき、夜間割引は縮小されるとか。

個人的には原発は縮小、電気代に高率の税金を付加(特に原発に起因する部分)して、
原発でないソーラーや風力などのクリーン電力、
住宅性能向上や省エネ家電への補助金の財源にするような政策ができたら
いいかなと思いました。

原発が縮小し、省エネ社会、環境負荷の小さい社会に向かうような
インセンティブの働く制度の創設を望みます。

[スレ作成日時]2011-03-23 07:52:17

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化と原発、今後

  1. 361 匿名さん 2011/03/27 23:34:44

    新型新型いうけどさ、
    都合のいい前提に基づいた対策しかしないんだから
    新型でも同じでしょ。

    今回のは古かったことが原因じゃないでしょ?

    推進論者は、推進ありきだから
    解決策になってない。

  2. 362 匿名さん 2011/03/27 23:36:35



    新型スローライフでどう?

  3. 363 匿名 2011/03/28 00:06:55

    日本の電車は安全です。と当たり前に言いますよね。
    ですが、津波が来たら流されます。
    人が飛び込んで来たらはねる可能性もあります。
    運転を誤れば脱線する、正面衝突可能性も。

    だからって、電車は危険な乗り物?いえ、日本の電車は安全です。
    電車は危険じゃないか!嘘つき!と言う人もいない。
    安全ではない。ではなく
    安全だけども、それでも何かあれば危険だとわかるからです。

    “安全”と言うのは、“何があっても100%安全”と言うのではありません。
    安全でも例外はあります。

    火力発電だって燃料を燃やすんですから、100%安全ではないです。
    普通に動いていれば安心。
    万が一の時は、速やかに停止し事故をおこさないように、徹底して気をつけるしくみが必要です。
    周辺住民の意識も。

    原発の場合は特に、常に最新設備を取り入れ
    広範囲の周辺住民が速やかに避難できる仕組みは必要でしょう。

  4. 364 匿名さん 2011/03/28 00:18:18

    だったら、あなたの家のすぐ近くに建ってもいいの?
    電車の安全と原発の安全は、レベルが違う。
    原発が必要だけど、なるべく増やさずにすむようにエネルギー政策を取るとともに、
    かつ各原子炉の安全性を現状以上に高めることが大事だと思う。

  5. 365 匿名さん 2011/03/28 00:39:18

    364に一部賛成。

    電車(普通、原発推進論者は自動車に例えますが)とは、損害時の影響が違いすぎます。
    電車や自動車事故で東京に住めなくなるリスクはありますか?
    あと原発はなくても代替手段はあります。代替手段にもコストなどデメリットはありますが替えはきくんです。
    電車はクルマで替えをききますね。自動車は難しいですが。

    原発が急になくせば混乱するので当面は必要でしょう。でもその後は必要ではないです。

  6. 366 匿名 2011/03/28 00:43:13

    例えと言う言葉を知っていますか?

  7. 367 福島県民 2011/03/28 00:51:39

    だから、原発は電力を大量に使う地域に設置しろよ。
    最新設備でもなんでもいいから。

    危ないものは田舎に・・・多少放射線が漏れるくらいの事故なら大丈夫だろう・・・
    っていう東京電力、関東の住人の意識が間違ってた。
    2006年の時点で福島原発は被災時に外部電源系統がやられる可能性を指摘されていたし、津波時には冷却機能が失われることが国会でも指摘されていた。
    2009年にも有識者により東電が想定している津波よりもはるかに大きな津波がくる可能性も指摘されていた。

  8. 368 匿名さん 2011/03/28 01:02:43

    >例えと言う言葉を知っていますか?

    知っています。でも、残念ながら、適切な例えじゃありませんよ。

  9. 369 匿名 2011/03/28 01:14:08

    >364

    >あなたのすぐ近くに建ってもいいの?

    嫌です。私の自治体に話が来たなら、恩恵なんか一円たりともいらないからと反対します。
    地域活性化の為に賛成派が多かったなら、私は自分の力で家を捨ててでも引っ越します。

    大勢がそういう意識を持てば、大勢が原発のそばに住む事を回避できると思います。
    ですが、賛成派もいればやむ終えない人もいるでしょう。
    そういう人は近くに住むのを受け入れるしかありませんね。

    今もつけていますが、家には太陽光発電を乗せれるだけのけています。
    原発がなくても火力発電でも他のエネルギーでも
    電力を賄えやすいように、小さな個人レベルでも、省エネには力を入れています。
    そういった、個人的に出来る努力はしています。

    代替えエネルギー原が出来て何らかで家に取り付ける事が出来るなら
    すすんで取り入れるつもりです。
    原発は関係ありませんが、資源を考え、うちは電池などは昔からすべて充電式を使っています。
    被災もしていないのに電池を買いだめする必要はありません。
    例えばそんな風に個人的に出来ることは積極的にやってますし、今後も続けたいと思っています。

    経済は非常に大切ですし
    個人の一部がいくら頑張ったところで原発に頼らない生活が出来るとは今は思えないので
    技術を駆使して安全を維持出来る最新の原発が必要だと考えます。
    それは私にはどうにも出来ないので、頑張ってもらうしかありません。

    安全と言ったじゃないか!と、今まで原発の恩恵を当たり前に受けてきて、ただ責め立てるのは少し違うような気がします。
    原発ですよ?想定外の万が一の事が起これば危険に決まってるじゃないですか。
    それを踏まえた上で、今ある技術を駆使した安全な原発が必要です。


    あなたは、どんな努力をしていますか?

  10. 370 匿名 2011/03/28 01:15:54

    >368
    そ、そうですか…。
    あくまで例えの意味でした。ごめんなさいね。

  11. 371 匿名さん 2011/03/28 01:23:51

    >>364
    賛成。現実的にはそんなところでしょう。ゆっくりでも仕方がないから、はっきりと路線を転換してほしいですね。

  12. 372 364 2011/03/28 01:42:09

    >>369
    >あなたは、どんな努力をしていますか?
    オール電化ではありません。
    オール電化にするなら、太陽光発電が前提だと思っていましたが、
    オール電化にすると初期コストは高くつきますし、
    さらに太陽光発電にするだけの財力はないので、あきらめました。
    しかし、家の断熱性能を上げ、夏に日射遮蔽できるように工夫して、
    当地域の平均的な家が使う冷暖房エネルギーの半分で済むような家にしました。
    電球はLEDと蛍光灯が半々で、クリプトン電球も使っていません。
    しかし、テレビは大型液晶です。(すみません)
    ドイツのように、国をあげて、家の性能強化による省エネ化を進めるとと共に、
    太陽光発電を含めた自然エネルギー振興を進め、
    >原発が必要だけど、なるべく増やさずにすむようにエネルギー政策を取るとともに、
    >かつ各原子炉の安全性を現状以上に高めることが大事だと思う。
    と思っています。
    言葉足らずですけど、揚げ足取らないでくださいね。

  13. 373 サラリーマンさん 2011/03/28 01:50:40

    安全に現在の電力維持していくには、
    原発減少、LNG、石炭火力増設でいいんじゃないか?

  14. 374 物件比較中さん 2011/03/28 02:22:18

    >369

    原発は設置した地域だけの問題ではないことが今回の件で良くわかったでしょう。
    あなたの自治体になくても、国内にあれば、あなたの地域に被害が及ばないとも限りません。
    (沖縄は風向きから考えて大丈夫でしょうね)

  15. 375 匿名さん 2011/03/28 02:25:22

    >原発減少、LNG、石炭火力増設でいいんじゃないか?

    二酸化炭素排出量はどうするの?無視するの?

  16. 376 匿名さん 2011/03/28 02:26:52

    >関東の住人の意識が間違ってた。

    関東以外の原発は人口集中地域に建っているのですか?

  17. 377 匿名さん 2011/03/28 02:53:12

    家の近くに建ててくれて良いです

    引越しますから


    これは俺様が俺様所以であるが

    そうそう 引越しは出来ないから

    どうだ?

    新型原発でもいいし 火力発電所でもいい
    そこから半径20km~30kmは一般人の居住を認めないとして

    チャンスなんだから 新型作れよ

    民有地は国有地と交換で 建物は無料建築だ

    つまり 引越そうとの事だ

  18. 378 匿名さん 2011/03/28 02:55:55

    >375
    とりあえず無視でいんじゃない?放射線と比較できる?

    373に賛成です。

  19. 379 匿名 2011/03/28 02:56:53

    >372
    揚げ足とっていませんよ。とるつもりもありません。
    家のそばにあってもいい?と話をそっちにもっていかれたので
    いやいやと説明しました。

    液晶テレビは気にすることはないと思います。
    新築を建ててから知りましたが、断熱性能を上げる事はとても省エネに繋がりますよぬ。家の性能をあげる取り組みって大賛成です。

    私が思うのは、恩恵は当たり前感覚で文句を言うだけでなく、自分も頑張って意見を言おうと言う事です。

    関東の大企業たちが、自家発電の電力を東京電力に大量に大量に分けて大停電の危機をなくそうと行動しています。
    かっこいいと思いました。

  20. 380 匿名 2011/03/28 03:00:48

    379です。
    ぬ ではなく ね です。失敗しました。
    どうでもいいことですが。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸