東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part3
マンション投資家さん [更新日時] 2011-08-08 17:34:49

東京ミッドベイ勝どきについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.29平米~84.68平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:伊藤忠ハウジング

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産



【タイトル番号に誤りがありましたので変更しました。2011.02.17 管理人】



こちらは過去スレです。
東京ミッドベイ勝どきの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-08 23:24:24

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ川崎大師ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ミッドベイ勝どき口コミ掲示板・評判

  1. 561 匿名さん 2011/02/27 08:21:32

    まぁいいんじゃない?自分の意思で買ったのだから、営業のせいにしないでよね。後で色々と言う人がいるけどさ

  2. 562 匿名さん 2011/02/27 08:31:56

    端から3個までの住戸は採光あるからお買い得だと思うよ。
    10階以上なら更に良いね!
    ちゃんと考えてる人は端のほうを買ってるはず。

  3. 563 匿名さん 2011/02/27 13:27:54

    >>554さん
    ちなみに、アイセルコでは何をされようと思っていますか?
    あれもこれも…と思ってしまうと色々悩みますよね。

  4. 564 匿名さん 2011/02/27 13:28:14

    端って南のほう?

  5. 565 匿名さん 2011/02/27 13:42:40

    北も南も両方でしょう。

  6. 566 匿名さん 2011/02/27 13:57:21

    >>563さん
    主にはリビングのスペーシア、洗面台、ピクチャーレール、洗濯機上の吊戸棚、センサーライトですね。
    玄関の鏡と食洗機は後付で安くいれる予定です。
    インテリアオプション会では水回りのコーティングも検討してます。

    アイセルコは将来の転売を想定して、最低限あった方がいいなというものを選択しました。
    オプションはいろいろ迷いますよね。
    ご参考ください!

  7. 567 匿名さん 2011/02/27 14:13:21

    ここの成功を見て、二匹目の泥鰌を狙うデベはいないものか?
    長谷工自体が大嘉倉庫にプランを提案したりして。

    ここが売れてるようなんで、大嘉倉庫も結構乗ってくるような気がする。

    あんまり使われてないような倉庫とかまとまった土地だと、このMRがある土地も何か建ちそうな気がするが、月島警察移転後の跡地も気になるな。

    いずれ勝どきからは倉庫は消滅するかと思ったが、大嘉倉庫は残りそうだ。

  8. 568 匿名さん 2011/02/27 14:15:44

    今年に入って一番売れてる物件は、多分ここだと思うけど意外にスレが静かになったな。
    業界では話題になってるのかな?

    去年のプラウドシティ池袋本町よりも売れ行きが良いように思えるけど。

  9. 569 匿名さん 2011/02/27 14:24:31

    確かに売れてるけど正統派物件じゃないからね。

    亜流物件なんでダイアモンドとかにも取り上げられない。
    他のデべは売れてるのは知ってるけど無視状態でしょ。

  10. 570 匿名 2011/02/27 14:26:03

    中野のタワーも売れていそうだけど?

  11. 571 匿名さん 2011/02/27 14:27:20

    清澄通りは7mの拡幅予定があるけど、TTT側が拡幅されるみたいね。
    契約会で言ってたよ。
    良かった~!

  12. 572 匿名さん 2011/02/27 14:40:23

    清澄通りの拡幅計画は初耳だな。
    山九とか建て替えるのか?

    目の前の山九子会社の低層倉庫ヤバくないか?

  13. 573 匿名さん 2011/02/27 14:42:26

    >>571さん
    私も清澄通りの拡張計画は、TTT側の延長ということで安心しました。
    懸念事項はおそらくすべて確認できたはずだから、竣工を楽しみに待ちましょー

  14. 574 匿名さん 2011/02/27 14:43:28

    何がやばいんだろうか

  15. 575 匿名さん 2011/02/27 14:45:52

    拡幅計画は
    つまり、TTTの土地を削るってことですか?

  16. 576 匿名さん 2011/02/27 15:44:31

    勝どき五丁目周辺の都市計画図

    ミッドベイ側の道路はすでに拡張済みだが、TTT側には、敷地内まで道路が拡幅される予定線が見える。

    ただしTTTは都市計画道路を織り込み済みで計画がもちろんされているので、今ある緩衝帯の部分が道路用地に転用される。道路予定部分には建物はたっていないはず。

    1. 勝どき五丁目周辺の都市計画図ミッドベイ側...
  17. 577 匿名さん 2011/02/27 16:05:04

    液状化に今後の道路増で汚染確実の場所に良く住むよね~~
    しかも長谷工
    無理やり良いとこだけピックアップして納得しあって必死こいててなんかかわいそう。


  18. 578 匿名さん 2011/02/27 16:11:33

    >>574
    低層倉庫が道路用地にかかっており、取り壊し~建て替えを余儀なくされる。
    つまり、なんか高いのに建て替えられる可能性があるということ。

  19. 579 匿名さん 2011/02/27 16:39:39

    まあ当分後の話しだけどね。
    幹線道路はどこでも拡幅予定があるんで、新築建てるときはセットバックするよね。

    勝どき駅からTTT側でセットバックが完了してるのはTTTだけだから拡幅できるのは当分後だね。

  20. 580 匿名さん 2011/02/27 17:13:27

    >>578
    あー、そゆうことね。
    そのくらいのリスクならここ買ってる人は折込済みでしょ。
    最低でも契約済みのオレからしたらどうってことない話w

  21. 581 匿名さん 2011/02/27 17:48:47

    埋め立てだけど、大正時代の埋め立てだからね。
    豊洲や晴海とは歴史が違うよ。

  22. 582 匿名さん 2011/02/27 18:02:39

    8割が契約されてる状況で日照や周辺環境のネガはまったくもって意味ないね。
    他社営業の方も予算足りず買えなくてひがんでる方もそろそろこちらのスレから立ち去りましょう。

  23. 583 匿名さん 2011/02/28 00:42:58

    >558さん
    ここは年間ガスが19%安くなるプランが採用されているので、
    IHを導入してもオール電化と比べればお得感が少ないのでは?
    IHへの変更には初期費用がかかりますし、コストだけを考えるなら
    メリットはなさそうですが。

  24. 584 匿名さん 2011/02/28 01:09:21

    583さん
    年間19%割引は大きいですね。
    IHにすると場合によっては20~30アンペアの契約アップが必要となる場合が
    ある様です。
    20アンペアアップすると月の金額は546円アップします。
    やはりガスの方が断然お得の様な気がしますね。

  25. 585 匿名さん 2011/02/28 02:45:00

    19%安くなるのは電気じゃなかった?
    集中購入とかいうやつ。

    ガスもやすくなるの?
    誰か教えて!

  26. 586 匿名さん 2011/02/28 02:58:25

    56㎡はキッチンがL型なんで食洗機付かないみたい。

    L型でも付くのないの?

  27. 587 購入検討中さん 2011/02/28 09:00:28

    ガスも安くなります。
    TES式床暖房とか、エコ対応マンションとか、色々基準があるらしいですが、最近のマンションだったらだいたい何らかの割り引きになります。
    確か割引幅は5%~10%程度だと思います。

  28. 588 匿名さん 2011/02/28 12:23:16

    先着の8戸は意外と苦戦してるようだな?

  29. 589 匿名さん 2011/02/28 13:03:11

    検討中なんじゃない?
    ローンの仮審査とかもあるし。

    確かにIHとガスは迷うなぁー
    みんなどっちにしてるの?

  30. 590 匿名さん 2011/02/28 13:09:24

    最近、デリヘル理事長でてこないけど土壇場でキャンセルしたのかな?

    面白いキャラだったのに〜

  31. 591 匿名さん 2011/02/28 13:30:31

    来年の3月末までに入居すれば、ローン控除以外にも色々と税金の軽減が受けられるな。

    印紙税、不動産取得税、登録免許税、固定資産税と盛りだくさんだな。
    まさか長谷工の施工が遅れて4月入居なんてことになったら大変だぞ!
    何としても3月末までに入居しないと。

  32. 592 匿名さん 2011/02/28 14:11:21

    >591
    ディベも3月決算で売り上げを立てたいはずなので、是が非でも間に合わせるはず。税制優遇は、延長されれば、大丈夫です。延長されなければ、本当はいけないのだろうが、鍵の引渡し時に、住民票移せばいいのではないでしょうか。

  33. 593 匿名さん 2011/02/28 16:32:02

    もし入居が3月をまたいでも、住宅ローン控除自体は残るんだよね?
    急げっつーのは、今よりも縮小されることが決まっているという認識でオッケー?

  34. 594 匿名さん 2011/02/28 23:55:03

    ローン控除も3月末をまたぐかどうかだっけ?
    12月末ではなくて。

  35. 595 匿名 2011/03/01 02:23:09

    第二章はいつ始まるんでしょう。
    ここは子連れ多いんですか?

  36. 596 匿名さん 2011/03/01 02:26:29

    >595さん
    ここは、子連れ家族が多いと思いますよ。

  37. 597 匿名さん 2011/03/01 02:38:30

    契約会には子連れいなかったけどね。

  38. 598 匿名さん 2011/03/01 03:11:37

    契約会には、できるだけ、連れていかないようにしたんだと思いますよー
    私が行ったときは、何組か見ましたよ。

  39. 599 匿名さん 2011/03/01 03:30:16

    みんないい人たちで、心が広い人がいいなぁ〜

  40. 600 匿名さん 2011/03/01 03:47:01

    契約会の感じはみんな貧乏だけどいい人そうだったよ(^^)

  41. 601 匿名さん 2011/03/01 04:39:38

    豊かであればいいのです

  42. 602 匿名さん 2011/03/01 05:10:47

    外観のタイル張りだしたね。
    もっと濃い色かと思ってたけどね〜
    建物形状がみえてきたね!

  43. 603 匿名さん 2011/03/01 08:21:42

    すぐ近くに住友不動産がシティーハウス勝どきってマンション建ててますが、地上げに失敗して酷い形になってます。

    こんどモデルルーム行くときに見てください。

  44. 605 匿名さん 2011/03/01 08:42:38

    子供を育てたこともない役立たずに言われる筋合いはない。

  45. 606 匿名さん 2011/03/01 08:50:23

    マンション内でこんなやり取りが有りそう、かなしい

  46. 607 匿名さん 2011/03/01 09:02:06

    604みたいなのが隣にすむかもしれないと思うと
    買ったことをすごく後悔。
    でも安かったから仕方ない。

  47. 608 匿名さん 2011/03/01 09:04:52

    他人に迷惑かけないのは当たり前のことなんじゃないの?
    自分の子供のことになると、そんな事すら忘れてしまう親はバカだね〜

  48. 609 匿名さん 2011/03/01 09:11:14

    そんなことは当然。役立たずが何を偉そうに言ってんだ。

  49. 610 匿名さん 2011/03/01 09:28:16

    子供いる年齢なのに、安物しか買えない給料のほうがよっぽど役立たずなんじゃないの(笑)

  50. 611 匿名さん 2011/03/01 09:53:57

    中央区にマンション買ったんだから勝組勝鬨

  51. 612 匿名さん 2011/03/01 09:57:00

    生意気言ってすいませんでした(-。-;

    皆様仲良くやっていきましょう!

  52. 613 匿名さん 2011/03/01 10:00:34

    オプションを足し上げていったら120万になってしまいました^^;
    減らさないと。

  53. 614 匿名さん 2011/03/01 10:05:06

    近くに美味い飯屋ないの?

    誰か教えて!

  54. 615 匿名さん 2011/03/01 10:29:44

    かねます

    食べログでも高得点です。
    立ち食いですが、確かに美味そう。

    http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13002243/

    この界隈は月島・築地があるから
    美味いモンはたくさんあるでしょー

    楽しみだーーー

  55. 616 匿名さん 2011/03/01 10:50:21

    子供がいると金がかかるのも知らんのか?その安物も買えない人罪なら早く死んだ方が社会の役に立つよ。

  56. 617 匿名さん 2011/03/01 10:58:13

    ↑まあまあそんなに熱くならずに

    子供がいてももっと高い物件買ってる人もいるのは事実なんだし。

    貧乏人同志仲良くやりましょう!

  57. 618 匿名さん 2011/03/01 11:06:53

    忘れちゃったんだけど、壁厚とスラブ厚って何㎝でしたっけ?

  58. 619 匿名さん 2011/03/01 11:18:29

    >>613
    ちなみに最初はどんな感じのオプションにしましたか?
    趣味や家族構成で違うとは思いますが、例えば取捨選択していた中で「これだけは外せないな~」とか「これはちょっと余計だったかも」なんて物があったら教えて欲しいです、オプション選びって楽しみでもあるけど一人で考えてるといつまでたっても決まらないんですよね。

  59. 620 匿名さん 2011/03/01 12:52:09

    絶対外せないのは、ペアガラス、玄関の人感センサー、保安灯、食洗機、洗面台、カップボードだね。

    あったらいいのは、キッチン天板、レンジフードかな。

    ちなみに、エコカラットとバルコニーのデッキは入居後に安く手配します。

  60. 621 匿名 2011/03/01 12:58:30

    契約会で貧乏人が多く見えたのは、長谷工本社と会場の影響もあると思う。ビックリした。

  61. 622 匿名さん 2011/03/01 13:09:51

    長谷工本社、そんなにボロいの?
    立地は悪くないが、過去何度か実質倒産してるんで内部をケチってのかな?
    不死鳥のような会社だね、ここは。007は二度死ぬ?

    ところで、先着8戸が売れないと第二章は始まらないのか?
    もうちょっと様子見て値上げを企んでるのかな。

    売主にしてみれば、こんなに人気あんなら値上げしろやーってなるわな。

  62. 623 匿名さん 2011/03/01 13:41:17

    オプションでペアガラスは高すぎてやめました。
    今は一枚ガラス用サッシに付けれるペアガラス(エコガラス)とかあるし、
    入居後にリフォームしたほうが半額ぐらいですみそうだから、、、。

  63. 624 匿名さん 2011/03/01 13:50:13

    そもそもスペーシアの黒い点々が窓一面にっていうのが気に食わないです。

  64. 625 匿名さん 2011/03/01 13:52:16

    別の掲示板に倉庫会社に建替計画を聞いたらミットベイと同じ長さじゃないって言われたって書いてあったよ!

    誰か倉庫会社に聞いてよ。

  65. 626 匿名さん 2011/03/01 14:05:28

    大嘉倉庫とBM倉庫別々で建て替えって話じゃなかった?
    大嘉倉庫側が賃貸マンション、BM倉庫は大きなBM倉庫。
    両方TMBと同等の高さになる予定と記憶しています。

  66. 627 匿名さん 2011/03/01 14:05:30

    倉庫会社の事務所の中をみると、
    「7th anniversary」
    と書いてあった。
    あと3年なのだな。

  67. 628 匿名さん 2011/03/01 14:15:32

    あの倉庫はBMWで使用するんだ。

    BMWの倉庫の高さがマンションと同じ高さって不思議じゃない?
    確か6階建てだったと思うけど、6階に車もってくの?
    オフィスで大面積を使用するとは思えないし。
    何か長谷工が最悪を想定して高く書いた感じするんだよね~

  68. 629 匿名さん 2011/03/01 14:17:59

    倉庫って天井高5~6mも普通だからありえない話ではないですね。

  69. 630 匿名さん 2011/03/01 14:33:48

    少しでも低くなるといいですよね〜

  70. 631 匿名さん 2011/03/01 15:09:02

    BMは現在は、西というか北のデカイ倉庫にかなり保管してる。
    建て替える倉庫に移動するのは、現在の倉庫で営業してる本社事務所と営業倉庫と写真撮影スタジオとペニーワイズという輸入骨董家具屋だと思われるから、かなりデカイのにならざるを得ない。

    因みに、BMショールームは現状のまま残るようだ。

    BMの整備工場がどうなるか不明だが、新倉庫の一階に移設するのかもしれない。

  71. 632 匿名さん 2011/03/01 15:09:03

    8戸はなかなか売れてないみたい。次の抽選は3/19あたりだったかな。

  72. 633 匿名 2011/03/01 15:10:12

    BMの白い建物はそのまま。青い倉庫はマンションに。残りは6階建ての倉庫と本社ビルにと聞いてます。
    北側道路向こうの倉庫が5階だからそれよりは高くなる。
    会社にフロア貸しもあるかもしれないからきれいなビルになるかも。

  73. 634 匿名さん 2011/03/01 15:16:34

    家具屋もおしゃれだし、撮影スタジオも本来はお洒落であるべき場所。
    BMも、もっとお洒落じゃないとマズイでしょ?

    ということは、新倉庫はかなりお洒落な外観になる?
    勝どきを代表するお洒落スポットになる・・・かも??

    撮影スタジオでは現在もコスプレ撮影会とか開催されてるようだ。

  74. 635 匿名さん 2011/03/01 15:21:29

    黒い8階建てマンションと消防寮はこのまま残るようだが、その間の都営は再開発で店舗・事務所になるらしい。

    この一角は、かなり奇妙な空間になりそうだね。

    ライオンズはまだ比較的新しいから建て替えはないと思うが、北田水産のビルと北冷工場はどうなるか?

  75. 636 匿名さん 2011/03/01 17:00:58

    実際は何戸売れてんだろうね。

    8戸以上キャンセルありそう。

  76. 637 周辺住民さん 2011/03/01 17:28:41

    欲しい

  77. 638 匿名さん 2011/03/01 20:55:17

    出来るマンションは賃貸でしょ。最悪のお見合いになったようだね。

  78. 639 匿名 2011/03/01 21:42:45

    お見合いっても、廊下側だけどね。

  79. 640 匿名さん 2011/03/01 23:21:32

    清澄通り側がマンション、北側が倉庫。
    倉庫は天井高あるから6階建てだけど45mくらいあった気がする。
    階下を買っておけばよかったな。

  80. 641 匿名さん 2011/03/02 00:26:21

    >624さん
    窓の黒い点々って何ですか?
    真空層を保つために入っているマイクロスペーサーってやつかな?
    どのくらいの間隔で入ってるんだろう。
    近くに寄ってみないと確認できない程度と聞いているけど、意外に目立ちますか?

  81. 642 匿名さん 2011/03/02 01:21:40

    >階下を買っておけばよかったな。

    中住戸の階下では採光も期待できないよ。
    10階以上を買うべきでしょ!

  82. 643 匿名さん 2011/03/02 02:49:16

    >641さん
    窓の黒い点々(マイクロスペーサー)は、0.5mmの大きさで、2cm間隔で全面に入ってます。
    説明を受けた時に50cmぐらいの近さで見ていたので大変目立ちましたが、
    おそらく1m以上離れればそれほど気にはならないかもしれません。
    私はそれでも嫌でしたが、、、。

  83. 644 匿名さん 2011/03/02 03:52:13

    階下であれば、やすかったですもんね。

  84. 645 匿名さん 2011/03/02 04:22:02

    安いけど質の悪い人が多そう

  85. 646 匿名さん 2011/03/02 05:05:19

    公式のホームページを見てもTOPにデカデカと中央区ということをアピールしていますし、世間的に中央区アドレスが人気なのは知ってるんだけど、やっぱりこれって個人の趣味だけの問題なのかな?
    例えば中央区というだけの括りで資産価値に影響があるなんてことはないですよね?
    環境や交通機関の関係で〇〇区に住みたいという意見は当然あると思うけど、HPであれだけアピールされると逆に首をかしげてしまいます。

  86. 647 匿名 2011/03/02 05:20:12

    645>
    そういう発言はやめましょうよ。
    あなた自身の品格を疑います。

  87. 648 匿名さん 2011/03/02 05:23:04

    値段も広さもとってもいいなーと思ってます。

  88. 649 匿名さん 2011/03/02 05:41:31

    >645

    そういう事いわないで、あなた前世虫でしたよね。

  89. 650 匿名さん 2011/03/02 06:35:08

    何か上層階と下層階でゴタゴタが起きそうだな(笑)

  90. 651 匿名さん 2011/03/02 07:17:55

    中層階のオレは中途半端だな。

  91. 652 購入検討中さん 2011/03/02 07:20:32

    >>646

    要は、「江東区の物件とはちがう」というアピールです。

  92. 653 中央区民 2011/03/02 11:50:13

    ここって共用施設が無いのに管理費がやたら高いね。
    200戸台程度の総戸数ではコンシェルジュの存在が重いのかも。。

    こういうケースって、ゆくゆくは管理組合の議題に高い管理費の問題が持ち上がり、
    コンシェルジュと管理費節減がテンビンにかけられ、ついにコンシェルジュが廃止される……って感じかな。。

    住環境はどうしようもないわけで、いずれ買い替えする者にとっては、
    売却に苦労しそうな典型的な物件だわな。

  93. 654 匿名さん 2011/03/02 11:57:02

    200戸でコンシェルジュいるのか微妙です。管理人だけで十分そうな気が・・。
    所有者としてはマンションがきれいな状態で維持できることが重要なので
    そのために必要、不必要なサービスの切り分けをしたいです。

    逆に修繕積立費が安いので心配です。

    ダイヤモンドの管理会社ランキングで名鉄不動産は低ランクでした。。

  94. 655 匿名 2011/03/02 11:57:38

    LRTができれば人気上がって、売却楽かも。

  95. 656 匿名さん 2011/03/02 12:00:26

    ここってインターネット料金も別途かかるんだよね。

    管理費が高いのは、ディスポーザーの処理槽とゴミ巡回回収のためかな。

    あと、謎の子育て支援施設なんてのもあるから集会所がないね。

  96. 657 匿名さん 2011/03/02 12:33:10

    24時間有人管理だと管理費が高くなりがちだよね。
    我が家は人の目がちゃんとあるという点が良いなと思っているので
    その部分は納得している。
    コンシェルジュも一応、サービスというよりはいるだけでも良いかな、と。

  97. 658 匿名さん 2011/03/02 12:50:32

    お金をしっかり払うのだからしっかりした人を雇って下さいねとただ願う

  98. 659 契約済みさん 2011/03/02 13:22:10

    【眺望・日照関連】環境変化のまとめ

    《計画のあるもの》
    1、東(北東)側に鹿島&URの50階オーバータワマンが建つ・・・
       外廊下側で、且つ一区画離れている為、殆ど影響なし。
       むしろ1・2階は商業施設が入る為、利便性向上。
       (CCRとTTMidは方向によっては大問題)
    2、西(南西)隣の大嘉倉庫が建替え。TMBと同形同規模の土地を二分し(厳密には違うが)、
      北側に倉庫&本社、南側(清澄通り側)に賃貸マンションを建設。高さは両方ともTMBと同程
      度・・・
       北側は倉庫の為、人目は気にならない。
       南側の賃貸マンションは、TMB側が外廊下になる為、その幅の分、倉庫より圧迫感は無いが、
       部屋に出入りする住人の視線は気になるかも。まあ単身用賃貸だろうから、日中は関係ないかな。
       両建物ともTMB側ぎりぎりに建つ為、TMB部屋との距離は、
       12m(TMB敷地、バルコニー含む)+50cm~100cm(大嘉敷地)ぐらいか。
       また、南北の道路と建物の距離は未確認だが、清澄側はぎりぎり、北側は車寄せがあり多少距離有   りとの情報。
       (まあ、TMBも北側は道路と距離あるが)

    《計画は無いが一定の可能性があるもの》
    1、環状3号線整備による、清澄通り拡張・・・TMB側には拡張しない予定。

    2、清澄通り交通量増加による、騒音・排ガス被害・・・
       環状3号線の海中トンネル出口がどこかによって状況は大きく変わる。

    3、環状3号線拡張に伴う山九倉庫の建替え・・・
       清澄通りを挟んだ向かいにある山九倉庫が道路拡張予定地にかかっている。立ち退きに伴って
       倉庫の建替え・高層化を行う可能性あり。ただ、清澄通りは現在でも片道3車線の広さがある為、   相応の高さでないと影響は出ないか?
       また、建替えるにしても10年以上は先。


    加筆・修正よろしく。

  99. 660 匿名 2011/03/02 13:25:57

    道路拡張を書くなら、LRT計画だって書けば?

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸