- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-05-13 23:46:46
「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」
管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。
その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。
更に、これらの弊害や損害の責任については前述の様に能力不足の輪番制役員には責任追及はできないのでますます悪化して行く事になる。
結論として、管理組合の理事、監事は区分所有法、管理規約を遵守して理事会で理事、監事を立候補、推薦で選出(選挙又は承認)案を決議して、総会に諮ることで有能且つ責任のある理事、監事を選任することが必要となる。
[スレ作成日時]2011-02-11 10:48:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある
-
355
ビギナーさん 2011/02/22 05:01:20
要するに、みんなの前で「輪番制は違法である!自分は断固反対!」と言えないので、部屋にこもってPCに愚痴をぶちまける。
さらに、「立候補・推薦する方はいますか?」と議事録に載ってても自分からすることはない。
部屋にこもってたら誰もアナタを知らないものね。
-
356
入居済み住民さん 2011/02/22 07:31:44
-
357
匿名さん 2011/02/22 08:35:56
>じゃあ「自分はやりたくないけど他の住民全員から推薦された」場合は承諾の純粋性はあるの?
推薦者からの申入れに諾否の意志を明快に表現出来る。
-
358
匿名さん 2011/02/22 08:45:13
>推薦者からの申入れに諾否の意志を明快に表現出来る。
住民「全員」から「強力に」推薦された場合でも?
-
359
匿名さん 2011/02/22 08:46:34
>すり替えはいいから、違法の根拠を示しなさい。
>言うまでもないが、例示した輪番制は総会で承認されていることが前提である。
輪番制の個人ごとの承諾なしに順番表を総会で決議することは出来ないし、決議したとしても守る義務は無い。
理事、監事は組合とは委任関係にありこの委任関係は受任があって始めて成立するものであるのに、個人ごとの承諾なしに順番表を押し付けることはその受任の機会を奪っているので委任関係は成立しないので無理矢理押し付けた当番に過ぎないので善管注意義務は生じない。
-
360
匿名さん 2011/02/22 08:49:08
>>推薦者からの申入れに諾否の意志を明快に表現出来る。
>住民「全員」から「強力に」推薦された場合でも?
当人の自由意志を尊重すべきである。
-
361
匿名さん 2011/02/22 08:53:42
>>住民「全員」から「強力に」推薦された場合でも?
>当人の自由意志を尊重すべきである。
だね。だったら輪番制も同じだよ。承諾しなければ就任しないんだから。
あんたが総会に参加しないのと同じ。
はい,解決。
-
362
326 2011/02/22 12:39:23
>>359
まずきちんと日本語を理解することです。
私は「推薦する順番を決める」と言っているのだよ。
推薦するのにも本人承諾が必要なのかい?
推薦の時点では委任関係など存在しない。
順番で推薦された者が承諾すれば候補者となり、総会で承認されれば役員になる。
さてこの輪番制どこが違法なのかな?
-
363
匿名さん 2011/02/22 13:07:10
>>331
>>立候補や推薦があれば、役員としての適性や能力に関係なく候補とするのですか。輪番制を排除する理由の一つに、役員の能力や適性を問わない制度だということを主張していましたが、矛盾していますね。
>理事会として立候補者、被推薦者からの選任議案を審議するのは重複、滞納などの様な客観的な問題に限られ、総会で選挙なり承認決議が行われます。これに比べて輪番制は強制的な順番の既成事実からスタートすることに大きな違いがあります。
違いなど聞いていない。要するに理事会では役員案を審議もなく無責任なまま議案化すると言ってるだけですね。無責任もここに極まれりです。
>>また、当該無能・不適格役員が留任を希望した場合も、定数が足りない場合は却下せず、質の悪い管理運営が続くが、仕方ないということですね。
>理事会は次期理事、監事の総会での選任案を審議する義務があるのです、輪番制のようにどうせいないだろうと輪番制を押し付ける理事会の責任放棄とは違うのです。
定数が足りない場合は受けざるを得ないと言った口で何を言ってるのでしょうか。上でも
>選任議案を審議するのは重複、滞納などの様な客観的な問題に限られ
と書いたばかり。自分でも何を言ってるかわからないようですね。自分の案の無責任さをどうしても擁護できず、訳のわからない「違い」に逃げ込むしかないわけです。
無知無能はご自分だと改めて晒してしまいましたね。お疲れさまです。
-
364
匿名さん 2011/02/22 13:35:49
>輪番制の個人ごとの承諾なしに順番表を総会で決議することは出来ないし、決議したとしても守る義務は無い。
>理事、監事は組合とは委任関係にありこの委任関係は受任があって始めて成立するものであるのに、個人ごとの承諾なしに順番表を押し付けることはその受任の機会を奪っているので委任関係は成立しないので無理矢理押し付けた当番に過ぎないので善管注意義務は生じない。
もう何度も論破(というほど大層なものでもないが)済み。すべて根拠なきひとりよがりの思い込み。何回書こうが同じ。
本当にこの男、アルツではないのか。
-
-
365
匿名さん 2011/02/22 23:57:29
>もう何度も論破(というほど大層なものでもないが)済み。すべて根拠なきひとりよがりの思い込み。何回書こうが同じ。 本当にこの男、アルツではないのか。
論破(というほど大層なものでもないが)済み。とは、正直なコメントで歓迎します。
商業本の宣伝に頼る事は論破でも何でもありません。
-
366
匿名さん 2011/02/23 00:56:55
ここまで理解力ゼロな方はもうスルーして餌を与えないほうが…
-
367
匿名さん 2011/02/23 01:00:24
構ってくれないと困っちょうよ。
だって僕ちゃん、マゾなんだから。
-
368
362 2011/02/23 04:11:24
362ですが、御返事はまだでしょうか?
楽しみに待ってます。
あと、しきりに商業本がダメだと言ってますが、商業本でもそうでなくても良いので、輪番制が違法だと書いてある書籍をご紹介ください。
-
369
匿名さん 2011/02/23 04:28:00
輪番違法氏はこうおっしゃっておられます。
(1)輪番制は被選任者の承諾がないから無効であり(「承諾の純粋性が失われている」)、かかる制度は違法である。
(2)それに対して立候補・推薦制では被受任者の承諾が存在するから,望ましい制度である。
そのため私はこう伺いました。
>349
>じゃあ「自分はやりたくないけど他の住民全員から推薦された」場合は承諾の純粋性はあるの?
すると氏はこうお答え下さいました。
>357
>推薦者からの申入れに諾否の意志を明快に表現出来る。
私は改めて伺いました。
>358
>住民「全員」から「強力に」推薦された場合でも?
氏はこうお答えになられました。
>360
>当人の自由意志を尊重すべきである。
即ち氏はこのようにお考えです。
(ア)立候補・推薦制でさえあれば「自分がやりたくない場合には,いかに他の住民全員から強硬に就任を推されても被選任者の自由意思により拒否できるから」適法である。
(イ)輪番制の場合は「他の人も平等の負担を負い,また自分でも制度について納得していても」違法である。
即ち、氏はバランス感覚が欠如したアホです。
-
370
匿名さん 2011/02/23 04:54:46
-
371
匿名さん 2011/02/23 05:17:57
サドとマゾがやりあってるね。
お互いに感じあってんだろうね。
-
372
匿名さん 2011/02/23 05:19:37
-
373
マンコミュファンさん 2011/02/23 05:58:04
輪番違法君はいじりがいのあるキャラってことか(笑)
-
374
匿名さん 2011/02/23 05:58:26
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)